50代アラフィフのリアルをお届け 読んで「笑ったわーっ」と言ってもらえたら本望です(笑) 息子は巣立ち、「遊ぶぞーっ!」と思っていたらコロナは流行るし、 突然の親の介護で右往左往 香芝市 自宅トールペイント教室やってます。
2025年7月
【高齢の母】母の「寂しい」って愚痴電話に「そっくりそのまま乗っかる作戦」
ひとり暮らししている高齢の母(82歳・要支援1) 母が私を悩ます要因の1つに 「ひとりで寂しい」「ムスメに相手してほしい」という かまってほしい圧。 …
【高齢の母】月曜の朝から「寂しい」って愚痴の電話されるの、本当に病むねん。
今回の内容も実の親に対してなんてことを!なことなので、 「母親が大好き!」という、「親を大切にしなきゃ!」という方は今回は閉じて、 また愉快な記事のとき…
「毒親」 世間でこのワードが一般用語として上がって こうして浸透してきたのはいつからだろう。 「毒親」の定義?をネットで読む限り、 私の母は「毒親」…
一昨日、昨日と関西万博会場でブルーインパルスの飛行ショーが行われましたね! 会場に行かないと見られないと思っていたけど、 グループラインの友達からのブ…
【高齢の母】鍵交換その後~なんで私が恩着せがましく言われるわけ?
今回の内容も実の親に対してなんてことを!なことなので、 「母親が大好き!」という、「親を大切にしなきゃ!」という方は今回は閉じて、 また愉快な記…
2025年2月の話です。 日曜日、15時ぐらいに母から電話があって。 母が外出して家に帰ってきたら、コートのポケットに鍵がない、 鍵を落としたみた…
高齢の母(82歳)一人暮らし。(要支援1) 映画「国宝」を見に行きたいから 映画館まで送ってほしいと電話があったけれど、 めまいがして病院で点滴し…
高齢の母(82歳)一人暮らし。(要支援1) 映画「国宝」を見に行きたいから 映画館まで送ってほしいと電話がありました。 どんだけ元気やねん! いや、…
昨日、テレビでやっていた「777」 令和7年7月7日は「777」で縁起がいいのでは?ということで、 婚姻届を提出する人がいつもより圧倒的に増えていたとか。 …
夏になって出番が多くなってきた そうめん冷やしうどんざるそば冷やし中華 これ、茹でて洗っているとき排水が詰まったりしませんか??? 息子たちは巣立ち…
昔は、 「オレオレ! ちょっと事故ってさ~」から始まって息子?!と慌てさせて振り込ませたオレオレ詐欺。 昨今では 「警察ですが」とか「市役所です」とかって…
【結果発表】トイレタンク事件~業者を呼んだら高額費用を告げられました
(前回のあらすじ) 高齢の母(82歳)一人暮らし。 夕方6時から夜9時まで トイレタンクの水が3時間も流れっぱなし。 そのあとはもう水は止まっていて…
高齢の母(82歳)ひとり暮らし:要支援1 平日の夜10時に着信があってこんな時間に何ごと?!と思って電話に出たら、 トイレタンクの水がずっと流れてるか…
【高齢の母】母の教育を真に受けていたら、ヤバイことになってたっぽい
私の脳みそと心の、 そして私のブログ記事の大半を乗っ取っている高齢の母(82歳)(苦笑) 今回の記事は、 前回、母が気配りできない的な記事を書いて思…
実の親に対してなんてことを!な内容なので、 「母親が大好き!」という、「親を大切にしなきゃ!」という方は今回は閉じて~~。 ドラマとか楽しい話題…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、奈良のなおりんさんをフォローしませんか?