chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お・い・し・いソウル https://blog.goo.ne.jp/onceinabluemoon_2010

ロンドンで出会ったオトメン韓国人旦那とおいしい韓国ごはんを探訪します。ソウル&大田がメイン

まみを
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/07/01

arrow_drop_down
  • あと1週間!

    あんにょんはせよ2ヶ月強の冬休みも残り1週間ですまだ風は冷たいですが春の日差しに変わり季節の移り変わりを感じる今日この頃です^^先日、娘とこの冬休み最後(?)のデートへセカンドオピニオンをききに少し遠い耳鼻科へ行くついでにわりと新しい?ブランチレストランへサラダ、ピザ、パスタにホットドリンク二杯がついたランチセット想定内ですがファミレスクオリティでした^^この前シンドリムのフードコートで食べたオイルパスタの風味が気に入ったらしい娘はまたもやアーリオオーリオにどんどん口がお姉さんになってきますね~2ヶ月の冬休み、前半1ヶ月は4年生の総復習後半1ヶ月は5年生の予習を始めることができました遅れに遅れていた日本の小4の漢字もどうにか4月までには終わりそうですなんとか5年生の漢字は5年生中に終わらせたいけども^^;...あと1週間!

  • 釜山家族旅行2025 その13

    釜山家族旅行の続きで最後の記事です。釜山駅でショボいシティツアーバスを下車しKTX乗車時間まで時間があったのでかるい夕食をとりにチャイナタウンへ人気の中華、新発園さんへ30分くらい並びました野菜がほしかったのできゅうりの漬け物を生ビールはキリンビールでしたでも7500ウォンだったかなちょっとお高い...?????娘は烏龍茶海老餃子肉餃子焼き餃子豆乳菓子さくっと食べてKTX乗車約二時間半乗車し自宅までまたタクシーで帰りました国内旅行は移動のストレスなく楽しいですね次はどこに行こうか検討中です^^釜山家族旅行2025その13

  • 釜山家族旅行2025 その12

    釜山家族旅行の続きです海東龍宮寺からは市内バスで海雲台まで戻りましたちょっと遅めのランチは冷麺全国の平壌冷麺ツアーを決行するのが夢の我が家なので釜山で一度は食べなければ。蕎麦粉100%の麺はツルツルこしがありましたスープは肉~という感じ平壌冷麺くらい店ごとでまるで違う味の韓国料理はないなといつも感じますおっきくミシュランビブグルマンにも選ばれたとあるブダミョノッ美味しかったけど、一度食べたら満足です^^海雲台市場の入口だったのでトッポッキのアンコール(笑)釜山おでん串と水餅串も食べました^^それからホテルに戻り荷物をピックアップし夫が興味のあったシティツアーバスへこのシティツアーバス二階建てバスなんですがまっっったく管理されてなくて空気悪いしなんなら窓くもってました寒暖差あるから仕方ないにしても大人200...釜山家族旅行2025その12

  • 釜山家族旅行2025 その11

    釜山家族旅行の続きです非非非堂さんからタクシーで海東龍宮寺へ向かいました。なんだか駐車場まわりからすごい人だな...と感じましたが歩くのも困難な人!人!人!海東龍宮寺は階段をのぼりおりして見学するお寺ですがかなり危険だなと感じました中国からのツアーバスが5台ほど並んでいたからちょうどツアー団体客と観光時間がかぶってしまったんだと思います。それでも海に面したお寺素敵でした~ぽっちゃりした観音様なんだかかわいくて親近感素晴らしい景観ですねまた来るときは足元不安にならない時間帯がいいな釜山家族旅行2025その11

  • 釜山家族旅行2025 その10

    釜山家族旅行の続きですドンベク島からタクシーで向かった先は前日、青沙浦から見えた高台にある韓国伝統茶カフェ非非非堂さん高台のさらにビルの4階にあるカフェなので眺望抜群観光地から離れているからか土曜日にもかかわらず空いていましたテーブル席もありますが私たちは座敷席に^^二人用のお茶セットとドリンクをひとつ頼みましたお茶セット、まずはかぼちゃのシッケかぼちゃのビンス菊花茶とお茶請け菊花茶はしっかり味が出ていてとっても美味しかったですお茶請けはどれも甘過ぎずよいお味白ごまのお菓子が柚子と棗が入っていて美味しかったですアイス五味子茶さっぱりしたゼリーのお茶請けも美味しかったです海を眺めながら美味しい韓国伝統茶がいただける非非非堂さん海雲台からタクシーで10分ほどの距離なので釜山旅行でおすすめしたいカフェになりまし...釜山家族旅行2025その10

  • 釜山家族旅行2025 その9

    釜山家族旅行の続きですドンベク島に来ましたドンベクとは椿の意味です島とはいってもつながっていて半島なのかな?アンニュイな人魚像がありました島から見る海雲台ビーチもきれいですちょびっと椿が咲いていました開花までもう少し先かしら?新羅時代の学者さまの子供のときの名前「海雲」を岩に刻んだといわれる文字も確認できました高麗時代から海雲台と呼ばれてきたとかすごーーーいその学者さん、チェチウォン先生の像がある高台への道が鬱蒼としていてアニメの世界のようでした。綺麗に咲いている椿も発見♡わずか12歳で唐に留学し優秀だったチェチウォン先生ですが賢く有望な若者はつぶされてしまうのが世の常...国を悲観し放浪の旅に出て、ある日行方をくらましたそうです...2005年に開かれたAPEC首脳会議の会場が見学出来ました当時の各国の...釜山家族旅行2025その9

  • 釜山家族旅行2025 その8

    釜山家族旅行の続きです釜山2日目の朝ですのんびり休み7時に起床しました海が見える朝、幸せです^^日本旅行はモーニングだったり旅行の予定がいっぱいであまりホテルの朝食は楽しめませんでした韓国の東横INNはどんな朝ごはんだろう?とワクワクして朝食会場へ韓国料理がいっぱい!日本の東横INNよりおかずの種類が多い印象です。洋食もありました一口ずつとったけど、さすがに満腹...朝からこんなに食べたの久しぶりでした^^;たっぷり食べて、お部屋で休んでからのんびりチェックアウト韓国の東横INNの荷物預かりサービスはコインロッカー式で便利です歩いてドンベク島に向かいました雲の多い2日目です。釜山家族旅行2025その8

  • 釜山家族旅行2025 その7

    釜山家族旅行の続きです夕食のあとは海雲台伝統市場へまずは、海雲台名品ホットッ人気店らしくシステム化されていて便利ひとつ2500ウォンなので観光地価格です釜山といったらナッツたっぷりのシアッホットッはふはふしながら食べ幸せです続いてはサングギネ通販発売でも有名な粉食屋さんこちらも行列ですが持ち帰りが多いのか注文したらすぐ座って食べられます秘伝ソースが人気の米トッポッキカレトッなのでかみごたえありもちもちしていてどこでも食べたことない秘伝ソースと絶妙なバランス一度食べたら、また二度、三度と食べたくなるような魔性の味ですなんだろう、絶品だとか美味とかじゃない唯一無二感です歩いていたらグリューワインの香り!非常に暖かい夜でしたが冬の夜にはグリューワインですよね韓国ではドイツ式サンファ茶だと言われていますまあ間違っ...釜山家族旅行2025その7

  • 釜山家族旅行2025 その6

    釜山家族旅行の続きです釜山の宿泊先は東横INN海雲台でした日本旅行で名古屋、富山と東横INNを利用し神がかった無駄のないサービスに感動した我が家は韓国にある東横INNはどうなんだろう?と興味がわき今回の釜山旅行を決めたのです私たちのお部屋はオーシャンビューこの眺望で87,000ウォン朝食付き、小学生まで添い寝無料すごいコスパじゃないですか?日本の東横INNと同じくロングパジャマの貸し出しもあるしスキンケアセットやお茶もありました日本と違うのは環境問題のために歯ブラシは有料クレンジングオイルがないのとカミソリも有料でしたスリッパは日本より安い1000ウォンだったかな我が家はDAISOでスリッパを買って持っていきましたが東横INNで買えば良いかもホテルで小一時間ほど休憩し夕食へ6時にさばのお刺身専門店を予約し...釜山家族旅行2025その6

  • 釜山家族旅行2025 その5

    釜山家族旅行の続きです青沙浦からの戻りはカプセル電車ころんと可愛らしい電車です私たちの電車は緑色のカプセル電車でまさに江の電でした^^素晴らしい景色!天気予報で晴れなのを確認し午後の陽気がいい3時半から4時の利用予約をしたんですが大正解しかし気持ち良い景色と裏腹にカプセル電車がガタガタ音がしてめちゃくちゃ怖い(笑)風が吹く日には乗りたくないかも...高所恐怖症、閉所恐怖症のかたご注意を。海雲台が見えてきました!海列車は10分ですがカプセル電車は30分のんびりゆっくり貸し切り状態で景色を眺められる贅沢な遊園地のアトラクションのようでした♡ちょっと高かったけど大満足です(でもガタガタ怖かった笑)海雲台ビーチを歩きながらホテルに向かいますきらきらの高層ビルが太陽に反射し水面もきらきら釜山の街並み、素敵だなー釜山家族旅行2025その5

  • 釜山家族旅行2025 その4

    釜山家族旅行2025の続きです青沙浦の灯台をみに港に向かいました海が青くきれい(地元のよう...)素敵な漁村です電車のおかげで観光地化し活性したのかな、と感じますほとんどの方がスラムダンクっぽい踏切だけ写真を撮って移動してしまうようで灯台あたりまでは行かないのかあたりは静かでしたお天気もよく春のようなぽかぽか陽気だったので気持ちよかったです^^忙しい仕事もようやく落ち着いたのかアッパもリフレッシュ出来たようでよかったです^^(パートナーが鬱になり仕事進まないやらカバーで新たなストレスにさらされてますが)灯台側から見える高台にあるアパート夫の仲良しのお姉さんの住まい(今回の旅行は時間なく会えなかったけど)翌日はあの高台に行きました釜山家族旅行2025その4

  • 釜山家族旅行2025 その3

    釜山家族旅行2025の続きですお昼ごはんを食べてデザート目指し移動です海雲台というか釜山は道を歩いて角を曲がると海が見えるという素敵な光景がたくさん海が見えたらわぁ!と嬉しくなりますでも、日本の地元みたい...ていうか地元と違いがない^^;(夫が私の地元を知ってるから感動が半分だと嘆いていました笑)デザートはホランイジェラートッいわゆる餅アイスです6つのフレイバー、1箱25000ウォン保冷バッグ込みの販売のみですちょっと高いですが旅行なのでこちらが保冷バッグなんとなく娘が描くイラストのテイストに似ていて親近感餅アイスはわたしはピンクソルトが一番おいしかったですでも、ま、25,000ウォンの価値はないかな旅行だからと割りきって楽しむ味ですホランイジェラートッからすぐの海雲台ブルーラインパークに到着しました。...釜山家族旅行2025その3

  • 釜山家族旅行2025 その2

    釜山家族旅行2025の続きですヤンダバンさんから次の目的地、海雲台まではタクシーで行きました。予定ではランチに向かうつもりでしたがサンファ茶も柚子茶も甘くてボリューム満点だったのでまずはホテルでチェックインし荷物を預けることにしました。ホテルから歩いて5分で海雲台ビーチ!良いお天気に恵まれ気持ちよかったです^^水面がキラキラしてとっても綺麗ちょっとだけ貝拾いもして遊びましたそれから海雲台駅側に向かいお昼ごはん宜寧食堂という老舗のテジクッパ屋さんへテジクッパ、7000ウォン驚異的な安さですねちょっとソウルの観光地では見ないお値段かも狭い店内に若い方がたくさんいて驚きました海雲台は老舗の食堂に若いグループ、ピザなど洋食屋さんに中高年グループが入ってるイメージでしたあっさりしたテジクッパ美味しかったけど地元の老...釜山家族旅行2025その2

  • 釜山家族旅行2025 その1

    あんにょんはせよ日本旅行2024もまだブログに書き終わっていませんが釜山旅行に行ってきました。KTXの列車内でアップできるとこまでアップしていきます^^釜山駅について最初に向かったのは釜山の老舗の喫茶店ヤンダバンさんドラマ「ムービン」の撮影地として今、世界中から注目されてる喫茶店だとか私たちがうかがったのは平日の午前中だったので先客グループ一組のみしかも同じくソウル?から来た韓国人でしたが店主さんいわくいろんな国からお客さんが来ているようです(かくいう私も外人だし)いわゆる日本でいうホステスのような場所だったダバン今は誰でも行けますが昔は女性や子供が行くような場所ではなかったそうですなんていうか、本当にゴテゴテすごいどれもレトロな韓国アンティーク釜山ではもともと有名だったようですがそれにしてもここを撮影地...釜山家族旅行2025その1

  • ロッテワールド民族博物館

    あんにょんはせよ先週、大寒波であきらめたお出かけリベンジで行ってきました!ロッテワールド民族博物館NAVERで予約すると冬休み期間中子供2000→1500ウォン、大人5000→3500ウォンになります^^長い冬休み助かります~高句麗、百済、新羅、伽耶、高麗、朝鮮と有名どころをさらっと学べる博物館とテーマパークの間のような場所です慶州旅行で見たーと娘^^覚えていてくれてよかったー国楽に関心のある娘は伝統楽器に興味津々ゴムンゴだーと言っていて母は「???」状態^^;体験コーナーでゴムンゴのおもちゃ作りをしました閑散としていて気楽に見て回れるロッテワールド民族博物館長い冬休みのお出かけ先に困ったらおすすめです^^***ランチはロッテ百貨店のフードコートでベテランこちらのフードコートは店員さんが席まで持ってきてく...ロッテワールド民族博物館

  • 日本旅行2024 富山 富岩運河環水公園

    日本旅行5日目の続きです夕食のあとは富岩運河環水公園の夜景を見に行きました泉と滝の広場は思っていたより田舎感あり可愛かったですド派手な韓国のLEDイルミネーションに慣れてしまってるので^^;ライトアップされていました世界一美しいスタバがありました肌寒く、娘の眠気もひどかったので夜景散歩はここまでにしてホテルへお風呂にはいり、健康優良児な娘は即就寝娘の寝顔を見ながら夫と旅行さいごのホテル飲み気になっていた三郎丸蒸留所のスモーキーハイボールおー!美味♡駅前のスーパーで買った鰹のたたき氷見産のぶりのお刺身をおつまみにしましたあと写真にないけどコンビニのしじみのお味噌汁もこれが美味しかった~インスタントでこの美味しさが味わえる日本のコンビニやっぱり凄いです...!スーパーでも手頃な値段でお刺身が買えてちょい飲み楽...日本旅行2024富山富岩運河環水公園

  • 日本旅行2024 富山 炙庵とやま鮨

    日本旅行5日目の続きです白川郷からバスにのり旅行最終地の富山に到着しました。富山に着いたら家族みんなホッ...ワサワサしてないし外国人も多くないしほどよい寂れ具合で日本の地元に帰ったような静けさ...^^名古屋からずっと騒々しい日本にいたので安心した我が家です(笑)富山といったらお寿司韓国にいるうちにいろいろリサーチしたけど子連れでは何だか気が引けるようなお寿司屋さんばかりで駅前のこの観光客向けなこちらなら大丈夫かな?と炙庵とやま鮨さんへ白川郷にいるうちに予約をして向かいましたお寿司大好きな我が家なのでめちゃくちゃ期待私と夫はとやま鮨の10貫セットを注文しました富山らしいな~!...しかし、微妙^^;韓国の行きつけのお寿司屋さんのほうが美味しいぞ...?夫と顔をあわせ苦笑い...のどぐろとか珍しいから食べ...日本旅行2024富山炙庵とやま鮨

  • チーズフォンデュ

    あんにょんはせよ大寒波と雪で外出が困難となった先週土曜日は運動不足を解消すべく久しぶりにショッピングモールへユニクロで娘のヒートテックを購入する以外なんにも用事はなかったんですが無意味にお店をわたり歩き10000歩超えを目指しました(笑)ちょっと前までまだ着れていた140サイズのヒートテック冬休み入っていつの間にか身長が145cmまで伸びサイズオーバーになってしまいましたすくすく大きくなってくれてありがたいです~^^無事150サイズ買えたけど来年はいよいよ160サイズなのかなあ...?娘はアッパに似て手足が長い欧米体型だからユニクロだと袖がいつも短いんですよね...ランチは久しぶりにチョングッチャン麦ごはん野菜もりもりたんぱく質豊富で身体によい食事でしたー♡夕飯は玄米ベイクチキンこのチキン、香ばしくて大好...チーズフォンデュ

  • 日本旅行2024 白川郷

    日本旅行5日目の続きですお腹いっぱいになったので白川郷散策再開です白川八幡神社に行きましたパワースポット感しかないどぶろく祭りの時は賑わいを見せるそうですが私たちが行った時は静寂に包まれ神聖な雰囲気でした外国人の方々が熱心に写真を撮っていました白川郷は本当にお水が綺麗ですそこから更に奥の道を進みツアー観光客が少ない場所に向かいます着いたーーー!!これが有名な白川郷の三小屋びっくりなことに人っこひとりいない私たち貸し切り状態でこの景色を満喫できましたわぁ凄い~娘もかわいい、凄いと喜んでくれ連れてきてよかったなと思いました韓国へ帰国してしばらくはこの景色の写真をスマホの待受画面にしていたくらい気にいっていました平日とはいえ誰もいないとは思わなくてしばしボーと景色を楽しみましたなんて贅沢な旅でしょう車もこない場...日本旅行2024白川郷

  • 日本旅行2024 白川郷ビール、白川郷サイダー、飛騨りんごエール

    日本旅行5日目の続きです正午になり気持ちのいい晴れです雨、曇り、晴れと1日でみっつのお天気と景色を楽しめるなんてラッキーでした白川郷の水路がとても綺麗で時々、鱒が泳いでいるのを見かけました。夫が「しゃ、しゃけがいる!?!?」と白川郷に到着し私がぷりん屋さんまで走ってるときに後方でわぁわぁ騒いでいましたが、鱒でした。お蕎麦を食べちょっと散策し喉がかわいたね~ということで...青空眺めながら一杯♡私は白川郷ビール、娘は白川郷サイダー、夫は飛騨りんごエール飛騨牛メンチに結旨豚フランクに結旨豚の串焼きをおつまみに♡幸せな午後の一杯でした日本旅行2024白川郷ビール、白川郷サイダー、飛騨りんごエール

  • 日本旅行2024 白川郷 手打ちそば処 乃むら

    日本旅行5日目の続きですお昼ごはんは家族の大好物のお蕎麦屋さんへ11時開店前にお店へ向かい名前を書いて開店を待ちました11月1日から白川産の新そばですってわくわく一番に名前を書いたのでオープンと同時に入店すぐに満席になりました私はざる蕎麦シンプルに何もつけないで食べるざる蕎麦が大好きなんですそれからつゆにつけたり、ワサビで食べたり韓国でも蕎麦料理は多種多様でどれも美味しいですが日本で食べるこのざる蕎麦はほっとする味です^^娘は月見とろろ蕎麦韓国では健康食品なので高くてあまり食べさせてあげられない山芋小さいときに日本で食べたきりどんな味か覚えていないにも関わらず挑戦した娘(笑)美味しいとすすってました^^夫はあったかいお蕎麦と炊き込みご飯のセット寒いからざる蕎麦は無理、とあったかいお蕎麦にしていたけどわたし...日本旅行2024白川郷手打ちそば処乃むら

  • 日本旅行2024 白川郷 天守閣展望台と和田家

    日本旅行5日目の続きです想定外の荷物をバスターミナル前の荷物預かり所に預ける手間があったのでちょっとバタバタした朝でした混まないうちに天守閣展望台に行きたく、朝一番のシャトルバスに乗る予定でした。それほど席数があるシャトルバスではないので早めに並ばないと次のバスまで20分待たなければならないのは痛い...。がんばって動き、朝一番のシャトルバスにも乗れました!(乗れなかった方々はブーイング!さらに無理やり乗ろうとする外国人の方も...運転手さんストレスたまりそう...)ど、どんより曇りだけど写真で見た風景だぁ~!日本昔ばなしの世界です写真より肉眼でみた方が数倍素晴らしい場所でした展望台からは歩いて下山しました(上りも歩いて行けますが体力温存のために我が家はシャトルバスを利用しました)この時点でヨーロッパ各地...日本旅行2024白川郷天守閣展望台と和田家

  • 日本旅行2024 白川郷の合掌造りで民泊体験 ②

    日本旅行5日目の朝です旅行専門学校の先生全員が宿泊すべしとおっしゃっていた白川郷の朝がやってきました住民と宿泊客のみの静かな朝(公用駐車場は朝8時からなので観光客は宿泊客のみ)あいにくのポツポツ雨でしたが観光客のいない、ガランとした白川郷を朝ごはん前に散歩しました。これ!このため!誰もいない、であい橋!このために宿泊したのです!!お昼過ぎにまたここへきたらぎっしり観光客娘も夫もなぜ高い宿泊費を支払い民宿に宿泊したのか納得してくれました(笑)20年前の先生たち、ありがとう!自分の旅行でアドバイスが役に立った(笑)川の色が岐阜らしい青さ曇りとはいえ素敵でした白川郷、もはや日本じゃないけど日本テーマパークみたいで景色は素晴らしく来て良かった...。お宿に戻ったら朝ごはんが準備されてました主婦になり誰かが用意して...日本旅行2024白川郷の合掌造りで民泊体験②

  • 日本旅行2024 白川郷の合掌造りで民泊体験 ①

    日本旅行4日目の宿泊は白川郷の民宿でしたかつて旅行の資格勉強をしていた時に白川郷はバスツアーではなく必ず宿泊すべしとすべての先生から聞きいつか白川郷へ行くならばお値段高くても宿泊しようと決めていました。しかしなかなか宿泊予約が難しくて観光協会を通じて予約もできますがいつから予約できるか定かではないしそもそも民宿なので部屋数も多くない紅葉ハイシーズン子連れで宿無し旅は不安もあるので旅行の数ヶ月前に実家の母にお願いをして電話予約をしてもらいました。立派な合掌造りのお宅♪なにやら10月はカメムシが大量発生したそうで11月現在もカメムシがお部屋にも入るかもと!!万が一出没したらガムテープにくるんで捨ててね、とガムテープを手渡され民宿だー!という感動が(?)日韓ミックスの我が家のほかに南米系のカップルが1組夕食はい...日本旅行2024白川郷の合掌造りで民泊体験①

  • 水耕栽培と韓医院

    あんにょんはせよ長いと思っていた冬休みも折り返し地点を過ぎのこり3週間ちょっとになりました!これから3週間は旅行の予定もあったりなのであっという間に終わりそうです^^年末あたりだったかしら以前から夫が興味あった水耕栽培キットを購入し2種類のサンチュを育て始めました先日、初めての収穫をしました我が家は葉野菜の消費がおおいのであくまで鑑賞用程度にしか収穫にはなりませんがおうちに緑が増えて嬉しく、かつ美味しく食べられるので一石二鳥です^^寒波到来で寒いのと猛吹雪だったりでなかなか出かけられない今週はおうちでお料理ばかりちょっと焦げちゃったけど娘が手ごねパンもひとりで作ってくれましたチョコとくるみの手ごねパンで生地がなかなかまとらないレシピだったにも関わらず根気よく一所懸命こねたおかげでもちもちむっちり食感の美味...水耕栽培と韓医院

  • ソルラル2025と映画

    あんにょんはせよ体感気温マイナス19℃の世界になりましたあまりの寒さというか痛さにおうちに引きこもっています^^;外は凍てつく寒さですがオンドルのある家はぽかぽか、天国ですさて、今年のソルラルは大雪警報が発令されていたため自家用車での移動は危険と判断しアッパだけ当日KTXで義実家へ行きました自由席すら取れないから3席確保は無理だしがんばって行っても大田市内の移動に車は必要だし私はモムサルもあったし、で娘とお留守番楽しみにしていた娘はがっかりでしたということでチャレはiPadをつかいビデオ通話で参加(笑)遠隔チャレでも参加できる良い時代になりましたね。娘の曾祖母、曾祖父にもビデオ通話で新年のご挨拶かなり高齢で次の名節まで元気でいらっしゃるか不安なだけに今回参加できなかったことは悔やまれますね...ビデオ通話...ソルラル2025と映画

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まみをさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まみをさん
ブログタイトル
お・い・し・いソウル
フォロー
お・い・し・いソウル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用