chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お・い・し・いソウル https://blog.goo.ne.jp/onceinabluemoon_2010

ロンドンで出会ったオトメン韓国人旦那とおいしい韓国ごはんを探訪します。ソウル&大田がメイン

まみを
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/07/01

arrow_drop_down
  • ブログ移転のお知らせ

    あんにょんはせよブログの画像容量が超過したため新しくブログを開設、移転いたしました。gooblogが日本の携帯番号がないと新規作成が不可能なためエキサイトにうつします自分と家族のために細々と続けてきたブログですが読んで下さる方に改めてお礼とご挨拶を申し上げます^^移転先ブログonceinabluemoonブログ移転のお知らせ

  • The Real Cheese Burger

    あんにょんはせよ新学期がスタートし新しい学年新しい習い事と新しいスケジュールにバタバタした一週間でした。高学年にあがり授業数も増えましたし娘は塾には行かず家庭でドリルで予習をしていますがなかなか科学と社会の時間がとれず...仕方ないけど週末に科学と社会のドリルをやるようになりました。遊んでいられた幼稚園、低学年は楽だったな~^^;といっても3年生からだったかな?ずっと平日の朝40分、アッパが数学を教えていますさらに5年生の今年から土曜日の朝は科学、日曜日の朝は社会と全部アッパ先生国語は得意なので自力で平日学び英語と日本語(+チャレンジ)は私とアッパはかなり大変です^^;中学生までもアッパ先生貫けるでしょうか(数学専攻の意地だそうです)日本も中学受験組の子達はお勉強大変みたいですが韓国は一般的に塾通いの子達...TheRealCheeseBurger

  • 新学期

    待ちに待った新学期!2ヶ月強もあった冬休みがあけました^^この冬休みは毎週、親友と遊べたし赤ちゃんの頃から仲良くしてくれている日韓ミックスのお友達と遊べたし長いけど充実した冬休みを送ることができました新しいクラスはまた親友と同じクラスさらに美術教室で仲良くなったお友達もいっしょ他にも親しいお友達が勢揃いで楽しい学年の幕開けです新学期から放課後教室のダンス部を辞めて論述塾に通い始めることにしましたかねてから国語は得意でしたがより正しい言葉の使い方を学びたいそうで論述塾へ(母は役立たずだし^^;)週に一冊の読書課題がありますが読書習慣は身に付いていますし定期購読しているこども経済新聞も読んでいてまた娘が今読んでいる本の内容よりは簡単そうな本ばかりだったので負担にならず問題なくスタートできました一時間半のレッス...新学期

  • あと1週間!

    あんにょんはせよ2ヶ月強の冬休みも残り1週間ですまだ風は冷たいですが春の日差しに変わり季節の移り変わりを感じる今日この頃です^^先日、娘とこの冬休み最後(?)のデートへセカンドオピニオンをききに少し遠い耳鼻科へ行くついでにわりと新しい?ブランチレストランへサラダ、ピザ、パスタにホットドリンク二杯がついたランチセット想定内ですがファミレスクオリティでした^^この前シンドリムのフードコートで食べたオイルパスタの風味が気に入ったらしい娘はまたもやアーリオオーリオにどんどん口がお姉さんになってきますね~2ヶ月の冬休み、前半1ヶ月は4年生の総復習後半1ヶ月は5年生の予習を始めることができました遅れに遅れていた日本の小4の漢字もどうにか4月までには終わりそうですなんとか5年生の漢字は5年生中に終わらせたいけども^^;...あと1週間!

  • 釜山家族旅行2025 その13

    釜山家族旅行の続きで最後の記事です。釜山駅でショボいシティツアーバスを下車しKTX乗車時間まで時間があったのでかるい夕食をとりにチャイナタウンへ人気の中華、新発園さんへ30分くらい並びました野菜がほしかったのできゅうりの漬け物を生ビールはキリンビールでしたでも7500ウォンだったかなちょっとお高い...?????娘は烏龍茶海老餃子肉餃子焼き餃子豆乳菓子さくっと食べてKTX乗車約二時間半乗車し自宅までまたタクシーで帰りました国内旅行は移動のストレスなく楽しいですね次はどこに行こうか検討中です^^釜山家族旅行2025その13

  • 釜山家族旅行2025 その12

    釜山家族旅行の続きです海東龍宮寺からは市内バスで海雲台まで戻りましたちょっと遅めのランチは冷麺全国の平壌冷麺ツアーを決行するのが夢の我が家なので釜山で一度は食べなければ。蕎麦粉100%の麺はツルツルこしがありましたスープは肉~という感じ平壌冷麺くらい店ごとでまるで違う味の韓国料理はないなといつも感じますおっきくミシュランビブグルマンにも選ばれたとあるブダミョノッ美味しかったけど、一度食べたら満足です^^海雲台市場の入口だったのでトッポッキのアンコール(笑)釜山おでん串と水餅串も食べました^^それからホテルに戻り荷物をピックアップし夫が興味のあったシティツアーバスへこのシティツアーバス二階建てバスなんですがまっっったく管理されてなくて空気悪いしなんなら窓くもってました寒暖差あるから仕方ないにしても大人200...釜山家族旅行2025その12

  • 釜山家族旅行2025 その11

    釜山家族旅行の続きです非非非堂さんからタクシーで海東龍宮寺へ向かいました。なんだか駐車場まわりからすごい人だな...と感じましたが歩くのも困難な人!人!人!海東龍宮寺は階段をのぼりおりして見学するお寺ですがかなり危険だなと感じました中国からのツアーバスが5台ほど並んでいたからちょうどツアー団体客と観光時間がかぶってしまったんだと思います。それでも海に面したお寺素敵でした~ぽっちゃりした観音様なんだかかわいくて親近感素晴らしい景観ですねまた来るときは足元不安にならない時間帯がいいな釜山家族旅行2025その11

  • 釜山家族旅行2025 その10

    釜山家族旅行の続きですドンベク島からタクシーで向かった先は前日、青沙浦から見えた高台にある韓国伝統茶カフェ非非非堂さん高台のさらにビルの4階にあるカフェなので眺望抜群観光地から離れているからか土曜日にもかかわらず空いていましたテーブル席もありますが私たちは座敷席に^^二人用のお茶セットとドリンクをひとつ頼みましたお茶セット、まずはかぼちゃのシッケかぼちゃのビンス菊花茶とお茶請け菊花茶はしっかり味が出ていてとっても美味しかったですお茶請けはどれも甘過ぎずよいお味白ごまのお菓子が柚子と棗が入っていて美味しかったですアイス五味子茶さっぱりしたゼリーのお茶請けも美味しかったです海を眺めながら美味しい韓国伝統茶がいただける非非非堂さん海雲台からタクシーで10分ほどの距離なので釜山旅行でおすすめしたいカフェになりまし...釜山家族旅行2025その10

  • 釜山家族旅行2025 その9

    釜山家族旅行の続きですドンベク島に来ましたドンベクとは椿の意味です島とはいってもつながっていて半島なのかな?アンニュイな人魚像がありました島から見る海雲台ビーチもきれいですちょびっと椿が咲いていました開花までもう少し先かしら?新羅時代の学者さまの子供のときの名前「海雲」を岩に刻んだといわれる文字も確認できました高麗時代から海雲台と呼ばれてきたとかすごーーーいその学者さん、チェチウォン先生の像がある高台への道が鬱蒼としていてアニメの世界のようでした。綺麗に咲いている椿も発見♡わずか12歳で唐に留学し優秀だったチェチウォン先生ですが賢く有望な若者はつぶされてしまうのが世の常...国を悲観し放浪の旅に出て、ある日行方をくらましたそうです...2005年に開かれたAPEC首脳会議の会場が見学出来ました当時の各国の...釜山家族旅行2025その9

  • 釜山家族旅行2025 その8

    釜山家族旅行の続きです釜山2日目の朝ですのんびり休み7時に起床しました海が見える朝、幸せです^^日本旅行はモーニングだったり旅行の予定がいっぱいであまりホテルの朝食は楽しめませんでした韓国の東横INNはどんな朝ごはんだろう?とワクワクして朝食会場へ韓国料理がいっぱい!日本の東横INNよりおかずの種類が多い印象です。洋食もありました一口ずつとったけど、さすがに満腹...朝からこんなに食べたの久しぶりでした^^;たっぷり食べて、お部屋で休んでからのんびりチェックアウト韓国の東横INNの荷物預かりサービスはコインロッカー式で便利です歩いてドンベク島に向かいました雲の多い2日目です。釜山家族旅行2025その8

  • 釜山家族旅行2025 その7

    釜山家族旅行の続きです夕食のあとは海雲台伝統市場へまずは、海雲台名品ホットッ人気店らしくシステム化されていて便利ひとつ2500ウォンなので観光地価格です釜山といったらナッツたっぷりのシアッホットッはふはふしながら食べ幸せです続いてはサングギネ通販発売でも有名な粉食屋さんこちらも行列ですが持ち帰りが多いのか注文したらすぐ座って食べられます秘伝ソースが人気の米トッポッキカレトッなのでかみごたえありもちもちしていてどこでも食べたことない秘伝ソースと絶妙なバランス一度食べたら、また二度、三度と食べたくなるような魔性の味ですなんだろう、絶品だとか美味とかじゃない唯一無二感です歩いていたらグリューワインの香り!非常に暖かい夜でしたが冬の夜にはグリューワインですよね韓国ではドイツ式サンファ茶だと言われていますまあ間違っ...釜山家族旅行2025その7

  • 釜山家族旅行2025 その6

    釜山家族旅行の続きです釜山の宿泊先は東横INN海雲台でした日本旅行で名古屋、富山と東横INNを利用し神がかった無駄のないサービスに感動した我が家は韓国にある東横INNはどうなんだろう?と興味がわき今回の釜山旅行を決めたのです私たちのお部屋はオーシャンビューこの眺望で87,000ウォン朝食付き、小学生まで添い寝無料すごいコスパじゃないですか?日本の東横INNと同じくロングパジャマの貸し出しもあるしスキンケアセットやお茶もありました日本と違うのは環境問題のために歯ブラシは有料クレンジングオイルがないのとカミソリも有料でしたスリッパは日本より安い1000ウォンだったかな我が家はDAISOでスリッパを買って持っていきましたが東横INNで買えば良いかもホテルで小一時間ほど休憩し夕食へ6時にさばのお刺身専門店を予約し...釜山家族旅行2025その6

  • 釜山家族旅行2025 その5

    釜山家族旅行の続きです青沙浦からの戻りはカプセル電車ころんと可愛らしい電車です私たちの電車は緑色のカプセル電車でまさに江の電でした^^素晴らしい景色!天気予報で晴れなのを確認し午後の陽気がいい3時半から4時の利用予約をしたんですが大正解しかし気持ち良い景色と裏腹にカプセル電車がガタガタ音がしてめちゃくちゃ怖い(笑)風が吹く日には乗りたくないかも...高所恐怖症、閉所恐怖症のかたご注意を。海雲台が見えてきました!海列車は10分ですがカプセル電車は30分のんびりゆっくり貸し切り状態で景色を眺められる贅沢な遊園地のアトラクションのようでした♡ちょっと高かったけど大満足です(でもガタガタ怖かった笑)海雲台ビーチを歩きながらホテルに向かいますきらきらの高層ビルが太陽に反射し水面もきらきら釜山の街並み、素敵だなー釜山家族旅行2025その5

  • 釜山家族旅行2025 その4

    釜山家族旅行2025の続きです青沙浦の灯台をみに港に向かいました海が青くきれい(地元のよう...)素敵な漁村です電車のおかげで観光地化し活性したのかな、と感じますほとんどの方がスラムダンクっぽい踏切だけ写真を撮って移動してしまうようで灯台あたりまでは行かないのかあたりは静かでしたお天気もよく春のようなぽかぽか陽気だったので気持ちよかったです^^忙しい仕事もようやく落ち着いたのかアッパもリフレッシュ出来たようでよかったです^^(パートナーが鬱になり仕事進まないやらカバーで新たなストレスにさらされてますが)灯台側から見える高台にあるアパート夫の仲良しのお姉さんの住まい(今回の旅行は時間なく会えなかったけど)翌日はあの高台に行きました釜山家族旅行2025その4

  • 釜山家族旅行2025 その3

    釜山家族旅行2025の続きですお昼ごはんを食べてデザート目指し移動です海雲台というか釜山は道を歩いて角を曲がると海が見えるという素敵な光景がたくさん海が見えたらわぁ!と嬉しくなりますでも、日本の地元みたい...ていうか地元と違いがない^^;(夫が私の地元を知ってるから感動が半分だと嘆いていました笑)デザートはホランイジェラートッいわゆる餅アイスです6つのフレイバー、1箱25000ウォン保冷バッグ込みの販売のみですちょっと高いですが旅行なのでこちらが保冷バッグなんとなく娘が描くイラストのテイストに似ていて親近感餅アイスはわたしはピンクソルトが一番おいしかったですでも、ま、25,000ウォンの価値はないかな旅行だからと割りきって楽しむ味ですホランイジェラートッからすぐの海雲台ブルーラインパークに到着しました。...釜山家族旅行2025その3

  • 釜山家族旅行2025 その2

    釜山家族旅行2025の続きですヤンダバンさんから次の目的地、海雲台まではタクシーで行きました。予定ではランチに向かうつもりでしたがサンファ茶も柚子茶も甘くてボリューム満点だったのでまずはホテルでチェックインし荷物を預けることにしました。ホテルから歩いて5分で海雲台ビーチ!良いお天気に恵まれ気持ちよかったです^^水面がキラキラしてとっても綺麗ちょっとだけ貝拾いもして遊びましたそれから海雲台駅側に向かいお昼ごはん宜寧食堂という老舗のテジクッパ屋さんへテジクッパ、7000ウォン驚異的な安さですねちょっとソウルの観光地では見ないお値段かも狭い店内に若い方がたくさんいて驚きました海雲台は老舗の食堂に若いグループ、ピザなど洋食屋さんに中高年グループが入ってるイメージでしたあっさりしたテジクッパ美味しかったけど地元の老...釜山家族旅行2025その2

  • 釜山家族旅行2025 その1

    あんにょんはせよ日本旅行2024もまだブログに書き終わっていませんが釜山旅行に行ってきました。KTXの列車内でアップできるとこまでアップしていきます^^釜山駅について最初に向かったのは釜山の老舗の喫茶店ヤンダバンさんドラマ「ムービン」の撮影地として今、世界中から注目されてる喫茶店だとか私たちがうかがったのは平日の午前中だったので先客グループ一組のみしかも同じくソウル?から来た韓国人でしたが店主さんいわくいろんな国からお客さんが来ているようです(かくいう私も外人だし)いわゆる日本でいうホステスのような場所だったダバン今は誰でも行けますが昔は女性や子供が行くような場所ではなかったそうですなんていうか、本当にゴテゴテすごいどれもレトロな韓国アンティーク釜山ではもともと有名だったようですがそれにしてもここを撮影地...釜山家族旅行2025その1

  • ロッテワールド民族博物館

    あんにょんはせよ先週、大寒波であきらめたお出かけリベンジで行ってきました!ロッテワールド民族博物館NAVERで予約すると冬休み期間中子供2000→1500ウォン、大人5000→3500ウォンになります^^長い冬休み助かります~高句麗、百済、新羅、伽耶、高麗、朝鮮と有名どころをさらっと学べる博物館とテーマパークの間のような場所です慶州旅行で見たーと娘^^覚えていてくれてよかったー国楽に関心のある娘は伝統楽器に興味津々ゴムンゴだーと言っていて母は「???」状態^^;体験コーナーでゴムンゴのおもちゃ作りをしました閑散としていて気楽に見て回れるロッテワールド民族博物館長い冬休みのお出かけ先に困ったらおすすめです^^***ランチはロッテ百貨店のフードコートでベテランこちらのフードコートは店員さんが席まで持ってきてく...ロッテワールド民族博物館

  • 日本旅行2024 富山 富岩運河環水公園

    日本旅行5日目の続きです夕食のあとは富岩運河環水公園の夜景を見に行きました泉と滝の広場は思っていたより田舎感あり可愛かったですド派手な韓国のLEDイルミネーションに慣れてしまってるので^^;ライトアップされていました世界一美しいスタバがありました肌寒く、娘の眠気もひどかったので夜景散歩はここまでにしてホテルへお風呂にはいり、健康優良児な娘は即就寝娘の寝顔を見ながら夫と旅行さいごのホテル飲み気になっていた三郎丸蒸留所のスモーキーハイボールおー!美味♡駅前のスーパーで買った鰹のたたき氷見産のぶりのお刺身をおつまみにしましたあと写真にないけどコンビニのしじみのお味噌汁もこれが美味しかった~インスタントでこの美味しさが味わえる日本のコンビニやっぱり凄いです...!スーパーでも手頃な値段でお刺身が買えてちょい飲み楽...日本旅行2024富山富岩運河環水公園

  • 日本旅行2024 富山 炙庵とやま鮨

    日本旅行5日目の続きです白川郷からバスにのり旅行最終地の富山に到着しました。富山に着いたら家族みんなホッ...ワサワサしてないし外国人も多くないしほどよい寂れ具合で日本の地元に帰ったような静けさ...^^名古屋からずっと騒々しい日本にいたので安心した我が家です(笑)富山といったらお寿司韓国にいるうちにいろいろリサーチしたけど子連れでは何だか気が引けるようなお寿司屋さんばかりで駅前のこの観光客向けなこちらなら大丈夫かな?と炙庵とやま鮨さんへ白川郷にいるうちに予約をして向かいましたお寿司大好きな我が家なのでめちゃくちゃ期待私と夫はとやま鮨の10貫セットを注文しました富山らしいな~!...しかし、微妙^^;韓国の行きつけのお寿司屋さんのほうが美味しいぞ...?夫と顔をあわせ苦笑い...のどぐろとか珍しいから食べ...日本旅行2024富山炙庵とやま鮨

  • チーズフォンデュ

    あんにょんはせよ大寒波と雪で外出が困難となった先週土曜日は運動不足を解消すべく久しぶりにショッピングモールへユニクロで娘のヒートテックを購入する以外なんにも用事はなかったんですが無意味にお店をわたり歩き10000歩超えを目指しました(笑)ちょっと前までまだ着れていた140サイズのヒートテック冬休み入っていつの間にか身長が145cmまで伸びサイズオーバーになってしまいましたすくすく大きくなってくれてありがたいです~^^無事150サイズ買えたけど来年はいよいよ160サイズなのかなあ...?娘はアッパに似て手足が長い欧米体型だからユニクロだと袖がいつも短いんですよね...ランチは久しぶりにチョングッチャン麦ごはん野菜もりもりたんぱく質豊富で身体によい食事でしたー♡夕飯は玄米ベイクチキンこのチキン、香ばしくて大好...チーズフォンデュ

  • 日本旅行2024 白川郷

    日本旅行5日目の続きですお腹いっぱいになったので白川郷散策再開です白川八幡神社に行きましたパワースポット感しかないどぶろく祭りの時は賑わいを見せるそうですが私たちが行った時は静寂に包まれ神聖な雰囲気でした外国人の方々が熱心に写真を撮っていました白川郷は本当にお水が綺麗ですそこから更に奥の道を進みツアー観光客が少ない場所に向かいます着いたーーー!!これが有名な白川郷の三小屋びっくりなことに人っこひとりいない私たち貸し切り状態でこの景色を満喫できましたわぁ凄い~娘もかわいい、凄いと喜んでくれ連れてきてよかったなと思いました韓国へ帰国してしばらくはこの景色の写真をスマホの待受画面にしていたくらい気にいっていました平日とはいえ誰もいないとは思わなくてしばしボーと景色を楽しみましたなんて贅沢な旅でしょう車もこない場...日本旅行2024白川郷

  • 日本旅行2024 白川郷ビール、白川郷サイダー、飛騨りんごエール

    日本旅行5日目の続きです正午になり気持ちのいい晴れです雨、曇り、晴れと1日でみっつのお天気と景色を楽しめるなんてラッキーでした白川郷の水路がとても綺麗で時々、鱒が泳いでいるのを見かけました。夫が「しゃ、しゃけがいる!?!?」と白川郷に到着し私がぷりん屋さんまで走ってるときに後方でわぁわぁ騒いでいましたが、鱒でした。お蕎麦を食べちょっと散策し喉がかわいたね~ということで...青空眺めながら一杯♡私は白川郷ビール、娘は白川郷サイダー、夫は飛騨りんごエール飛騨牛メンチに結旨豚フランクに結旨豚の串焼きをおつまみに♡幸せな午後の一杯でした日本旅行2024白川郷ビール、白川郷サイダー、飛騨りんごエール

  • 日本旅行2024 白川郷 手打ちそば処 乃むら

    日本旅行5日目の続きですお昼ごはんは家族の大好物のお蕎麦屋さんへ11時開店前にお店へ向かい名前を書いて開店を待ちました11月1日から白川産の新そばですってわくわく一番に名前を書いたのでオープンと同時に入店すぐに満席になりました私はざる蕎麦シンプルに何もつけないで食べるざる蕎麦が大好きなんですそれからつゆにつけたり、ワサビで食べたり韓国でも蕎麦料理は多種多様でどれも美味しいですが日本で食べるこのざる蕎麦はほっとする味です^^娘は月見とろろ蕎麦韓国では健康食品なので高くてあまり食べさせてあげられない山芋小さいときに日本で食べたきりどんな味か覚えていないにも関わらず挑戦した娘(笑)美味しいとすすってました^^夫はあったかいお蕎麦と炊き込みご飯のセット寒いからざる蕎麦は無理、とあったかいお蕎麦にしていたけどわたし...日本旅行2024白川郷手打ちそば処乃むら

  • 日本旅行2024 白川郷 天守閣展望台と和田家

    日本旅行5日目の続きです想定外の荷物をバスターミナル前の荷物預かり所に預ける手間があったのでちょっとバタバタした朝でした混まないうちに天守閣展望台に行きたく、朝一番のシャトルバスに乗る予定でした。それほど席数があるシャトルバスではないので早めに並ばないと次のバスまで20分待たなければならないのは痛い...。がんばって動き、朝一番のシャトルバスにも乗れました!(乗れなかった方々はブーイング!さらに無理やり乗ろうとする外国人の方も...運転手さんストレスたまりそう...)ど、どんより曇りだけど写真で見た風景だぁ~!日本昔ばなしの世界です写真より肉眼でみた方が数倍素晴らしい場所でした展望台からは歩いて下山しました(上りも歩いて行けますが体力温存のために我が家はシャトルバスを利用しました)この時点でヨーロッパ各地...日本旅行2024白川郷天守閣展望台と和田家

  • 日本旅行2024 白川郷の合掌造りで民泊体験 ②

    日本旅行5日目の朝です旅行専門学校の先生全員が宿泊すべしとおっしゃっていた白川郷の朝がやってきました住民と宿泊客のみの静かな朝(公用駐車場は朝8時からなので観光客は宿泊客のみ)あいにくのポツポツ雨でしたが観光客のいない、ガランとした白川郷を朝ごはん前に散歩しました。これ!このため!誰もいない、であい橋!このために宿泊したのです!!お昼過ぎにまたここへきたらぎっしり観光客娘も夫もなぜ高い宿泊費を支払い民宿に宿泊したのか納得してくれました(笑)20年前の先生たち、ありがとう!自分の旅行でアドバイスが役に立った(笑)川の色が岐阜らしい青さ曇りとはいえ素敵でした白川郷、もはや日本じゃないけど日本テーマパークみたいで景色は素晴らしく来て良かった...。お宿に戻ったら朝ごはんが準備されてました主婦になり誰かが用意して...日本旅行2024白川郷の合掌造りで民泊体験②

  • 日本旅行2024 白川郷の合掌造りで民泊体験 ①

    日本旅行4日目の宿泊は白川郷の民宿でしたかつて旅行の資格勉強をしていた時に白川郷はバスツアーではなく必ず宿泊すべしとすべての先生から聞きいつか白川郷へ行くならばお値段高くても宿泊しようと決めていました。しかしなかなか宿泊予約が難しくて観光協会を通じて予約もできますがいつから予約できるか定かではないしそもそも民宿なので部屋数も多くない紅葉ハイシーズン子連れで宿無し旅は不安もあるので旅行の数ヶ月前に実家の母にお願いをして電話予約をしてもらいました。立派な合掌造りのお宅♪なにやら10月はカメムシが大量発生したそうで11月現在もカメムシがお部屋にも入るかもと!!万が一出没したらガムテープにくるんで捨ててね、とガムテープを手渡され民宿だー!という感動が(?)日韓ミックスの我が家のほかに南米系のカップルが1組夕食はい...日本旅行2024白川郷の合掌造りで民泊体験①

  • 水耕栽培と韓医院

    あんにょんはせよ長いと思っていた冬休みも折り返し地点を過ぎのこり3週間ちょっとになりました!これから3週間は旅行の予定もあったりなのであっという間に終わりそうです^^年末あたりだったかしら以前から夫が興味あった水耕栽培キットを購入し2種類のサンチュを育て始めました先日、初めての収穫をしました我が家は葉野菜の消費がおおいのであくまで鑑賞用程度にしか収穫にはなりませんがおうちに緑が増えて嬉しく、かつ美味しく食べられるので一石二鳥です^^寒波到来で寒いのと猛吹雪だったりでなかなか出かけられない今週はおうちでお料理ばかりちょっと焦げちゃったけど娘が手ごねパンもひとりで作ってくれましたチョコとくるみの手ごねパンで生地がなかなかまとらないレシピだったにも関わらず根気よく一所懸命こねたおかげでもちもちむっちり食感の美味...水耕栽培と韓医院

  • ソルラル2025と映画

    あんにょんはせよ体感気温マイナス19℃の世界になりましたあまりの寒さというか痛さにおうちに引きこもっています^^;外は凍てつく寒さですがオンドルのある家はぽかぽか、天国ですさて、今年のソルラルは大雪警報が発令されていたため自家用車での移動は危険と判断しアッパだけ当日KTXで義実家へ行きました自由席すら取れないから3席確保は無理だしがんばって行っても大田市内の移動に車は必要だし私はモムサルもあったし、で娘とお留守番楽しみにしていた娘はがっかりでしたということでチャレはiPadをつかいビデオ通話で参加(笑)遠隔チャレでも参加できる良い時代になりましたね。娘の曾祖母、曾祖父にもビデオ通話で新年のご挨拶かなり高齢で次の名節まで元気でいらっしゃるか不安なだけに今回参加できなかったことは悔やまれますね...ビデオ通話...ソルラル2025と映画

  • 日本旅行2024 高山~白川郷 高山陣屋と白川郷 ぷりんの家

    日本旅行4日目の続きです日本酒テーマパークを楽しんだあとはさらに急ぎ足この日は次の滞在地である白川郷行きのバスに乗らねばなりません。日本で唯一、建物が現存する陣屋が高山陣屋だそうかなり魅力的な場所でゆっくり見て回りたかったんですが私の計算上30分が限界ゆっくり見たり写真を撮るのは諦めて夫の動画カメラ頼りに(この旅行中、家族旅行の記念のためにプロのYouTuberが使うような画質のきれいなハンディカメラをもっていきました)庭園が素敵でちょっとだけ娘は座って眺めてました(瞑想好きな小学生なもんで)今回の旅はかつて学んだプロ知識フル活用で旅行計画をたて行ったのでほとんどの観光予定を達成できましたがこの高山陣屋は時間が足りず残念な結果に。朝市と日本酒テーマパークで時間とりすぎた(食いしん坊が敗因理由←仕方ない)ラ...日本旅行2024高山~白川郷高山陣屋と白川郷ぷりんの家

  • 日本旅行2024 高山 船坂酒造店

    日本旅行4日目の続きです杉玉が立派な船坂酒造店の日本酒テーマパーク私と夫が楽しみにしていた場所です♪まずは、ガチャガチャでお猪口を買います娘に回してもらいましたそれから日本酒コインサーバー用のコインを現金から交換します私たちは1000円13枚のものを^^まずは大吟醸深山菊ドライですっきりした日本酒が好みなのでこちらから杜氏の宴お!となりました杜氏平岡誠治飲みやすいけど私たちにはいまいち大吟醸四ツ星ふわりとかおりが良くてこれは美味しかった!深山菊しぼり立て生氷温貯蔵蔵で低温保管された日本酒だそうHIDA挑戦コロナを経てテスト醸造中の数量限定のお酒だそうここまで夫とお猪口に一杯ずつ仲良く乾杯しながら6種類楽しみました。計13枚のメダル残り一枚は...スイーツ男子な夫セレクトゆず兵衛思ったより甘さはないものの私...日本旅行2024高山船坂酒造店

  • 日本旅行2024 高山 櫻山八幡宮

    日本旅行4日目の続きです。宮川朝市からちょっと急ぎ足で向かったのは日本三大美祭りの高山祭りで有名な櫻山八幡宮旅行専門学校時代から興味のあったお祭りですあいにく秋のお祭りは終わっていますが屋台などは屋台会館で見られるので行ってみたかったのです。名古屋にある熱田神宮で神社の参拝方法はマスターした夫と娘なので大鳥居からちゃんとペコリと頭をさげ進んでいて可愛かった^^娘がこのような風習を頭の片隅においてくれれば幸いです(外国人外国語学習者として小さな経験の積み重ねがいつか役に立つということを身をもって経験してるので)屋台のある神楽台だそう中は見れないけどおっきいのがわかります写真でも見れますが、やっぱり屋台会館へ!うおー!シュール!昔ながらの首からぶら下げ聞くオーディオガイドも貸し出してくださいましたがとてもとて...日本旅行2024高山櫻山八幡宮

  • 日本旅行2024 高山 宮川朝市

    日本旅行4日目です高山で素泊まりでお世話になった旅館風情のある素敵な旅館でしたが大浴場のお湯が冷たすぎてびっくりしました。外国人の方が入りやすいような温度なのかなあ?畳の上にベッドで寝心地も良かったし浴衣も着ることができて夫も娘もちょっとだけ日本の旅館文化も体験でき良かったです。朝市を目指し7時半頃チェックアウト。お宿前には立派な飛騨国分寺がありイチョウの大木が立派でした。私たちが行ったときはまだ青かったけどもう少ししたら黄色に変わったのかな圧倒されたし美しかったです。宮川朝市へ口コミの通り高山には日本人がほとんどいない(笑)あらゆる国々の方々がいらっしゃりここは日本なのかな?と驚きました。宮川朝市は川沿いに露天がならびまた路面店もあり活気がありました。まず第一弾は飛騨牛寿司ユッケの国から来ているので、こ...日本旅行2024高山宮川朝市

  • 日本旅行2024 特急ひだ

    日本旅行3日目最後の記事ですジブリパークから名古屋へ戻りホテルで荷物をピックアップしました。それから名古屋駅構内で駅弁を調達^^ふふふ。日本に帰ったらやりたかった駅弁を食べること韓国にはない文化だし家族みんな楽しみでした。私は名古屋味めぐりという駅弁に美味しい名古屋メシをちょっとずつ楽しめてお得でした!牛タンに目がない娘は牛タン二色弁当(あんまり美味しくなさそうだけども)娘は人生初の駅弁に大満足でした^^夫はなごやという駅弁夫にスマホをあずけ撮らせたらこれだけまじ役立たず^^私のお弁当よりちょっとおかずがさみしかったから分けてあげました。味噌カツサンドも3人でシェアして食べて最初は私と娘ふたりで座っていましたが途中から夫と娘が席交代娘は音楽を聴いたりお絵かきをしていました。私と夫はささやかに二次会♡ワンカ...日本旅行2024特急ひだ

  • おともだち、モムサル

    あんにょんはせよちょうどゴーストベーカリーを観劇するころでしょうか以前から右耳の耳閉感を感じるときはありましたがそれが長時間続いてました。それでも休めばだいたい良くなるのですが土曜日になっても改善されなかったのでかかりつけの耳鼻科へ聴力検査などするも一切問題なしストレスからの耳閉感でしょう、とのことで血液循環剤が処方され様子見をしていました。それから家族でホンデで遊んだのですがわたしは寒くて寒くて。夕食は鍋にしようと思っていましたが夫が気を利かせて、近所でクッパを食べて温まりました。かなり免疫が落ちているな、と用心し日曜日はあったかくして過ごしました。が、月曜日の朝喉がめっちゃ痛いコロナ、インフルエンザ、大気汚染いずれにも経験ない痛みにいや~な感じがし検温するも平熱他に症状もないしとりあえず温かいお茶をの...おともだち、モムサル

  • Sand Coffee NONTANTO

    あんにょんはせよ数週間前に私が若い頃に買った指輪をつけていた娘がその指輪をなくし(安物でした)しょんぼりしていたので新しい指輪を買う約束をしていました。小学生だしリーズナブルな指輪で充分なので弘大あたりのジュエリーショップへ行ってみることに。数軒まわり天然石に詳しいお姉さんのいるショップで購入決定!サイズも微調整してもらい娘は大満足。独特なデザインで天然石が星型にはいっているおしゃれな指輪で掘り出し物~と微笑んでいたら会計59,000ウォン...!予算は20,000~30,000くらいだったんですが2倍のお値段にびっくりしました。さすがお目が高い我が娘です^^;(平均30,000前後の指輪の中から選んでいた...)それでも気に入ったものが一番なのでまだ買えてなかった誕生日プレゼントということにしました(娘...SandCoffeeNONTANTO

  • ゴーストベーカリー

    冬休みの観劇第一弾斗山アートセンターで上演中のゴーストベーカリーを娘と観に行きました。メイビー、ハッピーエンディングやイルテノーレを作ったウィル&ヒューコンビの新作です。こちらの作品は小学生から観覧可能で内容もおそらく一番分かりやすく娘も楽しめると思いいっしょに観に行くことにしました。スニ役はイボムソリさん幽霊役はイジェファンさんヨンス役はシンウンチョンさん若い俳優さんで観てみたくてこのペアにしましたウィル&ヒュー作品の中ではやはり一番シンプルかつ単純老若男女が何も考えずにほっこりキュンとできるお話でした。私はメイビー、ハッピーエンディングの開かれた結末が大好きなので最初から結末が見えているゴーストベーカリーは素敵だけど物足りなさは感じました。(見ようによっては開かれた結末ではあるけどでも単純)メイビー、...ゴーストベーカリー

  • 忠武カルグッス

    あんにょんはせよ冬休みの観劇第一弾でゴーストベーカリーを観劇しました観劇前にランチ忠武カルグッスという老舗店娘にカルグッスとマンドゥが食べたいとリクエストされたので劇場近くで検索しました^^かきたま汁のとろみあるマンドゥカルグッス冷えた身体に沁みますこちらも娘大好物のボッサムボッサムキムチにお肉をまきまきして食べる10才老舗の地元のおじさん達が一杯やりながら食べている中で幸せそうにボッサム頬張るわが娘に笑いますカルグッスにはカルグッス用のキムチも提供されやっぱりキムチを麺にからめながら食べるザ・コリアン韓国に来た当時の先輩日本人ママのアドバイスのおかげで娘の社会生活のために日本食しか食べられないような食卓にはしてこなかったので韓国料理でもなんでも好き嫌いせず食べてくれ助かりますがしかし渋い...酒飲み両親...忠武カルグッス

  • ヴェトナミーズ

    あんにょんはせよフォーが食べたいという娘のリクエストで引っ越し前によく行っていたヴェトナム料理屋さんへ行きました。数年前にもひとりランチで食べた時にあれ?と思いましたがやっぱり、あれ?て感じボリュームはあるけどこれくらいならどこでも食べられるなあ、なお味に。美味しいお店はいっぱいあるしわざわざ訪問してまで食べるほどでは。バインミーは相変わらず美味しかった!生春巻は初めて注文普通ですがお野菜しゃきしゃき美味ですこちらの近くに二軒お気に入りのベーカリーがあります一軒はバゲットなどハード系一軒は昔ながらのクリームパン系これら二軒でパンを大人買い(笑)冬休みの朝食用にたくさん買い満足です***冬休みのお料理もがんばっていますキンパ作りも手慣れてきました少しずつ自立できるようになれたらいいなヴェトナミーズ

  • 国立中央博物館

    あんにょんはせよ長い冬休みの4分の1が終わりましたがんばります...!冬休み最初のお出かけは久しぶりに国立中央博物館幼稚園のころは頻繁に行っていましたがコロナが流行してから1年に1回くらいの頻度で行くようになりました。今回は1時間のモデルコース娘に地図を見てもらい展示物を探してもらうようにしました冬休みだし寒いからか平日でも人がたくさん気になるものもあるから足を止めて見てしまうとあっという間に時間がすぎていきます韓国人の教養として学ぶべきものをこうして無料で見られる韓国はすごいな、と思います。何故かここは貸し切り状態贅沢でした^^お昼はお弁当にしたかったけど寒そうだからフードコートわたしは鶏ケジャン、娘はジャージャー麺お値段なりのお味ですが温かいから良いですねただ人が多すぎてカオスでしたが...***毎週...国立中央博物館

  • 原豆書房

    あんにょんはせよGベリー産業博物館のあとはちょっと離れた場所にあるカフェへ本屋さんカフェで前から気になっていたんです^^なかなか辺鄙な場所にありましたしかもこぢんまりとした人気カフェでウェイティング...なかなか来ないような場所なので待ちました^^美味しそうかつおしゃれな豆のコーヒーがたくさんありましたがとりあえずシグニチャーメニューにしましたグラノーラ類がはいったグラノーラテ香ばしくミスカルのようカスタードクリームラテかわいらしく娘が喜びましたがやっぱり小学生にはちょっと苦いですよね^^;娘にはレモンシャーベットさっぱりですがちょっと娘には甘めだったよう気になっていたカフェにようやく行けて満足ですまた行きたいな~原豆書房

  • Gベリー産業博物館

    あんにょんはせよ美味しい中華を食べたら最近出来たらしいGベリー産業博物館へ冬休みに娘とお出かけする下調べ中に偶然見つけた博物館ですが夫が好きそうな内容だったのでランチとセットで行くことに^^まだ仮オープン中だから無料のようですGベリーのGとは、そうGUROのGソウルの産業中心地、九老の歴史を学べる博物館です労働者の街三菱のミシンすごい...ついこの前まで使っていたような家電ですが四半世紀前と言われ自分の年齢に驚きます(四半世紀なんてつい最近...)夫がときめいた物体...何がどうときめくのか私には皆目見当もつきませんがこんな物体にときめく人種がいるからこうやって展示されてるんでしょうねぇわからん。年寄りですがさすがに私はポケベルは触ったことない年齢すぐわかるのもあれば、よくわからないものも韓国語の言葉遊び...Gベリー産業博物館

  • ウォルレスンギョジャグァン

    あんにょんはせよマイナス気温だったけど風がない土曜日気になっていた中華屋さんへ歩いて行きました我が家から1時間半くらいの距離冬休みの運動がてらランチに向け9時半に出発しました11時開店ですが開店5分前到着ですでに半分は席がうまっていました11時開店と同時にタッチパネル注文まず最初に麻婆豆腐これが良い味わいオイスターソースたっぷりの卵炒飯小籠包は肉汁たっぷり茄子の炒め物は茄子が熱々で舌が火傷しそうなくらいトロトロ美味娘はピーマンのしゃきしゃき食感を絶賛していました!最後に焼き餃子小ぶりの皮もちもち厚めどれも格安で胃に負担がかからない美味しさ人気店の理由がよく分かりました50000ウォン以上だとこの焼き餃子プレゼントとありましたがあいにく手持ちに現金はなく次回は現金にぎりしめて再訪したいね、と(笑)お酒も度数...ウォルレスンギョジャグァン

  • イド食堂

    あんにょんはせよ先月の事ですが新道林で夫の同僚の結婚式がありました。一緒に出かけて私はDキューブで買い物アッパと娘は結婚式に参列式場の食事は美味しくないから集合写真を撮ったら合流し一緒にランチというながれになりました。新道林の有名店といえばイド食堂チーズタッカルビ、3人前サンチュ、大根の酢漬けで巻いて食べるのがお気に入り♡今回はコプチャンセットにしましたが臭みがあって我が家はビミョーでした^^;〆のボックンパッ我が家はチーズなしが好みですがやっぱりタッカルビは美味しいですね家族みんなの大好物、ぺろりと完食でした^^イド食堂

  • 2025

    明けましておめでとうございますバタバタしているうちに2024年が終わってしまいました。娘は4年生を無事、修了し2ヶ月強の冬休み突入です^^年度末の学校の隠し芸大会にエントリーをした娘はなんとソロ出場韓国の伝統芸能、パンソリを披露しました。ほとんどの子達がアイドルダンス一辺倒のなかすごい度胸です(笑)保護者の観覧は不可だったので娘から聞いた話だけですがパンソリのイントロが流れた瞬間、騒然だったそうですわが娘ながら独自の世界を生きていて凄いなと思わずにはいられませんそのパンソリ練習で週末、マイナス気温のなか唄ったら風邪を引いてしまいましたがのど飴なめてやりきったのも凄いです...。風邪を引いたな?と思った日はあいにく私は日本から来た友人とランチ予定だったので病院の予約だけいれ娘ひとりで診察を受け、会計そして薬...2025

  • 日本旅行2024 ジブリパーク ②

    ランチを食べたら魔女の谷へちょうどカブと写真をとるのに並んでいたらハウルの城が動きました!スタッフさんいわく、カルシファーの気まぐれで城が動くからいつ動くかはわからないんですって^^よいお天気で暑かったです魔女の宅急便のパン屋さんも大行列待機時間考えてもパンのクオリティはいまいちとのことでしたから私たちは並びませんでした(とことん味重視な食いしん坊笑)変わりにキャンディなどお土産はいくつか買いましたそのあとは、もののけの里ここではサンの被り物を購入真冬の韓国でかぶるんだと娘は言ってましたが...今のところ、かぶっておりません(安堵)このもののけの里からネコバスに乗ってどんどこ森へおとな1000円、こども500円ですが体力も時間も節約出来るし他にお金をつかう場所もないのでせっかく行ったなら利用した方がよいな...日本旅行2024ジブリパーク②

  • クリスマス2024

    あんにょんはせよ日本旅行から帰ってきて1ヶ月以上たちましたが遊びに出かけるのも、外食するのも億劫な我が家です(笑)2週間も遊ぶと遊びにあきますね...^^;今年のクリスマスパーティーは何しようか考えた結果近所の市場で食料調達、韓国料理アフタヌーンティー(?)にすることに一番下の段はタッカンジョン、ホットバー(魚の練り物)、ジョン二段目はユッケとキンパ地元にとても有名なキンパ屋さんがあるのですが知らないうちにしゃぶしゃぶ屋さんにオーナーさんはかえていてショック...久しぶりにキンパ天国でキンパ買いました(笑)キンパの上にユッケのせて食べるのがお気に入り♡一番上の段は、クルトッ、大福、干し柿、あんドーナツ、鮒焼き娘はジュース、私たちは柚子マッコリちょっと変わったクリスマスメニューになりましたが美味しかったですクリスマス2024

  • 漫画博物館

    あんにょんはせよ月始めの内乱のせいで落ち着かない日々でした弾劾案1回目は義母の誕生日会があり大田にいましたが2回目は夫のみ私と娘の応援棒をもってデモ参加とりあえず可決にはなりましたが、な状況に辟易です。まったくどこのアホがあんな大統領に投票したんだか...欲に目がくらみ先を見通す知恵のない人間がこれほど多いのかと呆れてしまうような事態ですちょうどよい機会だったので娘に「ソウルの春」もみせました***久しぶりに漫画博物館へ行ってきました!今はイタリアの漫画、アニメの特別展馴染みのないイタリアの漫画の世界ですが新鮮でおもしろかったです日本の漫画には一切興味を示さない娘ヨーロッパのデザインに興味があり好みだそうですまだ小学生なので漠然としていますがデザイン科を目指していくような気がします2階ではウェブチューンの...漫画博物館

  • 大雪とプレお誕生日会

    あんにょんはせよ今週は大雪の韓国でした。大喜びで登校した娘は友達と雪合戦をして楽しかったとかしかし親友Lが雪だらけの校庭のどこかにスマホを落としてしまいそれから捜索...汗かいていたし寒い中捜索し風邪引かないかな、と心配していましたが翌日も元気に登校しかし夜にハグした夫が「熱ある!」とマジかーと検温したら38.5!雪遊びして風邪引くとかどんだけ子供なんだ(笑)一晩寝たら、平熱にもどりホッ。それでも発熱は久しぶりだったので念のためかかりつけ医へ。学校では風邪をひいてない時がないような常に薬を飲んでいるような子もいてそういう子達が感染症をいつもの体調不良だと思いうつしてしまうパターンが多々あるんですよね^^;発熱したらまず感染症だと思ってしまう我が家です(笑)しかし、案の定かるい風邪症状と診断され元気に登校週...大雪とプレお誕生日会

  • 日本旅行2024 ジブリパーク①

    日本旅行3日目ですこの日は朝早くチェックアウトして長久手にあるジブリパークへ行きました。このジブリパークのチケット取りが地獄だった...相当サーバー、けちっているのかたいした待機人数でもないのに一時間ちょっと?購入までかかりました韓国のチケットサイトなら5分もかからないような人数なのに(白目)ガラパゴス日本、こんなんで成り立つ社会なんだと呆れました。娘よりも夫が楽しみにしていたジブリパーク三鷹の森ジブリ美術館へは結婚前に夫は行きましたし娘は約2年前に行きました^^私たちのチケットは全エリア入場可能の大さんぽ券ジブリの大倉庫は朝イチ入場がよいという口コミを読んだので9時入場のチケットを購入入場1時間前から並んだ方があとの予定が順調とのことだったので8時から並び5グループ目あたりでした。大行列だというカオナシ...日本旅行2024ジブリパーク①

  • 日本旅行2024 名古屋 ひつまぶし

    日本旅行2日目の続きです夕食は娘リクエストのひつまぶしチャレンジの付録雑誌でひつまぶしの存在を知りずっと食べたいと言っていました熱田神宮へ参拝前にお店で受付しておきました美味しそうなメニューはいっぱいあったけどぶれずに3人ともひつまぶし!私だけお吸い物を肝吸いに変更(ふたりともそりゃ何だ?だったし普通のお吸い物で充分でしょー)綺麗にしきつめられた鰻たち名古屋式はふっくら美味!ちゃんと四等分にして楽しみました私はお出汁いれて食べるのが好き~さすがに多いかな?と思いましたが娘もペロリと平らげ満足げずっと食べたいと言っていたから食べさせてあげられて私たちも満足ですホテルに帰ってお風呂に入ったら娘は就寝(健やかな子どもなので9時までには寝ます^^)夫とホテル飲みを楽しみましたこのジンソーダは甘くなくて美味しかった...日本旅行2024名古屋ひつまぶし

  • 日本旅行2024 名古屋 熱田神宮

    日本旅行2日目の続きです名古屋城から電車で移動し熱田神宮まで立派な鳥居夕飯のために着いてすぐに宮きしめん!(笑)いいお味~娘が気に入ってくれました宮ぜんざいとお饅頭も日本らしい甘味を堪能でき娘も夫も楽しそうで良かったですそれから草薙館へ古い日本刀がかざられていたり日本書記や古事記を説明するのも一苦労です^^;こういう時、夫とは異なる文化で育ったんだな~と感じます。続いては宝物館へ草薙館、宝物館とさほどみるものは多くないですが日本の歴史をみれて日本史好きは楽しかったです境内には立派な大楠もありました熱田名物のきよめ餅単品で出来立てが頂けますもちもちのきよめ餅は大福でした美味しかったです^^腹ごなしにまた熱田神宮内をおさんぼいよいよ娘待望の夕食に向かいます^^日本旅行2024名古屋熱田神宮

  • 日本旅行2024 名古屋 名古屋城

    日本旅行2日目の続きですモーニングのあとは名古屋城まで歩いて向かいました。ちょうどお昼時三連休の真ん中だったこともあり日本人も外国人の観光客もたくさんでした。30分くらいかしら並んで本丸御殿へ1945年に空襲により消失し、2018年に復元したそうです。すごい金ぴかに圧倒されました。係員さんが教えて下さいましたが、まだ未完成だとか天井を見上げたら絵が途中なのが分かります。すごすぎて絶句してしまう...!娘は「こんなとこで寝たくない...悪夢みそう」と言っていて笑いました。駅にむかう途中に大道芸を楽しみました若い男の子が体をはった大道芸を見せてくれ感動しました。感動した娘がほんの気持ちをお渡ししていました^^ゆっくりみて回りたかったけどあまり時間もなく次の観光の前に金しゃち焼きを食べました甘いのが好きじゃない...日本旅行2024名古屋名古屋城

  • 紅葉とウィキッド

    あんにょんはせよ丸2週間、日本を満喫し遊んでいたので日常に戻るリハビリ週間でした。11月20日から世界最速で劇場公開した映画ウィキッド私は公開初日にまずは韓国語吹き替え(おたく歓喜のミュージカル俳優による吹き替え)翌日に字幕版を観て土曜日は家族といっしょにScreenXで鑑賞しました。1回目、2回目は地元のふつうの映画館で観て3回目は大画面で観たから迫力満点で3回目だろうが変わらず大満足小1になってすぐにミュージカルのウィキッドを観た娘はいろんなものを感じ吸収していました。小4になった今回はより視野も広がり社会風刺などの理解力もあがったな、と感じました。帰宅し早速、観覧レビューの絵を描いた娘。映画館で観て記憶したものを何も見ずにそのまま描いていてアングルデザインふくめて凄いな~と感心しました。ミュージカル...紅葉とウィキッド

  • 日本旅行2024 名古屋 モーニング

    日本旅行2日目の朝名古屋といえばモーニング!まずは、食パン専門店のモーニングへ8時開店ですが開店前から行列だという口コミを読んだので7時20分くらいからかな、並び始めたら5グループ目あたり開店と同時に着席できました。私ははちみつ付きのトーストモーニング(はちみつ撮り忘れた)ラムレーズンのジャムを追加にしました北海道美瑛産の小麦粉を使用されてるそうです美味しかったです^^夫と娘はあんバター入店し注文も提供も順番にゆっくりなので最初に入店してから会計までに約一時間かかりました会計もジャムだけを購入されるかたと同じ列(現金のみ)なのでかなり並んで待ちます。急いでる方にはちょっとあわないモーニングかな?^^;ハーフのアイスも食べました巨峰とバニラのミックスだったかなそれから少し歩いて、二軒目のモーニングへ!天むす...日本旅行2024名古屋モーニング

  • 日本旅行2024 名古屋 名古屋コーチン

    日本旅行1日目の続き夕食は娘のリクエストで名古屋コーチンが食べられる居酒屋へとりあえずビールの生ビールはプレミアムモルツでした韓国で飲む缶のプレモルは美味しくなかったけど生は違った...あまりお外で生ビールを飲む機会もないからひたすら感動でした。手羽先焼き鳥娘の大好物今回はハツの美味しさに目覚めました(渋い)チキン南蛮夫の大好物チキン南蛮があったら必ず注文しちゃう夫ですささみの天麩羅わたしの大好物こんな感じでみんな好きなものを注文したけどチキン大国から来たからさほど感動もないし高いな...と感じでしまいました^^;でも久しぶりの日本の居酒屋楽しかったです!それからコンビニへ立ち寄っておやつを買いました懲りずにぴよりんを(笑)ポテトチップスは美味しそうだな~と買ってみたけど湿気っていて不味かった...今夏、...日本旅行2024名古屋名古屋コーチン

  • 日本旅行2024 名古屋 味噌煮込みうどんとぴよりん

    あんにょんはせよ11月2日から17日まで家族で日本旅行に行ってきました。今回は娘の日本地理や歴史の学習そしてハーフ成人式が目的でした。仁川空港から朝8時過ぎの便でまずは中部国際空港までお昼過ぎには名古屋市内に移動し最初の名古屋メシ、味噌煮込みうどん!山本屋本店さんへまずはお漬け物さっぱりしていて美味しかった~亡き祖母がよく作ってくれた味噌煮込みうどん長年、夫と味噌煮込みうどん食べたいね~と言っていていつか本場、名古屋へ旅行し食べに行こうと話して実現した今回の旅行娘にとっては初めての味噌煮込みうどん蓋をお皿にしてフゥフゥしながら食べました^^懐かしい、祖母の味!でも祖母の味噌煮込みうどんはうどんが柔らかかったしもっと出汁がきいたマイルドな味だったなあ祖母がとっても美味しい味噌煮込みうどんを作っていてくれたん...日本旅行2024名古屋味噌煮込みうどんとぴよりん

  • 結婚記念日

    あんにょんはせよ結婚記念日は2年ぶりにお寿司のおまかせコースへカウンター9名のみの大人な空間でお気に入りなんとたった9名しか入れないお寿司屋さんで夫の部長ご家族が!(笑)いつもよくして頂き上司ですがお友達みたいな仲なので緊張みたいなのはありませんでしたが気まずさはありました...^^;しかもなぜか部長さん私の隣に座るし!夫に席かわる?て聞いたら二人から「やだ!」てえー、仲良く二人で食べなよ...(職場のデスクも隣。なんなら自転車同好会で週末も一緒←)お寿司屋さんのほうがやや気まずそうな空気の中コーススタートまずは、アワビフグの唐揚げアツアツでおいしかった~!鰹のたたきいよいよお寿司スタートなんだっけ?鯛だったかな?(笑)←いきなり忘れたなんだっけ?鰆?帆立鮪赤身鮪トロなんかの炙りだったけどなんだっけ?甘エ...結婚記念日

  • 仁川大公園

    あんにょんはせよハングルの日の祝日、仁川大公園へ行きましたすごーくお天気がよく気持ち良かったです広い公園だからファミリー自転車をかりました3人でちょうどいい感じ4人家族じゃ乗れない...????^^;湖もあります動物園もキャンプ場も...どんだけ広いんだ?楽しいサイクリングでした。***高速ターミナルのスイーツコーナーで買ったこちらのカヌレ珍しく家族全員がおいしかったね~と意見があいましたいろんなフレイバーも選べておもしろかったです仁川大公園

  • 盤浦漢江公園

    あんにょんはせよ久しぶりに盤浦漢江公園のレインボー噴水をみに夕方行きました^^ちょうどサンセットの時間を狙いました空気がきれいな日で空もきれいでした漢江といえばチメッ(チキンとビール)空がだんだん暗くなってきましたいよいよ噴水始まるかな、とワクワクしていたら...風向きの関係で逆方向!(笑)仕方ないから移動しました(笑)漢江の貸し切りボートとか思ったよりリーズナブルで今度義家族が来たら乗ってみようかと話しながら歩きました***ハデスタウンの千秋楽ラスト4日間私は劇場に通いつめていたので夫が娘とデートしてくれましたお気に入りのビストロでランチコースを予約なんと二人っきり貸し切りだったらしく店主さんがたくさん娘を可愛がってくださったとかアッパと娘ふたりきりのデート楽しかったようで良かったですこんなかわいいネッ...盤浦漢江公園

  • ワタリガニ

    あんにょんはせよ週末に夫が꽃게(ワタリガニ)のフルコースを作ってくれました市場で新鮮なワタリガニを購入生で食べる場合は오늘사망(本日死亡)とかかれたワタリガニを買えば良いんですって(笑)丁寧に洗う作業まで全部やってくれたのでわたしは待つだけ~!まずはヤンニョムケジャン義母からもらった唐辛子粉が辛すぎてわたしは唇腫れたけど娘は平気だった...おそるべし韓国女子身がたっぷり、プリプリ!続いては蒸しワタリガニあ~美味♡カニ味噌いり炒飯〆のカニ出汁ラーメン!お腹いっぱい食べましたごちそうさまでした^^ワタリガニ

  • Tim Hortons

    あんにょんはせよ本日ブログ2つ目です間もなく10歳を迎える娘パスポートの更新が控えていたので申請し学校が終わってからパスポートを受取りに安国まで行きました。ついでに大使館近くにあるカナダのカフェTimHortonsへちょうどKTユーザーはクーポンひとつでドーナツひとつサービスもしていました甘党ではない私と娘なのでドーナツひとつをシェア(笑)他の種類は持ち帰りにしましたメープルラテだったかな?ディカフェにしたけどやはり娘には苦かったよう^^;ドーナツもラテも一回食べたら我が家は満足なよくあるチェーン店なお味かなそれから少し街を散策しセレクトショップなどを楽しみました。少し早いけど소금집へイングリッシュブレックファストみたいなメニュー以前あったかしら?昔は大人気のお店でしたがすっかり静かになりましたねよくネッ...TimHortons

  • 楽園市場の裏メニュー

    あんにょんはせよ楽園市場にある食堂街の話題の裏メニューを食べに行ってきました。裏メニューはポッサムメニュー表にはないけど有名だからみなさん注文されてた(笑)ソウルらしいディープな地下市場昔なら怯んだけど年齢も経験も重ねたら行けますね~わざわざポッサム目的で食べに行くほどの絶品ポッサムではないし家庭料理感はいなめませんがマッコリ、ビビンミョンとあわせて28,000ウォンは安いこのビビンミョンと豚肉をあわせて食べるのが美味♡ディープなソウルの世界まだまだ開拓していきたいです***食後は仁寺洞でパッピンスサッパリした~益善洞で人気の塩パン屋さんにも行ってみましたとても普通でした楽園市場の裏メニュー

  • チェサとワンダーパークと秋夕

    あんにょんはせよ8月半ばに娘の学校が再開し間もなくして義父のチェサ(法事)があったり秋夕連休があったりバタバタの9月を過ごしておりました。元気ですお察しの通りほとんどを地獄で過ごしていて日々をこなすのに精一杯で幸せな忙しさですチェサは滞りなく今年も我が家で済ませました^^去年へとへとだったから来年は来ないとおっしゃっていた義母は忘れっぽいので今年も参加(笑)体力もないから義母にあわせると子供たちはつまらないし別で来ていただきたいんですが義父のチェサだし来るなとは言えず^^;翌日は果川に今春できたワンダーパークへ行ってみましたもうキッズカフェとか子供向けの施設は娘は卒業間近で楽しめないかなと思いましたがまぁまぁいとこたちと楽しんでいましたでも二回目はないかな?^^;でもこれだけのメディアアートは迫力満点我が...チェサとワンダーパークと秋夕

  • 平壌冷麺

    あんにょんはせよ平壌冷麺だいすき家族お気に入りの食堂はありますが新規開拓も少しずつ始めています今回はこちらの平壌冷麺屋さんへ冷麺10000ウォンだったかな15000ウォン前後まで値上がりしている平壌冷麺屋さんのなかではかなり良心的なお値段きゅうりがピクルスのように甘く漬けてあるのが新鮮でした緑豆ジョンも注文こちらは二枚が基本。ボリューム満点。アクセス悪いから再訪あるかな?ですが美味しくいただきました^^***近所の評判のセコシ屋さんで持ち帰りしてみました娘は初セコシでしたがもりもり食べてくれましたお店特製のサムジャンソースがとっても美味しい!葉野菜にまきまきして食べると絶品です良いお店に出会いました^^平壌冷麺

  • ジャジャン麺博物館と新浦タッカンジョン

    あんにょんはせよ久しぶりに仁川にあるチャイナタウンへ行きましたジャジャン麺博物館韓国中華ジャージャー麺発祥の共和春の博物館かれこれ3回目くらいになるかしら?(遊び尽くして行くとこ思い付かず...←屋外むりだし)相変わらずなんともいえない博物館にたくさんの係員さんが目を光らせていますチャイナタウンにきたからにはやはりジャージャー麺!とはならない我が家(笑)チャイナタウン高いだけで美味しくないんですもん中華菓子などお土産だけ買って退散あ、マカオのエッグタルトを車中で食べました♪新浦国際市場へ向かい三大タッカンジョンのひとつ新浦タッカンジョンへこれまた持ち帰りにして(夫がビール飲めないから)高速走らせ我が家へとうがらし油で揚げた新浦タッカンジョンはほかのタッカンジョンのようなコチュジャンベースじゃなく食べやすい...ジャジャン麺博物館と新浦タッカンジョン

  • HADESTOWN

    夏休み観劇第2弾はハデスタウンわたしの推しミュージカルで初演のときにはまりましたがビリーエリオットの観劇に忙しく2回しか観られませんでした。そして興味をもった家族が再演は観たいと言っていたので今回みんなで観劇することにしました。あらかじめ娘にはギリシャ神話の該当箇所の予習をさせ夫はゲームで知識あるというのでそれ以上の予習をさせずに行ったら2人とも理解できてなくてビックリ...(笑)資本主義のハデスと社会主義のオルペウスという構図も読み取れず舞台芸術として最高作品の演出の数々も読み取れず...私が認識していたよりはるかに複雑でオタク向けの作品だったと分かりました^^;(自分が変態追及型のオタク気質だったこと忘れていた...)どうも観劇慣れしてない一般人にはハデスタウンの内容は難しいよう...従来のミュージカ...HADESTOWN

  • ノイデン

    夏休みがあけて学校が始まりました夏休み最後の週漫画の続きが気になるというので再び日本語図書館へランチは図書館前で済ませてしまうことにフォーとバインミーを娘とシェア少ないかな?みたいな顔していた娘ですが食べ終わったら満腹になっていました何でも美味しいと食べてくれる子で助かります^^***別の日に食べた地元の豚クッパペロリと食べられちゃう位大きくなりました身長の伸びはいまだ悪くようやく142cmこえました毎日、運動をして体重管理をしながら早く背を伸ばしたいお年頃ですノイデン

  • チュロス

    K現代美術館のあとは近くの人気チュロス屋さんへ暑いからかウェイティング1番10分ほどで入店できましたチュロスうすうす分かってましたがめちゃくちゃ普通(笑)アーモンドラテチェリーエイド次から次へと日本人が来店していましたがあの美味しいスイーツ大国から来てわざわざ食べるもの...????と思いました^^;決して不味いわけではなく、ごくごく普通わざわざ日本人が観光で食べるものでは...なお味在韓者なら1500ウォンのチュロスチェーン店で充分かな、と...コロナ中から話題だったお店なので行けて良かったですチュロス

  • Holiday in Paris

    あんにょんはせよ狎鴎亭にあるK現代美術館へいってきました夫が大好きなジョルジュスーラの絵をつかった現代美術と知りアーリーバードでウィメプでチケット購入していましたが何とウィメプがなくなってしまい...^^;K現代美術館から返金手続きは各自問い合わせが必要ですがウィメプで購入した金額でチケット再購入は可能だと連絡をいただきありがたく、アーリーバードのお値段で入場できました...これ半額でも高かったかも^^;メディアアートなのかな新しい美術鑑賞の楽しみかたで五感を刺激し楽しいのは楽しいですただ展示ルームが少ない^^;このブランコにのるとパリの景色がブランコに乗りながら楽しめるもので酔いました←涼を求めての訪問だったので涼しいなか楽しめましたし朝イチだったので人も少なく写真撮り放題でした壁からざっぷ~んと波が透...HolidayinParis

  • TIFFF

    あんにょんはせようどんを食べたあとはメセナポリスでウィンドウショッピングそれから、栗の木ベーカリーでパンを大人買い保冷バッグ持参で行ったからこの暑さでも持ち歩き安心^^最近はパン屋さんもパンは冷蔵庫保管推奨してますよね暑かったからカフェへ避難店内にはイケちらかしたお爺様団体が...どんなカフェ???(笑)最近のカフェにしては珍しくワンドリンク制でもノーキッズでもありませんでしたお腹がいっぱいだったので、ありがたく飲み物とクッキーを注文そういえば、ノーランニングキッズていうのが最近ありますねお店のなかでは当たり前のことだと思うんですけど...^^;電車やバスでもしゃべったりうろうろ歩く子がいるからいつかノーランニングキッズが流行となるのかしら^^;すももエイドだったかな?甘めでさっぱりはしなかったお餅いりの...TIFFF

  • うどん花伝

    あんにょんはせよ夏休みですが毎日ピアノ教室もあるし部活もあるので多忙な日々ですそれでも午前中はすこし余裕があるので合井へ気になっていたうどん屋さんへ通りかかるたびに行列を目にしていたので開店10分前に行きましたがそれでも第1弾の入店組には入れず10分おくれの注文第2弾組になりました^^;暑かったから店内で待機できて助かりました~!私はさっぱりのライムうどん細めんさっぱり娘は鳥てん(からあげ?)いりのもちもちうどんお値段が14000だったかな?なかなかの高さでしたがさっぱり美味しくいただきました^^うどん花伝

  • 光明洞窟

    あんにょんはせよ梅雨があけたら酷暑の韓国ですあまりにも暑くて外出もきびしい...ということで涼しい(ていうか寒い)光明洞窟へ行きました避暑を求めての訪問でしたがめっちゃ寒かった(笑)そう何回も来るところではありませんがそれなりに楽しかったです大好きないとしいしとにも会えました♡(娘は去年、指輪物語とホビットの冒険の映画全シリーズ観たのでスメアゴルを認識して初)スマウグも♡暑さのせいか9時オープンで9時半にいってもかなりの人帰る11時くらいには駐車場待ちの大渋滞でした涼しいて言うか寒い洞窟はオススメですがオープンランですね***洞窟からすぐのコストコに寄ったら日韓ファミリーのお友達家族にばったり!あの広く人が多いコストコでばったり会うとは^^うれしい出来事でした~光明洞窟

  • 英雄(영웅)

    夏休みの観劇第1弾はミュージカル「英雄」日本統治時代の独立運動家、安重根を描いたミュージカル日本の総理大臣、伊藤博文を暗殺した日本ではテロリストのひとりと認識されていますがここ韓国では祖国のためにたたかった英雄として人気の義士です。今年から韓国史を歴史漫画で学び始めた娘昨年は指切るシーンに怯えて絶対観れないと話してましたが一年たてば成長しますね(笑)安重根義士のミュージカルは絶対に観たいとねだってきたのでKTで半額で予約をしました。観劇前には図書館で本を借りて予習ミュージカルには水曜日のマチネがおおいのですが娘がカリグラフィー部にかよっていて水曜日がレッスン日なのでなかなかマチネは行けないのですが7月末が部活も習い事もすべて夏季休暇に入ったので運良く行けることにしかし我が家みたいな家族がたっくさんいて世宗...英雄(영웅)

  • SOOSOO COFFEE

    あんにょんはせよ夏休みの観劇第1弾でミュージカル「英雄」を観に行きました。劇場が光化門にあるのでまずは娘のリクエストで教保文庫へ日本書籍コーナーへ行きましたがめぼしいものはなくかわりに韓国語書籍コーナーで娘が読んでいる韓国小学生の教養本シリーズの新刊が出ていたのでそれを買いました。それからカフェへちょうどランチ時間の後半だったためテイクアウトの方でごった返していましたがテーブルは空いていたので着席娘は早速買った本を読みながら^^レモンクッキー酸味があってホロホロ食感美味しかったチョコレートドリンクこちらのドリンク、ココアパウダーとかじゃなく本当にチョコレートをとかして作られていてリッチな味わい美味しかった~キャラメルのドリンク飲めないけどコーヒーの香りは好きで最近はこういう甘いコーヒーの飲み物に興味津々で...SOOSOOCOFFEE

  • テガイルメ

    あんにょんはせよ猛暑の韓国です日本よりはやや涼しいと思いますがそれにしても暑いです毎年、夜は冷房なしで寝られていましたが今年はつけています電気代が心配...日本語図書館で漫画をよんだあとに久しぶりにカフェへ成長期の健康管理のために体脂肪率をはかっていて毎日縄跳び1000回とエアロバイクで14kmコースの運動をがんばっている娘なので小麦粉や生クリームなどは普段調整しています身長伸ばすピークなのでちゃんとした栄養をとらねばならない時期ですしねなので本当に久しぶりのカフェクリームソーダみたいなドリンクがあったので注文あとでチェリーのってなかったとションボリ言われて気付きました店員さん、しっかり~!抹茶のこってりドリンク桃のケーキ甘いものがもともと好きじゃないのと久しぶりのケーキやっぱりあまり食べられませんでした...テガイルメ

  • BAS BURGER

    あんにょんはせよ絵を描くことは好きなのに日本の漫画、アニメには見向きもしない我が娘今までにも、ちはやふる、夏目友人帳、葬送のフリーレンなどがんばってアニメを見せてきましたがことごとくダメ...^^;日本の子供が大好きな鬼滅の刃とかスパイファミリーなどは韓国では小学生の視聴は推奨されておりませんが積極的に見せても10分ともたず断念漫画博物館に連れていったりあれこれすすめても(漫画みせたくて必死すぎ)興味をもつのは西洋のくせのある作品ばかり(娘が好きなアーティストはクェンティンブレイク←ロアルドダール作品の挿し絵で有名な方)大衆作品だとピクサーは大丈夫、ジブリに新海誠さんの作品も大丈夫でも好みは西洋系(笑)最近はカートゥーンサルーンというアイルランドのアニメ映画会社の作風に心酔中です(誰も知らない^^;)そん...BASBURGER

  • hoop hoop bagel

    あんにょんはせよ梅雨明けした韓国です苔のカーペットが美しい季節(蒸し暑い!)ベーグルの人気店hoophoopbagelさんへ行きましたコストコやコンビニ、オンライン販売で有名なお店ですが我が家からアクセスできる距離にありました暑かったからアイスピーチウーロン茶ととブルーベリーエイドこちらのエイドいやな甘さがなくてさっぱり飲みやすい!スープセットオレンジリコッタサラダ昨今の某ベーグル屋さんのようにインスタ映えのベーグルとちがいちゃんとした味とちゃんとした価格で好印象場所柄かちゃんとした客層なのも良かったですコストコでは買ったことないけどお店では一つから購入できるので朝ごはん用にオリーブチーズ、ミルクティー、クリーミー無花果を買って帰りました(写真なし。胃袋へ)バルミューダのトースターで加水してからリベイクし...hoophoopbagel

  • パムセモクソ

    プールを楽しんだあとは夫の会社の先輩におすすめしてもらった牛焼肉屋さんへパムセモクソソウルでは考えられないようなコスパ最高の焼き肉屋さんだそうファミリーセットにしました輸入牛でそこまでお肉の品質は良くはないかなそれでもボリュームたっぷり!育ち盛りの子供がいる我が家みたいな家族なら質より量でコスパ最高なんとこちらユッケもセット娘は初めてユッケを食べてみましたまだ不安だから少量だけにさらにとびっこごはんケランチム、テンジャンチゲまでついて葉野菜やバンチャンはおかわり自由で99,900ウォン輸入牛とはいえ安い...夫が追加注文したビビン麺満腹です...!プールで遊び疲れてエネルギー補給するには完璧な夕食でした^^パムセモクソ

  • Wavepark

    あんにょんはせよ3週間強の夏休みがはじまりましたまずは娘のリクエストのプールへ2年ぶりに始興のWaveparkへ昨年屋内プールにいったら水が汚なくてアデノウイルスをひろってしまった娘なので屋外かつ消毒強めのWaveparkにしたいとの事...(笑)今年なにもひろわないといいのですが...ランチはピザにしましたこれと言って美味しくはありませんが冷房がんがんのフードコートよりはマシなのでパラソルの下でランチでもやっぱり体冷えちゃう気温は35℃くらいだったんですが冷え性にはツラいプールですもう水遊びは卒業宣言した娘なのでそろそろプールも卒業になれば良いです(老体にはきつい)Wavepark

  • イルテノーレ(일테노레)

    韓国創作ミュージカルの新作イルテノーレを観ました。2024年2月20日2023年12月から芸術の殿堂で公演し2月末に一旦、閉幕2024年3月から5月までブルースクェアにて延長公演わたしは芸術の殿堂の千秋楽前に観に行きました。この作品は2018年の夏わたしがチェジェリムさんのファンになってすぐのころにジェリムさんがリーディングに参加していることで知った作品です。2018年12月だったかな1日だけの公開リーディングがあり座席は100くらいだったでしょうかチケッティングに失敗しみたかたの感想を読むだけだったんですが観た方すべてが大絶賛、大号泣本公演にあがったら必ずみた方が良いとおすすめされイルテノーレが正式上演されるまで4年首を長くして待ちましたイルテノーレはバンジージャンプをする、メイビー、ハッピーエンドの製...イルテノーレ(일테노레)

  • ハビエル・カジェハ特別展

    あんにょんはせよ芸術の殿堂で開催中のハビエル・カジェハ特別展へ行ってきましたおおきな目が特徴のスペインのアーティストさん娘が興味津々だったのでアーリーバードで予約(数日後にウィメプがなくなりぎりぎりセーフでした)いろんな企業とコラボされてるアーティストさんだから作品数は少ない予感はありましたが思っていた以上に展示数は少なく物足りなかったです。目の書き方を研究中の娘はよく観察していましたとても可愛かったランプこちらは実際に販売してましたに、似てる...?????おうちがもう少し広かったら飾りたい可愛い絵の数々このあたりは実際にいらして作業された展示ルームめちゃくちゃ可愛かった!韓国スタッフさんにカンさんいらっしゃり빨리빨리(早く早く)が口癖だったのかしら?(笑)ハングルめちゃくちゃうまい...ポジティブな気...ハビエル・カジェハ特別展

  • ブランチ

    あんにょんはせよ雨続きの韓国です日によっては青空もみれますが今月は雨続き幼稚園から着続けていたレインコートが130cmのものでサイズオーバーになっていて驚きましたとは言うもののデザインが大きくまだ着れますが来年は無理かなあ韓国の子達はレインコートを着ないのかみんな不思議がってますがあの大雨の中ビショビショになりながら登校する意味がわかりません^^;レインブーツすらはかず、靴下ビショビショ~と困ってるそうで解せない...。モイムがありブランチカフェへ新規開拓したカフェでしたわたしは美味しいとは思いませんでした^^;これは夫と平日に行ったブランチカフェ家庭料理感あった(笑)ラザニアも普通年齢なのかこういうブランチカフェのたいして美味しくないもの食べるより50000ウォンくらいしてもちょっと美味しいものが食べた...ブランチ

  • Dirty Fry

    韓国近代史博物館のあとはコヤンにあるハンバーガー屋さんへ行きましたが、なんかのアイドルのファンミーティングで店舗まるごと貸し切り...!家族みんな口はハンバーガーだったのでとりあえず地元に帰り新道林のテクノマートへ(笑)前から気になっていたDirtyFryというラスベガスのハンバーガー屋さんへ行きました。こちらの魅力はセットメニューに1000ウォン追加でキンキンに冷えたビールが頼めること!夫は運転しなきゃだったのでわたしだけ贅沢に(笑)30代もおわりに近付くとこういうコッテリしたハンバーガーは胃に負担がかかりますがこちらのバーガーは大丈夫でしたナチョにつけるディップソースもいろんな味がありパクチーがあったので頼んでみたらすごくおいしかった!近くだからまた食べたくなったら行ってみたいと思います(ディキュブ観...DirtyFry

  • 韓国近代史博物館

    あんにょんはせよヘイリにある韓国近代史博物館へ行ってきました。日本でいう昭和レトロな韓国のアンティーク博物館どれも味わい深くて可愛かったです街並みも再現されていてタイムスリップしたよう人気の博物館で狭いから早い時間に行った方がよいとアドバイスされましたが確かに!라듸오、ラディオの表記にきゅんドラマや映画の世界に入り込んだよう...!レトロ好きには最高の空間でした!売店にあった駄菓子、みっつで2000ウォンうん。まずい。***オルゴール作り体験をやりたいと娘がいうのでオルゴール工房へ35000ウォンだったかな?体験料に材料費が別途かかります普段からカリグラフィー部でグルーガンは使いなれているからお手のもの完成^^ジブリなどのキャラクターもありましたがニセモノ感凄かったので良く分からない女の子のキャラクターに...韓国近代史博物館

  • レ・ミゼラブル(레미제라블)

    2023年12月2日~2024年3月9日(計6回観劇)2023年10月から約1ヶ月半、釜山公演を行い12月から約3ヶ月のソウル公演がありました。その後、3週間ほどだったか大邱公演まで。私の推しチェジェリムさんが韓国レ・ミゼラブルのオーディションを初演から受け続け三度目の挑戦にして主役、ジャン・バルジャン役を射止めファンとしても嬉しいキャスティングとなりました^^実力主義のレ・ミゼラブルのオーディション2021年にオーディションの告知を見てからジェリムさんの合格を信じて待っていましたが長年やりたいと言い続けていた夢の作品に推しが選ばれさらに同時期にオペラ座の怪人のファントム役にも抜擢、出演されていて彼が頑張って夢見てきた作品二作の出演決定だったので本当に嬉しかったです。でもめったに上演しないオペラ座の怪人と...レ・ミゼラブル(레미제라블)

  • RENT(렌트)

    2023年12月13日バタバタしていて書けなかった観劇記録簡単に2020年のコロナ真っ只中パンデミックで世界中の公演がストップしたなか奇跡のように開幕したシンシカンパニーのRENTは千秋楽まであと1日というところで早期閉幕満を持して2023年秋にキャストを変えて上演観たかったロジャー役はペクヒョンフンさんミミ役はキムファニさんエンジェル役はチョグォンさんどのキャストも素晴らしいクオリティなのはシンシ作品ですから信じていますがこの3名の揃う日で予約をしました^^もうこれが2023年一番の感激な観劇で!RENTは私は苦手な部類の作品なんですけどもかつて無いほど私のなかに刺さり気付いたらずっとハラハラ涙が溢れていました。ヒョンフンさんはやっぱり歌の安定感も抜群だし背が高くきれいでファニさんは期待以上に歌がミミで...RENT(렌트)

  • いんげん豆

    あんにょんはせよ娘の学校の週末課題でいんげん豆の観察日誌があり娘のバルコニーで栽培していましたそして収穫の時をむかえました!最初に娘が学校から豆を持って帰ってきた時は私たち夫婦が勘違いして豆をすててしまい(過去にも学校から土を持ち帰ったら虫がわき大変だったんです←言い訳)観察日誌のために育てなきゃならないと後で知り慌ててダイソーでいんげん豆栽培キットを購入つるが延びすぎて倒れたり日当たり良すぎて枯れかけたりいろんなトラブルを乗り越えたうえでいんげん豆が収穫出来た達成感たるや...先週末の観察日誌が最後だそうですなんていうか学校で栽培しなきゃ意味ないんじゃ...?と思います韓国の学校全体なのか娘の学校がなのかはわかりませんが家で栽培ってこれじゃあほとんどお母さんの宿題ですよね...????^^;子供は学校に...いんげん豆

  • ベグン湖と義王ムーミン公園

    あんにょんはせよ梅雨入りした韓国ですこれから約1ヶ月、雨の日々です。毎日10000~15000歩のウォーキングを真冬でも頑張っていましたが梅雨の時期だけはできずモヤモヤする日々です^^;暑くても寒くてもいいから運動したい私です4週ぶりの晴れた土曜日もともと日韓ミックスのお友達が遊びにくる予定でしたが木曜日の朝、娘が喉がいがいがすると!しかも朝イチで病院に行っておきたいと言うんです!昨年末のインフルエンザ以来の有症状にヒィィ!と思いながらかかりつけ医へ先生が喉がやや腫れてるけども熱やその他の症状もないから登校しても良いとただし、手足口病が大流行中だから発疹が出たらすぐに受診してね、とおっしゃりました。手足口病!まさかの小学生で手足口病の可能性を示唆されまたもやヒィィ!てなる親子仕方なくお友達に現状を報告し土...ベグン湖と義王ムーミン公園

  • 買い換え

    あんにょんはせよ3週連続、雨の予報で湖にいけない我が家です(笑)曇りになるという微かな期待をこめ朝6時起きでお弁当をこしらえましたがどしゃ降りの雨予報だったので諦めました(往生際の悪さよ)しかなくお弁当持参()で久しぶりにスターフィールドへ娘の通学カバンと夏用のサンダルを探しに行きました。小学校入学時から使用する韓国の通学カバンは中学年以降には少し幼いデザインなので四年生くらいからおおきめの通学カバンに買い換えるのがこちらの小学生の間ではスタンダードです娘は低学年女子の通学カバンがパステルカラー一辺倒の中シックな紺色のカバンを使っていて目立っておりましたがこのたびポップなひまわりカラーの通学カバンを選びました...!ちなみに韓国の小学生、中学年からはNorthFaceとかKANGOLの黒または白の通学カバ...買い換え

  • ディムディムサム

    朝さんぽのあとはコエックスへ娘が大好きな点心のお店、ディムディムサムへ焼売今回はじめて食べたしいたけの肉詰め海老餃子小籠包腸粉は今回はクリスピーなものあぶらっぽくて私はいまいちだったけど夫と娘は気に入っていました北京ダック皮がパリパリで美味ですデザートは恒例の豚ちゃんカスタードまんお腹い~っぱい!茉莉花茶もポットにたっぷりお湯くださるのでたくさん飲めて嬉しいです幸せな日曜日のランチでしたディムディムサム

  • 宣陵、靖陵

    あんにょんはせよ夫が新しい一眼レフのレンズを買いに三成へ用事があるというのでついでに早起きして宣陵(ソルルン)、靖陵(チョンルン)へ朝さんぽしに行きました日中は30度をこえるようになったソウルですが朝はまだ歩きやすい気候ですみどりの下は風が吹くと気持ちいい陽気江南のビル街にある朝鮮王朝の古墳世界遺産にも登録され簡単な資料館もあります樹齢500年くらいの銀杏の木は迫力ありました三番目の王妃さまとか一番、二番と歴史を知るとおおう...となり面白いですいつ、どの国も歴史は興味深く学ぶものが多いので人間叙事詩として私は好きです江南だし、と運動靴で行かなかったことをかるく後悔立派な運動コースでした^^;よい日曜日の朝の運動となりました宣陵、靖陵

  • 映画、そして老舗焼肉屋さん

    あんにょんはせよまたもや雨の予報で予定が変わった土曜日湖にいくつもりでしたが映画館に変更娘、待望のインサイドアウト2を観に行きました思春期をむかえたライリーの複雑な感情をテーマにしていてプレ思春期の娘といっしょに観られて本当に楽しかったです久しぶりに焼肉屋さんへ行きました老舗の焼肉屋さんで私たち夫婦がうまれる前から営業を続けている人気店国産の生のお肉だけを使って練炭焼きで食べられるレトロさが魅力的テンジャンチゲも注文私たちはビールもやっぱり韓国のビールはおいしくない^^;ビールが美味しくないから外食もいまいちなんですよね...瓶2本飲んでますが(笑)モクサルも美味しかったけど夫の大好物カルメギサルも注文じゅわ~っと肉汁ジューシーなカルメギサルはやっぱり我が家の好みです^^これだけ食べて60000ウォンくら...映画、そして老舗焼肉屋さん

  • 国立現代美術館 果川

    あんにょんはせよ国立現代美術館ソウルへ行く予定でしたがあいにくの雨場所をかえて果川にある国立現代美術館へ車で行きましたいまは1960-1970年代の具象絵画展中大人2000ウォン、子供は無料ですイドンフン作家さまの『鶏龍秋色』という作品夫の実家へいく途中にみる景色を思い出しますキムヒョングン作家さまの『室内の女性』隅々まで韓国らしく大きな絵だったので多くの人が足をとめ眺めていましたユンジュンシク作家さまの『静物』西洋画にありそうな絵ですがこちらもまた韓国らしさ満載同じくユンジュンシク作家さまの『平和』作家さま特有の階段式絵画で空から畑までのグラデーションが美しいですパクドン作家さまの『情-鴨-』洗練されていて品がいいな~と思いましたキムテ作家さまの『忠武路の風景』1964年の作品だそうで当時の生活が垣間見...国立現代美術館果川

  • 南山トレッキング

    あんにょんはせよ6月6日は顕忠日(戦没者を追悼する日)で休日の韓国でした我が家は春恒例の南山トレッキングへいつもなら4月末から5月中には行っていた南山トレッキングなんですが雨続きの週末ばかりで気付いたら初夏に^^途中、小川に鴨さんがいました気持ちよさそう(美味しそう...とつぶやく親子)娘が大好きなこけ庭園は緑キラキラ癒されますトレッキングのあとはやっぱり恒例のブルクェのブックカフェへ一度に3枚のクーポンを使ってもまだまだドッサリ残っています(どんだけ観劇してんだ)読書が好きな娘なので居心地よいソファーに座りまったり読書するのが楽しいそうですせっかくなのでフランケンシュタインのフォトスポットも堪能2018年、まだ3歳のときにこの生命創造のフォトスポットはいって写真撮りましたがいや~おっきくなりましたね~母...南山トレッキング

  • モイム

    あんにょんはせよ良い天気が続きますねいよいよ6月突入です先週は日本人モイム、日韓ミックス子供モイムと日本語をたくさん話せる一週間でした子供たちは会うたび変化があり成長の姿が見られて微笑ましく同じ在韓日本人のお母さん仲間(ママ友というけど誰一人ママと呼ばせてるお母さんいない笑)と子育てや韓国生活の教訓(?)を共有できありがたいです^^***大きなプロジェクトの作業が終わり落ち着きを取り戻しつつある夫は休日出勤した分の代休消化が続いておりますアグチム(あんこうの甘辛蒸)を食べに行きました平日のお昼からの飲みは私たち夫婦の楽しみです(笑)若いときは白子ムリだと思ってましたが食わず嫌いって本当に損...最高に美味しいです今年初のコングッス(冷やし豆乳麺)も食べました行きつけの食堂も12,000ウォンソウルの繁華街...モイム

  • 4年目

    あんにょんはせよ4年生が始まり間もなく3ヶ月を迎えます3月から通い始めた美術教室は本当に楽しいようで美術教室の日を楽しみに日々過ごしているようです(笑)1年生から習い始めたカリグラフィーも4年目1年生の時はコロナで頻繁にクラスが中断し3ヶ月のカリキュラムをゆっくり一年かけて学びました。それから3年生の前期は親友Lと3Dペンを履修したもののそれいがいのタームは全てカリグラフィーにようやく中級の中まで進んだよう^^先日の授業参観も親友Lとがんばってる姿をみることが出来微笑ましかったです。両親の日のプレゼントも素敵でしたカリキュラム全てが終われば資格がもらえるので小学生のうちに取れたら良いです^^***先月の夫の誕生日に先輩からVIPSのサラダバーのクーポンをいただきました。今はワインやビールも飲み放題だそうビ...4年目

  • 初夏キャンプ

    あんにょんはせよようやくキャンプへ行ってきました!3月から夫の職場で大きなプロジェクトが始まって週末も仕事が入るかもとなかなか行けずにいたのですが思ったよりお休みもらえてるので5月になって今年初キャンプ^^牛肉に豚肉とフルコースやっぱり美味しいなあ緑を眺めながらのキャンプは清々しいですあいにく日曜日は仕事となり朝バタバタ片付けて帰宅となりましたが久しぶりのキャンプは楽しかったですでもヘトヘトに疲れました^^;夕食をつくる気力もなくチキンのデリバリーをしました便利ですね。次はいつ行けるかなあ?初夏キャンプ

  • 南浦麺屋

    あんにょんはせよ高畑勲展のあとは少し歩いてウルジロ方面へ行きました。南浦麺屋さんへミシュランビブグルマン8年連続掲載の老舗店です2時近くでしたが行列並んで待っていたら、「並んでらっしゃる皆さまご案内します!全員ついてきてくださいね~」と店員さんお店のおくの道を案内されました(ナニコレ~とテンションあがる一同笑)20名近くがまとめて案内された場所は平日のみあけている別館渋い素敵空間に案内されました^^あまりの行列に急遽、別館もあけて下さったそうですまずは、緑豆ジョンふわふわ、サクサク待望の冷麺冷麺はまず麺をまぜないでスープを数口飲む料理なんですがスープをすすった瞬間、酸っぱい?と感じすぐに梨や大根などの甘味が口にひろがる今まで食べてきた冷麺のスープとまた全然違ったお味それから、ゆっくり麺をまぜるとまたスープ...南浦麺屋

  • 高畑勲展

    あんにょんはせよこどもの日を含めた三連休初日は光化門にある世宗文化会館で開催されている高畑勲展へ行ってきました。初日は大行列だったとニュースで見ましたが一週間たったから?三連休初日の午前だったから?そこそこにこみあってはいましたが美術展としては普通かなとミイラ展とかのほうが人が多すぎて観覧するのが大変だったのでこれくらいがちょうど良いなと思いました。アーリーバードで予約しました多分これからもまだセール出ると思います中の撮影は禁止ですものすごい展示量っていうか原稿やら原画!しかし日本語が読めないと楽しさ半減だな~とは思いました。個人的にはアルプスの少女ハイジのオープニング原画が気に入りましためちゃくちゃかわいかった娘が映像みてブランコに怯えてました(笑)直視出来なかったのは火垂るの墓...つらすぎて、つらす...高畑勲展

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まみをさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まみをさん
ブログタイトル
お・い・し・いソウル
フォロー
お・い・し・いソウル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用