賎機山遺跡までお散歩。少し前に小学生の娘が学校の社会科見学で賎機山古墳に行きました。家から歩いて行ける範囲に古墳があったとは。。。知らなかった。登呂遺跡は小学生の時見学に行ったことがあるけれど、浅間さんに古墳があるなんて。。。5月の日曜日、面倒くさがる娘をランチで釣って一緒にお出かけです。いつでも行けると言えば行けるのですが、5月中にはいきたかった。6月になってしまえば梅雨になってしまうし、その後は暑くて散歩なんてできません。それに、人生何が起こるかわかりません。あの時行っておけばよかった。。。と思うこともあるかも。天気はうす曇りで暑くもなく、寒くもなく、ちょうどいい感じ。鳥居が見えてきました。商店街は、日曜定休日の店が多いようで、閑散としています。が、一件、行列ができている店がありました。どら焼き屋らしい。。...賎機山遺跡
スモーキーな香りだけど、飲みやすくて食事に合う。水筒に入れて、職場に持って行きます。そろそろ暑くなってくるので、アイスティーの方がいいかなあ。。。にほんブログ村祁門紅茶
夏休みに転校先の中学校へあいさつに行ったときに、志望校を聞かれました。息子が希望を伝えると、"あそこは絞られるよ~"とのこと。新しく通う塾の先生にも、"あそこは絞られるよ~"と言われたので、そういう高校なんでしょう。本人の希望なのでまあ、いいやと思っていましたが、高校3年間クラス替えがないというところに、少し引っかかりはじめました。親は、余計な心配をしたくなるもの。。。もし、なじめなかったら3年間つらいよねえ。。。それに通学に思った以上に時間がかかる。JRを使って15分、そこから歩いて20分。結構遠いような気がする。家から、自転車で20分くらいのところにも進学校はあったので、そっちはどう?とも聞いてみましたが、本人の意思変わらず。とにかく、数学だけをやっていたいという人だったので、そちらのカリキュラムが充実して...高校受験の記録2015-3
運動会。応援用、椅子を探す。というか、応援するときはトラックの近くまで行くので椅子は使用しないが、それ以外の時間、校庭の隅で休むための椅子。3coinsで探したが、見つからず。キッチン用品売り場で探したら、ケロッグの折り畳み椅子があった(2800円くらい)購入候補に入れる。次に東急ハンズに行ってみたところ、小さな折り畳みいすがあり、こちらも購入候補に。。。ただ、耐重量が60kgだったので、ちょっと難。mont-bellをみたところ、さすがアウトドア用品店。いろいろある。軽さと値段で、Helinox(ヘリノックス)アウトドアチェアゼロ1822177グレー(GY)Helinox(ヘリノックス)Helinox(ヘリノックス)↑こちらがいいなあと思ったが、座面が低いため、長時間座って立ち上がる時が大変そう。Helino...運動会見学用チェア
ところで、それまで知らなかったのですが、日本では公立高校に合格すると、そちらへ進学しなければならないそうです。あたりまえ?息子より少し年上で、上海日本人学校中学部を卒業し、有名私立と公立高校に合格したお子さんがいるのですが、進学先が公立高校になっていました。塾の先生に、どうして公立高校に進学したんですかねえとうかがったところ、"公立高校は、合格したら進学しなければならないんですよ。よっぽどのことがないと辞退できません。だから合格者数が定員ぎりぎりなんです。"とのお答え。そうなんだあ。。。たくさん受けて、たくさん合格したら、好きなところに行けるのかと思ってた中学3年1学期が終わり、成績表は今までの中で一番良かったこれを持って日本の中学校へ~と思ったら、なんと転校先へ提出する成績は中学2年3学期のものなのです。年度...高校受験2015-2
伊坂幸太郎氏のエッセイ集。本人は大変だったと回想されていますが、干支についての短編がおもしろい。それから伊坂さんが中学生のころ(?)よく読んだという赤川次郎氏の作品を、私もまた読みたくなりました。中学生のころよく読んだなあ。最初に読んだ作品は、死者の学園祭でしたが、当時の私にとっては衝撃的だった。他にも伊坂さんが紹介されている作家の本が読みたくなり、『Rの家』を読みましたが、私には合わなかった。。。もしかしたら、10代に読んでいたら、心打たれたかも。伊坂幸太郎さんの本の中でも、好きなもの、苦手なものがあります。同じ著者の作品でも、自分にあうもの、合わないものがあるし、読む時期によっても会う合わないがあるんだろうな。3652:伊坂幸太郎エッセイ集(新潮文庫)伊坂幸太郎新潮社にほんブログ村『3632』
何か大きな災害があると、いろいろ準備をしてみたりするのだけれど、時間がたつと忘れてしまう。職場で防災訓練があったこともあり、防災用品などを見直しました。地震の準備帖時間軸でわかる心得と知恵国崎信江NHK出版時系列で必要な事が書いてあり、読みやすいです。大切なデータはクラウドサービスに預けておくとよいと書いてあって、あーその手があったか~と思いました。データの流出事故などもあり、少し心配もありますが。。。昨年の秋ごろ、台風なども多かったので、ヘルメットとラジオを用意しました。ヘルメットってかさばりますが、折りたためると部屋の隅に置いてもあまり目立ちません。TOYO防災用折りたたみヘルメットブルームホワイトNo.100トーヨーセフティー(TOYOSAFETY)トーヨーセフティー(TOYOSAFETY)携帯ラジオは、...『地震の準備帖』
年が明けて2015年。どっちみち、関東や関西の私立進学校を受験するわけでもないし、塾も替えようかな~検討しよう。。。と思っていた矢先、日本人学校通学バス問題が起こり(上海当局より指導が入り、それまで利用していた通学バスが使用できなくなった)、何も考えられなくなりました。やっぱり、中学3年4月に本帰国した方がよいのでは。。。などとも思っていましたが、何の準備もできなくなり、そのまま中学2年生は終了です。この時期、本当に大変だった。。。我が家は、浦西地区の小学校へ通う娘(タクシーで20分程度)と、浦東地区の中学校(タクシーで40分程度、小学校と方向は逆)に通う息子がおり、どちらも原則保護者が送迎をしなくてはならなくなったため、そのやりくりが大変。。。今から、思い返せば笑えますが、当時は笑えなかったわ春休みは一時帰国...高校受験の記録2015-1
ちょっとティータイム。金駿眉と白いブラックサンダー。金駿眉は、ちょっとスモーキーな風味の中国紅茶です。飲み込んだ後に、口の中に甘味が広がります。中国紅茶って、渋みがなくておいしい。でも、日本で買うと高いよなあ。。。北海道限定白いブラックサンダーミニサイズビッグシェアパック600g有楽製菓有楽製菓金駿眉(チンチンメイ,きんしゅんび)紅茶特級50グラム中国茶の宝石館中国茶の宝石館にほんブログ村金駿眉
ハンドメイド用にとっておいた布もだいぶ処分してしまいましたが、処分できずにしまってある布も少しあります。給食袋が、もう一枚欲しかったので、パンダの布で作ってみました。おそろいでランチョンマットも。。。端を縫っただけですがタグをつけようと思っていたのに、忘れてしまった娘も小学6年生なので、こういうものを作るのも、今年が最後かもしれない。。。一枚、一枚作る時間を大切にしたい。。。にほんブログ村給食袋・ランチョンマット(パンダ)
中学2年の夏休みが終わり、本人も体験授業をさせていただいた高校が気に入り、じゃあ、地元公立高校へ進学かとなりました。帰国時期をいつにするかが問題です。静岡の公立高校は中学3年2学期の内申点が、受験に使用されるということで。。。中学3年になるときに日本へ戻るか、受験時に日本に戻るか。。。悩みどころです。ちょっと記憶が定かでないのですが。。。中学2年1学期(2学期だったか?)に中学校で面談があり、担任の先生から"(高校受験では)地区のトップ校には合格できると思いますが、県のトップ校は無理だと思います"と言われました。また、中学3年生に進級するタイミングで、日本に帰国しようと考えていますと伝えたところ、"日本の中学校ではなじめずに浮いてしまうと思います"。。。長男の性格の問題ですか?結構、ボロボロに言われている気がす...高校受験の記録2014-3
夫婦二人暮らしとなった著者が、その暮らしが想像していたよりもさびしくないと感じ、"子供が巣立っていったらもっとさびしくなるかと思っていた私は、そのことにけっこう驚きました。全然寂しくないし、どちらかと言えばとってもラクになったのです。”と書いていますが、そうかも。。。我が家でも、長男が3月末に家を出ていきました。旅立つ日が来るまでは、18年間なんてあっというまだったよなとか、もうこの家に住むことはないだろうなあとか考えて、少し感傷的になっていましたが、実際にいなくなってみると、意外と平気だった。それに、1人減ると、家事が段違いに楽になります。家も片付くなにより、息子が健康で元気に旅立つことができたのは、親としてはうれしいことだし。。。著者のすっきりした冷蔵庫の写真を眺めながら、そんなことを考えました。。。冷蔵庫...冷蔵庫から始める残さない暮らし
昨年、作製したものです。もっといろいろ作ったんだけど、写真が残っていたのはこれだけ娘、甥っ子のために作りましたが、一部は小学生の子供のいる方にさし上げ、小学校のバザーにも出しました。"バザー提供品"というキーワードでネット検索していたところ、キャラクターものの生地を使用して作ったものはバザーには出せないのではないかという意見がありました。そうなのか。。。確かに、商用不可の生地ってあるよなあ。バザーへの提供は、商用にあたるのかしら。。。法律的には良くわかりませんが、よくわからないことはやめておこう。。。そんなわけで、バザーに出したものは商用禁止の生地以外のもので作ったものです。今年も、小学校のバザーが近づいてきたら作ろうかと思います。(でもバザーへの提供品は、洗剤などの方がよいらしいのでそちらと合わせる形にしよう...給食袋・体操着袋・上靴袋
息子は中学1年から塾に通うようになりましたが(日本の高校の情報が手に入るかと思ったので。。。)、塾の先生から中学2年の夏休みに高校の見学をしてくるように、と言われていました。そこで、息子が中学2年生になった頃、地元の高校の公開授業日程などを調べ始めました。2校ほど私が念頭に置いている高校があり、学校のホームページを確認したところ、そのうち1校は体験授業をやっている!高校にメールだったか、電話だったかで問い合わせたところ、体験授業を受けさせていただけることになりました。通常は、中学校を通じて申し込みです。また、原則3年生が体験できます。けれども、海外にいるため3年生の夏休みは体験授業に参加できるかわからないことや、中学校を通じての申し込みが難しいことを相談したところ、受け入れてもらえることになりました。事情をくん...高校受験の記録2014-2
現在、息子は県外の大学に通っています。ゴールデンウィーク期間中、帰省していましたが、昨日下宿先へ帰っていきました。上海から本帰国した後、大学進学までの記録を残しておきます。上海の日本人中学校に通っていた息子の高校進学の選択肢として、親が考えたものは3つ。①上海日本人学校高等部②親子で日本に戻って自宅から公立高校に進学③日本の私立高校に進学し、寮生活それぞれ、メリットとデメリットがありました。①の場合メリット家族で上海で生活できる(当時、夫の帰国時期は決まっていませんでした)デメリット学費が高い(中学までは会社が授業料を負担してくれたが、高校の学費負担の取り決めはなし)生徒のレベルがよくわからない。進学先は私立の大学が多い。②の場合メリット地元なので、高校のレベルが大体予想できる。大学進学先もおおよそ見当がつく。...高校受験の記録2014
今朝、起きた時の気分が最悪でした。なんにもしてない、私。。。そういえば、中国語検定準1級をとろうなんて思ったこともあったなあ。もう一度、勉強し直すならば、どこから始めたらよいのだろう。。。中国語の教科書はまだ処分していないので、一通り見てから始められそうなところを見極めてみようかな。。。もう一度やり直すなら?
「ブログリーダー」を活用して、yuma0601さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。