chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鳥と犬とで大家族 https://kurimama.hatenablog.jp/

お空組の栗太郎・春陽の思い出 預かりっ子・怖がり勇太郎の日々の出来事

預かりっ子の紹介と次男坊、勇太郎の話 勇太郎は長男、栗太郎と一緒でアレルギーあり 極度の怖がりでおしゃべりな上、飼い主を噛む 世間では問題犬というらしい のんびりゆっくり飼い主と変わっていこうというお話 吠えても噛んでもかわいい勇太郎です

栗ママ
フォロー
住所
戸田市
出身
山形県
ブログ村参加

2010/06/22

arrow_drop_down
  • 栗たんの命日に思う事

    我が家の栗たんがお空に引っ越してから 気がつけば5年の月日が経ちました今は、預かりっ子の輪太郎と かなりの怖がりな勇太郎と2頭の柴っ子と暮らしています にぎやかな毎日の中で、栗太郎がいない寂しさを感じる暇もないほどですでも、こうして節目、節目がやってくると ふつふつと湧き上がってくる想いがあります。「栗たんに会いたい」 「もう一度一緒に暮らしたい」…そんな、叶わない願いです今年の命日は、いつにも増してその想いが強く胸に迫ってきました それはきっと、時間が経ったからこそ大きくなった後悔や懺悔の気持ちがあるからかもしれません本当に、本当に、かわいかった栗たんとの日々があったから 私はたくさんのこと…

  • 第2回目の調理実習

    5月にもありました調理実習 月に4日座学の講座がありますが その4日のうちに実習が入ると座学が一日減ってほっとします ペースについていけていないママです実習はママも現地参加するので楽しみです 皆さんの暑い学習意欲をいただけるので 励みになるし、頑張ろうって帰ってこれます今回は健脾利湿の薬膳です今回の先生も初めてお会いする先生 ユニークで楽しい先生でした薬膳は長夏の養生で ヤングコーンをほぼ丸ごと使うスープや ジャスミン米を使った料理楽しかったです 初体験の事が多かったので薬膳茶も棗やハイビスカス等がゴロゴロと入っていてこんな組み合わせもありなんだな~ と新鮮で楽しい時間でしたまだまだ学んだこと…

  • 調理実習に行ってきました

    5.10 高校生以来の調理実習でしょうか材料です 毎年この時期は春の薬膳をやるようなのですが 今年はおかゆ特集です先生は薬膳師だけでなく中医師でもある 色んな引出をお持ちで 実習だけでなく お話も楽しくてあっという間の実習でした 上が先生がおつくりになったものこちらは生徒たちの作ったもの 3品試食して 先生のブレンドしてくださった薬膳茶をいただき むくみが取れた気がするママです実習はあと3回あります 頑張って参加できるように体調整えたいと思いました あ~楽しかったにほんブログ村

  • レイキヒーリング

    我が家は南と西がアパート 玄関開けて目の前がマンション・・・・・・今年南側の2棟が改修工事で音と匂いで暮らしにくい日々が続いています この状況だけでも 我が家の柴犬、全般性不安障害の勇太郎 預かりっ子の柴犬 常同障害と分離不安症の輪太郎 かなり心が穏やかでない状態ですそこに今年は数年に一度外国にお嫁に行った友人が帰国して居候中 昨日は我が家の給湯器の交換工事が入ったり その前にはピアノの調律が入ったり・・・・・ とにかく日々ゆったりまったりの生活が一変しています いつもいつもママを見上げて後追い状態・・・・・昨日の給湯器の交換工事にとうとう輪太郎の精神状態が持たなくなってしまったようで お留守…

  • ひさしぶりにゆっくりしてきました

    GW中に絶対に行きた~いと思っていたのが三峰への参拝 昨年もご眷属さまを郵送していただきましたし ちょっと前に来た時には かなり混んでいて、ママ的には悲しい思いをしましたのでのんびり滞在したかったのです 主人とGW休暇をずらしてとって わざわざ平日に行ったのも三峰神社の空気感をゆっくり堪能したかったから ご眷属様たちにもゆっくりお話しをしたいし色んな気を堪能したかったからです 本当にこの神社はママの体には合っていて 鳥居をくぐると呪縛の様な体の不調が消えてなくなる 叶うならばここに住みたい(笑)その甲斐あって 今回は摂末社もゆっくりと堪能できましたいつか必ず行きたいと思っている伊勢神宮からは …

  • お出かけ

    05.08 勇太郎がうちに来てからというもの あまりお出かけが出来なくなってしまいました 勇太郎 お留守番は上手に出来るのでパパと二人で出かけてきましたブログで知ってはいたものの いざ行こうと思うと工事中だったりで まだ境内内は工事中のようでしたが思い切って豪徳寺 かわいい招き猫がいっばい 人を招く招き猫ということで 今のママには必要な猫さんお家に連れて帰ってきましたそれにしても周りは皆さん外国の方ばかり 聞いてはいたけどこれほどなのですね 駅から豪徳寺までも観光客についていけば迷わないという^^暑い一日でした でも可愛い猫さんに会えてうれしかったです人とのご縁つなぎよろしくお願いしますねにほ…

  • 針治療を受けてきました

    4年前くらい? 苗で購入したキンギョソウ こぼれ種であちこちに咲きだしていますこちらは毎年のシャクヤクヒーリングのお供の栗三郎と一緒に・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~ワンウォークの後は輪太郎の鍼治療に行ってきました 05.04の午後の事です ママは基本的に東洋医学大好きっこだからねちょっと元気がなくて心配していました 去年の今頃は 腎臓の機能低下と甲状腺機能低下の入り口という検査結果 ちょこっと食事を変更したらどちらも基準値になって 元気もアップしたので気にならなかったのですが 今年はさらにダウン具合がひどいと 預かり仲間に紹介してもらって行ってみましたじっとしているのが苦手だ…

  • 病院とワンウォーク

    05.03病院と言っても今年もフィラリアの予防薬の季節です 輪太郎は毎日病院に行っている(散歩の定番コース)ので あえていつ行っても良かったのですが 勇太郎は歩いて10分かからないこの病院に 病院が開いている時間には歩いて来れない(泣)途中にある公園が 子供が沢山遊んでいるこの時間は近づきたくない そんな訳でみんなで車で来るのが定番です勇太郎はめったに来れないので お耳の掃除もしていただきました 輪太郎は肛門腺と血液検査 後日SDMAの数値がまた上がっていることが分かって あらら・・・・・となってしまいましたが 後に考えるとして二人とも病院が嫌いでないのが救いです 毎日病院前でおやつを食べてる…

  • 平日の朝散歩

    04.30は普通の朝散歩 全日の04.29はママのマルシェ参加の為に 朝のお散歩は超早くてイレギュラー 柴っ子ってそういうイレギュラーは苦手だよね ましてや毎日同じスケジュールで動いている我が家は もっと苦手だと思う(笑)勇太郎は朝早くと夜遅くの散歩なので 人通りが少ないことをいいことに 道路の真ん中を歩くことが多い歩道は人が歩くし 車道の端っこは自転車が通る 自分の安全な歩く場所は大通りの真ん中だと思ってるのよ(泣)お利口に歩道歩いている輪太郎だけど 輪太郎も歩道も車道も関係ないと思ってるみたいで^^; 何か気になることがあると勝手に車道に出て 斜め横断していくから気が抜けない我が家の平々凡…

  • マルシェに参加してきましたよ

    04.29は加須市の春祭りに参加しました終わってからの告知になってるけど^^ ワークショップをお手伝いという形で参加させていただいていました 沢山のわんちゃんとご家族に会えて楽しかったですインスタでのリールをアップしたり^^ 皆さんが簡単に作れるようにとチラシを作るのを担当して 今人気のキャンバも使ってみました ↓作り方のシートママが作ったの 病気が重症化してから初めての事ばかりで 不安で一杯でしたが 大好きなアロマのお話も沢山出来て 本当に楽しかったですよ高速使って一人で加須まで行って帰ってこれたのも これまた大きな進歩 少しずつ社会復帰出来てることもまた嬉しい今度は事後告知じゃなく告知した…

  • 輪太郎のお誕生日と今更のGW振り返り

    今年の栗たん家のGWは暦通りにお休み 皆さんがお仕事に入った後に少し有給をいただきました なので仕事に行ったり、休んだりを繰返しながら 今週から普通に仕事となりました 写真があるものだけでも備忘録で残したいと思います今から4年も前のこと 2021.04.27 kurimama.hatenablog.jp輪太郎を千葉の愛護センターから引き出して頂いた日 我が家ではセンターからの引出日を仮のお誕生日にしています なんだかんだと4年も我が家に居候です お誕生日でした シニア街道まっしぐらの輪太郎推定12歳となりました 誕生日-1春陽さんの時もそうでしたが 今は譲渡先のご家族の想像が出来ないママ 想像…

  • 似てきたかも

    勇太郎今3歳ちょっと まだまだ子供で怖がりで とてつもない頑固者ふとした拍子に思い出しただんだん似てきた気がする栗たんがうちの子になったころと大体おんなじ年頃 そういえば巨柴で頑固者で暴れん坊ということで 飼育放棄されたんだっけ勇太郎は人との距離をとるのが得意 取りたくないママはちょっと物足りない トレーニングが入りにくくて・・・・・ なんて思っていたけど少しずつ大人になって 話が通じるようになってきたかな 犬の森で犬はいつでも、いつまでも 色んな学習をすること教えて頂きましたそうだよね 栗たんもここからイケイケ栗たんが くり坊ちゃんに変身したもんね(笑)勇太郎もかわいいに磨きがかかるでしょう…

  • パパのおやつ作り

    交通事故以来、時々頭痛が出るようになったママ これは後遺症なのか、持病なのか・・・・・ 全く分からずもやもや感満載のママです調子が乗らない日が多くなっているママ そんな日に限って勇太郎のおやつがない・・・・・ 鶏肉にアレルギーがある勇太郎は市販のものがほとんど食べれない週末に角上魚類で仕入れたマグロ(本マグロ)のあら パパが米粉と一緒に焼いてくれました パパさん作 マグロせんべい最近はママよりも手早くて しかも美味しそう オーブンがぴーぴー言うの楽しみにしているわんずですにほんブログ村

  • 憑きものが落ちたように

    お正月休みが明けてからの半月で悪化した勇太郎の全般性不安障害 発症からはもうすぐ1年が経とうとしています 川沿いのつつじが咲きだした一時は本当にお散歩をすることがこの子の為なの? とまで悩んでしまうほどの悪化でしたが 暖かくなって お薬の量の調整もうまくいき 怖い<お散歩楽しいに変化してきたのが 3月下旬 大通りも普通に歩いてる今月に入ってあの怖くて1歩も歩けない勇太郎はいなくて むしろ普通に自転車をやり過ごしたり 自転車やり過ごし褒めてもらってる勇太郎 いいお顔お友達に興味を示したり しちみ家としばしお話できた今朝はパパと二人で別の道を歩いてみたり夜のお散歩では半年以上ぶりに ママがリードを…

  • 濃霧で

    4月には行って全く太陽さんが出てこない栗たん地方 雨ばっかりでお散歩もゆっくりできません今日は雨降らないからゆっくり歩こう と玄関ドアを開けたらびっくり濃霧注意報・・・・・ 気を取り直して歩き出しましたが 視界不良で 突如現れる自転車・歩行者・車・・・・・・ そこそこ明るいので ライトも点灯してなくて 急に出てくる色んなものに 激オコな勇太郎さん危険と判断して早々に帰ってきました 埼京線も徐行運転 電車めっちゃ遅れてるよね~ と言いながら帰ってきましたこんな日でも欠かさない場所おばあちゃんち 輪太郎はここからおばあちゃんが出てくることを心待ち 夜散歩でしか会えないのに こうして毎日朝晩立ち寄り…

  • 強くなったね~

    怖がり勇太郎 全般性不安障害の治療を始めて5カ月が経過しました 一時的に悪化してしまったこともありましたが 順調に治療は進んでいるのではないかと思います怖がり故の吠えや突進 怖いがマックスになると リードを持つ飼い主を遠慮なく咬んでしまう勇太郎 そんな行動はなくなりはしないけど そういうものだという考え方に変わってからというもの 随分と良くなりました犬の森で学び始めてもう2年は経つのではないかな・・・・ 夏目先生の毎日のブログを読むのが 入会当初苦痛でしかなかったママ 理論が難しいのは勿論 飼い主と犬の関係性は頭で分かっても 腑に落ちることがなかったんだと思ういつの頃からかブログを読むのが苦痛…

  • 包装作業

    かれこれ15年以上前のこと 栗太郎にアレルギーがあることが分かって 市販のシャンプーが気になって 手作り石けんを作っていました当時は過敏症を発症する前の事ですから 楽しくて楽しくて 犬の石けんだけでなく 私たちの分も手作りしたものです化学物質過敏症になって 材料として使用する薬剤(苛性ソーダ)や アロマにも反応が出てしまい 作るのはやめてしまいましたアロマを勉強した今 また作りたくなって完全防備でまた沢山作ってます10年以上のブランク 忘れてしまっていることや 新たな情報などもあって 手探り半分、楽しい半分 歳をとっても昔とった何とやら いい感じに思い出してきました納品させて頂ける場所も見つか…

  • やりっぱなし

    日曜日の朝は土砂降り お散歩中止にしました珍しくお散歩行きたい っていう勇太郎 とっても嬉しかったのだけど 中止にしましたそのストレス発散かな・・・・・ おもちゃで遊んで~とお誘いお誘い受けて 持ってきたおもちゃを投げて差し上げるのですが何故か 途中で違う事を思いつくのかしら全部やりっぱなし(笑) お片付けはママのお仕事ですにほんブログ村

  • チーズケーキ

    栗たん家の近くの美味しいチーズケーキ屋さん 残念ながら閉店してしまいました。 その影響で、栗たん家では今、チーズケーキの禁断症状が発生中…! そんな時はもう、自分で焼くしかないですよね一度焼き出すと どんどんこだわりたくなるママ 何かにつけて焼いています(笑) バスクチーズケーキやマロンクリームを入れたものなど 当たり前だけど かつてのお店のマスターが作るような味にはまだ届かず ちょっと残念何を食べても美味しかったあのお店 過敏症のママでも安心して食べられる 体に優しいケーキ どうやら、食べたくなっているのは我が家だけではなかったようで お裾分けするととても喜ばれました!褒められるて さらに美…

  • 菜の花

    輪太郎とのお散歩で発見 桜とのコラボまで頑張って咲いててね正面からのお顔を撮りたくても 輪太郎さんはお構いなく マイペースで匂いカギに夢中です黄色いお花を見ると元気がでる だんだんと暖かくなってきた 沢山お散歩したくなってる輪太郎です輪太郎はいぬ親さん募集中です 良縁が舞い込んできますように・・・・・・・にほんブログ村

  • 夜のボール遊び

    輪太郎に見習って勇太郎も新しい散歩コースを開拓中 楽しそうに草むらに入ったり 立ち止まってそよ風からの情報収集をしてみたり 決まった道を超警戒しながらのちょっと前までの散歩とは別犬 嬉しい限り 随分と犬らしくなりました先日ご紹介したフラワーエッセンスの効果も勿論ありますが この公園に転がっていた野良ボールの効果もあります ちょっと前までは 周囲に異変がないか常にアンテナを張っていたので ボールに興味はあってもボール拾いは出来きませんでしたある日の夜散歩で野良ボールを発見して咥えてしまい パパに奪われてなるものかと追いかけっこ あまりに楽しそうに遊んでいるので 同じボールを100円ショップで速攻…

  • ちょっとしんどい

    最近、勇太郎の成長を感じられて心は とても穏やかで幸せな日々を送っています ただ、体のほうがちょっとしんどい状態ちょっとした 交通事故に遭いました ある土曜日、いつもの点滴を受けに 車で病院へ向かっていた途中、信号待ち中に追突されてしまいました 幸い、大きな怪我もなく車も動いたので、そのまま病院へ直行点滴を受けそのまま整形外科で診てもらい 後日MRI検査も受けました 結果、外傷はないとのことでしたが 今後の痛みを考慮してお薬を処方してもらいましたところが 事故から時間が経つにつれ、不調がどんどん増えていく・・・・ 筋痛症の病院で相談したところ 「繊維筋痛症の患者は交通事故の衝撃で一時的に悪化す…

  • 雪の日 3/4と3/5

    栗たん地方も雪が降りました 一年に一回くらい積雪があるのですが うまい具合に散歩の時間に積雪があって 通勤とかの時には溶けてて欲しいな~ なんて都合の良い事を考えているママです夕方はあっという間に積もって来ていつもの公園は帰るころにはうっすら雪化粧寒くて凍えているママのそばで 喜んでる輪太郎です勇太郎、積雪を見るのはこれで2回目かな・・・・・ 夜は楽しそうにしていましたが翌日ちっちゃな雪だるまにビビッて(笑)近づくことが出来ませんでした それどころかこの後 全速力でお家まで逃げ帰った(笑) まあ、途中から楽しんで逃げてるから いいとしましょう年に1度の雪だるま 怖くなくなる時はやってくるのかな…

  • やっとしっくり来た

    勇太郎のお散歩怖い症候群(全般性不安障害症) お正月休みまではとてもいい感じに治療が進んでいたのですが お正月の静かな感じから日常に戻り始めるとともに 全般性不安障害が悪化し始めました1カ月もたたずに治療前と同じ いやそれ以上に悪化となり お薬を増やしてみたりあれこれ試行錯誤してきました先週末あたりからようやく お散歩行くよ~というと むっくり起きて楽しみにしてくれる様子が見れて 心が躍っているママです去年の10月に行動診療科を受診させて以来 ママと勇太郎とで作るフラワーエッセンスを中止していました が、勇太郎にエッセンスつけてみる? と聞くと 怖くなくなるやつだよね つけようよ って言うので…

  • みんな元気にしています

    またまた久々の記事の更新になりました ママの心も体もアセアセしている感じで 日々の写真を撮ることを忘れてしまったり 記事を書いても何を書きたかったのかが堂々巡りになったり なかなか腰を据えてブログに向かう気力がない・・・・・ と言い訳してますが 記事を書くモードになってないって言った方が早いかな・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~お家でのママはこんなものを持って歩いてます少し前から歯磨きトレをしようと 構想を練っていたのですが・・・・・・なんと勇太郎 歯ブラシを見ると隠れるのです 逃げるのです歯磨きするパパの手をマジ噛みして 大けがして以来 歯のケアに歯ブラシを使わなくなったのです…

  • ドライブへ

    週末ドライブへ 行く予定はなかったんですが このところ毎日寝坊をしているパパとママ 案の定今週末もお寝坊さんで今回はワンウォーク(お散歩トレーニング)の周辺へ行ってみることに いつもはピクニックの森からスタートするのですが こちらのコースは野鳥観察で大きなカメラをお持ちの方が沢山 勇太郎は怖くてパニックになっちゃうし そのパニックでカメラ壊したら大変だからね 安心安全のコースを探していたのでした勇太郎は行きたいところにずんずんと進んでいきます でも輪兄さんの姿が見えなくなると そのあたりを探索しながら待っててくれる優しい子と言いたいところですが 輪太郎が居ないと不安になるんですよね 歩みがぴた…

  • 声が届くって嬉しい

    最近ようやく 勇太郎にママの声が届く確率が上がってきました今までもパニック以外は声は届いていましたが 怖いものの前や、バニック中は聞こえているのかいないのか 聞こえていても耳から耳へ素通りしている感じでした 朝散歩は日が昇る前からスタートです勇太郎とパパとママでの夜のお散歩は よそ様から見たら笑われるかも(笑) ひたすら勇太郎を励まし続けます 写真を撮ってもピンボケばかり遠くから自転車が来れば 「遠いよ、大丈夫」 近くに来れば 「勇太、かっこいい~」「すごい」「偉いね~」 ようやく日が昇ってきた この感じママは大好きです無事に自転車をやり過ごすことが出来てもできなくても 「勇太、いい子だね~」…

  • 休暇中の手作り ~ その1 ~

    年末に美味しいお野菜を沢山いただきました その中に立派なゆり根が入っていたのですが それを見たママ 急に色んな懐かしいものが作りたくなった年始休暇でしたまずはゆり根の葛湯こしあんを作ってきんつばが作りたくなったので 葛湯にあんこも入れました 自然な甘み いいお味でしたきんつばの素とふるさと納税のチーズきんつばは焼かずにこのまま食べましたが^^;ゆり根はもう一品炒め物にしました 奥にちらりと映っているあん肝も 角上魚類に行ったときに急に作りたくなって^^その他 米麹も何回か仕込みました長居お休み中にこんなにゆっくりとしたことがなかった栗たん家 それも手伝ってか 手作りスイッチが急に入ったママでし…

  • 馬肉とマグロ

    お休み中パパが勇太郎の為におやつを焼いてくれました ママがいつも作っているのを見て パパも作れるんじゃないかと思ったそうで適当加減がいい感じでした ママが焼くとその日の気分で大分焼き上がりにムラが出来るんです そのムラがほろほろと崩れるようだったり 半生みたいだったりと 持ち歩くのにはちょっと大変みたいで 極める!と言っていました輪太郎もまだ出来ないのかな~ ってキッチンに来てはママのお顔をガン見して くれくれ~の圧をかけておりましたパパがせっかく馬肉せんべいを極めると言ってくれたのですが・・・・・ 馬肉禁止令が出ましたよ勇太郎、このところずっと痒くて痛々しい 痒い場所や被毛の様子を見ると食物…

  • 湯島天満宮と二日蕎麦

    今年は今まで行ったことのない神社に 参拝してみようということで まずは学業の神様のところへ早起きして行く予定だったのですが とっても寝坊してしまって^^ 予定より遅い出発となりました1時間遅い出発は どのくらいのロスになるのかな?あれれれ~ 最後尾は・・・・・・ 結構並んでると思ったんだけど 警察の方がきちんと列を作って下さり それを皆さんがきちんと守ってあっという間に本殿前ですここまであまりにもすんなり来たもんで ママ的にはなんだか味気ない参拝になったな~と言う感じがしました きちんと参拝出来たんですけどね今年は甥っ子の大学受験 合格祈願をして パパとママもお願い事をして帰ってきました帰りは…

  • ご近所へ初詣

    毎年恒例で初詣はご近所の神社へ 今年は朝早く行くことにしましたこんなに空いていたのは初めてかも 朝早くと言っても9時頃のこと 1時間早いだけで並ばなくても良いなんてびっくりです並ばないというのは心に余裕が出るのかな? 狛犬さんを眺めてみたら 確かに左は口を閉じて「ん」右は口が開いて「あ」 そして蹴鞠持ってるね ということはこちらが獅子さんですかね 阿吽の呼吸ねって妙に納得した感じがしましたお願い事を沢山お伝えして 神棚のお札を買って帰ってきましたこちらの境内にある柿の木は 夫婦柿として有名仲良くくっついてなる様子を今年も見ることが出来ました そして健康体でお正月を迎えることが出来たこと ありが…

  • 今年もよろしくお願いいたします

    今年もよろしくお願いいたします毎年の事ですが・・・・・ 年末のご挨拶もせず、年始のご挨拶もこんなに遅くなりました 栗たん家を代表して預かりっ子の輪太郎がご挨拶です輪太郎も勇太郎も写真を撮られるのが苦手で^^; 素敵なお顔を届けられないな~と思うと中々更新が滞ります と言い訳しちゃいます今年の年末年始休暇はのんびり ほとんどどこにも出かけないでおりましたここ数年、手作りスイッチが故障していたのですが 年始から何やらごそごそと始めてみました少しずつアップしようかな・・・・・・・ と思ってますが(笑) どうなりますかね・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~さて栗たん家恒例の元旦ドライブの様…

  • お散歩会

    昨日はお散歩会でした 犬の森で学ぶ飼い主とわんこが集まってのお散歩会秋ヶ瀬公園でのお散歩トレーニングの参加人数が 少しずつ増えて安定してきたので 皆さんで集まってお散歩会をしてみたらいいんじゃないかな~ という夏目先生のご提案栗たん家は毎月みたいに来ている秋ヶ瀬公園ですから こんな嬉しいお話はなく 参加させていただくことに青空で日向は暖かくて第1回の開催を後押ししてくれました 開催場所はびっくり仰天 いつもの所にはてんこ盛りの自転車がいて・・・・秋ヶ瀬公園中自転車のイベントで一杯でした 駐車場は一杯だしいつものバードウォッチコースは ロープが張られて自転車専用コースみたいになってた^^幸い参加…

  • そういう世の中なのかしら・・・・・

    先日、通販で商品を購入 その商品は壊れていましたお店に連絡すると 壊れていた部分を知らせてください その部分を送るから自分で修理してください 的な感じ 注文から商品到着まで2週間 翌日に壊れていたことを報告するも その部分がいつ届くのかの連絡もない・・・・・・メールでのやり取りからは ママが壊したのでは?的な感じも受けるし・・・・ 機械的な対応で すみません的な感情は全く受け取れなかった大きな商品だから その壊れた部分を捨てるのにも費用がかかる 日曜大工が得意な方ならいいでしょが 苦手なママに簡単に出来るから自分で修理しろという そもそも、そんな修理が出来るなら 自分で木材を買ってきて作ってる…

  • しっぽの話

    今朝の朝焼け真っ赤に燃えてました シニアさんはべべを着て若者は寒さに負けないように 裸族です(笑)・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~しっぽの動きにいぬの感情が分かるかも~ って聞きかじりました柴犬って巻いてるから分かんないよ そもそも最初から右巻き・左巻きって どっちかに傾いているよねなんて思っていたのですが これが実に面白い輪太郎は右勇太郎は性格出るのかな(笑)ちょっと先で大嫌いな大通りに出ます 行きたくないところではこんな風に座り込み とても分かりやすい勇太郎輪太郎兄さんが一緒だと よし。の決断が速い 夜はくぢぐち考えちゃう時間が長いしっぽにもどろう じっくり観察されてる二人…

  • 夕方散歩でイルミと鈍感力が高い輪太郎

    週末の夕方散歩はパパと輪太郎と3人散歩 いつもは時間制限があるので こっちに行こ~うと さりげなく遠出散歩のお断りしますが 3人散歩はどこまでもお付き合いです市役所方面に来たので イルミが点燈してると思うよ 昨年同様に来てみました綺麗だねって感激しているのは人間様で輪太郎的にはお散歩を存分に楽しむことに集中してる そんな輪太郎はとってもかわいいのよねちょっと前に事件があって その事件以来 外での大きな音に敏感になってる輪太郎集中出来ることはいいことだよね 輪太郎の素敵なところは外では鈍感力が高くて 自分の中にどっぷりつかってお散歩を楽しむことが出来る事 それが今ちょっと過敏なところが出ているか…

  • 朝からいい日♪

    朝のお散歩 大分寒くなってきたし 日が昇るのが遅くてなかなか写真が撮れないですね ピンぼけばっかり(笑)今朝は野球場に行こう! と途中で思い立って落ち葉が一杯で楽しいだろうな~ってこういうわくわくの気持ち大事にしたいな~だってね 以前はここ通れなかったんだよね 怖すぎてトラックにブルーシートが苦手なもの励ませば頑張れる偉い、偉い 帰り道 このポールが怖くて通れなかったんだよね~偉い、偉い落ち葉の絨毯も気分をあげるらしい 知らない人が近づいてきて勇太郎、自分から退避 素晴らしい朝日が昇って素敵な空が広がってて 気分上々なママでした輪太郎はいぬ親さん募集中です 良縁が舞い込んできますように・・・・…

  • 犬の森 お散歩トレーニング 11.24

    随分前のことになってしまいましたが 嬉しかったことも沢山あったので何気ない写真 ただお散歩で会ったママさんにおやつをもらう写真 勇太郎はよそ様におやつをもらうのはとっても勇気のいること 勿論パパ&ママも(よそ様噛んだら困るから) とっても嬉しい瞬間でした この写真の後ろは半年に一度くらい開催される秋ヶ瀬お散歩トレーニング 日頃は犬の森の夏目先生のブログを読み込んで 犬の環境エンリッチメントや リードワークについて学ぶ飼い主とわんこ達が 自然の中で集まってのんびり歩く勇太郎の様に吠え、噛み、突進があったり 逆に怖すぎてお散歩に出れないわんこだったり そんな世間では困った犬の飼い主は 心が折れそう…

  • 違いの分かるお二人さん

    先日秋ヶ瀬公園であったビッグドッグイベント パパとママでお出かけしてみました 2日目は超繊細なわんこ達が集うお散歩トレーニングがある 同じ公園でそんなビッグイベントがあったらお散歩トレーニング出来るのか? という疑問と心配が飼い主さん達の間で起きてきました という訳で一番近い我が家が偵察に行くことにしました もともとわんこ抜きで参加してみようと思っていたので丁度良かったんですドッグイベントとかそういう会場はママ的に苦手な物質が多いから 行ったことがあまりない だからイベント自体が大きいか小さいかはよく分からないんだけどね 結果的にお散歩エリアは平和な感じで翌日の散歩トレーニングも開催されました…

  • 輪太郎との三人散歩で

    輪太郎はとても好奇心が旺盛 お散歩で楽しみのスポットがいくつもあってこの日はパパと三人でお茶して帰る予定の日だったのですが ケーキが完売で売り切れクローズ大分お店が閉まっていることは理解してきたみたいで以前よりは長居しなくなったけど きっと頭の中は何だろうな~ 残念だったね・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~そして今週末新たなスポットが誕生しそうな感じですしばらく歩いていたのに急に180度方向転換配送センターなんだけど・・・・・ママの想像だと 社屋の屋根下あたりに猫さんのご飯がおいてあるのではないかな・・・・・一度見つけたご飯スポットト 時々点検にきてはこうしてのぞき魔しています …

  • コンブチャ

    春ごろから酵素の代わりに コンブチャを取り入れています酵素はお砂糖の量が半端なくて 血糖値が気になるところ 変わるものがないか探していたところに ヒットしたのが コンブチャ 紅茶きのことも言います ママが小さい時に日本で一時ブームになったらしいのですが 今回初めて知りました 手軽に育てることが出来て楽しんでいます 夏場は特に活躍しました紅茶にお砂糖と菌を入れて発酵してもらうのですが 今回の醗酵中ちょっとした芸術品が出来たので備忘録ですにほんブログ村

  • 大失敗からちょっと嬉しい

    今朝は大寝坊しました 明日も早起きして防寒着を着せようね・・・・ ってパパと言いながら床についたのですが 寒くて中々起きられず 何度寝もしてしまいましたで何が失敗かというと 昨日はいつものトレーニングの延長で 防寒着を着せて出かけることができたけど 今日は慌てて着せてしまったこと寝坊したので まず慌ててパパが防寒着を着せようとしましたよ はい、う~って出ました 着せたことない人が着せるから(泣) 一度こうなると後が大変なのは分かっているはずなのに・・・・・勇太は大丈夫! ってどんな自信か!!!!! パパからバトンタッチで何とか着せることが出来 慌ててお散歩に出ましたここまでが大失敗です この失…

  • キャベツ収穫

    今月は風邪ひきさんの2人なので 中々畑まで足をのばすことが出来ずにいました 隔週くらいしか行けてないかな行くたびに葉物の青虫さん被害で がっかりしながら箸でつまんで退治していました その甲斐があって キャベツ2個収穫出来ました二人と二匹が食べる分と思って 二種類のキャベツで収穫時期をずらせるように してみました これからは気温も下がって虫さん被害も少なくなるかな~ 大根は虫さんにかなりやられてしまいましたから 残った大根さんに頑張って成長してもらいましょうスーパーでは目が飛び出るくらいのお値段なんだとか 毎週末にちょこっと畑仕事を楽しんで 採れたてお野菜 まずまず楽しんでますにほんブログ村

  • ようやく日の目を~防寒着の練習~

    半年くらい前かな・・・・・・ 勇太郎のハーネスの取替えで 大激怒されて大けがしたパパあれから輪投げの練習をして・・・・・首を何かが通るのはOKとなり 無事にママがハーネスを取替することが出来るようになりました 今でもこの輪投げはあまり好きではないですが 時々お遊びトレーニングしていますこの延長で 防寒着を着せたい篠崎のいぬ親会で輪太郎に買ってみたこの防寒着 丁度二人にぴったりのサイズなので 勇太郎にもネットで購入してみました到着まで輪太郎にお借りして練習 先日勇太郎のが到着この防寒着 1.暖かい 2.リバーシブル 3.頭は通さなくても着れる この3点が気に入って購入したのですが実際は頭を通す方…

  • 来週の予行練習に

    来週末に犬の森の散歩トレーニングがあります 久しぶりなのでドライブがてら予行練習に 朝寝坊した穴埋めですこの場所はお散歩トレーニングの場であることは 二人とも認識していて 楽しみにしているのかなわくわく感が伝わってくる今月に入ってパパもマまも風邪をひいて 特にママの風邪はまだ引きずってる・・・・・・なかなかドライブに行くまで回復せず 今月入って初のドライブ散歩なのです楽しすぎて自分の世界に入るお二人それとなく 勇太郎の苦手なテニスコートに近づいてみたりバーベキューの準備をしているところや 集合場所まで行ってみたり勇太郎が確認するためのものではなくて パパとママが確認するためねいつものお散歩時間…

  • 野良ボール

    勇太郎はボール好き お家の中では小さなボールで遊んでます ボール拾いというよりは ボール引っ張りっこ(笑)お外ではというと 1年前はサッカーボールが怖くて近づけなかった 今は見つけると猛ダッシュ念入りな確認作業は入りますがボールだと分かると俺のものになってしまう・・・・・・どんな大きなボールでも咥えることが出来たら俺のもの 公園から出たくないのも手伝って いつまでも離さない勇太郎でした動画を撮ってみました youtube.com怖がりにも限度があるでしょう っていうくらいの怖がりっぷり 今も普段その場にない 落し物とかゴミとかは怖くて近づけなくなります公園の遊具に忘れ物のコートがかかっているだ…

  • ふふふのひらめ

    1週間以上もなんだかんだで動きが遅かったママ やる気もアップしないので 当然ですがスペシャルおやつなど作る余裕もなし しばしジャンキーなおやつに頼っていました勇太郎のお散歩 若干暴れん坊が顔を出したのですが 不甲斐ないママの姿をみてなのか スペシャルおやつが出てこないからなのか(笑)大分落ち着いたので焼いてみました 昨日の朝のこと輪太郎もスペシャル大好きですよ 必死さがかわいい勇太郎も必死 手を出しても噛まれなくなって 嬉しいな~ママと遊んでよ~ なんて言ってもこんだけ集中していると ママは邪魔だよね プイって背中向けられた(笑)勇太は一人遊びが得意だから 最初から黙々と我が家の男柴どちらも集…

  • 7回忌

    11月7日は春陽さんの7回忌でした まるっと6年 この6年の間に色んな事がぎゅっとつまっていて もう6年という思いと まだ6年という思い 色々複雑な感じですこの日に合わせたようにママが寝込んでしまい お花も買いに行けないほどで 用意が出来たのは9日 風邪ひきさんの間ほとんど布団で寝ていたので ゆっくりと考える機会となりました春陽さんには本当のお家を探してあげれなかった っていう深~くて重~い思いがあるし 栗たんが介護になった時 春陽さんでお世話させてもらったことが とても役になったこと栗たんがあまりに苦しそうなので 春陽さんに 連れて行って~ってお願いしたことも思い出しちゃったそんな事を話して…

  • 栗たん家、ダウン中

    先週末はパパ 今週末はママ 長らく不調が続いている栗たん家ですパパの風邪をもらわずに済んだわ~ まだまだママの免疫も捨てたものではない などと喜んでいたら 違和感が・・・・・熱が上がるわけでもないし パパも自力で治したので 大丈夫だろうと高を括っていました月曜日にあれれれ? と違和感を感じてから 水曜日には呼吸がしにくいことがあるくらい 何だか喉の痛みと鼻水が止まらない昨年のインフル以来の病院(持病以外) しかし、いつもの病院は休診だったので 新規開拓もかねてと行った病院翌日も治らず 今度は熱まで上がって来て 結局いつもの病院でまた診て頂き週末土日ともずっと死んだように寝てました コロナでもイ…

  • タコさん気に入りました

    先日頂いた支援物資の中から 少しずつおもちゃを見せていますが 大ヒットなのが・・・・・・タコさん これは好きだろうな~と思ったんです何故かといえば 噛み切るのが好きだから引っ張りっこもすきだけど 絶対に離さないし 持ってこいもできないけどこうして一人遊びするのが大好きな輪太郎です たこさんの足、なくならないといいな~にほんブログ村

  • 生姜の収穫と生姜シロップ

    栗たんの月命日に買ってきたお花に 畑のそばに生えていたススキを切ってきました栗たんはイネ科のアレルギーだったので ススキはNGでした 今は何でもOKの栗たんですしかし 栗たん地方はススキがほとんど自生していなくて 川沿いにはアブラススキは大量に生えてますが 本来のススキはアブラススキに占領されてみることが出来ません その辺の草むらもアブラススキだらけです畑で見つけた時にはとっても嬉しかったです・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~ちょっと前から宅配農家さんのお野菜ボックスに 生姜が入ってくるようになりました こちらの生姜はとても美味 今年は栗たん家でも作ってみようと植えてみました沢山…

  • みんなで夜散歩は安心らしい

    夜のお散歩は輪太郎と勇太郎は別々に行っています 輪太郎は自分の好きなところを考えながら そして沢山歩きたいタイプ 勇太郎と一緒だと楽しめないみたい 朝はみんなで一緒なので夕方は存分に一人散歩楽しんでもらっています2日の土曜日は一日雨・・・・・・ 夕方散歩をお休みしました 夜散歩の時間(9時半)には雨が上がったので みんなで行くことにしました勿論輪太郎はお散歩は嬉しいけど なんで勇太郎が付いてくるのか・・・・・ と少々(いやかなり)やる気なしモード勇太郎は 輪兄さんが一緒なので安心の様子で 超ご機嫌でのお散歩でした以前は毎日こうしてみんなで夜中散歩をしていましたが 輪太郎は夕散歩で全力でお散歩す…

  • ハックルベリージャム

    実家から沢山ハックルベリーが送られてきました 母から「送ってもいいかな?」と打診が来たので 「いいよ~」と二つ返事で返答したのですが なんと6キロも送られてきました調べてみると ベリーと名はつくけれどもナス科の植物で 生では食べれず 完熟しないものにはソラニンが含まれている 等々あまりいい記事が見つかりませんでしたところが ジャムで検索すると ブルーベリーの4倍のアントシアニンが含まれているとか ビタミンB1 A1・・・・・ と抗酸化作用が凄いことが分かりました じゃ~ジャムにするしかないでしょと6キロのハックルベリーを 枝から外して水で洗いあく抜きをします 以下は覚書で1キロの分量です かぶ…

  • 輪太郎の趣味

    輪太郎の趣味はお散歩です 日々行動エリアのパトロールと 新規エリアの開拓に余念がありません付き合うママは結構大変です いや運動になってます ありがとう・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~そんな輪太郎のお散歩で 最近のブームはお店屋さんパチンコ屋さんカフェしまむらドラックストア コンビニ かかりつけの病院・・・・・とにかく自動ドアがあるお店や 一度でもそこで待機をお願いした場所は おやつがもらえるから! そこでおやつをもらうのが楽しいのか パトロールが楽しいのか どっちが楽しい? くらいになっています暑かった夏が過ぎたと思ったら急に朝晩が冷えて 輪太郎のお散歩には快適な時期なのでしょ…

  • ちっょとしたことが幸せだった朝散歩

    勇太郎の怖がりは誰にも負けないくらい 全般性不安障害という病名がつくほど柴犬には多いらしいのですが 育て方を間違えたのもあってちょっと重症の様です(泣) 酷かった時にはお散歩に連れていけないほどでした そんな勇太郎ですので ちょっとした「出来た」は パパとママを幸せにしてくれます話は脱線しますが 栗たん地方、こちらに引っ越してきて10年ちょっと 以前ならこの場所で朝日もお月様もお写真が撮れたのに マンションが立ち並んできました ちょっと残念・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~今朝の散歩は輪太郎も上機嫌で中々快調な滑り出しでした やる気満々 そんな輪太郎を置いてきぼりにしてパパと二人…

  • 雨続きの続き

    お写真は雨の日のお家でお遊びの様子です 記事は雨続きの続きです昨日の午後から栗たん地方は晴れてきました とこの時点で ママは覚悟していたのですが・・・・ それは 輪太郎のお散歩やる気度がぐぐんと上がるから 嬉しい悲鳴ところが・・・・・ 夕方からは久しぶりの強風が吹き出しました これは困ったのママでした何故なら ①雨上がり ②便秘 この二つの要因だけでも大興奮でのお散歩になるのに ③強風が加わったら一体どうなる事やらのお散歩になるのです嬉しい悲鳴を通り越してもはや悲鳴 ママの体力の限界ということもありますが 強風の時は気圧が安定せず、脳内の何かバランスが崩れているのでは? と思えるほどいつまでも…

  • 雨続きでお腹パンパン

    栗たん地方 昨日の夕方からずっと雨 今朝も雨・・・・・・写真は雨でお散歩行けなかった鬱憤を 輪太郎のおもちゃをこっそり強奪して遊ぶ勇太郎 輪太郎が寝てからこっそり(笑)輪太郎の昨日のお散歩時間には土砂降り そんな土砂降りでも行きたいっていう輪太郎ですが 玄関出ると秒で帰ってきます なら、行くって言うな~って感じですが それだと便秘になってしまうので 一旦は外に出てもらっています行きたいときにはお付き合い そんな感じです勇太郎は雨は気にならない むしろ人通りや自転車が少ないので生き生きしてたりします 昨夜は強めの雨だったので ママは後から傘をさして追いかけました はい、大失敗 傘はママが持ってい…

  • お買い物

    輪太郎とお散歩でホームセンターへ いつもはペットシーツも購入するので お散歩ではちょっといけないホームセンター この日は輪太郎のおやつのみだったので行ってみました輪太郎の今の趣味は お店を回ること 店内に入れるのは本当に一握りなんだけど 何故か 病院 コンビニ パチンコ屋さん シマムラ どのコースにも立ち寄りたいお店がある輪太郎ですママはパチンコしないんだけど いつもじ~っとのぞき込む輪太郎保護前はよく行っていたのかもしれないですね ホームセンターはカートに乗れば店内OKカートは嫌いみたいで^^;帰りの出口近くなったら 危ない、危ない飛び降りるところでした推定11歳、柴男子 まだまだ若い輪太郎…

  • 選挙は嫌い

    勇太郎ここから先行かな~いって何か怖い対象物があると行かないとお地蔵さんになります 選挙の度にこの場所に立つポスター他所にも沢山立っているのに この場所は特に嫌い多分ね、道幅狭いのに沢山の人に見つめられてるって思ってるのね こういうことがしょっちゅう起こる 何気ないものが怖い対象 可愛いけど 勇太郎は本気で怖がっているのでとてもかわいそう選挙は昨日でおしまい でもね~ この看板が撤去されるのって結構後なのよね 早くなくなりますようににほんブログ村

  • あごの練習

    勇太郎は和犬 なのでチンレストではなくて「あご」(笑)ここまで来るのに 「おひざ」っていうコマンドも必要でした でもおひざの上でしか美味しいガムは進呈しないお約束なので すぐに「おひざ」は出来るようになったよあごだってすぐに出来るようになったんだけど 何故今「あご」なのか分かります? 口回りの赤み 食事中の方はごめんなさい 拡大しま~すここにアロマを塗りたいのです勇太郎はアロマを塗布するのは大嫌い そこをまげて塗布したいママママの左手にはアロマが塗ってあります あごしておやつ食べながら アロマの塗布です今炎症があるのがここだけ だからお薬飲むまでもない だんだんひどくなってきたけど ずっとアロ…

  • 公園巡り

    今朝のお散歩 勇太郎自ら珍しいコースをチョイスした 今日のお外の空気感は静からしい川沿いの道を歩きたかったらしいのですが 今度は輪太郎が公園に行くって無事にこの公園に到着したのはいいけれど 公園の外には車が止まってて気になる(笑) いつまでもガン見するので 皆様に申し訳なく^^;輪太郎に行こうと誘ってもらっても まだ気にしてるよ(泣) 公園を出て次の公園へ食事の見直して少し太ってきた勇太郎 なかなか後ろ姿もかっこよくなってきたね便乗してきた輪太郎 ケンカにならずに大分いい感じになってきたかな・・・・朝早くは人通りはまばらですが 工事関係の置場や駐車場の人や車の出入りは多い トラック2台と働く人…

  • 輪太郎の歯磨きタイム

    頭を撫でてもらうのが大好きな輪太郎 自分から寄って来るくらい大好きところがそれ以外の場所は触ると 触るな~って言われちゃいます そんなこんなで歯磨きが中々うまい事いっていません歯磨きジェルをガムに塗って食べてもらう そんな感じです ジェルを付けないと色素がすぐに沈着するので 歯磨き的な効果は少しはあるのかな・・・・・ そしてこのジェルを忘れると口臭がすることがあるかもママ的には効果があるのかなと思うジェル 美味なお味がするのか 美味な香りがするのかは分かりませんが 輪太郎大好きなんですよ 先日頂いた支援物資に塗ってみましたガムに塗るとガムは瞬殺でなくなるのですがこちらはいつまでもカミカミしてく…

  • ご指名で

    昨日お家に届きましたこんなにかわいい6個も入ってるよ まだまだ頂いたのです撮り忘れているものもあるくらい沢山の支援物資です 沢山いただいた中から これは輪太郎が大興奮するだろうものをチョイスしてみましょうね きっとこれ!!!!ね~普段はのんびりすごしている輪太郎が おもちゃで遊びだしました新しもの好きというのもあるけれど 形状が好きなんだと思うよ きっとあっという間に破壊する(笑)推定11歳、すっかり爺さんみたいになってきた輪太郎 おもちゃで若返ってます 嬉しいな~このおもちゃ、どちら様かは分からないのですが 輪太郎ご指名でちばわんに届けて頂いたものです 昨日手元に届きました新しものの輪太郎だ…

  • 散歩コース

    輪太郎との夕方散歩のコースは輪太郎任せ 行きたいところに行ってもらってますが大人の事情で避けたい場所もあったり 時間をずらしていってほしい場所もあったり 大体のコースは任せているけれど 微妙な調整をするママですこの日は時間調整 大好きなお店まで一直線まっすぐ行けばお店が開いているので 帰りに寄ろうよ~と 別ルートへお誘いこんな何気ない一言 ちゃんと覚えているんだよね閉店の後に到着です 策略成功(笑)あっちでもない こっちでもない 閉店後のお店の前で右往左往する様子に また今度開いている時に来ようね!にほんブログ村

  • 予行練習

    先週、輪太郎に沢山お留守番をしてもらったお礼に 秋ヶ瀬公園に行きましたいつもは自分も一緒であっただろうドライブがお留守番だったことが ショックだったようであの日以来、ママのストーキングが続きました普段は物おじしない肝っ玉輪太郎ですが メンタルは意外に弱くて^^;勿論勇太郎も一緒ですここ秋ヶ瀬公園は 犬の森のお散歩トレーニング会場になっているので 予行練習をかねて久しぶりに来てみました 来月開催予定です早朝でないと野球の練習をしている子供たちでにぎわっているので 割と早い時間のお散歩です晴れて気持ちの良い朝でした年齢の割にパワフルな輪太郎 だけどうなぎ上りに上っている勇太郎の 行動力と運動量につ…

  • 勇太郎とドライブ

    少し間が空いてしまいましたが 我が家はみんな元気です先日勇太郎とドライブに行きました 平日ドライブ別の御用があって府中まで行きました府中の森公園に寄ってみました ママトイレに行きたくなってね(笑)のんびり堪能するには時間がなさ過ぎたのですが 想像していた公園とはちょっと違ったかなもう少し広いかと思っていたここ、栗たんも大好きそうな落ち葉の絨毯 歩いていてもふかふかで 勇太郎もこの公園唯一楽しかったエリア 他のエリアは人が居たり 自転車が通ったりぱたりと動かなくなった訳は・・・・ 大きな噴水大きな物体から水が出てくるんだから怖いよねこの日は暑かったんだけど 読書したり、走ったり、ウォーキングした…

  • 4色

    昨日の夕方散歩お天気の影響で丸々2日間排便がなかった輪太郎 ママが帰ってからというもの 早く、早くってお散歩の催促 ようやく散歩に出ても、脇目もふらず歩く、歩く・・・・・ それはそうですよね 雨続きで気分が乗らなかった輪太郎 おなかぱんぱんだったに違いないです 無事に空っぽになったようで良かった・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~この預かりっ子の輪太郎と 怖がり犬勇太郎が柴犬であることをご存じで 柴犬好きの方なら タイトルの意味が何の事やら想像がつくかと 思います今朝のお散歩は勇太郎主導でコース取り 珍しいコースを 自らチョイスしたので嬉しくなりました 何故なら以前、 スケボーの練…

  • 勇太郎はちょっと上向き加減

    先月末はパパ&ママの気のゆるみから 勇太郎にはお散歩中に怖い思いをさせてしまった 最近はまずまずのお散歩風景で 少し胸をなでおろしています朝のお散歩ではほとんどテンパることもなく 少しは楽しんでくれているようにさえ思います勇太郎の怖がり故のお散歩下手 下手にもほどがあって 吠えたり、ケンカしたり、噛んだり、突進したり パパ&ママとしては何とかなっているけれど 怖いお散歩でかわいそうだな~って思うのとこれではどこにも行けないよね 本当は山登りや旅行に一緒に行く野望なんかもあったんだけど 今では想像もできません(笑) それで「犬の森」で学び始めたという訳です勇太郎、今は思春期 少し反抗期は落ち着い…

  • わが道を行く頑固もの

    輪太郎のお散歩は輪太郎流 とても良く歩くのですが 最近は沢山歩く日もあれば 全く歩きたくない日もあって ママの心配の種になってます昨日はいつもは30分の距離を1時間以上かかってしまった 推定年齢11歳の輪太郎 まだまだ歩いてもらわないと困りますよ っと輪太郎の気が済むように散歩しています気が向いた時には 1時間以上、テンション高くわが道をずずずずっと突き進みます 輪太郎は散歩が大好きだから どこまでも行きたいのですなので 足が自宅に向けばテンションが下がって牛歩になります モチベーションを下げずにいかに自宅に足を向けてもらうか が腕の見せ所かな(笑) じゃないとお散歩時間がどんどん伸びてしまう…

  • ワクチン接種へ

    週末は輪太郎・勇太郎セットで 狂犬病のワクチン接種へ行ってきました健康体ならあまりご縁がない病院ですが ワクチン接種やフィラリアのお薬をいただきに 年に数回は必ず来ることになりますその時に緊張したり、怖がったりがないようにと 毎日のお散歩のコースに病院の前を通るが入ってますその成果か 二人とも落ち着かないけど 怖がってはいないか病院大好き輪太郎 トリミングしてもらうのが好きなのか 毎回来るたびにトリミング室を見て 素敵な微笑みを浮かべる輪太郎です少々緊張気味な勇太郎 まだ若いからほとんど来なけどね 時々トリミングを頼んでますので 緊張なのかな・・・・・どちらも落ち着いてワクチン接種出来ました …

  • 輪太郎の換毛で

    輪太郎、基本的にコーミングが苦手 なので 手ブラシですこの日は気持ちよさげにやらせてくれたので ママは猛烈に手ブラシです1分後あまり変わりように見えるか・・・・ お腹の所がごっそり抜けて ママ楽しい(笑)・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~それを面白くない方が居て・・・・・次から次へとおもちゃを出してきては 遊べとおっしゃる(笑)やきもち焼きが二人 中々ママは楽しいですよ~輪太郎はいぬ親さん募集中です ツンデレ輪太郎 良縁が舞い込んできますように・・・・・・にほんブログ村

  • 発芽

    今年の春から借りている農園ようやく植え付けのキャベツやら 手前の可愛いのは大根 虫さん達はおいしい部分をよ~く知っててね 大根は1カ所まるっと食べられてましたので 後から追播種してみました うまく育つとよいけど自宅では玉ねぎの種をまきました ちらほら発芽してきてます あんなちっちゃな種から立派な玉ねぎになるから 植物ってフシギ畑でも播種してみたけれど 畑までは遠いので 日々足りない分をプランターで育ててみようかなと 小松菜と春菊 無事に育ちますように・・・・・・・ にほんブログ村

  • やる気ない輪太郎と警戒の勇太郎

    栗たん地方 昨夜はママがお布団に入ろうかという頃から 土砂降り過ぎて豪雨に それでもママは寝てしまいましたそれが気に入らなかったのでしょうか(笑) 朝方、トイレに起きたすきに お布団にしっこ・・・・・・ ごめん、怖かったのね・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~土砂降りは過ぎて 今朝は小雨が降ったりやんだりでした 輪太郎は道路のヘリを歩くのが得意わざわざ端っ子を歩くの 可愛いんですよ今日は輪太郎も勇太郎もあまり気乗りがしない朝散歩 何故でしょうかね ↑通りすがりの方に大いに警戒中寝坊したパパ&ママのお陰で少し人どおりが多いし 途中から拾ったボールを死守するために警戒モード発令中です …

  • ぷちドライブへ

    日曜日の朝はプチドライブへ 運動量に少し差が出てきて 二人を連れてのドライブは別行動が増えてきました勇太郎は草むら派 パパと一緒に走り回り輪太郎は道路派 匂いカギに夢中で中々前に進みません脚に負担がかかるのが分かるのか いつも平地を好んで歩きますそれでも一緒に歩く道は決まっていて いつの間にか集合勇太郎が頼もしい輪太郎兄さんをしたってやってくる感じしばし4人で散歩を楽しむことが出来ました5月末に輪太郎をリビングで大けがをさせて 6月にはトラウマになるほどの事が勇太郎に置き7月には輪太郎の心が忙しくなってしまい 中々折が合わずにいたのですが涼しくなって ちょっといい感じかな 勇太郎には 栗たんの…

  • 勇太郎とちょっとドライブ

    夏の間のお出かけはなかなか難しかった栗たん家 ようやく秋めいてきた感じ 近所でも咲きだしましたで 勇太郎とちょこっとドライブ何度か来たことがあるこの貯水池の周り 勝手知ったるって感じなんだけどねずっとこんな感じで楽しんでくれるかな?と思ったんだけど・・・・・・この距離の通行人の方にビビるビビる・・・・・かなりのアセアセ具合で歩くので 水分補給を促すも ビビッて飲めない・・・・・・あんな遠くのバードウォッチャーに固まって これ以上前に進めませんでした あの場所はいいポイントみたいで いつも誰かがいらっしゃる仕方がないので引き返し別コースをとこんな細い道を自転車さんが^^; このコースは冬になって…

  • スペシャル

    家にいるわんずの食事は大抵手作り食 栗たんの頃のフードの中身は・・・・・ 今は雲泥の差で体に良いフードも沢山売られています けどどうしてもママの体調が悪い時は悪化の一因になる体臭 ケミカル体臭(笑)そんな訳で療法食でなければならないわんこ以外は手作り食 2階のにゃんずも手作りにしたいくらい(笑)ではおやつはどうしているかというと 野菜を切ってみたり 試供品のフードをちらほら食べてみたり 時々スペシャルなものも出てきます こんな感じです基本は馬肉と米粉 こねる水分は体に良い物とママの気まぐれ 勇太郎の食物アレルギーを考えて気まぐれの品をチョイスします 今回は気まぐれでなし(笑) 前回からオリゴ糖…

  • 気のゆるみ

    今週に入ってから素敵なお散歩を展開してくれた勇太郎 パパもママもすっかり気が緩んでしまってました 今週パパはお仕事が忙しくお疲れ気味もあるのですが・・・・この直後 勇太郎に咬まれた 傷はママが最後に咬まれて凹んだ場所と一緒で 結構がっつりと・・・・・吠えて、咬んだ理由が分かっているのに ちょっとした気のゆるみ 油断大敵 とはこのことま、原因は自転車が勇太郎の近くを通ったこと 距離を保ってあげることが出来なかったから パニックになって自転車を吠えて追いかけ それでも治まらない恐怖は パパに向かって転嫁咬みよくあるパターンですけど パパもママも気が緩んでたから パパはよけが甘かったし ママは声掛け…

  • 朝散歩と梨

    朝散歩のコースが変更になってから 勇太郎は随分と変化することが出来ました多分 歩道が広いのに加えて 何かあったら草むらに避難出来る という安心感があるのかなと思っています 理由はともかく 勇太郎が楽しんでお散歩出来ることは非常に嬉しい事です この広場は誘惑が沢山あるからね(落し物が一杯)輪太郎は色んなお友達に会ったり ちょっとしたノーズワークが出来たりで のんびり楽しいお散歩出来るコースお散歩が終わるのが悲しすぎて だんだんと牛歩になる輪太郎と 一秒でも安心できるお家に帰りたい勇太郎凸凹こんびにもほどがあるというもの でも 二人とも楽しそうなので嬉しいママです・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・…

  • 涼しいのが嬉しいらしい

    先週末あたりからお散歩の時間は少し涼しくなりました こうなると俄然元気になるのが輪太郎 先週末にパパと3人散歩にでたところ 歩く、歩く、歩く 嬉しい悲鳴ですリードにテンションをかけずに後ろをついて歩く我が家流散歩 行きたいところに行ってもらいます新しい道に入ろうが 遠くに行こうが 全く道に迷うことがない輪太郎人ごみだって全然平気だし信号待ちだってすごく上手この笑顔、通りすがりの人々を笑顔にするんですよね~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~この日の輪太郎はお店屋さんをめぐりたかったらしいパチンコ屋さんは 何故か大好きなんだよね 毎回こうしてにぎやかな店内を見て 嬉しそうにするここは…

  • ぴたっと感

    勇太郎にも輪太郎にも ママが作ったフラワーエッセンスを与えています 輪太郎はもう必要ないかな と思っても定番になっていたので このまま前向きな柴爺を目指してもらうべく ポジティブエッセンスを二人とも72本のエッセンスから 大体5種類~10種類くらいを選んで調合しますアニマルコミュニケーションで こんな感じのエッセンスを作ろうと思うんだけど どうかな? と確認をするのですが 勇太郎はなかなかそれでいいよ。とOKが出ないのです(笑)今の調合の1個前ころから 急に協力的になった勇太郎 勇太郎の想いとママの想いがマッチしてきたのかしらね今回の調合は ママ的にも勇太郎的にも大満足なのではないかしら・・・…

  • 柴男子3ショット

    先日の朝散歩出た時には涼しかったんだけど太陽さんが上った途端暑くなってきたこの日も勇太郎さんなかなかいい感じのお散歩で ママも上機嫌よ~途中楓太ママさんと井戸端会議なんかもできたりして何度も撮り直してようやく柴男子3ショット この3人なかなかいい距離を保ってくれてます 楓太君の柴距離感が素敵なんだな って思います勇太郎、楓太君は安心できる存在になってくれたみたい こういうお友達が増えるといいね~輪太郎はいぬ親さん 勇太郎はわん友さん 共に募集中です 良縁が舞い込んできますように・・・・・・・にほんブログ村

  • 輪太郎のコーミングをしていたら

    輪太郎、絶賛換毛中です コーミングが苦手だから時が経つのを待つしかない と思ってみても 今年の暑さは半端なく見てられない状態です少しずつコーミングしてますが中々進まない輪太郎のコーミングです・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~輪太郎にコーミングしていると必ず 僕も~とやってくる勇太郎 しばらく待っててね~ってお願いしていたらだから待っててって言ったよね 輪兄さんが終わったらね待ってらんな~い大抵狭いリビングを駆けずり回って大アピール 若いね~いつまでも同じことを繰り返してストレス発散の勇太郎でした そういうの お外でやればいいのに もっと発散できると思うけど~内弁慶勇太郎、お家の中…

  • 輪太郎さんの様子

    常同障害について 今年の夏はとにかく雷さんが凄かった それまでは常同障害のお薬もう必要ないんじゃない って先生とお話していたくらい回復していました雷さんが怖くてどうにもならない日が 何日も続いたあたりから あらららら・・・・・って思うことが増えてしまい 見ていてかわいそうになって ちょっとだけお薬を増量しました当初、行動診療科で 一生お薬は必要になるでしょう って言われた訳がようやくわかった気がします季節の変化 換毛 その他の周囲の変化に対応しきれない時がある その時にはお薬に頼りましょうね ということなんだな~ と今、増量した分を服用させると 今度は量が多くてしんどい感じになります 様子を見…

  • 今日もご機嫌朝散歩

    昨日の朝散歩は楽しいお散歩が出来て嬉しかったママ 夜は輪太郎は病院へ行った帰りに・・・・と思ったら土砂降りになり短めで終了 勇太郎は行きませんでした 勇太郎は昨日の朝の良いイメージのまま 今日はどうかな? ↓勇太郎とお友達と一緒に歩いてるの 凄く嬉しい今日は楓太くんに会いました 栗たんと同じサイズの柴犬さんで ママはこのどっしり感が大好きです輪太郎とのやり取りが見ていて微笑ましかった(笑) ほんと楓太くんは穏やかさんで素敵です我が家の2人もなんとなく兄弟ぽいよね二日続けて調子のよい勇太郎 このままお散歩大好きっこになってくれるといいな~輪太郎はいぬ親さん募集中です 良縁が舞い込んできますように…

  • 輪兄さんに誘われて

    輪太郎の行動範囲はとてつもなく広い それを1週間ほどかけて巡回するのが輪太郎の定番 それなのに いつも朝散歩は勇太郎の定番コースばかりを歩かされるから たまには違うコースへ行ってやる~って思ったみたい自分から誘っておきながら 結局勇太郎に先頭を譲ってののんびり散歩ぼうぼうだった草がなくなって大興奮 ここは勇太郎が大好きな場所ですから 楽しんでくれたようです今朝は1時間ちょっとのお散歩で イベントが盛りだくさんでした なんと、輪太郎さんにそっくりの七味さん一家と会ったり沢山のわんこと出会って一緒に歩いた風になったり沢山の経験をしましたよ普段はボールを使って遊んでよい公園 通称ボール公園バスケして…

  • 久しぶりの神社参拝

    昨年は三峰神社から拝借していたご眷属様を 直接お返しに上がることが叶わず 郵送でお返しし 再度拝借するということになりましたなんだかんだと色んな事が重なって 行けない~と言っているうちに雪が降り ママのへっぼこドライブでは心もとない感じ時々無性に行きたくなる三峰神社に日曜日に行ってきました 以前は犬も同行できたのですが あまりの無作法ぶりに立ち入り禁止となってしまいましたいつもは早朝に出るので駐車場待ちというのがなかったのですが 今回は 二人のお散歩をしっかりして出たので ちょっと遅い出発になってしまいました 30分が分かれ目ですね・・・・・ 30分遅いスタートで到着が3時間遅くなるシステムか…

  • 素敵なアイコンタクト

    勇太郎とアイコンタクトをとるのは難しい(泣) なのにしかもわくわく顔 何があったのかな~可愛くて なかなか美男子じゃないですか~朝からおやつ焼きました 食物アレルギーがある勇太郎は 市販のおやつはほとんどNG食品だからねこんなことでもないとアイコンは取れないんですよ どんなしつけしてるんかい って突っ込まれそう 今ごろアイコントレーニングです(笑) 困らないからいいかな~って思ったけど ママに呼ばれてアイコン取ったら ママのにこにこのお顔だったぞ~って お外でも出来たら落ち着くかも! そう思って始めたから 今朝はママのにこにこのお顔と 焼きたておやつの進呈です嬉しそうで良かったにほんブログ村

  • 夕方散歩 ~まっしぐら~

    とある日の夕方散歩 帰宅途中のパパと合流パパと合流とは何の関係もありませんが まっしぐらに向かった先が連日前は通れどシャッターが閉まっているお店 今日は時間が早いからきっと開いてるって思ったのか どうかな先日友達とヘーゼルナッツと栗の季節限定チーズケーキを食べて あまりのおいしさにパパにも食べてもらいたいな~ なんて思っていたらパパがいる時に丁度よく連れてこられた しかもケーキは残っていたよマスターからいただけるおやつが楽しみで 毎日の様に立ち寄ってます(閉店後)10回に1回くらいは開いている時間に遭遇するから毎日通ってみる価値はあるらしい 年齢相応に腎機能が低下してきているので おやつはあげ…

  • 週末ドライブ 久しぶりのプチドライブ

    今年の夏はどんなに早起きして出かけても暑かったから プチドライブすら来ていませんでした今朝も早くに出てきたのに 暑い・・・・・輪太郎さん、それでも大興奮楽しそうですよね まだ日が昇る前ですよ こちらの方なのですが・・・・・何故か緊張モードなのですよ しかもあっち行かないとか こっちは嫌だとか勇太郎、何気に強じょっばり 輪太郎みたいにどこでもOKって言ってくれたらいいのにな何か言いました? な勇太郎いつもの半分も歩かぬうちに帰りたくなったという 残念な結果となりましたこの先が駐車場 栗たん号が駐車していますよ こういうとこの記憶力は抜群ですよ怖がりさんなりの記憶法なんでしょうね でもね、自然堪能…

  • 深夜のレモングラス 続き

    今週、パパが寝込んでいるので 夜散歩はなしが多い勇太郎 ママだけで連れて行くのは今のママには荷が重すぎるのです ママだけで連れて歩くと 怖い思いを沢山させるような気がしてならないから(泣) 珍しく弱気なママですという訳で 少しストレスが溜まっているみたい その代わりに沢山リビングで遊んでいるんだけど やっぱり外で歩く運動と比較したら 運動量は勿論 気分転換が出来ないよね お部屋の中でもお耳が緊張感で一杯です就寝前の勇太郎 呼吸がちょっと早い 何に緊張しているのかな・・・・・・お布団敷こうとふとみると 朝にカットしたレモングラスをカミカミしている勇太郎 草むらに頭を突っ込んだって口にしないのに …

  • 深夜に警戒吠え^^;

    栗たんちの狭いお庭 大きくなりすぎて占領していたレモングラスを 全部チョッキンしてきました 今の時期は切っても切っても出てくるからねカットしたら置き場所に困りそうだったので 輪ゴムでぐるぐるにしてつるしていました(写真無) が、乾燥が進んでバサッと落ちたんですね 聞いたことない「ばさばさ」って音にびっくりして 飛び起きた勇太郎 今までにないほどの警戒吠えでした(笑)止まらないの 深夜なのに(泣) 慌てて葉っぱを隣の部屋に移動しましたで今朝のお話乾燥しやすいようにカットしていたら 邪魔しに来ましたよ勇太郎の精神状態ははいつも緊張していて 呼吸数が輪太郎と比べてもはるかに多いレモングラスのシトラー…

  • 昨日に引き続き

    昨日の朝散歩の勇太郎がちょっといい感じだったのは昨日の記事にてkurimama.hatenablog.jp夜散歩はパパが行けなくなったので中止に ということで 勇太郎のイメージは昨日の朝の素敵なお散歩のイメージのまま そこで今朝のお散歩大型トラック祭りです このトラックはエンジンかかってて^^; こういうのは絶対に近づかない けど今日は勇気ふり絞って公園まで走ってきた 偉いな~ 今度は大量このあたりで大きなマンションの建設が始まってて そろそろ材料が一気にやってくるみたい 朝6時でこんなに並んでいるなんてびっくりですね 8台まで数えられたけどまだまだ続いてましたいつもならそっち行かない! って…

  • ちょっぴっと安堵

    思い起こせば3カ月ほど前のこと 勇太郎との夜散歩で無灯火の大型バイクが 反対車線からわざと向かってきたこの日から日に日に散歩が憂鬱になる勇太郎 今では3人体制で準備万端整えても 用を済ませたら帰るという始末せめて4人での散歩の朝散歩だけでも十分歩いて欲しいと 試行錯誤していましたが ノーリード事件や パパがすってんころりん事件 様々な事件が勇太郎を襲い 朝散歩までもが怖い時間になっていました勇太郎との散歩に今日は楽しいお散歩になる気しかしないね と3人で出かけても 自宅を出てすぐに帰ると言われてショックだし 知らない人や自転車に遭遇すればパニックになって パニックのまま落ち着くことが出来ないこ…

  • 気分よく散歩が出来ると

    昨日の勇太郎の朝散歩 とっても気分よくお散歩できたらしい散歩の帰りに 近所の公園の遊具でひと遊び出来ました 勇太郎に余裕があったかなかったか 誰でも分かる判断基準です一日中、お外の空気がそわそわしていた 夏休みが終わって1週間 台風さんも雷さんも今は休憩中のようで ようやく普段通りと認識してくれたみたいです本当に繊細さんで キャパが狭いのよね・・・・・ それでも気分が良かったらしいそんな毎日続きますようににほんブログ村

  • 大切な大切なリードのお話

    先日の朝散歩でパパがちょっと怪我しました 勇太郎を抱っこして咬まれたんです 我が家では勇太郎がパパやママを咬むことは ちっちゃな事故でしかないのですが そう、リードワークの失敗ねこの日のお話はちょっと違ってて^^ どうしてもリードのお話をしたくなりました 何度も何度も書き直してのアップです 伝わるといいな~お散歩で勇太郎の好きな公園へ入ろうとした時のこと ママは先にいらしたわんちゃんの異変に気付きました それはノーリードだったからママはノーリードが元々大嫌い 栗たんが交通事故に遭ったのはリードが手元からすり抜けたから ノーリードと同じ状態です それ以来 リードは大切な大切な命綱だし 今学んでい…

  • 怖がりさんとの楽しみ

    立派な空き箱 捨てるのがもったいないくらい 頑丈なのでちょっと穴をあけて なんちゃってコングにしてみました 勇太郎に進呈しみました 栗たんみたいに大興奮でガラガラしてくれるかな~ なんて思ったんだけど・・・・・箱の中におやつがちょろっと 箱が頑丈なので素敵なガラガラ音が響く 怖いらしい(笑)ママがガラガラすると逃げる 非難した後に出てきたおやつを狙うという始末 何度セットしても自分で出そうとしないのよ(笑) 写真は3日目の様子いつか遊べるようになるかな~ って毎日進呈していますお初のものはとにかく慎重な勇太郎 日々新しいことに慣れてもらうのが見つかって 楽しい日々です大変なことも多い怖がりさん…

  • 週末、忙しかったお空

    栗たん地方は台風はそれていきました それでも雨風がすごかったです被害に遭われた地方の皆様 お見舞い申し上げます 一日も早く元の暮らしに戻れますように・・・・・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~さて、台風から離れていた栗たん地方ですが 雨・風は台風並みで 影響を受けたのはお散歩29日の夜散歩 土砂降りの中に散歩に行くと言ってきかなかった輪太郎あまりの雨音に写真を撮りましたが ものの数分で水たまりに 勇太郎はこの日お散歩は行きませんでした30日 朝は土砂降りの中パパと行ってもらったけど 輪太郎さんは行かないってすぐに帰ってきた日 勇太郎さんはお仕事だけして帰ってきた偉い子夕散歩はあまり…

  • 朝は4人歩 夕方はママと二人散歩が定番です

    雷が怖いことから始まった常同障害 一時的に生活に支障が出ていましたが 今はお留守番も上手にこなせるようになってきましたお薬の量がちょっと増えたので その副作用で少し鬱っぽいところが出てきたので 減薬に入りますこんな精神状態の時には ママと散歩に行ければどんなに雨が降っても どんなに風が強くても お散歩は楽しいんです昨晩の栗たん家 大雨洪水警報レベル3まで出ていたのですが 輪太郎さん、今日はまだお散歩に行っていないとおっしゃる こればっかりはアニコミでお話しても譲れないらしいご飯も拒否し 歯磨きも拒否 仕方なく土砂降りの中にお散歩に行きました その辺一周したら諦めるかと思うほどの雨なのに 帰らな…

  • 亀さんいない・・・・・・

    毎年暑くなると川から上がってくる亀さん 輪太郎は大好き 夏場の暑い時期にも元気でお散歩していたのは 亀さん捜しという任務があったからkurimama.hatenablog.jp 今年は夏バテ気味であまり川沿いのお散歩コースに来たがりません しかもこんなお顔その訳は・・・・・そう、いくら探しても亀さんと遭遇しないんですよ 朝が多い遭遇チャンスに勇太郎ファーストで 逆方面のお散歩が多いというのも一つの理由ではあるけれど 本当の理由はこの川周辺は 集中豪雨の度に警戒地帯3に指定される地域 川のかさ上げ工事をしています夜は赤と緑のライトアップでにぎやかです いつものお散歩コースの反対側での工事だけれど…

  • 夜散歩とおしっこ事情

    最近の夜散歩は 散歩って言わない状態が続いている勇太郎 ちょっと困ってるけど仕方がないかもね~お家を出て一つ目角に駐車場があるのだけれど そこまでダッシュして すぐにおっきな方のお仕事をして 猛ダッシュで帰ってくるという 何とも効率的なお散歩(泣) ものの2.3分の出来事勇太郎は室内トイレもできるから 排泄だけの事を考えたら夜散歩はこれでも致し方ないのかな夏休みで夜遅くまで公園に人がいるだけで怖い勇太郎 パパ&ママとの3人散歩ですら怖い 大好きな公園に若者がいる 自転車が置いてある スケボーの音がする これが夜散歩を怖いものにしてしまい 公園にも行けなくなってしまった・・・・・・怖くないよ な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、栗ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
栗ママさん
ブログタイトル
鳥と犬とで大家族
フォロー
鳥と犬とで大家族

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用