chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
canard
フォロー
住所
フランス
出身
未設定
ブログ村参加

2010/06/14

arrow_drop_down
  • ゴーンさんの退職金?

    少し前、カルロス・ゴーンがついにルノーの会長職と CEO(最高経営責任者)を辞任したというニュースが あったが、今、問題になっているのは、そんな ゴーン氏に支払わなければならない退職金の額!〓 フランスに税金さえ払っていなかったのに 莫大な退職金を貰う権利があるんですかねえ? 〓 最近では、「黄金のパラシュート」という言葉は あまり…

  • 初雪とモーパッサン?

    雪が予想されていたけど、今朝起きたら、外の 風景は本当に真っ白!。「うわー!、パリの初雪だ!」 幾つになっても、初雪風景には、子供時分の初雪 体験を思い出し、心躍るもののようです( ^ω^) 「今朝は、パリに初雪」と書いたら、かつて昔日に フランス語の勉強の為にと読んだモーパッサンの 「PREMIERE NEIGE 初雪」という短編を思い出した モーパッサンの短編集はフランス…

  • ペルー旅行の計画がじょじょに・・

    ペルーの旅行計画が大分煮詰まってきました 日程を決めてホテルを予約、他の都市への移動の 手段とその乗り物などの予約がほぼ出来上がり・・・ 最終的なチチカカ湖ではその時の様子で〓 まずリマについて、3日ほど観光兼休息する 次なる目的地のクスコは一気に標高3,400mの 高地ですから、高山病が心配ですし、体調を 整えてからが良いだろうということに・・・ 何せ若い者たちの旅行と…

  • ばね指の治療をしたが・・・

    先日は、ばね指の治療をしてきました ばね指になる原因は不明だそうですが、指の使い すぎや加齢などが原因かもと・・・? ブログなどを初めてからパソコンの使用頻度が 極端に増えた時期があったから、そのせいも あるかと思いましたが、パソコンで使う指は 主に中指か人差し指です。ばね指が特に酷いのは 薬指でしたから、パソコンは関係ない? 〓 いずれにせよ「ばね指」になると…

  • 民衆の革命とはかく始まりき?

    一昨日書いた竹田氏の件は、日本でも幾つかの ブログで話題にされていたが、やはり、私と 同じようにカルロス・ゴーン氏逮捕、留置に 対する報復と見做しているようですね そのことで(他のことでも?)、フランスが 「欧州の中国」と言われていたことを初めて 知りました! Quel honte 何て恥ずかしい 〓 中国も(韓国も)他国への報復として、確かに 人質を取って、それをおとり…

  • 日仏戦争勃発?

    今朝は、le monde の一面記事が目に飛び込んで きてビックリ!。一瞬、目を疑いましたが どうも目の迷いではなかったようです 〓 何とフランスの司法が、2020年東京オリンピック の組織委員会副会長の竹田 恆和氏をオリンピック 招致での贈収賄で起訴したというのです! 何でフランスの司法が日本のオリンピックに 関わるのか…

  • ペルーのトイレ事情?

    ペルー旅行にはもう一つ難題があった! ペルー国の衛生事情である。東南アジアも 旅行しているから、発展途上国の水事情や トイレ事情はある程度知っているが、ネットで 見つけた外務省が出していたペルーの衛生 事情はそれらよりも更に悲観的に見えた インカの末裔たちはどんな生活をしていること やら、何やら恐ろしい気がしてきました でも外務省は少し脅かし過ぎかも? 実際、ペ…

  • ペルー旅行を計画したが

    前、前々回と三浦雄一郎さんについて 書いたが、その三浦さんの冒険心に触発された わけではないだろうが、今春のバカンスには どこへ行くかということになって、最初は 常夏のハワイなんて話になっていたが、 何気なく世界地図を眺めていたら、ふとペルーが 目についた。ペルーのマチュピチュやナスカの 地上絵なんていう未知のものに若い時憧れたことを 思い出し、「そうだ!。ペルー…

  • 果てしなき挑戦!!

    昨日、初心として、たまたま三浦雄一郎さんの 本を読んで(まだまだ読み始めたばかりですが) 大変、勇気づけられたと書いたのだが、何と今朝 新聞代わりにに流し読みしているネットの政治欄 ブログの中に三浦さんの名前を再発見した!〓 私が読んでいる本は80歳を前にしたエベレストへ 挑戦のものでしたから6年前のものでした。 それから6年後、今度は86歳で南米大陸の 最高峰(標高…

  • 2019年の年が明けました

    まずは、新年おめでとうございます 本年もよろしくでーす!〓( ^ω^)・・・ 2018年は、あっという間に過ぎた感じ 新しい年が始まったばかりと思っていたのに もう終わりか・・・と焦りました 〓 年を取ると、時の流れが速すぎる まさに光陰矢の如しを実感します それでも何とかノエルと大晦日のごちそうは 食べ、人並みに平和な新年を迎えました 今日は静かな静かな新年の幕…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、canardさんをフォローしませんか?

ハンドル名
canardさん
ブログタイトル
パリの空の下で
フォロー
パリの空の下で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用