先日の長野山行はテント泊だった。 といっても山の上ではなく麓のキャンプ場。 まだフル装備の重量のザックを背負うには不安が残る。 キャンプ場なので近くの温泉に…
トレランにハマり中。 夢は大きく、目指せUTMB!
日々のRUN生活とトレイルレースの出走記を書いています。 撃沈したレースあり、納得のいくレースもあり。 トレイルレースは試走も大事だと感じてからは試走レポも書いています。
山梨低山めぐりの2日目。 JR甲府駅を6時40分頃、出発。 この日は甲府名山を11座登る。 それなりの距離と時間がかかるので早めのスタート。 市街地を通り抜け…
冬の低山めぐり。 先日、山梨の甲府に1泊2日で行ってきた。 初日は源次郎岳と棚横手山。 どちらも山梨百名山。 いつかこれもコンプリートさせたいと思っている。 …
最近、周りで体調を崩している人が多い。 インフルエンザであったり、風邪であったり。 寒暖差が大きいからか、それとも季節的なものなのか? 幸いにも自分の調子は良…
千葉霊山めぐりの3座目へと向かう。 向かったのは三石山観音寺。 そう、お寺が三石山に建っている。 お寺の駐車場に車を停めて参拝。 それだけ…。 もちろん、ザッ…
1月ということもあり、千葉の霊山をめぐってきた。 東京湾フェリーで神奈川から千葉へ。 さすがに縦走して周るには距離が長すぎるので今回は車で移動。 さっそく最…
毎年、どこかの七福神をまわっている。 今年は南町田グランベリーパークに所用があったので町田へ。 町田駅周辺の「原町田七福神」をめぐってきた。 距離は3㎞ほど。…
東京マラソン2024の抽選が外れたのは以前書いた通り。 <過去記事>東京マラソン2024一般抽選結果東京マラソン2024 3連続落選メンバー抽選結果 それでボ…
久しぶりにマイコースを走った。 普段走っていないから、もはやマイコースとは言えないかも。 湘南海岸サイクリングロードは砂が堆積していた。 途中からは国道134…
昨日、越生10名山をまわってきた。 越生町は「ハイキングのまち」を宣言している。 高い標高の山はないものの楽しめるかなと。 雪の心配もいらない。 越生10名…
初詣と今年最初の山へ。 初詣は武蔵御嶽神社。 残念ながら我が家のお犬様はお留守番。 今年の健康と無事山行を祈願した。 おみくじは「吉」 静かなところに移動し…
アメブロのおみくじを引いてみた。 「大吉」が出た。 仕事運の「壁を乗り越え成功を勝ち取る」というのがイイ。 まずはその仕事をどうするか考えないと…。 とりあえ…
「おめでとうございます」とは言えなくなった今年のお正月。 なにひとつとして自分にできることはなく、今日もいつも通り。 昼過ぎまで箱根駅伝をTVで見て、そのあと…
謹賀新年 明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します! 動画「エベレスト街道トレッキング⑫ ~ゴーキョからルンデン~」 公開ついにTh…
「ブログリーダー」を活用して、チャレさんをフォローしませんか?
先日の長野山行はテント泊だった。 といっても山の上ではなく麓のキャンプ場。 まだフル装備の重量のザックを背負うには不安が残る。 キャンプ場なので近くの温泉に…
長野山行の一日目。 関越自動車道を車で北上し苗場方面へ。 豪雪地帯の秋川郷にある鳥甲山へと向かう。 屋敷登山口に直行。 準備をすませて登山開始。 いきなりの急…
長野山行二日目は佐武流山へ。 なぜ順番が逆なのか? それは楽しかった順序がそうだから(^-^; 栃川高原キャンプ場からドロノキ登山口までは車で5分。 のんび…
先週末は長野山行。 久しぶりに晴天の登山となった。 順番が前後してしまうけど山行三日目は岩菅山へ。 志賀高原にある人気の山。 前泊のキャンプ場を午前4時30分…
今年も半分が過ぎた。 ホントあっという間だ。 そんな6月の月間走行距離は、37㎞/月。 この数字はKAGA SPA TRAILの数字。 それ以外には走っていな…
(前回からの続き) 暑いけれども天気も良い。 時折見える景色は素晴らしかった。 下りも結構な急こう配。 もし雨が降っていてドロドロだったらと思うとゾッとする…
2025年6月21日(土)午前7時20分 100㎞カテゴリの第3ウェーブがスタートした。 久しぶりの大会参加ということもあってテンションも高め。 山中温泉の街…
週末はKAGA SPA TRAIL Endurance 100 by UTMBに参加。 結果はCP1(37.1㎞)でリタイヤ。 経験値でどうにかなるという大会…
(つづき) 摩耶山を登ったあとは近くの日本国という山へ。 そこはホント、サクッと登った。 下山あと、この日の宿泊地、瀬波温泉へ。 住所的には新潟県村上市にな…
先週末は山形の山へ。 庄内空港から車で向かったのは摩耶山。 1時間30分ほどで関川登山口に到着。 ここも登山口までの林道が細くて長くて疲れる…。 雨は降ってい…
ちょっと意味が違う気がするけど…。 美味しいものを食べ、お酒を飲み、楽しくおしゃべり。 それを感じることで今生きていることを実感。 そんな時間だった。 新しい…
先週末、山形の山に登ってきた。 天気予報どおりの雨だった。 そのときのことは別途書くとして、 今回の山行でいつも使っているアクションカメラが壊れた。 雨に濡れ…
梅雨というのは分かっているけど…。 先週は晴れたけど…。 それにしても週末の天気が悪すぎると思うのは気のせいか? 気のせいではないはず。 久しぶりの遠出なのに…
Kaga Spa Trailの10日前になった。 2ケ月以上、走っていない自分にとってかなり厳しい。 正直、完走は無理だと思っている。 100㎞のトレイルレー…
先週末、山に登れず落ち込んでいるだろうと酒飲みに誘ってもらった。 実際はすでに山歩きしているんだけれども、その気遣いが嬉しい。 行った場所は奥多摩の小澤酒造。…
久しぶりに土曜日が晴天。 けれどもその日は山には行かず…。 その話しは別として、先月の山行について書き残しておこうと思う。 その時の記録動画をYoutubeに…
現在、エントリー済のレースは2つ。 2週間後の「Kaga Spa Trail Endurance 100」と 9月にスロベニアで開催される「Julian Al…
中高年の転職が増えているらしい。 実際、自分も昨年転職している。 転職後に年収がUPした50代は4割。Downしたのは6割という。 幸運なことに自分は前者。 …
ここのところ週末の天気が良くない。特に土曜日…。 山にも数週間行っていない。 なのでここに書くこともあまりない。 基本的に山のことを書くようにしているから。 …
大館能代空港に到着後、レンタカーで森吉山へと向かう。 途中、コンビニで水等を購入。 登山口がある阿仁スキー場に着いたのは午前11時50分頃。 準備をしていざ、…
今日は七夕。 飾り付けはしないけど、星に願いはしようかな。 願いは「JMTスルーハイクの無事完歩」 JMTスルーハイクは長年の夢。 この夏、その夢が実現する。…
この7月に行くJohn Muir Trailはレースではなくソロトレッキング。 携帯電話もつながらない自然の中、3週間以上も歩く。 当然、それなりのリスクがあ…
「明日登る予定の太平山のお酒がある!」 秋田・青森山行の際、スーパーで見かけて購入。 お土産にはせず、そのままホテルで飲み干した。 値段も安く、日常的に飲む日…
6月の月間走行距離(Run)は、75㎞/月。 なんと100㎞を下回ってしまった。 けれどもこれは想定内。 6月はとにかく山を歩き回った。 その山行距離(Wal…
この時期は梅雨もあって山の予定が立てづらい。(天気のことね) 遠出となると飛行機や宿など予約してしまっている。 「東北ならば平気かな?」と思い、数ヶ月前に秋田…
雪彦山に登った帰り道、酒蔵の看板を発見。立ち寄ったところ「雪彦山」という日本酒があった。 純米吟醸「雪彦山」壷坂酒造購入したのは純米吟醸酒。すっきりとした飲み…
<これまで>Around Kanagawa ①Around Kanagawa ②Around Kanagawa ③Around Kanagawa ④Aroun…
<これまで>Around Kanagawa ①Around Kanagawa ②Around Kanagawa ③Around Kanagawa ④ 菰釣山避…
神奈川県の県境をぐるっと一周しようという試み。 その続きを先日3日かけてやってきた。 <これまで>Around Kanagawa ①Around Kanaga…
昨日、富士山に登ってきた。 ルートは須走口。 山開き前なので自己責任での登山。 天気は問題なし、風も強く吹いていない。 もちろん登山計画は提出済。 午前8時3…
今年から山梨県側からの富士山の入山規制がはじまる。(吉田口ルート) 入山者数を規制することに異議はない。 遅かれ早かれ入山規制は必要だと思っている。 ちなみに…
久しぶりに丹沢山系の山に登った。 うっかりして大事なことを忘れていた。 この時期はヤツがいるということを・・・。 まぁ、派手にやられた。 いつの間にかズボンや…
先週のNAGI PEAKS遠征の際、足をのばして雪彦山に登ってきた。 津山からは車で1時間20分ほど。 里山の感覚で行ったんだけど、とんでもない! いきなり…
ESTAは米国の電子渡航認証システム。 ビザとは違うけど、ビザみたいなもの。 この承認がなければ米国に行けない。 今年の7月、JMT(ジョンミューアトレイル)…
2024年6月9日(日)午前5時スタート。 スタート前のブリーフィングでコース短縮がアナウンスされた。 「まぁ、5㎞ぐらい短くなってもいいんじゃない?」 その…
5月の和歌山山行についてはブログに記録したけど、 島根山行って書いたっけ?(書いていなかった) とりあえず動画には残してあるから、いいかな。 今回の岡山山行は…
スタートしたものの悪天候のため、途中打切り(T_T) 自然が相手なのでしかたがない。 動画「三瓶山 ~島根の名峰に登る~」 公開YouTubeチャンネル:…
熊野三山という名前の山はない。 熊野三山とは熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の三社のこと。 山とつけたのは自然崇拝、紀伊山地だからか? このお酒は先日…
2年ぶりにフルマラソンにエントリーした。 エントリーしたのは、第30回伊平屋ムーンライトマラソン。 場所は沖縄県伊平屋島。 この大会の話を聞いていると楽しさ…