chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小豆島の方言 Shodoshima Dialects http://ninjya-cat.blogspot.com/

瀬戸内海に浮かぶ小豆島で使われる方言を思いついたときにボチボチ追加していきたいと思います。

小豆島は「しょうどしま」と読み、四国は香川県にあります。オリーブ、醤油、そうめんが有名です。日本三大渓谷の一つである寒霞渓(かんかけい)の紅葉を見るために秋は観光客が多く訪れます。夏もキャンプ場や海水浴場は観光客で賑わいます。そんな中で私が小豆島で一番好きな場所は山の上にあるお寺です。

M
フォロー
住所
海外
出身
香川県
ブログ村参加

2010/06/03

arrow_drop_down
  • おとろしい Otoroshii

    「おそろしい」という意味です。 訳) 恐ろしい "Otoroshii" means scary.

  • おんどりゃ Ondorya

    関西からきたのでしょう。 また最近では使う人が少ないです。 「お前ら」を意味する複数形らしく、単数形は「おんどれ」。 でも「おんどれ」は実際使われているのを聞いたことないです。 訳)あなた達 "Ondorya" means "you guys" but only ...

  • わいら Waira

    「わしら」「われら」と同じ意味です。 年配の男性が使うように思います。 「わいらの番や。」→「私たちの番です。」 訳) 私たち "Waira" means We. e.g.) Waira no ban ya. It's our turn.

  • 行きしな、帰りしな Ikishina, Kaerishina

    「寝しな」と同じく、「行きしな」は「行くとき」、「帰りしな」は「帰るとき」という意味です。 「行きしなに買うわ」→「行くときに買うわ」 「帰りしなに寄ってくるわ」→「帰り道で寄ってくるわ」 訳) 行くとき、帰るとき Ikishina means when you go...

  • 寝しな Neshina

    「寝る前に」とか「寝るときに」という意味です。 「寝しなに菓子食うたらいかん!」 「寝る前にお菓子を食べたらいけません!」 訳) 寝る前、寝るとき "Neshina" means before you go to bed or when you just about...

  • さら、さらっぴん Sara, Sarappin

    関西から来たのでしょうね。 「さらっぴん」は「さら」と「新品」が混ざったのでしょう。 例)「あーあ。それまっさらやったのに汚してしもて!」 「あーあ。それ新しかったのに汚してしまって!」 訳) 新しい、新品 Both "Sara" and "Sarappin" m...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Mさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Mさん
ブログタイトル
小豆島の方言 Shodoshima Dialects
フォロー
小豆島の方言 Shodoshima Dialects

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用