瀬戸内海に浮かぶ小豆島で使われる方言を思いついたときにボチボチ追加していきたいと思います。
小豆島は「しょうどしま」と読み、四国は香川県にあります。オリーブ、醤油、そうめんが有名です。日本三大渓谷の一つである寒霞渓(かんかけい)の紅葉を見るために秋は観光客が多く訪れます。夏もキャンプ場や海水浴場は観光客で賑わいます。そんな中で私が小豆島で一番好きな場所は山の上にあるお寺です。
めぐ、めげる、めいだ Megu, Megeru, Meida
壊すと言う意味です。 例) 「あー。めげてしもたわ。」→「あー。壊れてしまったわ。」 「めがんようにせないかんで。」→「壊さないようにね。」 「これ誰がめいだん?」→「これ誰が壊したの?」 訳)壊す、壊れる、壊れた(壊した) "Ah-. Megete s...
「ブログリーダー」を活用して、Mさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。