chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高知発:紙飛行機 http://blog.livedoor.jp/paper_plain/

自然の風と遊ぶ紙飛行機(ペイパーグライダー)は手軽で安価です。だけどとっても奥が深いのです。

高知の仁淀川の河原で紙飛行機を飛ばしています。紙飛行機と言えば折り紙飛行機ですが、私たちの飛ばしているのはペイパーグライダーです。ケント紙を貼り合わせてバルサのグライダーと同じような形に作ります。上手く作くって調整すれば60秒以上飛びますよ。

マーケット フィールド
フォロー
住所
いの町
出身
呉市
ブログ村参加

2010/05/28

arrow_drop_down
  • 猿→野球

    SAL(サイド アーム ランチ)用に作った機体です。主翼投影スパン380mm、コード52mmとハイアスペクト翼で持ち手の左主翼にはしっかり補強が入ってます。だけどどうにも飛びません。機体が悪いんじゃ無いんです。私のSAL投げ技が下手過ぎるんです。

  • 物部川河川敷

    物部川河川敷の野市ふれあい広場補助グランドで飛ばしました。ここで飛ばすときには釣り竿が必須アイテムです。東西に狭く立木に引っかかっりやすいのです。この日もやってしまいました。で、クルマのトランクから釣り竿を…と思ったら持ってきてません

  • 風まかせ

    今日の河原は風が強くて飛ばせませんでした。少し改修したハンドランチ機のテスト飛行をしたかったのに…。フリーフライトグライダーは風任せ。

  • チェインジ

    ブログタイトルを変更しました。より高知の人に見てもらえるように。高知の紙飛行機仲間が増えるように。さぁ、ジャパンカップに向けがんばるぞぅ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マーケット フィールドさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マーケット フィールドさん
ブログタイトル
高知発:紙飛行機
フォロー
高知発:紙飛行機

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用