今日のトピックはepeios コーヒースケール「BALANCE」です。 こちらエペイオスさんからご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツだったら
今日はコーヒーの本を紹介します。畠山大輝さんの「至高のコーヒーの淹れ方」 全体をざっくり読んでつぶやきながら、メモを見ながら、基本のレシピでコーヒー淹れながら、Vログ的にダラダラします。個人的におもしろかったポイントを挙げて、読書感想になり
ハリオV60MUGENドリッパーをレビュー!日本一の淹れ方レシピ!
今日はハリオのコーヒードリッパー「無限」を紹介します。ハリオV60の同じ形とサイズで、違いは内側に突起がなく、紙フィルターがくっついて、お湯を貯めて、お湯をひと注ぎでコーヒーが淹れられる。 「蒸らしなし1投ドリップ」ってヤツです。 ハリオさ
コーヒードリッパー円錐、台形どっち?ハリオvsカリタの違いを飲み比べた件
今日はコーヒードリッパー円錐、台形どっちがいいの問題です。 私は普段円錐形のドリッパーを使っています。単純に好みです。 みなさんはどうでしょうか。台形3つ穴はぶっちゃけ、あんま使えてないんですよ。なんか合わなくてね、 でも、コーヒー豆によっ
2024コーヒードリッパーおすすめ22選!比較レビューまとめ
コーヒードリッパーはいろんな種類がありすぎて、よくわからない方に、コーヒーブロガーがわかりやすく、おすすめのドリッパーをガチ購入して使った使用感と特徴やメリット・デメリットを味わい別にまとめました。ハリオ、カリタ、メリタ、はもちろん。ドリッ
今日はアマゾンのセールでゲットしたチタンフィルターをレビューします。 たしかチタンは金属臭が少なく錆びにくく強度があるっていうのでSnowpeakのマグカップが有名ですよね。ということでチタンのコーヒーフィルターは珍しいのでゲットしました。
コーヒーの淹れ方「蒸らし」の時間・量・温度で変わる効果とは!
今日は「コーヒーの蒸らし」についてです。みなさんはコーヒー淹れるとき「蒸らし」やってますか。どうでしょうか。 あ、一応最初に片づけておきますが「蒸らし」っていうのは、ドリップコーヒーで最初に少量のお湯を注いで数十秒、時間を置いて、粉を蒸らし
【衝撃】カリタ ナイスカットG2020蔦屋モデルレビューこんなにうまいとは!
カリタ ナイスカットG 2020モデルの限定色を購入したのでレビューして評価していきます。価格はそれなりにしますが、挽き目の精度が高く、コーヒーをおいしくしたいなら絶対にコーヒーミルに投資すべきです‼ 別次元に味が変わりますよという話です。
今日はサブスクのコーヒーサービスを紹介します。インパーフェクトの「サステナブルフライト」です。 50gが3種類のコーヒーですね。 情報はあとでチェックして、コーヒーがうまいか、どうか、まずそれ。早速飲んでみましょう。 https://you
変種系ハリオV60コーヒードリッパーどれがいいの問題おすすめがこちら
ハリオV60みたいなやーつだけど、ちょっと違うのってどげん違うと?どれがよかと?って感じじゃないでしょうか。ハリオV60持ってても気になりますよね。 セカンドドリッパーとして買うべきかいなか。比較して探ってみましょう。 結論:スイッチは買い
montwaveアマゾン格安ステン刃コーヒーミルをレビュー!
今日はコーヒーミルのレビューになります。アマゾンで販売している中華コーヒーミル「モンウェーブGU2」です。 結論:3000円台のステン刃ミルがついにあらわれた! ちょっと気になるところもあるけど、十分使えます。 今アマゾンで実売価格が399
コーヒー系YouTuberランキング「every coffee」チャンネル
コーヒー系ユーチューバー勝手にランキング。「every coffee」チャンネルのコーヒーブロガーのひろさんと言いたいところですが、恐れ多い。ランキングなんてもってのほか。コーヒーのYoutubeチャンネルを始めた人だけが、持ってるデータを
「ブログリーダー」を活用して、ひろさんをフォローしませんか?
今日のトピックはepeios コーヒースケール「BALANCE」です。 こちらエペイオスさんからご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツだったら
今日のトピックはEPEIOSの"Fine & Flow LUX 600"こちらエペイオスさんからご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツ
今日のトピックはEPEIOS Essence Duo "Art de Paris"をレビューです。 こちらエペイオスさんからご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがった
今日のトピックは「Delimo電動コーヒーミルステンレス刃」こちら自腹購入しました。 この間、電動ミルのまとめ動画を撮ったんですが、ポータブルのステン刃電動の安いヤツっていうピースが抜けてたので、やっぱ気になって、買ってしまいました。 コー
「ハイブリッドメソッド」ハリオスイッチを使ったコーヒーの淹れ方は、世界チャンピオン粕谷哲さんが編み出したレシピです。 前半ドリップ、後半つけ置き、っていう方法で、いいとこどりができるコーヒーの淹れ方です。 浅煎りのコーヒーの難しさ、飲みにく
今日のトピックは「コンビニコーヒー比較ランキング2025」それは私の感想です。 コンビニコーヒーどこがうまいのか?飲みに行きましょう。 ブログでは2019年からやっているので丸5年はやってますね。Youtubeでは2年ぶりになります。昨年2
コーヒー粉入れて、お湯注いで、何分か待って、注いで、コーヒー完成っていう。 コーヒー専用の急須です。こちらメイダイさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。 では外観チェックしていきましょう。 https://youtu.be/0
今日のトピックは「Outpeak」真空タイプのコーヒー保存容器のレビューです。 Outpeakさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。 ついに海外から英語でメールでオファーいただきました。 とはいえ、基本レビューは、事前チェック
今日のトピックは「ZEN Roasters」 コーヒーギフトのセット商品をこちらご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。マズかったらボツな。という条件で
今日のトピックは「ZEN Roasters」 コーヒーギフトのセット商品をこちらご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。マズかったらボツな。という条件で
今日のトピックは「ハリオポラリス」こちらのコーヒースケール自腹で購入しました。 結論先に行きます。 買ってよかたった!一番使いやすい 抽出比率を設定でき、注湯量を割合で把握できます 抽出比率というのは、コーヒーの量に対して、注ぐお湯の量の比
こちらエペイオスさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツだったらボツな。という条件で、ぜぜひひでやっています。 エペイオスは「Essen
今日は、「ハリオ SUIREN」をレビューします。こちらハリオさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは忖度なし、事前チェックなし、デメリット言いまーす。 で、させてもらってます。それでもOKということなので、ぶっ
デカフェコーヒー、カフェインレスコーヒーだけに特化した本を紹介します。 コーヒー好きのためのカフェインとデカフェの本「デカフェにする」 著者のいさわゆうこさんより、ペーパーバックでご提供いただきました。ありがとうございます。 アマゾンのキン
今日のトピックは「タイガーハイブリッドブリュー」レビューしていきます。 こちらオファーいただきお借りしています。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツだったらボツな
クイジナートドリップワン ミル付コーヒーメーカーをレビューします。 こちらご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツだったらボツな。という条件で、
クイジナートドリップワン ミル付コーヒーメーカー こちらご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツだったらボツな。という条件で、ぜぜひひでやってい
今日のトピックは「エペイオス スマートコーヒーメーカーモカ」こちらご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツだったらボツな。という条件で、ぜぜひひ
今日のトピックは「コレス ブレードコーヒーグラインダー C340」をレビューします。 こちらオファーいただき、ご提供いただきました。ありがとうございます。 基本、ブレード型のプロペラタイプはおすすめしていないスタンスです。コレスさんにもその
今日のトピックは、タイムモアS3のレビューになります。 お待たせしました。タイムモアのS3こちら正規代理店TOPクオリティさんよりご提供いただきました。 忖度なし、事前チェックNG、デメリット挙げまーす。にもかかわらず、ご提供ありがとうござ
Comandante C40 MK3をご存じでしょうか。非常に高品質な手動のコーヒーミルです。 取扱店に入荷されたら即ゲットしてください。生産が間に合わず品薄状態が続いています。タイムモアと1Zpressoも所有しているコーヒーマニアが手に
今日は超高性能なコーヒーミルをレビューします。こちら1zpressoさんからK-Ultra をご提供いただきしました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツだったら
アマゾンのセールでお得にお買い物する方法を紹介します。アマゾンプライム会員になってから、サイバーマンデー・プライムデーなど、タイムセールをウォッチしながら、買い物してきました。「おお、コレ、めっちゃお得やん」と毎回何かしら利用していますが、
今日のトピックは、EPEIOS手挽きコーヒーミル Essence Goをレビューしていきます。 こちらエペイオスさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。 使わせてもらった感想は 香りはっきり、味クリーンでこの価格かよ ちょっとレ
今日のトピックは、EPEIOS手挽きコーヒーミル Essence Goをレビューしていきます。 こちらエペイオスさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。 使わせてもらった感想は 香りはっきり、味クリーンでこの価格かよ ちょっとレ
今日のトピックは、「エペイオス電気ドリップケトル」こちらエペイオスさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。 使わせてもらった感想、結論は 軽い、使いやすい、わかりやすい これは平均点高いですね。 容量0.9Lなので、4-5杯程度
今日はポータブルタイプのエスプレッソ マシンです。 海外で大人気(Amazonアメリカとヨーロッパでカテゴリ1位)のポータブルコーヒーメーカーOutinという商品を正規代理店さんよりご提供いただきました。ありがとうございます。 結論先に言っ
波々が特徴のカリタウェーブフィルターをレビューします。味の違いがあるのか? 味にどう影響するのか? カリタ公式の淹れ方で、カリタ式台形ドリッパーと飲み比べて比較してみました。 カリタのウェーブドリッパーはコーヒーハンター川島良彰さんのお店に
今日のトピックは、「ハリオ ウォータードリッパー ドロップ」を購入しました。レビューしていきます。 結論 新たな推しあらわる アイスコーヒーにこれよくない?いちばん好きかも。あんまレビュー見かけんけど、これ隠れ神アイテム見つけたかも。 もと
いらっしゃいませevery coffeeへようこそ。みんなのいつものコーヒーをちょっとおいしくコーヒーブロガーのひろです。 今日のトピックは、「コレス コーヒースケールC100」をレビューします。 こちらコレスさんよりご提供いただきました。
今日のトピックは、「コレス フリータイムケトル」のレビューです。 こちらコレスさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。使わせてもらった感想、結論は 注ぎやすい、見やすい、かんたん操作 総合的に平均点高いなって思いました。結構、細
今日のトピックは、「GIMME CHOCOLATE(ギミーチョコレート)」コーヒー好きにぴったりなギフトなチョコレートをご提供いただきました。ありがとうございます。 まさに贈り物です。もらった側からの結論 もらったらうれしい、おいしい、まち
「コーヒーが冷めないうちに」原作の小説を読みました。もともとは演劇の舞台作品ですが、映画化され、続編もあり、シリーズ化され5作出ています。文庫になってないのね。映画はキャストが反則ですよね。有村架純ちゃんはかわいいに決まってるんだから。あら
今日はコレスのカップタイプのアイテム紹介します。自腹購入しました。 ああ、浸漬法だよね~、フレンチプレスもってるからいいや って思うじゃん。私も最初その認識だったんですが、これがね、違うんすよ。 ドリップ要素もあり、このアイテムだから出せる
今日のトピックは、エコジー製氷機 をレビューします。 こちらメーカーさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。 冷蔵庫が無くても氷が作れるというアイテムです。 しかも最速で6分、コップ1杯の氷ができる。 スゴイ。もうそんな事になっ
今日のトピックは、「割れないコーヒー急須」曙産業さんの新商品です。 曙産業さんといえば、以前レビューしたドリッパー付の割れないサーバーですね。 軽くて使いやすいです。エアロプレスにはこのサーバーが必アイテムです。そんな曙産業さんからコーヒー
クラウドファンディングに登場しているタンブラーです。 レビュー依頼いただきました。ありがとうございます。2023年12月現在もう現状で結構売れてるじゃないですか。 レビューはコーヒーに限って、使っていきますね。コーヒーバカから見てどうかって
ブルーボトルコーヒーのドリッパーを購入しました。これがかなりの実力者でビビっています。流行っているもの、おしゃれコーヒーに対して、ガード固いおじさんが完敗し、信者になりつつあるという話です。 サードウェーブの酸っぱいコーヒーに否定的な人ほど
今日のコーヒーアイテムは100均のアルミの針金だけで作れる「手作りのコーヒードリッパー」をご紹介します。 ワイヤードリッパータイプなら誰でも道具なしで手で曲げていくだけで、簡単にできますよ。 100均で似たようなものが発売されちゃいましたが