chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ことのね
フォロー
住所
北区
出身
北区
ブログ村参加

2010/05/19

arrow_drop_down
  • 明日は最終リハ

    早いもので 明日は10月最終日となります 今年も残り2ヶ月だなんて うそでしょって感じですよね そして芸能百華に向けての 最終リハーサルもございます この日曜日がフェニーチェだなんて 一年経つのが

  • 講習

    日曜日の総合リハーサルのあとは 裃着用の講習がありました みんなとても熱心に 受けていましたよ ​ にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 ク

  • ラジオ体操?

    昨日の総合リハーサルでは 休憩の時間に 少し体を動かしましょう と、ラジオ体操のようなことを みんなでしました ​私は打ち物でしたので 皆さんを 後ろから眺めていて 楽しかったです​ 動きがあるので

  • リハーサル

    芸能百華を 一週間後に控えた今日は 大ホールでのリハーサルでした みんな、 各係りのお仕事を テキパキとこなしてくれます 準備が早いです ​​​ 今年の芸能百華

  • 演奏会を聴きに

    今日は、羽曳野市民文化祭 〈邦楽の調べ〉が開催され わたくしの作品 『春夏秋と祭と…』を 取り上げて くださると言うことで 母や社中のお仲間と一緒に 聴きに寄せて頂きました 会場に到着し

  • 今日の一日

    今朝、ベランダの 花たちを眺めておりましたら あらら 知らないうちに ジュズサンゴの赤い実が 生っていました 今年の暑さでは 諦めていたのですが 季節が少しズレているようで 10月も終わろうとしている

  • 木曜日の淀

    今日は、1曲目に 花かげ変奏曲がございましたので ミーティングも 多くのメンバーが 集まりました 芸能百華に向けての話や その他諸々 いつものように 内容の濃い時間でした

  • 今日のお稽古

    火曜日がお稽古日のお弟子さんも 10月最後の稽古となりました 早いですね 火曜日はお昼一番から 晩まで通して 稽古時間が一番長い曜日です そのド真ん中の時間には 大西さんがお見えですので 結構いろい

  • 我が家のお花たち

    最近は気温も落ち着き 植物たちも 過ごしやすく なってきたのかな 我が家のお花たちも 生き生きしています ブーゲンビリアも 美しく鮮やかに 育ってくれています ベゴニアも満開 生き生きしています

  • 友人の誕生日祝い

    友人の誕生日が 1週間後に控えていて そのあたりは 互いに予定が 合わないようでしたので 少し早いですが 今日お祝いをしました 苦手なネット検索をして 予約まで頑張りました 私は実際に足を運んで お

  • デジカメ忘れても(^o^)

    一昨日の木曜日も デジカメを忘れました 和室終曲の 『遠き日への旅情』の終わりに 少しだけ聴くことが出来ましたので スマホでの撮影も​ 綺麗に撮れました​ にほ

  • バンヤンツリー京都東山様での演奏

    本当でしたら ウエルカム演奏3回目の 来週25日(金)で トライアル期間が終わり 正式に演奏させて頂けるかどうか… でしたが 早々に 「演奏の日を増やせないか」と お話を頂戴しまして 先週より11月末

  • うっかりが多いこの頃(T_T)

    タイトルの通り… 最近、うっかり忘れることが ひじょーに多いのです と言うことで 今日の木曜日の淀も カメラを忘れ 活動の様子写真は ほとんどございません 最後の『遠き日』だけ 自身のスマホで 少~し

  • 明日も宜しくお願いします

    10月も 3回目の木曜日を迎えます 明日は洋室にて 『祭り』の1箏を 合同でお稽古致します 参加は自由ですが 和室との面数のことも ございますので 参加されようかと 思われる方は 1箏トップの渡辺さん

  • 大学講座

    予報では 今日の気温は 29度ほどになると 言うことでしたが この夏があまりにも 暑かったので 着物を着ていても 29度が涼しく感じられました 今日も大西さんにお世話になり 大学講座へ出かけました

  • 今日のお稽古

    祝日の今日は スポーツの日 昔は… 体育の日と言う名の祝日で 10月10日でしたよね それが頭にあるので 14日の今日は 何のお休み?と思って カレンダーを見ました 本来、祝日のお稽古は 行わないよう

  • お三絃 みんな頑張る

    連休ゆっくりと お過ごしの方も いらっしゃると思います 日中はまだ 夏のような暑さでしたが この時間になり 窓を開けておりますと 肌寒さを感じます 虫の音も聞こえ 心地よく感じております 今日は、淀

  • 才能(゚∀゚)

    今日のお稽古で Yちゃんが 手作りの表紙を 見せてくれました もう驚き過ぎて 言葉が出ない私 『遠き日への旅情』の 表表紙です タイトルからのイメージで 田舎の家を想像して… だそうです この遠近法

  • ホテルでのウエルカム演奏

    今日も 『バンヤンツリー京都東山』様へ ウエルカム演奏に出かけました ホテルのチェックインが 午後3時ですので お客様をお迎えするまでに 到着出来れば良いので 出かける時間はゆっくり お昼くらいに自宅

  • お披露目

    この度、 淀の会滋賀支部の 山階社中に入門された 孫弟子さん 楽器を購入されて 今日は本部でお披露目を させて頂きました 師匠である山階さんが 皆様に紹介され 本部の皆様に見て頂きましたよ

  • すっかり秋の気配

    やっと秋… 朝晩の肌寒さ 日中も気温はやや高めでも 空気がサラッとしている 空を見上げると すっかり秋の雲 あ~ 嬉しい~ これから私の? いえ皆の? 好きな季節がやって来ます 気候が良くなると

  • 温かな協力

    火曜日の今日は 夜までお稽古が続きます 先日から立て続けに 海外へお仕事に出かけ 先週ニュージーランドから 帰国したと言うちゃん 今日は何とか来れましたが お稽古が終わると 数ぐに仕事に戻る… との

  • 今日のお稽古

    今日は雨が心配でしたが お弟子さんが通ってくれる 時間帯は 何とか雨にも降られず 良かったです 一番のFさんは 『秋の草』を 細かく切りながら 丁寧に繰り返し練習したり 演奏姿勢、 お顔の表情 口を

  • 今日の一日

    仕事のない日曜日 午後からは 自分の稽古に時間をかけ、 そして如何にすれば 少しはスムーズに 演奏出来るか…など、 大嶽先生の編曲ものの 楽譜の整理をしていました 演奏中の転調が たくさん出てきますし

  • 愛しき&花かげの合奏

    先日木曜日の 愛しき桜&花かげ変奏曲の リハーサルに因み 今日のお稽古でKさんも この2曲を練習しました そして2枠のレッスンでは 久しぶりに お三絃の練習もしましたよ 数か月ぶりのお三絃練習でしたが

  • 衝動買い

    今日は朝から曇り空… 母に頼まれた買い物は コーナンまで行かないと いけません 雨が降らないうち 直ぐに出かけることに… 軽くポツポツと 降り出しましたが これくらいなら少々濡れても 大丈夫 母の買い物

  • 木曜日の淀

    何となく 雨の一日となりました 何となく…と申し上げたのは 木曜日の淀に向かう道中 あまり激しい雨には 降られなかったから 帰りもポツポツくらいでしたので 有難かったです 途中からお越しの方や 途中で

  • 北海民謡調〈箏〉

    北海民謡調の 箏のみ合奏 来年の定演のみならず 11月のステージに向けても 頑張っています 私も、打ち物の入り方を 考えなくては いけないのですが… なかなか思いつかず 困っています

  • 大学講座

    今日から10月に 入りました 今月に入り初っ端、 本日は 大学講座の一日でした 今期に入りましてからの 課題曲は2曲目で 今は『夢はマーチにのって』 の1箏を進めております 受講生の皆様は 自宅でのお

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ことのねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ことのねさん
ブログタイトル
diary 〜 淀の会 佐々木愛美
フォロー
diary 〜 淀の会 佐々木愛美

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用