chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
近くの彼方から https://ameblo.jp/hei-ok/

身の回り、心の内に存在することを並べています。フトアゴヒゲトカゲのアゴが突如しゃべりはじめたり...。

彼方
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/05/16

arrow_drop_down
  • 日付の天才

    天才だと思う人に出会ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 昨年亡くなった方ですが。 その人は、過去でも未来でも◯◯◯◯年◯月…

  • 狛犬その646【香田八幡神社・みやき町】

    6月中旬、筑紫野市へあじさいを見に行った帰りに、立ち寄ったみやき町の香田八幡神社。石灯籠などでやや隠れていますが、拝殿前に狛犬さんが一対。みやき型などと呼ばれ…

  • 海外土産

    海外土産でうれしかったものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 彼方部屋のタペストリー的なこれ。北米にある大学のキャンパスが描かれてい…

  • あの少年はいま

    2020年の春、小学校4年生の少年がコロナ禍の世の中を元気づけるような詞をつくりまして。テレビの情報番組が取り上げて、曲もつき、本人歌唱でテレビを通じてお披露…

  • 中木庭ダム付近の虫2023

    6月10日、中木庭ダムへあじさいを見に...行った目的のもうひとつが昆虫撮影。この場所、あじさいの時期でなくとも虫撮りに来たりすることがあります。 この日最初…

  • 兄弟姉妹?

    昨日、法要の後、実家のあじさいを見ていたら。 小さな虫がいることに気づきましたよ。上の写真にいるのですが、どこにいるかわかりますか? TG-5を持ってきていな…

  • 49日

    父が亡くなって49日。 お寺で法要を済ませて、その後、お食事会(正しくはお斎“おとき”)でした。法要....49日の意味を住職から聞いたりしましたが。 正直言…

  • ヴェゼルのリアワイパーゴム交換

    彼車ヴェゼルハイブリッド(RU-3)のリアワイパーゴムを交換します。フロントは二度自分で交換していますが、リアは初めて。2018年2月の車検で交換してもらって…

  • 泡の中

    6月4日のくじゅう花公園にて。葉っぱの裏にシャボン玉の泡みたいなのが付着。 よーく見ると泡の外側に小さな脱皮殻が落ちています。ちょっと悪いですが、泡の中を見た…

  • 狛犬その645【野々島矢具神社・合志市】

    前回の卯添阿蘇神社に引き続き、南阿蘇からの帰宅途中に立ち寄った合志市の野々島矢具神社。ここも、予備知識なしの通りすがりの者として参拝。狛犬阿形は口の周りが破損…

  • 種から百日草

    5月21日、百日草(ジニア)とペチュニアの種を買ってきました。セルトレイに種蒔き。写真はペチュニア。ペチュニアは土を被せず、百日草は少しだけ土をかけるように蒔…

  • 出た!!

    昨日の夕食中のこと。 親方(彼方の嫁とも言う)が突然!! こらっ!! と、庭に向かって叫びました。実は、ご近所に5~6匹の猫を放し飼いにしている家がありまして…

  • またもあじさい

    先週は鹿島市の中木庭ダムへあじさいを見に行きましたが、昨日も。場所は福岡県筑紫野市の天拝山歴史公園です。彼方家からは車で1時間半くらいの距離。筑紫野の天拝山歴…

  • 中木庭ダムのあじさい

    先週の土曜日鹿島市の中木庭ダムのあじさいを見に行きました。彼方家からは車で50分くらいかな...近いので近年毎年見に行っています。遊歩道の両脇にびっしり咲いて…

  • 少子化対策だと?

    5月中旬の樫原湿原にて。 バラルリツツハムシのイチモンジカメノコハムシのそして、シオヤトンボのわずか30分程度で三組の虫さん達の営みを盗撮してしまったぜ。 虫…

  • アサガオ育成

    5月17日、アサガオの種まきをしました。『アサガオの種まき』去年種をもらって栽培したアサガオ。秋に枯れたアサガオから種を採って保管しておきました。その種をいよ…

  • iDeCo開始から一年

    将来に備えて、個人型確定拠出年金=iDeCoの積立投資を始めてから一年が経ちました。 『iDeCo始めました。』今年4月分から、iDeCo開始しました。年齢的…

  • 狛犬その644【卯添阿蘇神社・南阿蘇村】

    6月4日、くじゅう花公園から南阿蘇の水源めぐりを行ったその帰りの狛犬鑑賞。通りすがりに見つけた卯添阿蘇神社に立ち寄り。狛犬さんは一対。これは近年、どこの神社で…

  • 捕食シーン

    色を合わせて葉っぱに同化しているワカバグモ。近づいてきた別のクモを捕らえたようです。この日は小さな世界での弱肉強食を見ることができました。 こちらはアリを捕食…

  • 2023年6月 くじゅう花公園の小さな虫たち

    6月4日、くじゅう花公園での昆虫撮影。 白い花(オルレア?)には特に虫たちが集合している感じでした。緑が目に優しい?コアオハナムグリ。優しい感じの甲虫で好きな…

  • 2023.6.4くじゅう花公園

    先週の日曜日、今年二度目のくじゅう花公園へ。前回4月30日に訪れた際には見頃前のネモフィラ他、ちょっと時期尚早って感じでした。『ちょっと早かった』一番好きな風…

  • 癒やしカナヘビさん

    本日は、次の日曜日に仕事な分でお休み。ですが、午前中自分の通院と母親のコロナワクチン接種に付き合ったりして。 午後は庭木の剪定作業。 ちょっと忙しい一日。 夕…

  • かべちょろ?

    ネモフィラが満開になる前のくじゅう花公園。可愛らしいサイズの木造家屋がありました。おや、壁に張り付いている四足の生き物。トカゲとヤモリのどっちともつかないよう…

  • ヒメクロオトシブミ

    5月下旬の樫原湿原にて。 この時期に出会いたい虫の一種がオトシブミ。でもね。今年はタイミングを逃してもう見れないのか。 やや弱気になっていた、その時ですが見つ…

  • 雨の日は仕込みの日

    雨の日の過ごし方を教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 雨でも仕事の日は仕事で変わらん なとど、怒りボヤいても仕方ありません。 お…

  • やもちゃん救出

    本日の午後、仕事場にヤモリのやもちゃん(勝手に命名)が出現しました。室内を右往左往と逃げ回りましたが、放っておくと他のスタッフ達では手に負えそうにないので、こ…

  • 祝日になったら良いな。

    最近見た虫教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 昨日、6月に一日も祝日がないことを嘆いたばかりですが、そうでした。虫の日というのが…

  • #6月に思うこと

    本当に腹立たしい 何がって?  何で一日も祝日がないんだよ 温暖湿潤なこんな良い季節に休めるのがたった8日しかないなんて。もはや、あと7日しかないじゃん(涙)…

  • ヒメアシナガコガネ

    5月中旬の樫原湿原。草むらに小さな甲虫がいますがわかりますでしょうか?大きさ1センチに満たない小さなコガネムシ。記事タイトルでネタバレですが、ヒメアシナガコガ…

  • OPPO 購入

    4年前から使っているスマホを買い替えることにしました。 今回購入したのはOPPO Reno7 A。一年前に発売さたコスパの高い低価格帯のスマホです。OPPO …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、彼方さんをフォローしませんか?

ハンドル名
彼方さん
ブログタイトル
近くの彼方から
フォロー
近くの彼方から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用