中国株・香港株・米国株、たまに日本株について話します。経済面や政治面、歴史面を加味して色々と書いていきたいと思います。その他に趣味の料理やMLB、ダイエットなど雑記ですが書かせてもらってます。
【オススメ本】セレンディップ思考、企業のお金とマーケティングについて
最近読んだ本の紹介です。企業会計とマーケティング、そしてセレンディップについて読みやすい本でしたので紹介したいと思います。
さきほどG20が閉幕しました。その後にトランプ大統領が記者会見を実施。そこで米中貿易関連について進展がありました。その内容をまとめてみました。
G20の注目点は、何と言っても米中首脳会談。明日29日に開催される会談を前に、どんな結果になりそうか考えてみました。
G20が明日から大阪で開幕。注目は米中首脳会談とそこで米中両方が関係改善に繋がる話となるかどうか。そこで、両国首脳が置かれている達について考えてみました。
【iDeCo】【年金】大和証券でiDeCoを利用する事にしました
iDeCoの話を銀行さんから伺いました。大和証券で運用しようと思います。iDeCoのメリット・デメリットに聞いてみました。
[ad#ad-1] メディアを騒がせております、「老後資金2000万円の不足」の問題を気に将来の事を考えてみようと思いました。 アラフォーの自分の場合、約25年間もすれば年金生活が待ってます。 今回のニュースをきっかけに、株の投資とは別枠で積立ていく必要があると思い検討しだしました。 保険会社の個人年金はやってますが、それとは別で個人型確定拠出年金「iDeCo」を調べて。 早速来週早々に銀行の営業
[ad#ad-1] 万科企業(2202)を短期用に買いました。 ちょっと出遅れた感がありましたが、まだFOMC前だったので買いました。 日経ダブルインバースを一旦手仕舞いし、こっちに乗り換えました。 1. 万科企業を買った理由 実際に買った頃にはもう上げていましたね(笑) FOMCの利下げ期待、正確には6月のFOMCで7月に向けての方向性が見え、7月に利下げという事を期待して上げていく。 また、中
「ブログリーダー」を活用して、堀ちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。