chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三保小次郎日誌 http://mihojiro.blog2.fc2.com/

人生を真に楽しむために何をすればよいか考え実践する隠居の記録

 三保小次郎はペンネームだ。このほうが余分な力が入らない。  49歳で隠居し十数年がすぎた。楽(隠居)だと決めつけないことだ。退屈はなかなか手ごわい相手、もてあます時間のなかで人生を腐らせてはいけない。  そろそろ聞こえるカウントダウン、しめくくるには早すぎて、やり直すだけの余力はまだありそうだ。考えてみよう、実践してみよう、残る人生を真に楽しむために何をすればよいか。

ミホジロー
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2010/05/07

arrow_drop_down
  • 階上の孫

    今日ひなたにこの家の秘密の一つをおしえた。平成3年(1991年)、ジジが43歳の時建て替えたこの家の秘密である。 二歳四ヶ月の彼女は今日も早朝から階上の広いリビングを駆け回っていた。床をたたく足音が階下に響くが、不快ではない。元気だ、元気、元気である。しかしてジジは元気づく。 しかし彼女は自分が駆け回っている頭上に、もう一つ空間が重なっていることを知らない。 内壁と同じ板材で階段室の入り口に引き戸を設...

  • 名医

    週明け、診察が詰まっていたから、早朝に血液検査を済ませる。そそくさと新しくできた西館の脳神経内科へ向かうが、それでも予約の時間を過ぎていた。「リバーロキサバン剤15mg、今後は血液内科から処方してもらってください」 もう来なくていいってことだ。ひどい船酔いのような状態から、後遺症もなく、脳梗塞はおさまっていた。治ったわけではなく、今の状態で落ち着いているということだろう。 本館二階の血液内科へ向かう...

  • 二十二世紀の孫娘 4

    大谷投手が一番・投手でパドレス戦に先発しました。663日ぶりの投球でした。160キロを超えるツーシームを投げています。 さてFacebookの進化のなかで、ブログのメディアに占める地位は低下し続け、日記帳のような古くさい使い方しか想像できなくなりました。 ブログを書く意欲は急速に低下し、使わなくなっています。私が再び使う意欲をかきたてられたのは、孫の誕生でした。ブログ「2,100年、喜寿をむかえた孫の世界」を描い...

  • 二十二世紀の孫娘 3

    読書タイムは少々辛いところがある。揺れるのである。 電車の中で読書するのは私立中学校への通学で身についた癖なので、今でも車中は書斎の一部だ。降車してからの揺れは一層著しいのだか、やめられない。 ユヴァル・ノア・ハラリ『NEXUS 情報の人類史 上: 人間のネットワーク』はきつかった。上巻を読み切るのがやっとだった。 なぜだろうと考察してみた。 この本の判型は、四六判よりもやや大きめの13.7cm×19.5cmだ。1ペ...

  • 二十二世紀の孫娘 2

    脳梗塞を発症して55日を過ぎた。ユヴァル・ノア・ハラリ『NEXUS 情報の人類史 上 人間のネットワーク』はどうにか読み切ったが、下巻へ進むのはためらわれた。きついのである。軽い本を読みながら、ブログを書けるようになったからだいぶ回復したのだとは思う。本調子ではない。 直後四年五ヶ月にわたる多発性骨髄腫の治療が中断された。抗がん剤治療の再開がどうなるか一番の心配事である。 治療の経緯を記しておきたい。 2...

  • 二十二世紀の孫娘 1

    脳梗塞を発症した。 七十七をむかえ二ヶ月ほど過ぎた日の夜半であった。リビングで寝そべってテレビを見ていた。ニュース番組は半ばまで進むが、取り立てて関心のある話題もない。早々にテレビのスイッチを切り、寝床へ行こうと思う。立ち上がろうとしたが、全身が左右に揺れ、立っていられない。水中に漬けられた水草が、水流に揺さぶれているような感覚であった。自分の意思ではどうにもならない、体の異変を感じていた。「こ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミホジローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミホジローさん
ブログタイトル
三保小次郎日誌
フォロー
三保小次郎日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用