13時から通し営業。助かります。平日の昼でしたが席は8割ほど埋まっていました。◆福岡市中央区ビール小を飲みつつ、お品書きを楽しみましょう。お突き出しのチーズそぼろ。百式のつくね。のどぐろの昆布締めとアオリイカ。二つを合わせる相乗効果はちょっとわからんかった。「安田」鹿児島県、国分酒造。ホタルイカと雲丹のなめろう。蟹味噌くりーむコロッケ。ポーション小さめがうれしい。鯵の薬味巻き。本気のアジフライ。アジ二...
このラーメン食べたすぎて早起きしました。(「上方レインボー」記事→1・2・3・4・5・6)◆天王寺区勝山完熟無花果味噌ラーメン。完熟ローストイチジク増し。イチジクそのものがめちゃウマ。濃い味噌スープにイチジクが合う~!スープおいしいけど塩分強めなのでちょっと食べ疲れる。チャーマヨ丼。名物カレーらぁめん。アローカナ味玉トッピング。魅力的な限定多すぎ問題でずっと食べれずにいた恒常ラーメン。5回来てて名物を食べ...
【北新地】トモノー (TOMONO)【中華・イノベーティブ】
「capi」、「纐纈」、「ぬま田」など、著名なレストランが名を連ねる北新地プレイスビル9Fの中華へ。シェフの友納 亮氏はエスサワダご出身のようです。コースは2.5万円。◆北新地周辺 ◆北区曽根崎新地「Contrapunto Albarino」スペイン/リアスバイシャス、アグロ・デ・バサン。アルバリーニョ。冷やし粥、だだ茶豆、余市の雲丹。「作 和悦 純米大吟醸酒」三重県、清水清三郎商店。奥能登珠洲市の鮑、つるむらさき、鮑の蒸し汁、昆...
【大阪天満宮】ブンディール ケケ(Bondir c・ke)【ブーランジェリー】
ウマパン食べたくて久しぶりに来たら定休日が変わっていました。が、営業は相変わらず週4です。(「ブンディール ケケ(Bondir c・ke)」記事→1・2)◆北区松ケ枝町 ◆南森町周辺グリュイエールチーズとくるみのパン。本日のタルティーヌ。お野菜もおいしいんだけど、小さいサイコロ状の米澤豚がメチャウマ、いい旨味になってる。去年12月の上げ忘れてた分。ワタシノスキナタベカタ。キーマカレーの本日のフォカッチャ。カレーは「...
8月のひじり。(「鮨 ひじり」記事→1・2・3・4・5)「開運 ひやづめ純米」静岡県、土井酒造場。◆福島区鷺州 ◆福島周辺 この投稿をInstagramで見る 味の奴隷さん。(@ajidorei)がシェアした投稿ネギトロ。鱧、松茸、柚子、鰹と昆布の出汁で。明石の鯛、酢橘、わさび。気仙沼の鰹、淡路の玉ねぎ。鰹はたたきにしてから浅漬けにしたもの。「明鏡止水 夏純米 日本の夏」長野県、大澤酒造。新シクラの茶碗蒸し。天草...
通りかかりに見つけた新店。ワインセラーが見えたのでこれは行く一択。調べると、東天満「グシテ」の二号店のようです。8月上旬にオープン。なんと2時まで営業、最高か。◆北区天神橋 ◆南森町周辺席にあるQRを読み込んでスマホでオーダー。ボトルワインは自分でセラーから選べます。「Olivier Cohen Deferlante Orange」フランス/ラングドック、オリヴィエ・コエン。クレレット50%、サンソー50%お突き出し。白なすと夏野菜のカポ...
【南森町】セブン ヒルズ エクスプレス (SEVEN HILLS EXPRESS)【アラブ料理】
西天満のアラム料理専門店「七つの丘 SEVEN HILLS」が満席だったので、二号店のこちらに。今年の5月にオープンしたばかりです。◆南森町周辺 ◆北区天神橋 クッベ。挽割小麦にミンチを詰めたコロッケ。シリア、レバノンの代表的な前菜だそうです。トマトタッバル。グリルしたトマト、ピーマン、茄子、ニンニク、オリーブオイル。めちゃすき。ホブス。バーベキュー ミックス(ラム肉、ケバブ、チキン)チキンサジーエ。チキン、タマ...
蒙霧升降のきち蔵。(「炭火焼鳥 きち蔵」→記事一覧)◆西長堀周辺 ◆阿波座周辺 ◆西区立売堀お突き出し。名古屋コーチン胸たたき。SNサラダ。だだ茶豆塩ゆで。ねぎま、肝。つくね。ヤゲン軟骨。たまたま納豆。ささみアボカド。単角牛ソーセージとマンガリッツァ豚ソーセージ。おたふく、こころ。霜かけ。せせり。背肝。茄子。ピーマン。焼きおにぎり。にんにく丸揚げ。名古屋コーチン骨付きせせり。なんやっけ、さつま黒鶏のま...
【生駒市鬼取町】山岡ピザ(YAMAOKA PIZZA)【ピッツェリア】
1年半ぶりの訪問です。いつの間にか店舗手前のテラス席がしっかりとした屋根付きの小屋になっていました。(「ヤマオカピザ」記事→1・2・3・4)◆奈良県生駒市撮影した角度は違うけどビフォアフ写真。before(2020)↓after「Podere Pradarolo Vej Bianco Antico 2022」エミリアロマーニャ、ポデーレ・プラダローロ。マルヴァジーア・ディ・カンディア・アロマティカ。 この投稿をInstagramで見る 味の奴隷さん。(...
8月の蔦屋。早めに着いても予約時間まで待つことになるので、空調の整った車内で待つのが吉。(「そば切り 蔦屋」記事→1・2・3・4・5)◆豊能郡 ◆能勢町「秋鹿 純米吟醸 槽搾直汲 生酒」 大阪、秋鹿酒造。お漬物と里山料理。「秋鹿 純米吟醸 生酒 厳寒仕込み 限定五千本 春出し」もりそば。季節のお蕎麦 なめこと辛味大根。季節のお蕎麦 トマトそば。「秋鹿 生酛 自営田雄町 純米無濾過生原酒」鴨汁そば。やはり細いお蕎麦の方...
10月から平日の営業時間が15-22時→17-22時に変更となりました。土日祝は変わらず13時からの通し営業です。(「松乃井食堂」記事→1・2)◆北区天神橋 ◆天満周辺「La Naturée Côtes du Rhône Rouge」コート・デュ・ローヌ、バッカント。グルナッシュ、シラー。ブッラータとシャインマスカット。マッシュルームソテー。ズワイ蟹とオレンジ。あか牛の炙りタルタル。からすみパスタ。数日前の。「Lazy Winemaker Chardonnay 2020」チリ/...
【烏丸御池】noma kyoto (ノーマ 京都)【イノベーティブ】
またこのブログにnomaの記事を上げれる喜びたるや~~!(過去の「noma kyoto」記事→1・2・3)今年はお値段15万8900円。1年間、徳とお金を貯めた覚悟完了済信者なのでもう動じません。まぁ予約戦争に敗北してるし徳は積めていなかったか…。という訳で去年と同じくキャンセルをひたすら待ちました。◆京都市中京区 ◆三つ星(2024) この投稿をInstagramで見る 味の奴隷さん。(@ajidorei)がシェアした投稿「2012...
肥後橋「チュカテ」出身の方が切り盛りするジャンルレス立ち飲み屋。◆北区中津 ◆中津周辺「Monte del Cuca 2020 Menti」イタリア/ヴェネト、フラテッリ・コラーヴォ。ガルガネーガ。いちじくの白和えと八ツ橋うーん。パンシップ。メニューのチョイスが悪かったかな。ゴチソウサマー!【Japoni (ジャポニ)】住所:大阪府大阪市北区中津1-7-16電話番号:090-4658-9024定休日:公式インスタグラム参照営業時間:15:00~23:00 htt...
この日は予約不可の「薬薗」にオープン凸しようとするも、30分前から行列が。一回転目で入れなさそうだったので、諦めて系列店のこちらへ。ビル2階でわかりにくく一般住居っぽいですが、ちんまりと屋号もあります。ちなみに同ビル一階は天六から移転した「ぬんぽこ」改め「めしやマエケン」です。◆北区中津 ◆中津周辺お酒は焼酎が売りのようです。一杯目は千本桜を。ズッキーニのハーブマリネ。キハダマグロと山芋 梅かつお和え...
2年ぶり。ありがたきお盆営業シリーズ。コース単体だと2年で1500円ほどしか値上げしてないの、令和の”善”でしかないな…。(前回の「イデアルビストロ」はこちら)◆中央区谷町 ◆天満橋周辺 ◆一つ星(2024)「Brut Intense Mag19」R.M、A.R. ルノーブル。シャルドネ20%、ピノ・ノワール35%、ピノ・ムニエ45%。・サイマキエビとアボカド ひよこ豆のクレープ ズッキーニのヴィシソワーズ だだちゃ豆とチョリソー緑はアボカドのピ...
みんなに魂のラブレストランでお誕生日パをしてもらいました。予約の際にパスタを一種増やして下さいとお願いしております。(過去の「ヴィルゴラ」記事→1・2・3・4・5・6・7・8・9)◆本町周辺 ◆中央区久太郎町「Kamarat n Paestum Bianco Silva Plantarium」イタリア/カンパーニャ、シルヴァ・プランタリウム。サンタソフィア50%、フィアーノ50%。白魚、シチリアのドライトマト。はあ~~~~(おいしくてため息)ヒラメのカルパ...
ありがたきお盆営業。二軒目かつ三軒目の予定もあったので軽めに。(過去「ロシュタン」→記事一覧)◆難波周辺 ◆浪速区元町お突き出し。ハラミとバラ。うす揚げの味噌漬け。ポテサラ。〆のスープ。ゴチソウサマデス!(過去「ロシュタン」→記事一覧)【サケとスミビとロシュタン】住所:大阪府大阪市浪速区元町1-4-13 井本ビル 1F電話番号:06-6585-7499 定休日:月曜、第一・第三火曜定休日+不定休営業時間:火水木土)17:00〜24...
お盆期間中も営業してくださるお店には感謝しかないです。(過去の「サボラミ」記事→1・2・3・4)「Christian Venier Les Hauts de Madon」フランス/ロワール、クリスチャン・ヴニエ。ソーヴィニョン・ブラン、ムニュ・ピノ。◆肥後橋周辺 ◆西区京町堀パイナップルキムチ。ひじきとチーズのオムレツ。夏野菜のラタトゥイユ。丸ごとピーマンの肉づめ。アジのフライ タルタルソース添え。二本目撮り忘れちゃった。「Podfuck 2017 M...
夜にしっかりとお蕎麦を食べたくて「京都和久傳」系列の蕎麦特化店へ。夜のおまかせ 13,200円。◆京都市北区「醴泉 波紋 純米大吟醸」岐阜県、玉泉堂酒造。自家製胡麻豆腐とじゅんさい。じゅんさいのぬめりが薄い。とうもろこしと大徳寺納豆の飯蒸し。大徳寺納豆の塩気が良い。飯蒸しとしては、うーん。淡路の鱧とトマト。組み合わせとしては好きだけどトマトの酸が強すぎる。鯖寿司。間にガリが挟まってるのいいですね。海苔は炙...
「纐纈」や「ぬま田」、「TOMONO」などが入ってる北新地のゴチビルこと北新地プレイスビル6Fにある、ミシュラン一つ星のイノベーティブレストラン「capi」へ。シェフの小川 大喜氏はポンテベッキオご出身のようです。◆北新地周辺 ◆北区曽根崎新地 ◆一つ星(2024)コース2.4万円。「E. Jamart & Cie Carte Blanche Brut」シャンパーニュ/サン・マ ルタン・ダブロワ、ジャマール。ピノムニエ95%、シャルドネ5%・シラス ボッタル...
【堀江】パティスリー ルシェルシェ (Patisserie Rechercher)【ケーキ・カフェ】
ご存知大好きパティスリー。(過去の「パティスリー ルシェルシェ」→記事一覧)(移転前→記事一覧)◆堀江周辺 ◆西区南堀江ババ・オ・ゼーブ。ウマ。生姜酒を染み込ませたブリオッシュ生地、ライムでマリネ下パイナップル、エルダーフラワーのジュレ、マンゴーとパッションのクリーム。クープ・ピスターシュ。ハーブ香るショコラ。メチャウマ。カモミールとミントのクッキー生地、ラベンダーとバニラのクリームブリュレ、ブルーベ...
【長居】熟成肉 又三郎 (Matasaburo)【ステーキ】
「1時間後、長居に食事に行くけど一緒に行く?」長居と言えば又三郎ですね、行きます。このブログを始めた時から既に有名店だけど、席数が多いので当日予約でも取れたみたい。調べると1989年オープンの老舗でした。◆住吉区長居 ◆長居周辺「Ottavio 2021 Cascina Tavijn」ピエモンテ、カッシーナ・タヴィン。グリニョリーノ。トマト バスクの塩とオリーブオイル。白菜キムチ。ソーセージ(茶美豚)特選ネギ塩タン。チョップドステ...
「ブログリーダー」を活用して、まりコロさんをフォローしませんか?
13時から通し営業。助かります。平日の昼でしたが席は8割ほど埋まっていました。◆福岡市中央区ビール小を飲みつつ、お品書きを楽しみましょう。お突き出しのチーズそぼろ。百式のつくね。のどぐろの昆布締めとアオリイカ。二つを合わせる相乗効果はちょっとわからんかった。「安田」鹿児島県、国分酒造。ホタルイカと雲丹のなめろう。蟹味噌くりーむコロッケ。ポーション小さめがうれしい。鯵の薬味巻き。本気のアジフライ。アジ二...
9年前に感動した豚骨ラーメン。現在は福岡市内に四店舗構えているようです。こちら、中州店は酒飲人にやさしい朝4:30まで営業。(前回の「博多一双 (博多駅東本店)はこちら)◆福岡市博多区ラーメン 海苔トッピング。もちろん悪くなかったけど当時ほどの感動は得られず。年月の差か、店舗の差か、私の味覚が変わったか。また本店にも食べに行きたい所存。ゴチソウサマデス!!【博多一双 中洲店】 住所:福岡県福岡市博多区中...
満腹だけど寒すぎるので身体が汁物を求めます。「屋台 紀文」から南に数十メートル、ラーメンの看板に惹かれてIN。◆福岡市博多区レジから調理まで店員さんはすべて外国人です。寒すぎてまたお湯割。ノーマルラーメン。屋台のラーメンで税込み990円、完全に観光客向けですね。ちなみにこの旅行で食べたラーメンのお値段(すべて税込み、トッピングなし)は、海鳴800円、一双900円、一幸舎(福岡空港国内ターミナル店)930円。この旅...
食べログ博多の居酒屋ランキング1位(2025.05現在☆3.74)東京の有名鮨屋「東麻布 天本」のお父様のお店というネームバリューもあってか超人気屋台のようです。雨模様で気温も低かったせいか21時で並びはなし。人生初屋台、加えてGoogleマップには”観光客への圧が強い” ”空席があるのに入店拒否”といった口コミが多々あったのでビビりながらIN。この記事がアップできているので第一関門は突破しています。◆福岡市中央区大根、糸こん...
chef-1グランプリで活躍されていた山下泰史氏のレストランへ。当該番組をきちんと見ていないので調べると、氏はジャンルレスシェフとして二年連続決勝まで進出していたようです。食べログのジャンルはイノベーティブになっていますが、当店自体はフレンチを謳っています。そんなシェフは「ガストロノミージョエル・ロブション」や「アムール」を経て当店を開業。◆福岡市中央区コースは税サ込18,700円。ペアリングのお値段は失念。...
駅ビル一階かもめ横丁内、長崎市内に9店舗構える亜紗グループの居酒屋へ。◆長崎県長崎市ハトシロール。うちわ海老の刺身。うっすら1700-2000円と透けていますが、この日は5000円でした。芋焼酎はグラス500円、ボトル1800円だったのでボトルにしました。フルーツトマト。熊本直送馬刺し。うちわ海老の味噌汁。電車に乗るギリギリまでお酒を飲める喜び。ゴチソウサマ!!【居酒屋亜紗 フクブクロ】 住所:長崎県長崎市尾上町1-1 ア...
食に対しては真面目なので、長崎に来たからには卓袱ります。卓袱料理(しっぽくりょうり)とは、中国料理や西欧料理が日本化した宴会料理の一種。長崎市を発祥の地とし、大皿に盛られたコース料理を、円卓を囲んで味わう形式をもつ。和食、中華、洋食(主に出島に商館を構えたオランダ、すなわち阿蘭陀)の要素が互いに交じり合っていることから、和華蘭料理(わからんりょうり)とも評される。(wiki)◆長崎県長崎市お酒は芋焼酎...
食に対しては真面目なので、長崎に来たからにはちゃんぽります。九州のちゃんぽん(wiki)発祥の地、長崎県長崎市のちゃんぽんは、福建省の福建料理をベースとしている。こちらは台湾料理のお店だけどちゃんぽんは福建料理がベースのようです、などとほざいていますが、私はちゃんぽんエアプ。この日がちゃんぽんデビュー戦でした。◆長崎県長崎市日曜のお昼時だったからか、扉を開けると中には並びが出来ていて2-30分ほど待ちまし...
中州で深夜ラーメン。大分出身キャバ嬢の推しラーメンです。◆福岡市博多区魚介とんこつが看板メニュー。他にノーマルとんこつ、ジェノバや火豚骨などがありました。とんこつラーメンに飽きた地元民たちはこういった変わり種を食べるのかな。わたしはピュアとんこつに飢えているのでノーマルとんこつをチョイス。今時ラーメン800円って良心的では。↓15分ほど並んでIN。とんこつラーメン、のりトッピング、粉おとし。酔った身体に染...
バーで教えていただいた中州で遅くまで空いている居酒屋へ。歌舞伎町にも支店があるようです。◆福岡市博多区芋焼酎(多分鷲尾)、お突き出し、お守りウーロン茶。オクラ納豆。迷ったのでこれ↓ この投稿をInstagramで見る 味の奴隷さん。(@ajidorei)がシェアした投稿明太チーズぞうすい。肉巻きギョーザ。豚肉で餃子の具材を包んだジャンク餃子。Googleマップでは5時まで営業になっていますが、気まぐれで朝まで...
別行動組の食事に寄せてもらいました。福岡市内に4店舗ある水炊き専門店だそうです。水炊きに使用する鶏肉は生後九十日の赤鶏を丸鳥のまま仕入れ鮮度にこだわっております。柔らかな中に軟骨を混ぜ食感も楽しめるミンチ、スープをたっぷり吸いこんだ野菜。自慢のスープと香り高い酢醤油でお楽しみください。料理は水炊きコース4800円。お鍋は中居さんがお世話してくれます。もずく。◆福岡市博多区鶏スープ、奥の三品は鯛のなめろう...
ランチタイムはとんかつ屋、それ以降はおばんざい居酒屋として営業されています。お酒とアテを求めて15時IN。通し営業ありがたいですね。◆福岡市中央区メニューを見ると中華色強め。「芋焼酎 爽 飫肥杉(おびすぎ)」宮崎県、井上酒造。初めて飲んだのでジャケを見せてもらいました。老酒香味たれ漬け 渡り蟹。老酒香味たれ漬け たまご。名物丸鶏 中国しょうゆ香味料づけ風 半羽。しっっとり。カウンターの上にある、メニューに...
天神南駅すぐの立ち飲み屋。土曜日ということもあってか、13時半で満員でした。◆福岡市中央区ドリンク2杯とおつまみ2品で1000円?やっす!自家製米糠味噌、自家製海苔佃煮と冷奴。うずらとびっこ、自家製明太子。焼き鯖棒鮨。明太スパサラ。二杯目は芋焼酎。豚バラチャーシュー。卵白そぼろ、唐揚げ、卵焼き。ゴチソウサマー!!【三九酒場 けごむす 天神店】 住所:福岡県福岡市中央区天神2-2-67 ソラリアパークサイドビル1F 電...
Googleマップで見つけたワインバー。ほんまにここであってる?と恐る恐るIN。◆福岡市中央区「Clos des Vignes du Maynes Mâcon Rouge Cuvée 910」マコネ、クロ・デ・ヴィーニュ・デュ・マーニュ(ジュリアン・ギュイヨ)。ピノ・ノワール、ガメイ、シャルドネ。一本目で好みドンピシャやとテンション上がるね。「Domaine Delhomme & Co Punk’s Pinot Dead」ブルゴーニュ、ドメーヌ・デルム・アンド・コー。ピノ・ノワール90%、ガ...
東京/西麻布にも支店のある居酒屋「田中田」の本店へ。価格無表記で、西麻布店は日本一高額居酒屋と言われているとかなんとか。◆福岡市中央区お突き出しのハトシ。ごまさば。焼そら豆。品数豊富なのでお腹空かせて来ないとですね。ちなみにお酒は村尾(1100円)をいただきました。ゴチソウサマデス!【田中田 博多本店】 住所:福岡県福岡市中央区清川3-16-19 アーバントップ清川1F 電話番号:092-522-1211 定休日:月曜日+不...
薬院駅と西鉄平尾駅の中間にあるワインバーへ。◆福岡市中央区色々ご提案いただいたけど↓「Fanny Sabre Bourgogne Rouge」ファニー・サーブル。ピノ・ノワール。フィリップ・パカレに師事していたと聞きこちらに。時間経過でもあまり香りが開かなかったのが残念。お突き出しのパニプリ。人生三度目のパニプリ。おつまみセット3品-① イチゴ。おつまみセット3品-② 金柑。おつまみセット3品-③ トマト。デザートも惹かれましたが満...
■EXPO 2025 大阪・関西万博■飲食店情報 まとめ※この記事は 2025年4月下旬 時点の情報をもとに作成しています。情報は再訪次第、順次追記する予定です。【最終更新:月日】 ▼ 目次 (50音順) アゼルバイジャン アフリカンダイニングホール PANAF' クウェート チェコ セルビア ポルトガル ハンガリー 北欧 モナコ 河童ラーメン本舗 大阪・関西万博店 その他 アゼルバイジャン@コネクティングゾーン【4月下旬】一番最...
時系列は前後しますが先に福岡-長崎旅行2504編を。レストランはすべて10日前ぐらいで予約を取りました。人気店「鮨 さかい」の三号店「在掌」へ。ちなみに本店にも予約チャレンジはしたのですが、10日前予約だったのでもちろん取れず、二号店は時間が合わずでした。ちなみに同ビル3F「我逢⼈」が二号店です。鮨さかいビルやん。◆福岡市中央区握り手が二人いるので、予約の際にどちらに握ってもらうかを選べます。お任せしてもよか...
なにわ筋と土佐堀通り交差点から南へ徒歩5分ほど。◆西区江戸堀 ◆肥後橋周辺たまごサンド。玉子サラダと春野菜マリネのタルティーヌ。ちゃんと説明読まずにまさかの味被り。野菜の下に玉子サンドの中身が敷かれています。ベースのハードなパンがウマ。生ハムとブリ―チーズ レンズ豆のマリネサラダサンド。ハチミツが良い味。塩バター 桜あんぱん。桜あんと小倉あん、トッピングに桜チョコ。クリームパン。ブリオッシュ生地に自家...
中今3月まとめ。下旬から遡ってアゲテク。(「中今」記事→1・2・3・4・5・6・7)◆北区天神橋 ◆南森町周辺「Richard et Laurent Kien Chabrillère Acte III」コート・デュ・ローヌ/アルデッシュ、リシャール・エ ・ローラン・キエン。シラー。ここでシラー単一飲むの初めてじゃ?きれいな酸で予想よりスルスル飲めた。左下、シチリアプロンテ村のピスタチオのチョコテリーヌ。見つけてから毎回注文してる。「Kaban Agro」ルーショ...
ナチュールワインバー。カウンター10席ほどと4人掛けのテーブル席が一つ。フードは出していないようですが、持ち込みやUber等OKみたいです。「ディナミタージュ」ロワール、バティスト・クザン。ガメイ。グラスで飲むつもりがおいしくて一本空けてしまった。以下グラス。「キロメトロ・ゼロ・エル・オリヘン」スペイン/セゴビア、ミクロ・ビオ・ワインズ。ヴェルデホ。好み。「メドル・セレクシオ 5E ガルナッチャ」スペイン/カタ...
恵比寿から徒歩3分のきのこ特化フレンチ。そんなん絶対好きに決まってるやん…。◆東京都渋谷区Menu B 8000円。プリフィクスってだけで楽しいのに、テーブル毎ではなく各々で選べるんです!懐がふけぇ、ありがてぇ。オリジナルのビール。アミューズ。左がマスタケ、右がトキイロヒラタケ。両方初めて食べるきのこ。マスタケは淡白な鶏や魚のよう(衣をつけて揚げてるから余計にそう感じたのかも)で、教えられずに食べたら「きのこ...
土地勘のない場所での深夜空腹。目の前のお店に飛び込みます。◆東京都品川区胡瓜とくらげ和え物。よだれ鶏。油淋鶏。四川風ザーサイ。干し豆腐和え。焼き餃子手打ち水餃子。五目チャーハン。ニラ蒸し餃子。よくある餃子に特化しただけの居酒屋と思いきや、しっかりと中華居酒屋でした。餃子だけで15種類ぐらいあったかな。0時-5時の時間無制限飲み放題は驚異の2000円、すごい。ちなみに五目チャーハンは380円でした。ゴチソウサマ...
大好きな「上方レインボー」から78mの姉妹店のコーヒーショップ。ペストリーや上方レインボーの豚を使ったサンドイッチも販売しています。レインボーのお会計時にプリティに行く事を伝えると、割引券がもらえるので忘れないようにしましょう。◆天王寺区勝山 エスプレッソソーダ。チョコチャンクピスタチオ。金柑キャラメル。うーん、マフィンは両方あんまりでしたね。次回はミックスジュースにしよかな。ゴチソウサマ!!【プリテ...
相変わらず上方レインボーのツイッター、もといXに踊らされています。新作情報パない。(過去の「上方レインボー」記事→1・2・3・4)◆天王寺区勝山冷やし他人まぜそば。新鮮アローカナ卵の汁なし冷やし中華風。ちなみに親子まぜそば
深夜ワイン@ミナミの定番。(過去の「BISTRO&BAR VISCO」一覧はこちら)モレ・サン・ドニ、クール・ダルジール。フレデリック・マニャン。◆中央区東心斎橋 ◆心斎橋周辺少し前の。サントネ、ドメーヌ・ド・ラ・プス・ドール。クロ・ド・タヴァンヌ。ゴチソウサマデス!(過去の「BISTRO&BAR VISCO」一覧はこちら)【BISTRO&BAR VISCO(ヴィスコ)】住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-4-23 電話番号:06-6253-6777 定休日: 月曜日...
大阪天満宮、亀の池となりのコーヒー専門店、と言ってもコーヒー以外のドリンクもちらほら。店舗裏側にイートインスペースもあります。ダーティチャイラテ。ゴチソウサマ!!【パスファインダー タイムスノブ 大阪天満宮店 (PATHFINDER XNOBU)】住所:大阪府大阪市北区天神橋2-5-9電話番号:定休日:営業時間:10:00 - 18:00 https://pathfinderxnobu.com/ https://www.facebook.com/pathfinderxnobu/https://www.instagram.com/...
6年ぶり。(「鮨 村上二郎」はこちら)◆北新地周辺 ◆北区曽根崎新地 ◆一つ星(2024)島根県、王祿酒造。渓、純米吟醸本生 。このこ、岩もずく、とろろ、葉わさび。葉わさびが強く、このこの風味がやや負けるのでもうちょい少な目が好み。鯖の箱寿司。明石の真鯛と平目。えんがわは昆布醤油で。太刀魚、雁足の白和え。調べると雁足は商品名らしく、正確にはオニヒカゲワラビ(鬼日陰蕨)の新芽のようです。外見はツルっとしたこご...
北新地の蜆楽筋にある生絞りサワー専門店。昔にどこかのお店の方に教えていただいて来たことがあるのですが、酔っぱらい故に店名はおろか、場所さえわからないまま数年経っていました。この日は食事までの時間潰しの0次会だから記憶もばっちり。◆北新地周辺 ◆北区曽根崎新地キウイパイン×バナナザクロが売り切れてたので次回チャレンジ。ゴチソウサマデス!【蜆楽檸檬】住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-6-24 1F電話番号:06-63...
3月のしまながし。3月末からまとめて。(過去の「深夜食堂 しまながし」→記事一覧)サンラータンスープ。中華春巻。スナックチキンカツ。豚肉のスパイス煮込み。・3月下旬・3月中旬ホタルイカ酢味噌。・3月上旬ゴチソウサマデスー!!(過去の「深夜食堂 しまながし」→記事一覧)【深夜食堂 しまながし】住所:大阪府大阪市北区堂島1-5-35 堂島レジャービル 4F電話番号:090-1140-8009定休日:月曜日営業時間:21:00~翌6:00 ...
テキーラを求めてスパニッシュバー。英語とスペイン語が話せる80歳(全然見えない)のマスターがテキーラのあれこれを教えてくれます。もちろんテキーラ以外にビールやワイン、なんでもある。◆北区天神橋 ◆南森町周辺Don Fernando ドンフェルナンド レポサド。OJO EXTELARメスカル久々に飲んだけど苦手なタイプのスモーキーさやな。テキーラのが好き。LAYA AÑEJO CRISTALこれメチャウマ。マイベストテキーラはアハトロだったけど...
お好み焼き屋というよりワイン屋という認識です。(過去の「にこらしか」記事→1・2・3・4・5・6・7)楽しい楽しいワインチョイスタイム。◆天満橋周辺 ◆北区天満.エミリアロマーニャ、ポデーレ・プラダローロ。ヴェイ ビアンコ アンティコ、マルヴァジア・ディ・カンディア・アロマティカ。しそにんにく。香ばしい焼き枝豆。分厚い豚平。ぶあつい。せせりの鉄板焼き。エリンギバターポン酢。スパイシーゴボウチップ。この日は粉も...
ありがたい通し営業バーガー。(過去の「カミナリバーガーズ」記事→1・2)◆心斎橋周辺 ◆中央区東心斎橋りんごのコンポートええですね。カマンベールはもう少し少な目の方が好み。何だかんだいつもバーガーだけ食べて、他の一品ほぼ頼めてないな。次こそ色々食べに来ます。ゴチソウサマデス!!(過去の「カミナリバーガーズ」記事→1・2)【カミナリバーガーズ(KAMINARI BURGERS)】住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-18-2 2F電...
天神橋筋沿いの立ち飲みビストロ。伺った際は満パンでしたが、時間制なのか1時間後に入店可能とのこと。立ち飲みで時間を潰していざ。◆北区天神橋 ◆天満周辺オーストリア、ピットナウアー。ブロンド・バイ・ナチュレ。グリューナー・ヴェルトリーナー 30%、シャルドネ 30%、ピノ・ブラン 20%、ソービニヨン・ブラン 10%、ムスカテラー10%、ノイブルガー5%。すんごいブレンド。香りも味も爽やかフルーティーすぎて好みちゃう...
3月のユーカイ。(過去の「ユーカイ (U.KAI)」記事→1・2)シャンパーニュ、マルゲ。ブリュット・ナチュール シャーマン 19。ピノ・ノワール87%、シャルドネ13%。シャトーブリアンロールカツ。今回はうすーーくレタスが。パンと衣も薄くなってるし、定番でありながら進化しています。甘鯛。うろこ焼きにした甘鯛、下にはアリオリとマスカルポーネのソース、雲丹。奈良県、今西酒造。みむろ杉。純米吟醸 おりがらみ 華きゅん。にこ...
いつもの二階へ。ラ・カラヴェド ケブランタというピスコ(ブドウを原料とした無色透明の蒸留酒)を使用したミックスジュースのようなカクテル。去年末。結局ラフロイグ。ゴチソウサマデス!(過去の「ホワイトエル」記事→1・2)【ホワイトエル(white L)】住所:大阪府大阪市北区天神橋1-10-9 2F 電話番号: 06-6353-8250定休日:年中無休営業時間:18:00~04:00◆南森町周辺 ◆北区天神橋...
年末年始の記事を上げ忘れていたのでまとめてうp。最近アラカルトも始められたようで、一軒目だろうが二軒目だろうがますます行きやすくなりました。(過去の「マルル エ ウルル 2」記事一覧)◆肥後橋周辺 ◆西区江戸堀オーストラリア、ハーカム・ワインズ。アジザ・シャルドネ。ブラータチーズに苺と黄金柑。馬肉のタルタール パリ風。カキと菜の花のマカロニグラタン。長野県、ドメーヌナカジマ。カベルネフラン。このワインめ...
かなり写真がたまっていたのでまとめて。(過去の「スナックバー城」記事→1・2)ニュイ・サン・ジョルジュ、ドメーヌ・ジャフラン。ボルディエのバター。ポマール、ドメーヌ・オーディフレッド。サヴィニー・レ・ボーヌ、シモン・ビーズ・エ・フィス。一日で3本飲んでてさすがに引いた。以下、以前のものをまとめて。飲みすぎた2023年5月。2023年その他。去年もろたお誕生日プレゼント!本当にありがとう~~~~!2022年の写真も...
日本人が少ない街、道頓堀。◆中央区道頓堀 ◆難波周辺 ◆日本橋周辺お突き出し。白センマイ名物塩タン。極薄のタンを店員さんが一枚ずつ焼いてくれます。葱を巻いていただきます。 この投稿をInstagramで見る 味の奴隷さん。(@ajidorei)がシェアした投稿 カルビ。場所柄、海外のゲストが多かったですね。内容は普通(観光客相手ではないという意味で)の焼肉屋さんだし、薄タン好きとして極薄タンは食べれて良か...
求)大食いということで中華バイキングにお誘い頂いたのでホイホイ行ってきました。エスト内にあるエレベーターから4階へ。11:00~15:00の間なら時間無制限のオーダーバイキング¥6000、じゃんじゃん注文しましょう。ビールはまずかった。◆北区角田町 ◆梅田周辺豆腐の五目煮込み。牛肉の卵とじかけごはん。イカの温菜。スペアリブの醤油蒸し。ネギと生姜の和えそば。品名書いてるのがお気に入りだったものです。あまり戦力にな...