chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
草津スカイランドホテル スタッフのブログ https://skylandhotel.jp/

草津スカイランドホテルのフロントスタッフが草津温泉の魅力をご案内!毎日更新中!!!

草津温泉の観光情報やイベント情報、ホテルでの日常をほぼ毎日更新しておりますブログによってご案内しております。

中島@草津スカイランドホテル
フォロー
住所
草津町
出身
草津町
ブログ村参加

2010/04/23

arrow_drop_down
  • 草津温泉スキー場の様子 2024年2月28日撮影

    草津温泉スキー場の様子です。 2月は暖かい日が続き、大雨が降り、 もう、これで冬が終わるのかと思わされました。 しかし、ここのところで寒くなり、雪が降りました。 思ったよりもサラサラの雪が降り、 スキー場のゲレンデもコンディションが良くなって来ている様です。 そして、真っ青な空に、真っ白なゲレンデの出来上がりです! ほっと胸を撫で下ろす思いですね。 草津温泉スキー場は、雪が豊富にあります。 是非、スキー、スノボを草津温泉でお楽しみくださいませ。

  • 群馬県 QRコードみたいな標識 何これ?

    草津温泉から長野原に下る途中、こんな標識があります。 果たして、何の標識なのか、さっぱり分かりませんでした。 最近になって、群馬県の雪対策についてニュースを見まして、その内容が明らかになりました。 この標識はカメラによって、監視されております。 雪の積雪量を測定しているものであり、 標識はARコードになっていて、これによりカメラが認識出来、 場所情報や積雪量が分かる様になっているそうです。 標識の後ろに監視カメラがありました。 こんな感じで、監視しております。 只今、実証実験中ですが、詳細は以下の通りです。 実証実

  • ヤマガラがかわいい♪

    野鳥のヤマガラです。 我が家では、毎年冬になると、庭にひまわりの種を置いています。 冬の間は、餌も少なくなるかと思い、 ほんのささやかですが、野鳥も助かるかと思い、 餌を置いておきます。 最近では、デッキに私が出ようとすると、 たくさんの野鳥が集まってきます。 ヤマガラが良くやって来ますので、 数枚の写真を撮ってみました。 春に向けて、たくさんのひな鳥が育ってくれる事を願っております。

  • 道の駅草津運動茶屋公園の様子 2024年2月26日撮影

    今朝(2月26日)の道の駅草津運動茶屋公園です。 昨夜は雪が降りました。 夕方までは、そんなに積もらなかったのですが、 これ以降雪の量も増えて来て、積もりました。 湿った雪が降り、夜は凍ってしまいます。 昨夜、帰りの際、下りの坂道でタイヤがスリップして、 反対側車線に車がはみ出てしまいました。 ハンドルが効かなくなり、しばらくの間とても怖い思いをしました。 反対側車線から車が来ていたら、大事故になるところでした。 スタッドレスタイヤでも滑る事があります。 これからは、雪道では十分に減速しようと心に誓いました。 スタッドレスタイヤだからと言って、過信せず、どうぞお気を付けく

  • 銀世界ドライブ♪ 2024年2月23日撮影

    春の雪は湿っていて、木の枝にくっつき、 写真の様な銀世界となります。 本当は2月は寒い時期なので、 なかなかこんな風にはならないのですが、 今年は異常ですね。 これからの時期、雪が降れば、こんな景色を楽しめる事があります。 こちらは、次の日の朝、出勤した時、 動画撮影の際、スクリーンショットをした画像です。 動画をご覧ください。 まだまだ、雪が降る事がございます。 草津温泉にお越しの際は、必ずタイヤの滑り止め対策の上お越しくださいませ。

  • 絶景の雪見露天風呂 2024年2月23日撮影

    2月23日の午前中、雪となりました。 大した雪の量ではありませんでしたが、 湿った木の枝に雪がくっつき、眺める景色は絶景となりました。 連休中は、雪景色を眺めながら、露天風呂をお楽しみ頂ける事でしょう。 こちら、女湯の露天風呂です。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

  • 道の駅草津運動茶屋公園の様子 2024年2月23日撮影

    本日(2月23日)に撮影した道の駅の様子です。 夜から朝にかけて雪が降りました。 昨日は雨がふり、湿った状態の上に雪が降りました。 気温が下がり、凍結しているところもあります。 天気予報では、これから曇りの予報ですが、 お車でお越しの際は、必ずタイヤの滑り止め対策の上お越しくださいませ。 せっかくのご旅行、くれぐれも事故のない様、十分にお気を付けてお越しくださいませ。

  • ほんの少しだけ雪が降りました 2024年2月22日撮影

    2024年2月22日(木)午前9時~12時の間、 結構な量で雪が降りました。 こちら、当館の駐車場を撮影した様子です。 雨が降った後の雪で、路面が濡れており、 その上に降ったので、かなり湿り気のある重たい雪でした。 こういう事もありますので、お車で草津温泉にお越しの際は、 必ずタイヤの滑り止め対策の上お越しくださいませ。

  • 草津温泉スキー場の様子 2024年2月21日撮影

    冬の草津温泉で雨が降るのはあり得ませんでしたが、 ここ数年の間、冬でも雨が降る日が多くなって参りました。 雨の中、多くの方がスキー、スノボを楽しんでいらっしゃいました。 今日(22日)は、雪の予報が出ております。 また、豊富に雪で覆われるといいですね。

  • 群馬交響楽団 × 草津温泉 Youtubeで公開!

    なんと、群馬交響楽団により、弦楽4重奏とともに、 草津温泉の観光や魅力を紹介する動画がアップされておりました。 食べ歩きスポットも紹介されております。 湯畑で演奏された時に、聴けた方はラッキーでしたね。 〇出演 ヴァイオリン/福田俊一郎(コンサートマスター)、塩加井ななみ ヴィオラ/太田玲奈 チェロ/坂菜々子 〇曲目 アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章 作曲/ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 是非、動画をご覧くださいませ。 群馬交響楽団 公式ホームページ http://www.gunkyo.com/ 群馬交響楽団 公式YouTub

  • 草津温泉でPayPayポイントが最大10%戻ってくる!!! 2024年3月8日まで

    草津温泉で1000円以上PayPayにてお支払い頂くと、 最大ポイントが10%戻って来るというキャンペーンが、 本日(2024年2月20日)より実施されます! 1回の付与上限は、200円までとなっており、 期間中に最大2000円まで付与されます。 当館でのPayPayは、フロントと売店の2種類あり、 宿泊代と売店のお買い物の両方でご利用頂けます。 【ご注意】 上の画像のQRコードを読み込んで、クーポンをゲットする必要があります。 まだ、次の様なキャンペーンもいたしております。 この機会に、PayPayを是非ご活用くださいませ。

  • ご近所の飲み友達でお越し頂きました

    ご近所の飲み友達の皆様でお越し頂きました。 さすが!良く飲んで頂けました。 いろんなお酒をたくさん飲んで頂き、誠にありがとうございます! だんだんと、こうして皆で集まって、宴会が出来る様になりましたね。 私共にとりましても、嬉しい限りです。 こちら、お帰りになる時の記念写真です。 草津温泉で宴会を検討されている方がいらっしゃいましたら、 是非、草津スカイランドホテルをご利用くださいませ。

  • 草津温泉にコワーキングスペースがオープン

    草津温泉にコワーキングスペースが2024年2月1日にオープンされました。 コロナ以降、パソコンを使って在宅勤務をする方が増えました。 こういうところがあれば、旅行先でも仕事が出来ますね。 仕事以外の時間は、のんびりと温泉に入ったり、 宿泊施設で美味しい食事を取ったりするのもいいですね。 ご家族の旅行で、ご主人はこちらで仕事、 家族は悠々と草津温泉を楽しむというパターンもありでしょうか。 こちらでは、テレカンの設備もあり、テレビモニターにて、 会議をする事も出来ます。 さて、コーワーキングとは、何でしょうか? マイクロソフトのCopilotに聞いてみたら、こんな回答でした

  • 福寿草が咲き始めました 2024年2月16日撮影

    今年、初めての花ごよみのお知らせです。 草津町の標高1000mぐらいのところに位置する 前口というところで、福寿草が咲き始めました。 例年だと、冬はとても長く感じ、この花が咲いていると、 やっと春がくるんだなぁと、ほっとしておりました。 しかし、今年はあまり冬らしくなく、 「もう咲いているんだ!」と、言う感じでした。 週間天気予報を見ると、最高気温が13℃になったり、 最低気温がー8℃になったりと気温差が激しくなっております。 そして、まだまだ雪の予報が出ております。 お車でお越しの場合は、必ずタイヤの滑り止め対策の上お越しくださいませ。 皆様

  • 西の河原公園 空撮編 2024年2月13日撮影

    西の河原公園の冬景色です。 こちら、鬼の茶釜を上から撮影した画像です。 緑色になっているのは、イデユコゴメです。 酸性 (pH0.05–5)、高温 (35–57°C) の温泉に生育する温泉藻です。 今回は、長さ5mの超ロングな自撮り棒で撮影してみました。 この長さの棒を持ちながら撮影していると、 まわりの方から、「何やってるんだろう?」と変な目で見られながら、 ちょっと不審者になってしまい、恥ずかしい思いをしながら撮影しておりました(笑) ちょっと変わった風景写真です。 是非、西の河原公園へお出かけくださいませ。

  • 西の河原公園の様子 冬景色 2024年2月13日撮影

    西の河原公園です。 河原の至るところから温泉が湧きだしており、 温泉の川となっております。 冬は雪景色となり、幻想的です。 iphoneで、瀧の写真を撮影してみました。 これは、LIVEモードで撮影し、編集で長時間露光にしたものです。 遊歩道は、温泉街から歩くには、凍結しているところはありませんが、 天狗山第1駐車場からのアクセスで、凍結している所がありました。 また、駐車場から降りる階段のところにも、雪が積もっておりました。 こちらから西の河原公園に行くには、 滑り止めのある靴でな

  • 草津温泉冬花火 2024年3月2日 開催のお知らせ

    毎年恒例となりました冬花火が、今年も開催されます! 草津温泉スキー場でご覧になるのが一番ですが、 昨年は、当館駐車場より、よく見る事が出来ました。 こちら、当館駐車場から撮影した動画です。 今年も、こんな感じで花火が見られるといいですね。 【日 時】2024年3月2日(土) 20:00~(約25分間) ※荒天順延(3月9日(土)に順延) 【打上会場】草津温泉スキー場周辺 ※急遽中止となる場合があります。 予めご了承ください。 急遽中止となる場合は草津温泉観光協会SNSにてお知らせされるそうです。 草津温泉観光協会SNSは、こち

  • 湯畑ライトアップの様子 2024年2月11日撮影

    連休中の湯畑ライトアップです。 多くのお客様が、幻想的なライトアップを楽しんでいらっしゃいました。 是非、夜の湯畑をお楽しみくださいませ。

  • 温泉の湯けむりによる霧氷 2024年2月10日撮影

    西の河原公園の国道292号線側にある、 万代鉱源泉が流れる湯川で、霧氷が見られました。 温泉の湯けむりによってできた霧氷です。 当館から歩いて行くのは、ちょっと遠いですが、 お車で通るとしたらご覧いただけます。 是非、ご覧くださいませ。

  • 草津温泉スキー場の様子 2024年2月10日撮影

    草津温泉スキー場です。 先日、大雪が降ったので雪が豊富になりました\(^O^)/ 連休中は、真っ青な空に真っ白ゲレンデ、 雪質は、サラサラのパウダースノー。 連休中は、最高のコンディションで スキー、スノボをお楽しみ頂けそうですね。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

  • 朝の貸切風呂が素敵すぎる!! 2024年2月8日撮影

    朝に撮影した貸切風呂です。 朝にお入り頂く事もおすすめです。 特に今の時期、窓の正面から太陽の光が差し込み、 燦々と朝日を浴びながら、気持ち良くお風呂にお入り頂けます。 窓も広く、開けて外に出る事も出来ます。 貸切風呂「湯檜」です。 貸切風呂「湯楽」です。 貸切風呂利用付きプランがございます。 https://www.hpdsp.net/skylandhotel/hw/hwp3100/hww3101.do?yadNo=330281&planCd=00292197 是非、朝の貸切風呂をご利用くださいませ。

  • 日の出前のお月様 2024年2月8日撮影

    2月8日の朝、出勤途中、日の出前のお月様がとても綺麗でしたので、 車をちょっと停めて撮影してみました。 新月になる直前の月で、とても細い月でしたが、 朝焼けの中から昇って来るお月様を見る事は、 なかなかない機会ですね。 月齢は、27.4です。

  • 雪見露天風呂 2024年2月7日撮影

    大雪が降った後、冬の温泉の醍醐味ですね。 只今、絶景の雪景色を眺めながら、露天風呂が楽しめます。 絶景の雪景色を眺めながら、あったか~い温泉に入ってお寛ぎ頂ければ幸いです。 こちら、女性用の露天風呂です。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

  • 大雪が降りました 2024年2月6日撮影

    2月5日は、関東平野部でも大雪が降ったと、 ニュースでも報道されておりました。 こういう日は、当然ながら草津温泉も大雪です。 しかし、こんな大雪は、実に久しぶりです。 道の駅で、2月6日の朝の様子を撮影してみました。 雪が降ったのは、夜の9時頃までで、 その後懸命な草津町による除雪作業の成果で、 道路は、思ったおり通り易くなっておりました。 2月5日の夜は、2輪駆動の車で、坂道が上りきれず、 道路で立ち往生している車がありました。 4輪駆動でも、かなり苦しい状態ですので、 2輪駆動は、さぞ厳しい事でしょう。 こういう大雪の

  • 共用トイレのリニューアルがすべて完了しました

    これまで、ご不便をお掛けし申し訳ございません。 やっと、すべての共用トイレが完成しました。 こちら、リニューアルされた女性用の洗面所です。 大きなな鏡があるのが、女性にとって嬉しい特徴ですね。 ところで、こちらの画像、ちょっと不自然と思いませんか? 鏡を正面から写しているのに、 写している人、カメラがありません(笑) 実は、小型カメラを壁に貼り付けて、リモコンで撮影しました。 そして、画像編集でカメラを消しました。 DJI Action2と言うカメラで、道路状況を撮影する時に使っているカメラですが、 こういう時にも、なかなか役

  • 湯畑の様子 2024年2月4日撮影

    湯畑の様子です。 2024年2月4日(日)の朝に撮影しました。 朝は寒いので、あまりお客様は歩いていらっしゃいませんでした。 湯けむりが、モクモクと湧き上がり、 幻想的な景色をお楽しみ頂けます。 ちょっと太り気味のネコに出合いました。 初めてあったのに、ちょっと怒っている様でした(笑) ご朝食前の朝の散策に湯畑に行かれるのもおすすめです。 是非、お出掛けくださいませ。

  • 草津森の癒し歩道ロイヤルコース 2024年2月3日撮影

    草津森の癒し歩道ロイヤルコースです。 ここのところ、雪が降っておりませんが、 森の中は、雪が積もっております。 歩道は、多くの方が歩くので、踏み固められており、 歩きやすくなっておりました。 冬の森の散策も、結構楽しいです。 是非、お出掛けくださいませ。

  • 道の駅草津運動茶屋公園の様子 2024年2月2日撮影

    2024年2月2日(金)に撮影した道の駅草津運動茶屋公園の様子です。 とても気持ち良く晴れており、気温は0℃。 空気が澄んでいて、浅間山がくっきりと見えました。 ここのところ、雪は降っておりませんが、 2月5日(月)から6日(火)にかけて 大雪の予報となっております。 2月、3月は大雪が降る事が結構あります。 お車でお越しの場合は、まだまだタイヤの滑り止め対策は必須ですね。 こちら、運動茶屋公園高山植物園の様子です。 是非、冬の草津温泉をお楽しみくださいませ。

  • 星空ウォーク・ムーンライトウォーク 2024年 草津温泉観光協会主催

    草津町内の新聞折込広告にて、 上の様な画像のチラシが入っておりましたので、 ご案内させて頂きます。 草津温泉スキー場のゲレンデを 月明かりの下、歩く特別なウォーキングイベントです。 2月は、2回行われます。 2月9日(金)は、ほぼ新月に近い状態で、 2月21日(木)は、ほぼ満月に近い状態となります。 月をメインとしたムーンライトウォークと、 星の観察をメインとした星空ウォークが開催されます。 詳細につきましては、上の画像をクリックして、 拡大してご覧ください。 ◆星空ウォーク 草津温泉スキー場のゲレンデを歩く特別なウォーキングイベント 澄んだ空気の中

  • 3分38秒で分かる!草津温泉3年分の道路状況

    2021年1月1日~2023年12月31日までの道路状況です。 3分38秒で、3年分の道路状況をまとめました。 画像の速度が速く見づらい場合は、YouTubeの設定により速度の変更も可能です。 当館では、当館までの道のりについて、 YouTubeにて動画を配信しており、 大体、道の駅の同じ場所でサムネイル画像を撮っております。 季節の移り変わりや、雪の降る時期、 新緑や紅葉の時期、 ツツジやコマクサが見頃になる時期など、参考にして頂ければ幸いです。 1年間の道路状況をゆっくりとご覧になりたい方は、こちらをご覧ください。 こちら、2023年の道路状況総集編の動画です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中島@草津スカイランドホテルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
中島@草津スカイランドホテルさん
ブログタイトル
草津スカイランドホテル スタッフのブログ
フォロー
草津スカイランドホテル スタッフのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用