chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arz2bee
フォロー
住所
未設定
出身
岐阜県
ブログ村参加

2010/04/16

arrow_drop_down
  • しばらく雨模様

    しばらく雨模様のようで、一週間続くとなるとさすがに鬱陶しい。G20はどうだったのか、自画自賛と他画非難の応酬でいつものことだが、会話が成立せず評価は宙に浮いている。おもてなしは出来たが、成果は六十点どまりが本当のところか。主役はトランプで安部さんよりも役者が一枚も二枚も上だった。韓国を訪問し落ち目のムンジェイン氏のメンツを立て、あわよくばキムジョンウンにこんにちわを言おうとするなど、トランプ流の面目躍如だ。どうもマジでキムジョンウンと馬が合うようだ。性格が似ているからだろうか?、よくわからない。どうもG20では船頭が過ぎて、まとまった結論を出すのは難しいようだ。その中で相対取引が得意なトランプは対中は農産物を売り込んで継続交渉、日米安保は不公平と言挙げしてごそっと日本に武器を売りつけ、そこそこ成果を上げたようだ...しばらく雨模様

  • 忘れてはならないものに向き合う

    ものを忘れるものを落とす同じものをまた買って来てしまう。これは脳の老化の始まりですが、ああ俺もかああ私もかと愕然とする内は未だ認知症までは進行していないでしょう。一人で医院まで来れ、会計を済まして、お薬が持って帰れる人は大丈夫ですね。僅か1cmに躓く、何かに掴まらないと立てない、杖を勧められるようになった。これは要注意ですね。身体の老化が進んでいます。百年安心などというのは日本の政治家が得意な言葉によるまやかしですね。老化と病死が後ろにずれただけで軽くなったわけでも無くなった訳でもありません。日本語にはモータルに当たる言葉がないようですが、分かっていることはわざわざ言わないのか、言葉が無いと不安も減ると言う理屈なのかどちらでしょう。忌み嫌い遠ざければ気にならなくなるという大和流忍術でしょうか。私のように一つの場...忘れてはならないものに向き合う

  • 芸人の嘘、大統領の出鱈目

    吉本の芸人が闇営業をしたというので吉本を所属芸人を処分したらしい。ここには多くの問題が潜んでいるが、最初に気になったのは、嘘をついたというので仲間の芸人が涙を流して残念がったり厳しく糾弾したりしていることだ。これはあんまりお笑いらしくない、会社は青筋立てて怒っても、仲間は阿保かという問題の気もする。お笑い芸人は並みの市民よりも小学生のように真っ正直に生きているものなのか、もっと大きな嘘つきが居るじゃないかと居直らないものなのか、お笑いも会社で管理されているのなのか、と感じた。どうもそれでは面白味が減る。確かに人気頼りの厳しい世界なのだろうが、急に優等生は卑屈な感じもしてしまう。処分された芸人はダメ本を立ち上げて吉本に対抗するように、面白ければ応援する。大阪でG20が始まる。面白く感じたのは、あたり前田のクラッカ...芸人の嘘、大統領の出鱈目

  • 盛り上がらない?参院選

    今朝は雨こそ降っていないがどんよりと曇り蒸し暑い。温暖化の影響もあるだろうが、二百年前も千年前だって蒸し暑かったはずで、昔の人はどうやってこの暑い季節を凌いだのだろう。出勤して第一の私の仕事はエアコンのスイッチを入れることだ。贅沢と言えば最高の贅沢。G20サミットに参院選と世界と日本を揺るがす政治的なイベントがあるのにどうも盛り上がらない。やや盛り上がっているのは爺婆間だけで、若い人は政治など誰がやっても同じと白けているのだろうか。政治だけは誰にも関わることなので、誰にも発言権があり誰もが注視しないと間違いが起きるとなど言い続ける私は時代遅れなのだろうか。そういえばつらい負け方をした女子サッカーも予選落ちの南米の森安ジャパンも日本のプロ野球も盛り上がりに欠ける感じがする。唯一?MLBの大谷だけが、健闘している感...盛り上がらない?参院選

  • 不安定な陽気と風邪

    今朝は雨かと思ったら日が差していた。昼過ぎまで天気は持ちそうだ。今年の降水量はどうなんだろう。天気が不安定で身体がついて行かないという患者さんが多い。データ的にも裏付けがあるだろうか、明日明後日の天気も知りたいが中長期的な気候変動も知りたい。勿論、天気を変えることは出来ないがある程度備えることは出来る。気温が不安定だと風邪を引きやすく、咳や痰が長引くことも多い。未だに抗生剤信奉者が居て、細菌感染があるとは思えない風邪症状に抗生剤をくれと怖い顔をする男やヒラメのような目つきをする女性がいる。九割は断っているが、中には根負けというか患者さんの言い分も分かることがあって十人に一人くらい出すことはある。未だに反射的に風邪に抗生剤を出す医者が結構居る。ご近所にもよくこんなにたくさん薬を出すなあと鼻風邪に抗生剤から抗アレル...不安定な陽気と風邪

  • 完敗囲碁ジャパン余聞

    一昨日の囲碁NHK杯はNHK杯戦ではなく日韓中のテレビ囲碁戦勝者による最強戦だった。日本からは井山一力のエースが出たのだが共に一回戦でコロッと負けてしまった。残念というか情けない。優勝は韓国選手だった。素人目にはどうも日本の棋士は形よく打ち過ぎる感じがした。粘り強さが足りず、ねじり合いに弱い。韓国中国の頭脳ゲームでの強さは、そのままとは言えないにしても科学でも地力があることをうかがわせた。とりあえず楽しく暮らせて碁も修行できるのなら日本が一番かもしれないが、最強の凌ぎを削る修行は韓国中国でと見た。中村菫初段も韓国で修行している。正しい選択だったと思われる。もし最強群に勝ち残れなくて歪な人生にと恐れるのでは、抜きんでた力は付かない気がする。そのあたりは教育評論家と教育者で意見は異なるかもしれない。いずれにしても多...完敗囲碁ジャパン余聞

  • 奇妙な逆転現象

    若者が理想を追い革新的で中高年が現実重視で保守的という傾向は、人類の歴史始まって以来程度の差はあっても普遍的に認められる現象で生理的なものと思ってきたが、ところが日本ではこの二十五年ほど逆転現象が起きているようだ。つまり若者が現実追認保守的で中高年が理想追及変革志向という、半世紀前には考えられない現象が起きている。ゆとり教育の副作用とかネット文化の影響などいろいろ言われているようだが、芸能人や芸能人化したコメンテーターを重用するマスコミの影響もあるかもしれない。諫言、注意そして不具合の指摘などは視点をずらして見えにくくしてあたかも解決したようにしてまやかしてしまう。若者はそうした手法に反発してきたと思うのだが、今は違うようだ。なぜこうした現象が起きているか学者研究者に掘り下げて欲しい。何か今までの歴史になかった...奇妙な逆転現象

  • 蒸し暑い日には東南アジア食を

    今朝も曇っていた。また高湿度の一日になりそうだ。食欲が出ないという患者さんが多い。もう少し東南アジア食が普及すると今の時期食が進む感じがする。慣れればおいしく頂けるのでは、私はもともとパクチーや魚醬、ココナツミルクに抵抗なくベトナムタイインドネシア食を楽しんでいる。そういえばココナツ油が健康に良いと売り出している、逆にヨーグルトは駄目だそうだが本当かなあ。北米南米のスポーツ中継は日本時間の朝になるので同時中継が見られない。森安ジャパンがウルグアイに善戦したらしいがピンと来ない。次のエクアドル戦も火曜日で見られない。どうも力が入らない。中国方式で昼間のサッカー情報をテレビラジオインターネットからシャットアウトし、午後8時頃から放送してほしい。そうすれば同時放送と同じ気持ちで見ることができる。妙なことを考えた。権力...蒸し暑い日には東南アジア食を

  • 歓迎される客でありたい

    今朝は曇っていたがちょっと蒸し暑く、不快指数の高い一日になりそうな予感がする。もう二十五年電子カルテを使っている。初めの半年くらいは画面を長時間眺めているせいか、頭が重くなったが、今は慣れた。四半世紀経って世の中全体が画面を見つめる社会になり、パソコンの画面を見ていると頭が痛くなりますなどと言っていると仕事が見つからない時代になった。受付した患者リストが電子カルテの右隅に出てくるので、誰が診察に来たかがわかる。あれ久しぶりだなとか、また来た良くならなかったのかなと反射的に感想が浮かぶ。正直にいうと五人に一人くらいほっとするというか楽しい患者さん、十人に一人くらい困ったな嬉しくないという患者さんが混じっている。これを相性というのだと思うが、患者側からだけでなく医者側からも相性はある。ただ誰にも等しくを心掛けている...歓迎される客でありたい

  • 共生はわかるけれども簡単ではない

    クリムト展を見に行ったら車椅子の見学者に邪魔だと殴られ、美術館の人に訴えたらああいう人でときちんとした対応をしてくれず、涙が出たという記事を読んだ。「こんな夜更けにバナナかよ」ではないが、朝の五時から牛乳を届けてくれとコンビニに何度も電話する婆さんが居た。泥棒が入ったも空騒ぎで、四回目になると警察も来てくれなかったようだ。失礼だが盗んでゆくものもなく泥棒が入るわけがない。可哀そうに子供に捨てられた婆さんで、子供の言い草が物凄いというか滅茶苦茶で、可愛がってくれなかったから母親と思っていないと言い放った。病気ではないのに、何かというと医院に来て往生した記憶がある。先日、別口の婆さんから未明の四時半に「**医院?**子は行っていませんか」と電話があった、「何時だと思っているんですか、寝てたんですよ」。「あらそう、う...共生はわかるけれども簡単ではない

  • 奇怪な閣議決定

    老後2000万円「報告書前提の質問に答えず」と回答拒否を閣議決定と小さく報道されていた。妙なことを決める、私の感覚では気色悪い。安倍内閣による閣議決定の使われ方を振り返ると「首相夫人は公人でなく私人である」、国賓のトランプ夫妻との晩餐で夫妻と会話し国費を使った御馳走を食べているではないか、どこが私人なのか、籠池夫妻との交際の時だけ私人という子供だましの絡繰りなのだ。「首相はポツダム宣言を当然読んでいる」、ちゃんとは(殆どと聞こえた)読んでいないと言ったじゃないか、試験が終わってから正解を見ましたという意味か。「2020年改憲発言は自民党総裁としての発言であって、首相の職務としておこなわれたものではなく、立法府の軽視当たらない」、公的な首相の発言には違いない、私はジキルという告白か。「自衛隊のイラク派遣の際の活動...奇怪な閣議決定

  • 眠れぬ夜も、あるのが真っ当

    今朝は晴れているがさほど暑くない。一昨日から午後になると曇り蒸し暑くなる、どうも今日もそのパターンらしい。睡眠障害というのはよくある訴えで、それが主訴で受診した患者さんはとりあえず対応して次は精神科を受診してくださるように指導している。これがなかなか難しく素直にハイと受け入れる方は少なく手間取ることが多い。たぶん実際に精神科を受診してくれる人は半数くらいの感触だ。そうした不眠が主でない高血症、糖尿病、脂質異常症・・などで定期的に受診されている患者さんにも不眠の訴えは多い。相手を見ながら、いろいろなお薬でその都度対応している。中にはあの薬がいいとかごねる患者さんも居るが、徐々にそうした患者さんは減ってきている。これは精神科を主体とした妥当な睡眠薬使用法の普及活動とそれに対応した前線の医者の努力の賜物だろう。これに...眠れぬ夜も、あるのが真っ当

  • 梅雨の合間の好天

    昨日は好天で気持ちよく、床屋にも行けたし緊急連絡が入る心配もなく良い休日だった。Yさんは金曜未明に亡くなり往診患者さんは今のところ全て安定している。こうした心持をすっきりとか軽いと表現すると語弊があるかもしれないが、いつ呼ばれるかわからない状態には慣れてはいても、やはり心のどこかに重りを感じている。厚労省の方針で在宅医療にシフトさせるような料金体系ができて、近隣にもいくつか往診を主体とした医院や医療施設ができている。そのうち一人でやっているところは、最初は若いから勢いでできていたようだが、五年を過ぎてこの頃は息切れがしてきたようで、二人とも疲れた顔をしている。数人のグループでやっているところは往診患者が三桁で、手配するオペレータに有能な女性を配して大車輪で回っているようだ。果たしてこういう体制が良いかどうか、十...梅雨の合間の好天

  • 年金問題の勘違い

    マスコミと野党が年金だけでは老後暮らせないと大騒ぎをしているのはおかしいという人が居る。それはこの問題から目を逸らさせる効果があることを知っての発信だろうか。そんなことは俺は昔から知っていたというのは自慢なのか国民を愚かとあざけっているのか政府の不周知を咎めているのか、妙な火消し隊だ。具体的な金額はよく知らなくても年金だけで老後暮らせると思っている人は一部で、多くの人は年金だけでは暮らせないと思っているから、余計な支出を慎み貯金をしているのだ。確かに百歳まで生きると計画していた人二千万円必要とはっきりした額を想定していた人は少ないかもしれない。しかしだからといって二千万円は不正確誇張となかったことにしようとする麻生大臣を始めとする自民党の対応を帳消しにする説明にはならない。不手際と謝れば済む問題でもない、国民に...年金問題の勘違い

  • 泥棒が怒っている?

    子供の頃、嘘つきは泥棒の始まりと教わった。どうも違うようだ、嘘つきは政治家と役人の始まりで、出世はいかに上手く嘘を脚色するかにあるように見える。勿論、それこそ正直まじめに勤め上げる役人の方も居られると思うが、籠池事件やイージスアショアの配置報告の誤魔化しを見ていると、お役所も地に落ちたと感じる。報告書を作成した誰一人秋田の現地に行っていないと思う。山の仰角は地理に詳しい人間なら見回しただけで、地図を見ただけで4度以上間違えることはないと思う。結論ありきで辻褄を合わせようとするからこういうことになる。ある地点に立って360度の仰角を算出するプログラムもある。はっきり言ってイージスアショアの秋田適正配備書類を準備した役人は地理の素人か阿保か嘘つきかのどれかと思う。まさか三つ揃いということはないだろうな。大体はお役人...泥棒が怒っている?

  • ハメネイ師のことば

    首相から「トランプ氏のメッセージ」を伝えられたハメネイ師は、「トランプ(大統領)は意思を伝達するに値しない。私からの彼への返答はなく、これからもしない」と述べた。NHKの国際報道2019ではもう少し直截にハメネイ師の言葉を伝えていた。短くはあったがポイントを押さえており、池端修平さんは官邸の要注意人物になったかもしれない。イランは日本の貴重な友好国ではあるがなぜ今訪問するのかと思う。うるさい女房が居ると旦那はいろいろな用にかこつけて家に立ち寄らない。安倍首相が世界を飛び回るのは日本に居て国会に出たくないからだろうと揶揄されているが本当かもしれない。しかしまあ、ハメネイ師の慧眼には恐れ入る。外交がそれでいいかはさておいて、こすっからい商人は相手にしないとは凄い。安倍首相が単なるメッセンジャーボーイに終わるか、日本...ハメネイ師のことば

  • 天空大地の子

    今朝は夏空で清々しく、心や身体が軽やかに感じられた。人間は動物で過ごしやすい自然環境を心地よく感ずるようにできているらしい。週刊誌は読まないが、広告の見出しは読むというか目に入ってくる。まあ、よくこれでもかと人の不幸を穿るものだ。ネットでしばしば、悪口専門家?がお前が言うなと発信しているが、週刊誌にはそうした批判を投げないのだろうか。週刊誌が雅子様紀子様のことを何と書いてきたか、記憶力が減退した私でも克明に覚えている。彼らは中々狡猾で陛下や安倍首相のことはそこまで書かない。人間は失敗する、完璧な家族は居ない。勿論、大小多寡の差はあるだろうが、反省回復補遺することを認め受け入れるのが健康な社会と思う。二十一世紀に十一を蘇らせて意見を聞いてみたい。よくお前が言うなと罵倒される鳩山元首相、舛添元都知事、現辻本立憲国体...天空大地の子

  • 印象操作の世界

    今朝はなんだか涼しい。土曜日と比べたら寒いくらいだ。天気は曇っているが、日中はどうなるだろう、あんまり変わりやすいので、天候予測はしないことにした。不都合な事実が書かれているから受け取らない。あたかも受け取らないと事実そのものが消失するような振る舞いをしている高齢者が居る。お隣のお爺さんではない、日本の金融担当相兼副首相だ。「もしもし、Aさんですか。一昨日風邪で掛かられた時、尿に糖が出ていたので血糖検査をしましたね。250mg/dlもありました。あなたは糖尿病です、専門医への紹介状を書きましたので取りに来て下さい」。「何だと不愉快なことを言うなあ。飯も旨いし何処も痛くもない。そんなもの受け取らないぞ」。一年後、風の噂ではAさん8kgも痩せて市立病院に緊急入院したそうだ。これは身近でわかりやすい事例だが、世界平和...印象操作の世界

  • 角栄と健一郎

    今日は暑くないが夏空で何とも気持ちの良い朝だった。田中角栄の研究者でもなければ茂木健一郎のフォロワーでもないが、お二人が民主主義の核心を突いた発言をしておられると思ったので並べてみた。角栄は民主主義は数だと喝破、健一郎は民主主義ではたぶらかされてはいけませんよと受け手の有権者に警告を放った。この二つは対立というよりも相補の概念と思う。角栄は数集めに猛進し、自ら堀った墓穴に落ちてしまった。健一郎が果たしてどう出るか、火中の栗を拾って貰いたいものだ。民主主義では数が多い方の意向が通るのだが、数となる者は目眩ましで騙されてはならないというのが、民主主義の生き残る道と思われる。**のおまけに釣られて買うとおまけも本体ももう一つだったという経験が生かされないと大間違いのカタストロフィが待っている。栄枯盛衰は世の流れで、増...角栄と健一郎

  • 林田理沙ファン

    ブラタモリが好きで時々見ている。尤も中だるみ期間が長く久保田祐佳アナから林田理沙アナの間はあまり見ていない。最近よく見るようになったのは林田理沙ファンになったからだ。勿論、タモリも好きだけれども林田さんは何とも言えぬ魅力の持ち主だ。理解力は高いのだが自然で出しゃばりひけらかす感じがない。タモリを見る目が温かい。彼女のファッションはちょっと変わっていて、すごくセンスがいいとは思わないが、それなりに似合っている。不思議なのは歩き方で、私は運動オンチですよと告白しているようなものだ。爺い感覚なのかもしれないが、早く良い伴侶をと思ってしまう。どうも最近の男はだらしない。NHKアナウンサーというのは高値の花に感じられるのだろうか。決まりはない個人個人の勝手という声が聞こえるが、それはちょっと違うと言いたい。クリスマスが大...林田理沙ファン

  • 微妙な得意不得意、赤土の王者はナダル

    ナダルは赤土の王者、さすがのフェデラーも完敗だった。紳士フェデラーもイラっとしてテニスボールに当たっていた。気持ちはよくわかる。百戦錬磨の王者でも上手くゆかない時はある。決勝のナダルの相手が未定のようだが、どちらが出てきてもナダルが勝つだろう。ナダルに勝たせたい。同じテニスでもサーフェスで微妙に違うようでローンのフェデラー、クレイのナダル、ハードのジョコビッチと、きれいに得意が三つに分かれる。大阪がローンのウインブルドンでどんな活躍を見せるか楽しみだ。大阪に必要なのはジョコビッチの冷徹さ粘り強さだろう。尤も欠点を補うと長所が消えることがあり、難しいところだ。調理人も煮物焼き物刺身と微妙に得意が分かれるようだ。看護師も手の技術、患者対応、段取り手配と得意不得意がある。段取り手配が得意な看護師は婦長に向いている。頭...微妙な得意不得意、赤土の王者はナダル

  • 大谷の英語力?

    今朝は雨かと思ったら曇りで、傘なしで駅まで歩けた。気温が下がると聞いていたが、湿度が高く全然涼しく感じなかった。湿度が低ければどんなに日本の夏が凌ぎやすくなるだろうと思う。寝ぼけ眼でBSのMLBまで起きている。大谷はティーム内でも人気があるようで、得意料理は何だなどとからかわれていた。どの程度英語が話せるようになっているだろうか。選手によってコミュニケーション力にかなり差があるようだが、錦織まではいかなくとも三年で通訳なしでインタビューに答えられるようになって欲しい。ちょっと努力すればできると思う。兎に角、返事は片言でも相手が言っていることを正確に理解できるようになれば会話が成立する。イエスとノーを間違えないレベルまで達しているだろうか。日本人シェフでヨーロッパで星を取って活躍している人の多くが、現地の言葉を流...大谷の英語力?

  • 何だか嬉しい

    山里亮太などは変なメガネをかけた男くらいしか知らず、蒼井優にも何度かワンシーンを見た程度で特別美人という印象はなかった。それでもお二人が結婚されたという報道を何となく嬉しく感じた。なぜかはよくわからない。暗いニュースばかりのところに、まともで感じの良いカップルが誕生と祝福したくなったのかもしれない。わずかに二か月の交際は短いようだが、この年齢だとそういうことは大いにあり得ると思う。特に女性側がやや高齢で結婚願望があると、短くても問題ないという印象を持っている。というのは身近でこうした実例を二三知っていて、しかも三十年後もうまくいっているからだ。どうも森保ジャパンは、もうひとつピンとこない。前半戦だけで見るのをやめてしまった。選手に馴染みがないのも一つの理由だろうが、詰まらないサッカーの印象が残った。日本の悪いと...何だか嬉しい

  • トランプ容認界

    アメリカファーストとは言うけれども実はミーファーストがトランプの本当のところで、トランプ支持者の中にもそれに気付いている人が多そうだが容認している。事実であれ幻想であれ、トランプの言動に共感を覚えれば支持する心理的な絡繰りがある。どうして安倍首相がここまでトランプに追随するのかよくわからないが性格が似ていること手法が似ていること権力者であることなどが理由だろうか。トランプは地上最強の権力者だから、表立って逆らう政治家は少ないが、心の中では尊敬していないむしろ軽蔑している世界の政治家は多いと見る。これが世の中の現実で権力の効果は絶大で相当自分の考えと食い違っても逆らわず追従してしまう。これが与党病だ。これに反して権力や人気がないせいか依怙地で唯我独尊が野党病で、弱い者同士なのに反発してまとまることができない。どち...トランプ容認界

  • 電子機器の弱点

    錦織が大熱戦を制した。何度もう負けたと思っただろう。お互いにミスの繰り返しで、勝利の女神の気まぐれに手に汗を握った。野球のフォアボールと同じでダブルフォールトを繰り返しては勝てないとしたものだが、二人とも肝心のところでダブルフォールトをして、これで勝てたともう駄目だ繰り返しで見る方も疲れた。次はナダルだ。ナダルは好きな選手で応援が困る。ジョコビッチなら100%錦織を応援するのだが、しかしまあ赤土の王者には勝てまい。昨日の朝一番で婆さんの胸の写真を撮ったら、まだ購入して半年のレントゲン装置がピーっと唸り壊れてしまった。申し訳ありませんと技術の人が汗を掻きながら修理してくれたのだが、美しいレントゲン装置もパネルを剥がせば、中身はコンピュータにそっくりで数多いユニット基盤が組み合わさっていた。なーるほどこれなら故障を...電子機器の弱点

  • 薄化粧の大阪

    一年ぶりの大阪はちょっと綺麗になっていた。これはG20の影響だろうと思う。お客さんがあるのは国によらず家でも小綺麗ぎれいになる効果がある。結構なことだ。いつものホテルではなく新しい南寄りのホテルに泊まったのだが、従業員の半数がアジア系で外国客に合わせたのか人手不足か、ちょっと外国のホテルのような感じがした。サービスは日本仕込みで全く違和感はなかった。内科学会の講演会の方はもうに二十回目くらいになるだろうか、みんな慣れてきて行儀よく聞いていた。四分の一くらいは寝ているが、これは診療や長旅の疲れで止むを得ない。内科学会が日常診療に役立つ内容に変わったのもこの二十年くらいと記憶する。米国の後追いなのだが本来の内科学会のあり方だと思う。この変化は象徴的で、日本も変わることはできることを教えている。唯、一歩、二歩遅れてい...薄化粧の大阪

  • 境界域のむつかしさ

    今日も暑くなりどうだ。今朝ネットニュースで錦織の勝利を知った。頑張ったなあ、錦織偉い。明日は毎年恒例の内科学会の教育公演を大阪まで聞きに行く、午前の診療が終わったら家内同伴で出かける予定だ。私は勉強、家内は大阪周辺見物買い物だ。全国から人が集まるので東京横浜大阪が主たる会場になって久しい。九州北海道の会員のことを考えるとどうしても、どちらからもアクセスのよい場所が会場にならざるを得ない。専門科の学会はまだまだ地方で開かれるので旅の楽しみもあるだろう。開業医は休むのが難しく、自分の専門科の専門医は出席が大変で切らしてしまった。がんの五年生存率はこの三十年で格段の改善を見せている。脳卒中死も半減どころか四分の一以下に減った。目に見えにくい精神疾患も統合失調症などは普通に仕事ができるほど改善する患者さんが増えている。...境界域のむつかしさ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、arz2beeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
arz2beeさん
ブログタイトル
駅前糸脈
フォロー
駅前糸脈

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用