chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
島の医者になって、た頃もあった https://syuheitsunemi.hatenablog.com/

京都から五島列島の奈留島の医者になって10年以上、また京都に帰ってきました。 はてなブログに何とか引っ越しました

ブログ名と解離したブログになってしまいました。  現在は京都で家内の介護、ブログがほぼ唯一の楽しみです

島の医者になって
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/04/14

arrow_drop_down
  • 参議院議員通常選挙

    今年はまだセミが鳴かないと、いろんなブログで書いてますが、確かにまだセミの声を聞いていませんね。 参議院議員通常選挙は7月20日(日)が投票日ですが、家内がデイに行った7月5日(土)にもう期日前投票を済ませました。 この京都市左京区の総合庁舎も、自転車なら5分もかからない所にあるので便利ですし、皆さん親切ですね。 結婚するまでは、選挙はほとんど行かない生活でしたが、結婚してからはずっと二人で行ってましたので、なんか一人で行ったのに、投票済ました後出てから、しばらく前で立っていましたね。 出口でこんな投票済証を貰って帰ったのですが、特に使うことなく、帰ってすぐにごみ箱行きでした。 奈留島では、離…

  • 喜寿

    本日7月8日火曜日、恥ずかしながら77歳になりました。 ややヘロヘロですが、何とか喜寿はクリア、傘寿も何とかクリアする予定ですが、卒寿はちょっと無理なようです。 お祝いは6日に娘家族が来て祝ってくれました。 写真の5番目の孫、その日2本もホームランを打った阪神の森下選手に似てる気がしてきました。 1週間前の金婚式も同じケーキで祝ってくれましたが、その時は6月なので、ちょっと高めの水無月も有りました。 喜寿のお祝いの時は、涼しげなお菓子浜土産(ハマヅト)も付いてきました。 喜寿当日の今日は、4ヶ月ぶりの麻雀で、友達からの誕生祝で、ちょっとだけ勝たしてもらいました。 家内からのお祝いの言葉は無理…

  • 勝ちましたね

    世界ランキング13位の日本対ウエールズのテストマッチであるリポビタンDチャレンジカップ、前半はミスが目立って、今の日本はまあこんなもんかと思ってましたが、 24-19で勝ちましたね!!! (写真は、なんとゴール前のモールから、ハラトア・ヴァイレアが飛び込んだ、後半の逆転トライの瞬間です) 最近はテストマッチ17連敗中と不振にあえいでるウエールズとはいえ、着いたばかりの日本で30度以上の真昼間の試合とはいえ、天下のウエールズに勝ったのですから、これはもう万々歳ですよ。 この勢いで来週の第2戦にも勝って、秋の欧州遠征でも接戦をしてくれたら、もう言うことないですし、2年後のW杯にも光明が見えてきます…

  • 81.中村屋のかるかん かぼす

    大分県別府市で1952(昭和27)年創業のかるかん堂中村屋、家内と同い年です。 かるかんと言えば鹿児島県と思っていましたが(愛媛県にもあったかも?)、かるかん(軽羹)は九州・沖縄地方の特産和菓子の様で、砂糖・米粉・山芋が原料です。 真っ白いのが特徴で、大分県も九州ですし、羊羹のような形の羊羹より軽いお菓子なので、軽い羊羹→軽羹→かるかん と名が付いたらしいです。 これが1本840円、羊羹よりは軽く一気に1本は食べられますね。 少し切りにくかったですが、「中村屋のかるかんかぼす」は口の中が乾くようなこともなくしっとりしていて、かぼすの香りが広がり、なかなかかな良い味を引き出していました。

  • 栄養補助食品

    家内が熱が出て普通のご飯を食べなくなって2ヶ月、最初はどうしょうかと思ってましたが、診療所の看護婦さんが試してくださいとくれた試供品のエプリッチゼリー(200kcal・タンパク7.1g/120ℊ)を食べてくれたので、早速Amazonで頼みました。イチゴやメロンなどいろんな味が有ります。 家から30秒に出来たドラッグストアで、以前から買っていたすっきりクリニミ―ルはジュースですが、200kcalでタンパクも7.5ℊ、クリニミールは嫌がっていましたがすっきりクリミニ―ルは飲んでくれます。 (3枚横並びの高度な写真提示も出来るようになりました。) カロリーメイトのジュース(200kcalタンパク8g…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、島の医者になってさんをフォローしませんか?

ハンドル名
島の医者になってさん
ブログタイトル
島の医者になって、た頃もあった
フォロー
島の医者になって、た頃もあった

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用