chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
昭和34年式オンボロ男の日記 https://vivace185.exblog.jp/

大阪を離れ、広島で花を咲かそうとしているオンボロ男の愉快で悲壮な日記

主に広島の美味しいもの・そうじゃなかったもの、楽しかったことなど日々に起こったことをどんどんと書き込んでいます。

vivace185
フォロー
住所
西区
出身
生野区
ブログ村参加

2010/04/14

arrow_drop_down
  • ステアリングステムに穴あけ

    バイクのステアリングステムに取り付けていた部品のネジが折れて中に残ってしまった。頭が出ていないので掴んで外せない。なすすべなく遂に貫通させることを決めて、...

  • キャブレター取り付けた

    キャブレターを掃除したが、分解までして綺麗にしなかったので、組んで走ってみたがほとんど治っていなくて、加速するとパンパンと賑やかなままだった。リペアキット...

  • チキン南蛮弁当

    廿日市市の大野生鮮市場で買った チキン南蛮弁当 は、大きくてしっかり味付けしてあって美味しく、ご飯の量が多くてめっちゃ腹いっぱいになった。ここの近くに昼時...

  • とんかつ太一

    久しぶりに廿日市市の とんかつ太一 を訪れた。店に入ると待ってる人がふたり。ひとりはヘルメットを被ったままなのでバイク便の配達だろう。あんまり待たすのでフ...

  • キャブレター掃除

    バイクのオイル漏れが酷くなってきたのでバイク屋さんに修理をお願いした。そのついでにキャブレターを外してもらい自分で掃除することにした。キャブクリーナーを吹...

  • 酢どり弁当

    大型商業施設に入ってる唐揚げ店で美味しそうな 酢どり弁当 を見つけたので買った。梅干しがデカくて好ましい。いただきまーーす!ごはんを頬張って酢どりをパクリ...

  • チキン南蛮弁当

    今日の昼ごはんは、大野生鮮市場のチキン南蛮弁当。大きなチキン南蛮と山盛りのご飯で腹がいっぱいになった。いつもは安いのり弁当を買っていたが、値段が上がったの...

  • キャブレター

    キャブの調子が悪くてパンパンいうからメインジェットを変えるけどなかなか直らない。ということで……外してキャブクリーナー吹きまくって通りを良くして外側の汚れ...

  • CoCo壱番屋行くよ〜〜

    CoCo壱番屋では必ずポークカレーを注文する。安くて美味しいから。で、カレーと一緒に供される漬物は無料でとても美味しい。だからたくさん食べる。これだけ食べ...

  • 小豆島淡路島ツーリング 4日目

    大分港で雨宿り。 走り出すがまた降り出したのでガソリンスタンドで雨宿り。佐賀関港でフェリーに乗り込む。佐賀関港の待合所に買ったとり天弁当。かなり美味しい。...

  • 小豆島淡路島ツーリング 3日目

    西明石のホテルを出て明石港から岩屋港行きの淡路ジェノバラインに乗船する。明石大橋の桁下をくぐる。ジェノバラインは125ccのバイクは乗ることが出来る。淡路...

  • 小豆島淡路島ツーリング 2日目

    高松港からジャンボフェリーに乗って小豆島に向かう。小豆島池田港から高松港に戻る。高松駅近くのうどん屋 さた枝本店 でかけうどん、天ぷら2種類を食べる。美味...

  • 小豆島淡路島ツーリング 1日目

    アドレス125でツーリングに出た。とびしま海道の橋を次々と渡っていく。岡村港に到着。今治行きのフェリーに乗る。新居浜市営渡海船で大島へ渡る。大島に自生する...

  • スパークの天丼

    温泉に行くときは必ず寄って弁当を買うスーパー スパーク に行った。おっ!今日は天丼がある!買わない手はない。買ってチン!して車の中で食べる。この値段でこの...

  • セルフうどんの店 竹清

    LECTで昼ごはんを食べようとやって来たがどの店も単価が上がってるね。致し方なし。 軽く食べたいので セルフうどんの店 竹清 にした。先日、高松に行ったお...

  • 四国八十八ヶ所巡礼の旅 4日目

    道の駅鷲の里を出発。20番 鶴林寺19番 立江寺18番 恩山寺12番 焼山寺11番 藤井寺13番 大日寺14番 常楽寺15番 国分寺16番 観音寺17番 ...

  • 四国八十八ヶ所巡礼の旅 3日目

    道の駅田野駅屋を出発。27番 神峯寺26番 金剛頂寺25番 津照寺24番 最御崎寺23番 薬王寺22番 平等寺21番 太龍寺もみじ川温泉で温泉に入って道の...

  • 四国八十八ヶ所巡礼の旅 2日目

    道の駅みまを出発。42番 仏木寺41番 龍光寺40番 観自在寺30番 善楽寺31番 竹林寺29番 国分寺28番 大日寺たのたの温泉に入って道の駅田野駅屋で...

  • 四国八十八ヶ所巡礼の旅 1日目

    岡村島から今治港に出て61番 香園寺 62番 宝寿寺63番 吉祥寺 60番 横峰寺43番 明石寺ユートピア宇和 で温泉に入って道の駅みま で車中泊する。

  • 牛カルビ富士宮やきそば

    イオンにやって来た。ここの焼きそばが食べたかったので 牛カルビ富士宮やきそば680円 を注文した。出来上がった焼きそばの上に載ったカルビを食べる……美味し...

  • 白身魚フライ弁当

    久しぶりに南区宇品まで足を伸ばしてスーパーマーケット たかもり を訪れた。弁当のコーナーへ行くとかなり種類が減っていたが 白身魚フライ弁当299円(税別)...

  • ホルモン丼

    大竹のゆめタウンには廿日市店と同じ炙り一番がある。前から興味はあるが怖くてなんとなく注文出来なかった ホルモン丼 並を頼んだ。眼の前に現れた。まずは思い切...

  • 一畑電車ツーリング2日目

    朝6時30分ホテルを出発。一畑電車の松江しんじ湖温泉駅に着いた。足湯があって気持ち良さそうだが今は止めておく。一日フリー乗車券1600円を買って電車に乗り...

  • 一畑電車ツーリング1日目

    朝7時35分SUZUKIアドレス125で出発。あまりの寒さに分水嶺の明神峠でダウンコートを着て、道の駅千代田でトイレ休憩する。三次へ行く途中マツダ3輪を見...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、vivace185さんをフォローしませんか?

ハンドル名
vivace185さん
ブログタイトル
昭和34年式オンボロ男の日記
フォロー
昭和34年式オンボロ男の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用