苺クレープ浅草とスカイツリーの間に位置する、都営線本所吾妻橋駅エリア。カフェがあるとGoogleマップに出てきたので行ってみる事にしました。1 ORAND2 …
平日は仕事の合間のランチと帰りに立ち寄った店の紹介。休日はいろいろ。日々美味しい物を探してます。
現在浅草ランチブログ更新中
ちょいと早い年越し蕎麦鴨せいろ食べました。十割蕎麦に変更可能という事で十割蕎麦にしてみました。十割の読み方はじゅうわりです。蕎麦粉のみの蕎麦ですね。ざっくりで…
今年最後の朝食今年の良い出会い。みたけ食堂こちらのカウンターでトレイを待ち、ごはんとみそ汁を受け取って並んているおかずを選んでいきます。食材によって値段は変わ…
分厚いピザトースト神田駅と新日本橋駅の間にあるお店、カフェ ビィオット珈琲も美味しいですが、食パンを使った、トースト、ホットサンド、サンドイッチも美味しい喫茶…
復活してた!黒糖パンのトースト九段下駅近くのお店、DIXANS(ディゾン)ケーキのショーケースがあり、パティスリィ ドゥ・ボン・クーフゥ 武蔵小山本店のケーキ…
洋梨のパフェ贈り物を探しに新宿駅へ。しかし、年末の百貨店は混雑してますね。まだ仕事納めでもないので、明日くらいからはもっと混雑しそう。フルーツの贈答品コーナー…
念願のいちごのミルクレープドトールでランチドトールのスイーツのショーケースに新しいスイーツが並んでいました。レジにて注文会計受け取りブレンドコーヒーレタスドッ…
ふっくらパンケーキ新宿駅の地下街、新宿サブナードを歩いているとOslo Coffee(オスロコーヒー)の前を通りかかりました。メニューそういえば、オスロコーヒ…
駅近パン屋さんでモーニング改札口隣りに良く見かけるパン屋さんフレッシュベーカリー 神戸屋こちらのお店は丸ノ内線西新宿駅の改札口隣りにあります。神戸屋のパンは甘…
ふわふわフレンチトーストサンマルクカフェにて待ち合わせまだ、開店して間もないため、店内は空いていました。サンマルクカフェにくるのは久しぶり。ランチセットメニュ…
最後のビッグホットケーキ浅草、千束通り商店街から少し入ったお店、ミモザ店頭にミモザの木のある喫茶店です。店内へ。ミモザは今月末で閉店することになりました。浅草…
浅草 朝食 おにぎりセット浅草駅から浅草寺を越えてさらに奥、奥浅草にある喫茶店、喫茶ジョイモーニングセットあります店内へ。ちょうど最初のお客さんが入れ替わるく…
ジャーマンブランチからジャーマンセットへ大好きな加工肉が並んだショーケースがあるこちらはどこかというと、新宿駅、駅ビル、ルミネエストの地下1F、BERG(ベル…
珍しい組み合わせ浅草にある喫茶店で老舗だけどずっと行っていなかったお店、金龍浅草で働いていた頃とはリニューアルされていて、喫茶店というよりカフェといった雰囲気…
今年も紅まどんなも美味しいです。浅草、フルーツパーラーゴトー本日のおすすめメニュー注文をして待っていると、気になるものがカウンターに置いてありました。アオモリ…
鎌倉紅谷のクルミッ子のパフェ横浜のイベント帰りに立ち寄ったのは、みなとみらいエリアの海沿いの複合施設横浜ハンマーヘッドその2Fにあるのが、鎌倉銘菓クルミッ子の…
自分で焼けるなんて最高横浜で開催されたイベントに行った日に朝ごはんに立ち寄ったのが、横浜高速鉄道みなとみらい線みなとみらい駅にある、コメダ珈琲店の和風展開、コ…
ずっと食べてみたかったケーキセット錦糸町駅近くのショッピングビルアルカキット錦糸町で買い物。休憩で立ち寄ったのがCaFé LA MILLE(カフェラミル)何度…
久しぶりの墨絵のパン昔から新宿駅周辺に店舗のある人気パン屋、墨絵(すみのえ)テイクアウト店は今でも新宿駅の小田急エース北にありますが、イートインできるお店は西…
ザ・チョコレートケーキザッハトルテ荻窪駅北口から歩いて数分のお店、CROSS POINT(クロスポイント)大門、芝公園エリアにある、LIT COFFEE & …
絶対に美味しいコラボメニューコメダ珈琲店にやってきました。コメダ珈琲店で桔梗信玄餅コラボメニューが始まりました。絶対に美味しい組み合わせ。スマホで注文ブレンド…
まるでザッハトルテのようなチョコたっぷりホットケーキ 珈琲館
今年もこのホットケーキがやってきた神田駅近くの珈琲館へ。あっ、今年もこのホットケーキが始まってる!珈琲館ブレンドとろける濃厚チョコソースのホットケーキ~ダーク…
最強チーズトースト都営浅草線の浅草駅の駒形寄りの出口から近いお店、MOCCA COFFEE(モッカコーヒー)朝から営業していて、トーストメニューが充実している…
駅ビル喫茶店でモーニング大規模再開発中の新宿駅。行くたびに通路が変わり、行きたい方向を見失いそうになります。小田急が主導で開発しているため、小田急百貨店があっ…
公園前の喫茶店でモーニングイチョウの紅葉と青い空が美しい季節です。そんな銀杏の綺麗な新宿中央公園から、出て都営大江戸線西新宿五丁目駅方面にあるお店が珈琲 ブラ…
クリスマスツリーみたいなスコーンサンドBlucca ブルッカ
かわいいスコーンサンド蔵前駅近くのお店、feb's coffee & scone Blucca(フェブズ コーヒー&スコーン ブルッカ)フェブラリーカフェの姉…
初めて見た、東京都庁のプロジェクションマッピング都庁前に夜に通ることは結構あったのですが、ちょうどプロジェクションの時間に通りかかったのは初めてです。音楽鳴ら…
厚切りチーズトースト神田駅エリアのお店、カフェ ビィオット自家焙煎珈琲の喫茶店です。メニューアイス・カフェ・オレ厚切りトーストのチーズトーストいつもピザトース…
今年はグラパン神田駅近く、高架下の喫茶店、神田珈琲園結構頻繁に行っているかも。ランチタイムのおすすめセットあります。店内は、1Fが禁煙席、2Fが喫煙席です。喫…
紅まどんなのシーズンがやってきた浅草、浅草寺と浅草花やしきの間にあるお店、スケマサコーヒー観音裏のペチカ スケマサコーヒーの姉妹店というかこちらが元々の本店と…
浅草で見つけたかわいいクリスマスツリータルトPetika SUKEMASA COFFEE
かわいいクリスマスツリー浅草の浅草寺の裏手、観音裏にあるトーセイホテルココネの1Fにあるお店、Petika SUKEMASA COFFEE(ペチカ スケマサコ…
牛赤身のカツ休日、日本橋エリアに行きました。ランチを食べにコレド室町地下1Fへ。牛かつ もと村特にインバウンドに人気の高い牛カツ専門店です。牛かつ もと村 -…
「ブログリーダー」を活用して、まめさんをフォローしませんか?
苺クレープ浅草とスカイツリーの間に位置する、都営線本所吾妻橋駅エリア。カフェがあるとGoogleマップに出てきたので行ってみる事にしました。1 ORAND2 …
ロールパンモーニング巣鴨地蔵通商店街初めて来ました。朝早すぎてお店が開いていません。商店街にある、とげぬき地蔵尊高岩寺にも行ってみました。イメージしていたより…
ハニートースト浅草駅から墨田区へ隅田川を渡る時に利用する、すみだリバーサイドウォークを歩いて、隅田公園のミズマチへ。多分、ミズマチで一番人気のあるお店にやって…
ドトール新スイーツドトールコーヒーショップ2025年4月18日に45周年を迎えました。いつもお世話になっている、安定感抜群のコーヒーチェーン店です。春の新スイ…
トーストもサンドイッチも食べたい時ーJR巣鴨駅にやってきました。巣鴨駅初上陸かも。北口、駅前のセブンイレブンの横が入り口横にお店の入り口発見。ポピー創業昭和4…
美味しいケーキ久しぶりに本郷三丁目駅エリアへ。目的地はこちらのお店、TIES(タイズ)コーヒーの美味しいお店であり、ケーキも美味しいお店でもあります。カウンタ…
資さんうどん北九州のソウルフードが東京進出!と話題になっている資さんうどん(すけさんうどん)私も、しさんうどん、って言ったら身近な九州勢に、違うよー!と言われ…
桜色スイーツ東京のソメイヨシノはすっかり散り、八重桜の季節となっています。平日に午前休みを取り、駒込駅エリアへ。駅前のピンク色のポストに『ソメイヨシノ発祥の地…
ガーデンカフェでモーニング練馬駅からしばし歩いていくと大きな木と大きな植木鉢の乗ったミニが停まっている建物がありました。渋谷園芸こちらは、植物、花、苗、園芸用…
美味しい色合い東中野駅から徒歩数分、住宅街にあるかわいいお店、cafe 2u(トゥーユー)3組で満席になってしまうくらい小さなお店です。店内へ。お一人様はカウ…
抹茶のシロノワールすっかり、週一ペースでやってきたのは、新宿センタービル地下1階のお店、コメダ和喫茶おかげ庵週末、夜に通りかかったら行列になっていました。なの…
トーストでモーニングほとんど歩いた事のないエリアに行ってきました。西武鉄道の池袋線・豊島線・西武有楽町線と、東京都交通局の都営地下鉄大江戸線が乗り入れている、…
珈琲館55周年ドリップバッグもらったよ。珈琲館4月10日、珈琲館、創業55周年でした。個人経営の喫茶店が主流だった時代、喫茶店チェーンの先駆けとして「珈琲専門…
久しぶりの焼き物新宿センタービル地下1Fコメダ珈琲店 和喫茶おかげ庵いつも朝に行っていますが、夜のおかげ庵に行ってみました。きしめんを一度、食べてみたいなと。…
シンプルモーニング駅ビルにある、VIE DE FRANCE(ヴィ・ド・フランス)に行きました。お得なモーニングセットあります。トーストのパンをいろいろ選べるの…
実はパン食べ放題新宿界隈にいつも通っているのですがまだ知らない事が多いです。新宿駅、京王線改札前、京王百貨店の地下1Fのお店PAUL(ポール)パンは購入した事…
都庁の見える橋神田川沿いの遊歩道の桜。川沿いを歩くと美しい桜を見つける事が出来ます。神田川沿いを進んで行くと東京メトロ丸ノ内線中野新橋駅のすぐ近くにあるお店、…
水辺と桜は相性が良い。外濠エリアを歩いていたところ、綺麗な桜並木を見つけました。外濠と高速道路に隠れた、新川橋近くの桜並木でした。そこから、まっすぐ歩いていく…
桜はソメイヨシノだけじゃない。ソメイヨシノだけじゃなく、美しい桜を求めて、浜町公園へ。花見宴会客でいっぱいでした。 こちらの公園は、数種類の桜が植えられていま…
好き同士コラボ\コメダ珈琲店とロッテガーナチョコレートのコラボレーションが実現!/ 「シロノワール ガーナミルク」をはじめ4種の商品を4月23日(火)より季節…
マスクメロン、美味しすぎる久しぶりの浅草。久しぶりのフルーツパーラーゴトー土日に行くタイミングを逃していたので、平日休みを取って行く事にしました。この日の本日…
ホットケーキモーニングJR東中野駅、駅ビルのアトレヴィの2Fにあるお店、デリフランス 世界中で愛されるブーランジェリーカフェ Delifrance-デリフラン…
ホテルのテラス席モーニング西新宿の高層ビルエリアのホテルダイワロイネットホテル西新宿その2Fにあるお店がカフェテラスロイモーニング営業中です。前回こちらに来た…
しっかりプレート東京メトロ丸ノ内線西新宿駅、駅周辺にホテルが多いエリアです。DAiSY (デイジィ)西新宿店 埼玉県に本店のあるパン屋さんの支店です。モーニン…
オシャレ大箱スタンド都営新宿線小川町駅、神保町や新御茶ノ水に近いのですが、駅として降りた事はなかったかも。神田スクエアの目の前にあったお店、お店の名前は、DI…
ホットケーキ推しは変わらないホットケーキと言えば、こちらも。珈琲館にやってきました。チェーン店の珈琲館ですが、今年で創業54周年だそうです。すでに終わっている…
久しぶりの黒シロップホットケーキJR京浜東北線蒲田駅にやってきました。蒲田と言ったら、私の中では、ユザワヤかこちら。シビタス(CIVITAS 市美多寿)店名ど…
喫茶店モーニングJR京浜東北線大森駅、駅から歩いて数分。二階建てのお店珈琲亭ルアンモーニングサービスは午後1時まで革張りソファーのレトロな雰囲気。壁に向かって…
苺のバスクチーズケーキ東京メトロ丸ノ内線新中野駅から、JR中野駅方向へ向かう静かな道にあったお店、connect(コネクト)前に通りすがりに気になっていたので…
南インドモーニング4月になって、新しい環境や生活になった方もいるでしょうか。私自身もソワソワした空気感がなんとなく、落ち着かない。そんな何となく落ちた気持ちの…
ビアードパパのシュークリームを作ろうちょっと前に、ショッピングモールに行った時に甘い香りに釣られていくと、ビアードパパがありました。シュークリーム専門店 ビア…
イキなミックスプレート東京のソメイヨシノの見頃も今週末くらいでしょうか。散り際の美しい桜も好きなので、これからは桜吹雪を楽しみたいと思います。清澄白河駅近くま…
しっとり桜ベーグル木場公園の近くに今年の2月にできたお店、soi cafe(ソイ カフェ) こちらは、全てのフード類に豆乳を使用している、ベーグルとグルテンフ…
学校の桜今年初めて知った桜並木のあった場所は、新宿にある、文化服装学園でした。学校のビルの周りに植えられた桜並木。桜並木は玉川上水の道にも繋がっていました。学…
満開桜桜を求めて散歩していると、近所の人にくらいしか知られていないような桜並木の上水道を見つけました。その道を歩いて行くと意外な場所に出ました。さて、この場所…
桜餅あんバタートースト東京にある、ソメイヨシノの開花標準木がこちらの木です。約60年くらい東京の標準木となっているそうです。意外と小ぶりな木ですよね。東京のソ…
桜花見散歩花見散歩の出発地、市ヶ谷駅近くのお店、No.4人気のお店で、朝から行列ができていました。ですが整理券方式なので、比較的待ちやすいです。店内では、行列…
外濠桜桜の季節になると私の散歩ルートも桜寄りの道になります。JR市ヶ谷駅から外濠公園を飯田橋駅方面に歩くルート、ここはとても良い散歩道です。桜の種類も数種類あ…
ソメイヨシノ満開桜シーズンもいよいよ佳境。どこのソメイヨシノを見てもほぼ満開になっています。秋葉原駅の昭和通り方面にやってきました。先日行ったお店、みつばちc…