注射もおわったのでついにカットに行ってきました。初めてのカットなので攻めすぎないようにしてもらったのでこんな感じです。250607撮影。ちょっと長めかな?籠に入れられて無事帰宅。250607撮影。顔は丸くなるようにカットしてもらいました。母の希望でまつ毛も残してもらっています。顔は頑張って短くしてもらいましたが、身体は難しかったらしい。でっかい。これから暑くなるからしばらくしたらお腹だけでも家でバリカンで刈らないとダメかな?にほんブログ村カットに行ってきました。
ボランティアドッグの会にイベントのお手伝いの依頼が来たので、行って来ました。240428撮影。〇スコンフィールド北海みんなのボールパーク=OutofKidZania=Fビレッジの仕事を楽しく学び体験という事でいろんな仕事を子供たちが体験するイベントです。そらはドッグランの店員さん体験をする子供たちに対して、客として来店するお手伝いをして来ました。渋滞を予想してかなり早く行ったらすんなりと着いてしまい、前の回の子たちに遭遇。せっかくなので、一緒に撮影してもらいました。2匹とも札幌以外から来ていたとの事で、活動に意欲的でとっても嬉しいけど移動大変だったろうな。サモエドちゃんは春の試験に受かったばかりとの事で、これから一緒に活動できるのが楽しみですにほんブログ村お仕事?に行って来ました。
テーブルに足が載ってるそら。240426撮影。伏せをしようとしたら、テーブルセンターが滑ってびっくり。足載せたらダメって言ったでしょ。にほんブログ村あれ?
ちょっと豪華にお昼ご飯。ガッツリ食べたい時はやっぱり肉です。〇シミチキン南蛮&ローストビーフ丼。チキン南蛮が好きだけど、ローストビーフも食べたいと思うわがままをかなえてくれました。結構濃い味なのでやっぱり若向けなのかな?卵の黄身を絡めるとちょうどいい味になるのかな?しかし、この白身ってどうるんだろう?ゴミになっちゃうのかな?割った後に提供してスープにでもしたら良いのにな。お昼ご飯。
近所の住宅が解体された後、また花が咲いていました。240426撮影。今度は水仙です。綺麗に咲いてるね?匂いはするのかなぁ?にほんブログ村綺麗に咲いていました。
イベントで面白いパンを買ってみました。240423撮影。パンダのイラストが可愛い〇竹の笹だんごパン。小判型の重さのあるパンでかなり硬い。割って見たら本当に中に笹だんごがそのまま入ってました。パンが薄い…。しっとりした薄いパン生地に餡子たっぷりの笹だんご。それは確かに硬いし重いはずです。餅は薄めだから思ったほど笹の主張はなく餡子は甘すぎず美味しかった。そらもちょっとだけパンを試食。真剣な顔でこっち見てますが、試食なのでもう終わりです。にほんブログ村パン?
甥っ子はもう少しで5歳。活発になって来ました。240421撮影。遊んでいる風船がそらに飛んできてびっくりして避難。いったいどこが安全なのか分からないよね。私も分からないので、残念だけど諦めてくださいにほんブログ村避難。
今年も食べてみました。〇亀製麺山盛りあさりうどん並盛790円。もりもりあさりがたくさん載っています食べやすくするため無粋ですが、殻を先に全部取って食べました。実はトッピングのわかめがかなり好み。今年も美味しく頂きました。ご馳走様でした。お昼ご飯。
甥っ子がまたラジコンをもって遊びに来ました。240419撮影。ショベルカーがそらに刺さってます。移動したら、ダンプカーが来てゆっくり出来ないので結局座布団に戻って寝ていました。アームが首に入ってますが良いんでしょうか?にほんブログ村襲われてます。
定山渓に来たので、こちらのお店に行ってみました。240415撮影。シウマイハ〇マデタベルモノジンジャーシウマイ6個950円。ちょっと変わったシュウマイを売っています。中でも食べられそうだったジンジャーシウマイをテイクアウト。注文してから作るみたいで、隣の木彫り熊をそらと見つつ待ってます。出来上がりを持って帰ると車の中が良い匂い帰ってから温めなおして食べてみたらとってもジューシーで生姜強めで美味しかった。出来立てを食べたかったなぁ。今度は買ってすぐ食べてみよう。にほんブログ村気になるお店。
現調の途中でお昼ご飯。現場近くにある北〇フェに行ってみました。古民家を使用したスリッパに履き替えて店内に入ります。お昼時よりほんの少し早かったのですが、私しか客がいなくてどこに行ったらいいのかよく分からなくお店をちょっとウロウロ。チキンと野菜たっぷり¥1,450。辛さ無、ご飯少な目。味は濃いめな感じで塩味強め、チキンは骨から身が外れやすくとっても食べやすかった野菜たっぷりで大満足。冷えた身体に美味しかったです。お昼ご飯。
240414撮影。部屋の目立たないところにワンコのおやつが置いてありました。玄米で出来たおやつですが、ちょっとそらには食べにくかったらしい。乾いたお菓子は食べ難いのかな?そらがお散歩で疲れて寝たのでちょっと1階のラウンジでお茶をしに行きました。お茶と一口サイズのきなこおはぎでほっこり。240414撮影。晩御飯は部屋食で春らしい桜づくし。相変わらず量が多くて、お腹がいっぱいに。ぱんぱんなお腹でお風呂に入って、お風呂に入った後はナイトラウンジちょっと見に行ってみました。アレルギーには残念なリンゴ尽くし。冷たいドリンクもリンゴだし、焼リンゴがありました…。出来れば柑橘系も用意して欲しい…。日曜の夜だったので、空いていてゆったりできました。朝食会場は位置もの所が改修工事中だったみたいで、大広間で。数量限定のホタテ...温泉に行って来ました③
年に一度のお楽しみ、近年定番の定山渓温泉に到着。240414撮影。昨年も泊まった〇る川。今年は4月だったからか若いスタッフさんがたくさんいました。ここに泊まるときの定番301号室です。何時もの様にそらは部屋の匂いを確認中。しっかり確認して満足してください。240414撮影。4月の定山渓は鯉のぼりが至る所に飾ってあります。今回初めて川沿いの公園に寄ってみました。道路の雪は無くなりましたが、川の横はまだ雪が残っているのがちょっと4月らしい風景。公園でお散歩中のワンコ達とご挨拶してお散歩終了。冬の間は寒くてお散歩していなかったからちょっと体力が落ちてる?公園の横の坂は登りたくないとのとの事で抱っこでホテルへ帰りました。にほんブログ村温泉に行って来ました②
12月に予約した温泉に行って来ました。240414撮影。久しぶりの遠出です。新しく買った服は接触冷感と虫よけ機能付。240414撮影。4月なのに20度越え。暑いのでちょっと冷たいものを注文。〇クドナルドあずきみるくフラッペ490円。暑そうだったのでそらにもつけてあげたのになぜか嫌そう。なんでそんなに微妙な顔?にほんブログ村温泉に行って来ました①
温まるなら鍋。しゃぶしゃぶ〇たすランチ匠の昆布だし・三元豚1100円。スープが選べるので初めてならやっぱり普通の匠の昆布だしにしてみました。ご飯と麺が選べたので麺で。たれの取り皿はこれで正解なのか不明ですが、これしか無かったのでこちらで取って来ました。レモンタレと胡麻たれをセレクト。ポン酢もあとから取って来て〆の麺には胡麻ダレにちょっと辛いたれを追加して坦々風に。トッピングの札があるのにものが無かったのはランチだからなんだろうか?ディナータイムは置いてあるのかな?お水はハーブやレモンなんかが入った水みたいですが、そのカウンターの上には下げたものがたくさん置いてあってちょっと気になる…。美味しかったけど、カウンター席も広くても良い感じでしたが、何となく落ち着かなかったのでもう一回は行かないかもしれないなぁ。お昼ご飯。
甥っ子がおもちゃを見せてくれました。240413撮影。重機のラジコン。最近のおもちゃは色々動いて凄い。そらがちょっと襲われそうになってたけど、早めに操作に慣れてね。にほんブログ村新しいおもちゃ。
新しい水筒を買いました。240411撮影。マットな感じの細身の水筒です。ゾウさんが可愛いにほんブログ村気分転換。
変な時間にお昼ご飯、量を調整できるのでここに行って来ました。〇ごやか亭宝石軍艦、サーモン、納豆巻き、他にあと一皿頼んだはず。本当にちょっとだけどよく考えたらご飯が結構な量になる気がする。しかし、思ったより金額が高くてびっくり。予定より一皿分多かった。昔はワンコインで4皿食べれた気がしたんだけどなぁ。お昼ご飯。
解体工事の後に元々の庭に咲いていた花が咲いているのを見つけました。240408撮影。小さな花が咲いています。結構重機でガッチリ壊していたのにきちんと今年も咲いてちょっと嬉しい。奇麗だね。にほんブログ村植物は強い。
そらが座椅子に座っている私の足を枕にして寝ています。240407撮影。居心地が悪いと思ってちょっと動くと、ムスッとした表情に。枕は黙って動かないでいてくださいってことですか?にほんブログ村枕は動けない。
ミスドの限定商品を買ってみました。240407撮影。お濃いドーナツとろり抹茶クリーム248円。濃いめの抹茶生地に抹茶クリームが乗って上から抹茶チョコレートのコーティング。ガッチリ抹茶です。満足できる抹茶感飲み物も抹茶にした方が良かったかな?にほんブログ村濃い抹茶。
打合せの後にお昼ご飯。シ〇クマベーカリー本店。三角屋根の小さな店舗です。売り場もコンパクトで階段で2階に上がると小さめなイートインコーナーがあってオーブントースターが置いてあります。自分でリベイクして食べられるのは良い噛んで生地の味を感じられる、美味しいパンでした。駐車場が狭くて、前の車が真ん中に停まって位置を調整していたので車道上で待ってたら後ろの車から人が出て来てなぜか注意された…。2車線なのだから横を抜けて行けばいいのになぜずっと後ろに居るんだろうってこちらは思っていたんだけれど?街中でも見かけるが最近、車を降りて文句を言いに来る人が多くなった気がする。車道に出るのは危ないのに、何故だろう?お昼ご飯。
新しいスリッパに買えました。240405撮影。そらの枕になってます。近年お気に入りのキャラクター。まだ寒いので足先もしっかり隠れてます。在宅勤務なので結構長時間履いてるけど、今回はどのくらい持つかなぁ?にほんブログ村春になったので。
仕事中、プリンターを出して使っていたらそらがこんな感じで寝ていました。240402撮影。ケーブルを下敷きにしています。その前までは印刷された紙の下敷きになってたから移動させたんだけど結局ここなの?にほんブログ村気にならない。
1日は釜揚げうどん半額です。釜揚げうどんに豚つけ汁ネギいっぱいで。つけ汁がコッテリ系だと満足感があります。お買い得なので、また来月も行こう!晩御飯。
前日購入したんですが、一日遅れで食べる事に。240401撮影。〇菓楼いちごのヌアージュ1600円。ごめんなさい、賞味期限が一日過ぎてますが自己責任です。ピンクのクリームチーズはほんのり酸っぱい?上に乗ったピンクの生クリームの上にはカットした苺が乗っています。カット苺はそらにもおすそ分け。限定品なのが残念なくらい美味しいねにほんブログ村限定品。
郵便でチラシが来ていたので行って来ました。240331撮影。〇菓楼4日間限定いちご祭。苺ソフト450円。濃いめの苺味で結構甘い?バニラよりちょっと小さいサイズとの事ですが、この季節なら寒いのでこのサイズで十分かな?美味しかった、次は来年だと思うとちょっと残念。にほんブログ村限定品。
広げてみると乗って来る。240330撮影。新聞を読んでたら上に乗って何かアピール。読めないんですけど…それに飲み物しか持ってないですよ。にほんブログ村乗ってます。
現調で足元から冷えて調子が悪くなったのでちょっと休憩。〇ORIHICO.STAY&COFFEEホットチョコレート650円。レシートがあると2敗目200円引きは気になりますが、お昼ご飯に来たお客様が来始めたのでお昼時だと気が付きました。頑張ったご褒美に嬉しい美味しさだったけど、ご飯を食べに別な店に行こう。お茶。
街中はピンクのでいっぱい。240330撮影。〇イズ生チョコレート季節限定のストロベリー864円。車で移動中のラジオで商品の紹介をしていてついつい食べたくなってしまいました。箱はピンクで中は茶色、カット面は薄っすらピンク。保冷剤が乗っていた場所だけちょっとココアパウダーが取れてしまいました。甘すぎず、ちょっとお酒の風味がするからか大人な風味。一般的なイチゴ味のチョコレートだと思って食べると苺感は弱めでちょっと違うって感じるかもしれないな?今度は桜フロマージュを食べてみようかな?240330撮影。撮影協力のそらは本日は大根。匂いの確認はしても、これは食べられないってわかってるんだろうな?にほんブログ村春です。
座椅子で寝ているそら。とっても良い感じで寝ています。240329撮影。私が抜けたので少しづつ動いて自分の寝やすい様にしたみたいで、頭がちょうどよくひざ掛けの上に乗って枕の様に。良い顔して寝てるなぁにほんブログ村枕と布団。
「ブログリーダー」を活用して、真さんをフォローしませんか?
注射もおわったのでついにカットに行ってきました。初めてのカットなので攻めすぎないようにしてもらったのでこんな感じです。250607撮影。ちょっと長めかな?籠に入れられて無事帰宅。250607撮影。顔は丸くなるようにカットしてもらいました。母の希望でまつ毛も残してもらっています。顔は頑張って短くしてもらいましたが、身体は難しかったらしい。でっかい。これから暑くなるからしばらくしたらお腹だけでも家でバリカンで刈らないとダメかな?にほんブログ村カットに行ってきました。
さくの毛が伸びてもう目が分からなくなってきました。250607撮影。もこもこふわふわでかわいいですが、カットに行ってこようね。にほんブログ村目が分からない。
病院から許可が出たのでさくは初散歩。250606撮影。セナのおさがりハーネスを付けてお散歩です。さく用に買ったのは結局小さくて使えなかった…20年前のものとは思えない綺麗さ、たくさん持ってたから服に合わせて付け替えてたから?そらはハーネスではなく首輪だったしね。250606撮影。ちょっと歩いてはお座り。全然進みません。結局家4軒分ぐらい歩いて終了。少しずつ慣れてくれるといいな。にほんブログ村初散歩。
さくはロープで引っ張り合いが好き。250605撮影。釣れそうな勢いで引っ張ってます。引っ張り合いに飽きたら、しゃぶってます。百均のロープは安価で楽しめるおもちゃですにほんブログ村引っ張り合い。
甥っ子からもらったガチャのケース。おもちゃにしていたのですが、ついに一部が破損。250603撮影。留め具部分の樹脂がちぎれて丸くならなくなりました。食べてしまう前に発見できてよかった。転がらなくても楽しいの?にほんブログ村ボロボロになりました。
1日はうどん。〇亀製麺芋につけ汁640円。無料のトッピングにワカメが増えてちょっと嬉しい。今回は通常釜揚げ用つけ汁も付いてきました。いも煮のちょっと甘いつけ汁がうどんによく合う。とても美味しかったでも、トッピングのワカメはちょっと塩分があるみたいでつけ汁に入れると塩気が強くなっていまいちでした。やっぱりこれはかけうどんにした方が良いのかな?晩御飯。
甥っ子の釣りのおもちゃ様に買ってきたI〇EAのぬいぐるみ。250531撮影。小さなぬいぐるみのが糸でひとまとめになっています。ヒレやタコの足が沢山あって噛みやすいよう。ばらした方が良いかと思ったんですが、束になっているから転がるみたいでそれもまた楽しいみたいです。しかし、何処で見つけた?にほんブログ村束が良い。
3回目の予防接種に行ってきました。250529撮影。前回の注射の後だから嫌がるかと思っていましたが、ちょっと気を紛らわせたら全然気が付かないうちに注射が終わっていたみたいです。3.22kg体重は順調に増加中。3が月で3kg越えってことはもしかして成体になったら6kgぐらいになるのでは?腰が不安になってきた…。にほんブログ村予防接種。
写真がありすぎて、データが1カ月前なのがちょっとですが、この時期はまだ肌寒かったです。250529撮影。ちょっと大きくなったさく向けの新しい服を着せてみました。全然こっちを見てくれません。諦めようと思ったらチラって向いてくれたんですが、ちょっとピンボケ。その後はおしりを向けてこちらを見てくれませんでした。サイズはちょっと大きめですが、毛がふさふさなのでちょうどよく見えます。想定より育ってる気がする…。にほんブログ村新しい服。
予防接種の前にお風呂に入ります。250528撮影。濡らすと一回り小さくなります。洗面化粧台で洗えるのはいつぐらいまでかなぁ?すっきり綺麗になってふわふわになったら顔が大きくなりました。鬣みたい?にほんブログ村お風呂に入りました。
1月26日が誕生日のさく。この日で生後4カ月です。250526撮影。大きくなりました。顔周りの毛がかなり伸びてちょっとひどい…。3回目の注射をしたらカットに連れて行こう。にほんブログ村4か月になりました。
車でちょっとお出かけ。250526撮影。カートのバスケットで移動ですが、写真を撮ろうとしててもさくは周りをキョロキョロ。母が居ないからだろうか?全然こっちを見てくれません。もう少しで来るので待っていてください。にほんブログ村顔が見えない。
静内に出張に行ってきたので地元のお店でお昼ご飯。スカイレストラン〇クラホテルの最上階にあるレストランです。写真を見て食べてみたかったこちらを注文。日高つぶめし定食1280円。わっぱに入ったつぶめしのつぶは薄めにスライスされていてとっても食べやすい。メニューの写真より両少な目?って思ったけどちょっと埋まった感じで入っていて最後の一口を食べるまできちんとつぶが残ってました。御飯にもしっかり出汁が出ていてとっても美味しかった和洋中いろんなメニューがある店みたいなので今度は違うのを食べてみたいかも。出張でお昼ご飯。
朝、歯磨きを洗面所でしているとさくがやってくるようになりました。250523撮影。こちらを見上げて何してるの?って表情。歯ブラシが動いているのが気になるみたい。これもおもちゃじゃないですよ。にほんブログ村一緒にする?
さくが変な所で寝ていました。250518撮影。ソファの下から足が出ています。よく見たらチラッとこっちを見て寝ています。ソファの下でへそ天は落ち着く?にほんブログ村頭隠して。
さくの実家から持ってきたパパのおもちゃ。こんな感じで遊んでいます。250518撮影。しゃぶってたと思ったらそのまま寝てしまいました。みんなを思い出した?にほんブログ村添い寝?
さくは最近こんな場所で寝ています。250511撮影。自宅のパソコンのディスクの下、プリンターの隙間に寝ています。薄暗くていいのかな?にほんブログ村最近のお気に入り。
さくはいろんな音に反応します。250511撮影。マッサージガン2台目は細長いパーツが付いています。動いているのに興味津々。見せていたら噛もうとしたので持ち上げたら立ち上がって確認。前足で挟んでしっかり見ようとしてます?にほんブログ村おもちゃではない。
まだちょっと肌寒い札幌。さくは夕方には服を着ています。250511撮影。気が付いたら来た時に着ていた服が小さくなっています。無事育ったのか、毛が伸びてるだけなのかどうなんだろう?にほんブログ村育ちました。
ちょっとがっつり食べたいときに。〇亀製麺甘口トマたまカレーうどん890円。値引きクーポンでちょっと安くなりましたが、ご飯なしで良いからもう一声価格を下げてほしい…。去年から甘口が出ていて食べたかったのですが、タイミングが合わなくて食べ損ねたのを一年越しに。個人的にはちょっと辛かった。トマト風味がしっかりしていますが、写真で写ってたカットトマトの存在感がほぼなくて残念。最後の汁に混ぜて一口ご飯を食べるみたいですが、やっぱり量が多くて食べるのが大変でした。通常の並盛がちょうど良いならご飯いらないかな?美味しかったけど、価格が年々上がってるので来年はチャレンジし難いかもしれない…。お昼ご飯。
庭のラズベリーも赤くなりました。240703撮影。一粒取ってそらが試食。口からポロポロ出してます。そのままだと味がしなかったみたいで指でつぶして果汁を出したら食べたから、美味しかったのかな?240703撮影。さらに苺を収穫。そらは一粒美味しく食べましたまた収穫したら食べようね。にほんブログ村赤くなりました。
月に一度のお楽しみです。240702撮影。フェラリアの薬を出そうと扉を開いたらもうわかっているみたいで期待の表情。目がまんまるになってます。ガッチリ間でちぎって食べてますが、その後もう少し噛んでほしい…。食べ終わってとっても良い表情です。次は、来月まで待ってね。にほんブログ村美味しい薬。
庭の胡瓜を初収穫。240630撮影。丸く育ってました。そらは怪訝な表情。一応、匂いを嗅いで確認したのでカットしてあげてみましたが食べなかった…。採りたて新鮮なのに。最近、嫌がるようになって大根やキャベツの芯がお気に入りだけど、きゅうり食べ過ぎで飽きちゃった?にほんブログ村変な形。
お手頃価格でお昼ご飯。お財布に優しい釜揚げうどん並盛340円にうどん札で大根おろしをトッピング。ねぎもりもりで野菜もしっかり食べました。給料日前はこれだね。お昼ご飯。
母の知人の家でシーズーの赤ちゃんが生まれたので会って来ました。男の子2匹と女の子2匹。バランスの良い奇麗な顔でとっても可愛い。食欲旺盛なのは女の子たち。指をしゃぶって来たのでそのままにしていたら、親指の第一関節ぐらいまで加えて吸い付いていました。頑張って吸っても出てこないのでちょっと可愛そうだったかも…。もう少し大きくなったらまた会わせて貰えるらしいので今から楽しみにほんブログ村赤ちゃんに会って来ました。
母が大福を買って来てくれました。240628撮影。一〇大福堂みかん大福。オレンジ色の餅に白餡、みかんが包まれています。多分、みかんの皮が剥いてあってとっても食べやすい。よくあるフルーツ大福と違って餅が厚いので食べた感が強いのが良い。やっぱりお餅も食べたいよね。にほんブログ村美味しい物。
ちょっとゆったりお昼ご飯。〇ザーリーフ三元豚ローストポークハーブサラダ+ワッフル+ドリンク付1540円。野菜たっぷりはここだよねってことでゆったりご飯を食べて来ました。暑かったので久しぶりにアイスミルクティ。ここのサラダは野菜の種類が多いのでちょっと得した気分になります。美味しかったお昼ご飯。
クッションの上に顔を乗せて寝ているそら。240628撮影。誰かが見ていてそのままだった新聞に顎を乗せて寝ています。朝だったので一晩このままだったんだろうか?気持ちよさそうだったからそのままにしたのかな?にほんブログ村色々乗ってます。
そらがわざわざ狭い場所に行きました。240623撮影。ソファで寝ている父の上に飛び乗って足元に寝ることにしたらしい。顎乗せてでこちらをチラ見。でも、あなたが飛び乗ると重いので苦しいと思います。勢いはつけない様に。にほんブログ村ちょうどいい
庭の野菜も順調です。240622撮影。茄子に花が咲きました。小松菜が虫に食べられつつわさわさ育ってます。さらにブルーベリーに緑の実がたくさん生ってます。無事収穫できるかな?にほんブログ村育って来ました。
お財布に優しいお昼ご飯。ぎょうさの〇将餃子3個170円と揚げそばジャストサイズ411円。残念ながらワンコインにはなりませんでしたが、揚げそばのボリュームが多くてかなり後に来た餃子が要らないほどでした。野菜たっぷりなのが嬉しいので今度はこれだけを頼もう。厨房の出来上がった料理が置かれるカウンターの上にしばらく餃子が載ってたのを知ってたので早めに声かけた方が良かっただろうか?空いてるのにずっと置いてあるなぁ?私のじゃないのかなぁ?って思って大人しく待ってたら、お隣と一緒に届いたんですが、お隣は別なものがすべて食べ終わってから届いたみたいでさすがに怒ってました。ずっと餃子待ちしてるみたいだったからなぁ。餃子は前食べた時よりちょっと冷えてて残念な気分。ここの店舗前も微妙だったので、今度は別な支店で食べようかな?お昼ご飯。
ぶどう棚の下に黄色い花が咲きました。240622撮影。種類は知らないけど黄色と緑でとっても奇麗。にほんブログ村花が咲きました。
変わった大福が売っていました。240621撮影。一〇大福堂ケロケロ大福356円。抹茶餅にすんだ餡。カットしてもどこに餡があるのかぱっと見はわからない感じ。抹茶餅はあまり抹茶の風味がしないので色付程度な感じなのかな?ずんだ餡は甘さ控えめだったのであんまり甘くなくちょっと物足りない感じでした。最近ちょっと変わった大福が売ってるけど、開発する人が動物ものとかが好きなんだろうか?にほんブログ村カエル。
〇っきょ大サーカス野菜チキンスープカレー小ライス1450円。日々の野菜不足を昼食でカバーするとやっぱりスープカレーが候補になります。琴似に本店があるのに仕事の中で寄ったので白石のお店。ここのスープカレーはある意味定番な感じで老舗の安定感。特色が強くもないので初心者には良いのかもしれない。個人的にはもう少しトマト感が欲しいかな?お昼ご飯。
見守って来た苺が無事赤くなったので甥っ子と収穫です。240616撮影。手元の危ない甥っ子がハサミで収穫。そらはじっと見ていますが、ハサミが危ないのであまり近寄らないで欲しい…。路地とプランターで4個収穫。甥っ子に一番大きいのと残り2個。そらは二番目に大きのを貰いました。やっぱり路地の方が大きく育つみたい。またちょっと赤くなって来たのがあるから食べようね。にほんブログ村初収穫。
お誕生日にホールケーキを買いました。240616撮影。〇のとや6月フルーツのズコットファミリーサイズ4752円。外も中もフルーツがいっぱいですが、とっても切りにくいケーキでした。苺やキウイ、バナナは良いのですが、オレンジやぶどうは皮が包丁で上手く切れないのでバラバラになってしまった…。美味しいけど見た目が残念過ぎる…。そらも苺を食べて良い顔です。美味しかったねにほんブログ村ケーキ。
座布団から落ちてさらにこんな感じで寝ています。240614撮影。カーペットとの段差で寝ています。まだ冬用のカーペットなので厚みがあってこの段差が良いのかもしれない。にほんブログ村デロンとしてます。
キッチンカーが来ていました。住宅街の中にホットドッグのキッチンカーが泊まっていました。〇ROCO×GANGギャングドッグ1号800円。パティとカレー味?のチキンのハーフアンドハーフ。チーズはお好みの量を掛けてるれるという事でしたが、お勧めの量を掛けてくださいって言ったらもりもりになってました。上手く食べるのが難しい感じ。ボリュームがあってお腹いっぱいになりましたタンパク質は沢山取れて良いかもしれないが、もう少し野菜が食べたいかも…。中年にはちょっとバランスが気になるなぁ。キッチンカー
そろそそ販売終了かと思って買ってしまいました。240614撮影。〇クドナルドごろっともももものスムージー490円。良い匂いはするし、周りも美味しいのかそらがカップの外側を舐めてます。ほんの少しだけおすそ分け。美味しすぎて、追加をおねだりして来ましたが食べ過ぎなのでダメです。これ以上太ったら、心臓に良くないからね。にほんブログ村また飲んでしまった。
代休で平日休みになったので、シバキチカフェに行って来ました。240614撮影。平日は落ち着いていて良い感じ。いつもの星形クッキーでそらは良い顔。この日の丼ぶりはロースとんかつねぎソース1000円。ご飯少な目にしてもらいましたが、それでもボリュームが凄い。かなりお腹いっぱいになりました。セットのアイスと紅茶でホッコリ。ゆっくり出来るし、来月平日休みになると良いなぁ。にほんブログ村シバキチカフェに行って来ました。