今一番のお気に入りの場所息抜きをしに2時間ぐらいかけてドライブがてら・・ここの湯は最高原泉38度かけ流し体にまとわりつくような日頃お陽様に触れることのない身体(もやしっ子)にも日光浴をさせてやり・・これぞ露天風呂の醍醐味です!帰りに福渡病院の真ん前の河原に降りてみました桜は終わりかけです岡山県ナンバーワン温泉
著書『1億人のカラオケファンに贈る』の著者です。 趣味と日々の暮らしのブログです。
シニアのGさんです。 できることなら、生涯現役でいたいと、思っています。 そのためには、何を考え、なにをすれば、 どういう生活を、すればいいか?が、 テーマです。
【なかなかどうして・・・】温泉と言えば・・・足だけつけるなんて・・全然発想になかった。旭町役場となりこの日気温5℃でしたが20分ほど足をつけていましたが全身ポカポカ気持ち良かったですよ~(先週水曜日の出来事です)そうそう・・県北猛吹雪の日ですよ・・初めての足湯
【本日の大山の様子】江府町役場駐車場からパチリ雄大な、大山を見ると、癒されます。その後、まだまだ車を北に走らせ・・・海沿いの9号線にのり日本海を見に行きます。瀬戸内海とは違い、迫力のある波と、地平線地球線海平線?イイ保養になりました。で・・帰りは、倉吉方面に回り、三朝温泉経由で・・ざあんね~~~~~~~んでした。ぶくぶくぶく。。。。。まあこういうときもあるよねえ・・・本日の息抜き
【本日の岡山県北の様子】気温−5℃天気予報通りで、風強し!家でゴロゴロはイヤなので、あてもなくドライブ。青春時代は、バイクでツーリングが趣味でしたが、ひとり身ではないので、今は、4輪車のみ。あてはないのですが、息抜きをするドライブとしては、なるべく信号機のないコースを走りたい。東西南北で考えるとすれば、北向きが一番イイ。どこどこに、珍しいものがあるとか?美味しいものがあるとか‥目的があればいいのですがぁ・・・・・・本日は特に情報がなぁーーいなので、早起きはしたのですが、ゆっくり朝食を取り朝9時に、出発しんこぉ~~~あてはなくてもいいですよ~~気温の変化、お天気の変化、2度も3度も通った道でも景色の変化があるぅ!本日の息抜き
今週もよく頑張った。明日から2日間お休みです。したがって、一人宴会タイム中です。脳がしびれていますが、天下無敵の状態で考えたことを書き留めておこうと思います。自分は、バカでよかった。弱くてよかった。貧乏でよかった。ということです。まだまだ、知らないことがいっぱいあって、感動できること。強くありたいという気持ちから、日々トレーニングしていること。お金のありがたみ、経済観念、を大事にできるようになったこと。いい傾向だなあ~と、自分を褒めてやります。今日この頃です。ものは考えよう(受け止め方によって不幸にも幸せにもなる)
【こんなのほしいなあ~】『ここに来た記念に、ナニカ買って帰りたいなあ~』・・・・『世界でたった一つらしいョ』・・・おじさんは、コップとかワイングラスを品定めをしていたのですが・・・『こっちのほうがいいんじゃない?』・・・???!!!!!!!!!!!『どうせ、いいのを買って帰っても、ワタシが落として割っちゃうんだから』このアナタと言わずにワタシと言うところがうちのカミさんの陰謀策略なのである。先日、今年の干支の置物を、花瓶に気を取られて落下させて、粉粉にコナゴナに見る影もなくお牛様を、破損させたのである。(神をも恐れぬ所業である)もはや、アロンアルファーでも解決できないくらい。てなことで、みょうにみょうに即決納得させられたのである。おみごと!!!それがこれです。世界に一つしかないキィホルダーほるだーほるだあ深く掘...ウランガラスをお持ち帰り
【2月10日鏡野町の様子】雪かき中の最中到着さあー初めて見るウランガラスを使った作品の見学だ~ワクワクまず、異空間に心が動きます。通常の照明ではこんな感じが・・紫外線が当たるとエメラルドグリーン!!貸し出していただいた、ペンライトをいろんなところに当てて『色が変わる変わる』とか言って、喜んでいました。。こんな演出も最新作こんなの家に飾りたいなあ~これもよかった!こんなことも、勉強になりました。予約すれば、体験学習もできるらしい。楽しい一日になりそう!工房の様子記念に、ウランガラスでできた、何か買って帰ろう・・どれにしよっかなあ~~~以上まとめでした。日本唯一、妖精の森ガラス美術館まとめ
【今回の一番お気に入り】ひょっとして船旅をイメージしてるのかな?おみやげもいっぱい?ウランガラスの数々の作品
【スイッチを押すと紫外線ライトがつきます】スタッフの方が貸し出してくれました。ウランガラスでできた作品に照射すると、緑色に発光します。こんな感じが紫外線をあてるとこんな感じに・・・ショーケースの中は、弱い紫外線の照明がが当たっています。そこに強力な紫外線を・・こんな感じに、芸術的に変化します。(全部ガラスでできた作品で、液体は入っていませんョ)これもこの美術館独自の楽しみ方で、印象に残りました。紫外線照射ペンライト
【ウランガラス】ウランガラスとは?発色剤としてガラスの中にウランを混ぜ込んだものらしい。後に原子力として利用するようになったんだとさっ!初めて知った初めて見た初めて行った、岡山県鏡野町にある妖精の森ガラス美術館(0868)44-7888素晴らしいものを見せてもらった。近くに、こんないいところがあるなんてビックリびっくり!!ビックリまーーく後から知ったのですが、人形峠のウランを利用した国産のウランガラスが見れるのは、ココだけらしい。見学前に、スタッフの方が、丁寧に説明してくださいます。そのあと家見学コースに入ると・・・美しい光景が・・今日もいい一日だった。明日からも仕事頑張るぞっ。。妖精の森ガラス美術館見学
【昨日買ってきた花の様子】【仕事前の筋トレ30分】仕事
我が家の女帝(チーちゃん)朝から、耳の調子が昨日よりひどくなったと、大騒ぎ!昨日、温泉に行った帰り道、なんか耳の奥でグジュグジュと音がする。聞いてはいたのだが・・・今朝起きると、それがもっとひどくなっていて、首を動かすたんびに、チャップチャップと水の流れるような音がすると、真っ青な顔をして訴えるもんですから速攻朝一で、耳鼻科に連れて行きました。。。。。診察を受け・・・・結果は・・・先生が・・『あ~~』『髪の毛が入ってるよー』ピンセットで取ってもらったら、速効全快したらしい。鼓膜にこびりついてたから、とても綿棒なんかでは取れるはずもなく、やはりプロフェッショナルです。※若いころと違い、最近になってショートヘアーにしてるもんですから、ドライヤーを使ったときに、入り込んだのかもしれない?で、そのあと変な感じがしたので...朝から大騒ぎ大変だ~
【今朝の撮れたて画像】義を見てせざるは勇無きなりPCは、検索さえかければ、何でも知ることができます。その検索をかける語句、言葉との出会いがその人の運命のポイントとと考えます。何でも知ればいいというものではないし、経験しなくてもいいこともあります。奥深い意味に、共感できるし、いつまでもこうありたいと思っています。今朝聴いた効いた曲耳にも目にも刺激をうけた~~whyなぜ?なぜ?・・・矢沢永吉withGirl'sBAND01030103Bass:TokieDr:平田智美Gt:菜花知美(detroit7)Key:力石理江youtube#video今日は、華の休みだ~~うれしいなうれしいなあ。。義を見てせざるは勇無きなり
「ブログリーダー」を活用して、Gさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今一番のお気に入りの場所息抜きをしに2時間ぐらいかけてドライブがてら・・ここの湯は最高原泉38度かけ流し体にまとわりつくような日頃お陽様に触れることのない身体(もやしっ子)にも日光浴をさせてやり・・これぞ露天風呂の醍醐味です!帰りに福渡病院の真ん前の河原に降りてみました桜は終わりかけです岡山県ナンバーワン温泉
ダブルで歩キングWALK総社のエブリイへつがいで買い物に行く途中で立ち寄りましたそうじゃ~あ桜は見頃を過ぎていましたがリフレッシュできました吉備路
我が家の芝桜見頃今年から深夜までの仕事を辞めることとしましたので少し余裕ができました芝桜見頃
元気でいるためにリハビリをする(あえて今年から筋トレという言葉を使わない)以前からウォーキングの帰りに公園の鉄棒にぶら下がっていましたがついにお家で毎日手軽にできるようにと・・買っていただきましたうれしいなぶら下がり健康器具
本日のウォーキングで目にとまった光景です今年のつつじはきれい
元気でいられる努力をする息抜きの場所息抜きができる場所
今朝のウォーキング満開
我が家の昨日の様子です見頃は少し過ぎたかな❓芝桜・昨日の様子
あいにくの雨ふりだったのでドライブがてら道の駅醍醐の里に行ってきました。メダカ
やっと、なんとか、ピアノに合わせて歌が歌える状態になりました。まだ、リズムを意識しすぎて、ピアノ伴奏は乱暴だし、歌も固いです。日々、短時間でもいいから練習して、慣れる必要がありそうです。♪未来花:練習の記録
【芝桜がもう少しで満開】♪我が家に春が来た
リズムという制約の中で練習しています。まだ完全にノリ切っていません♪未来花弾き語り練習過程2か月
最近心に突き刺さった歌詞ですどうしてもこの曲をモノにしたい。願望・・伴奏に使う和音(コード)の押さえる鍵盤箇所を覚えたので、今度は、なめらかに時計の秒針のように一定のスピードで弾けるように練習をしよう。歌も、おなかに力が入るようにちゃんと息を吸い込んで歌おう。。遊びの中にも制約を
練習を始めて2か月弱♪僕は死ぬまでいったい何回隣にいるあなたの名前を呼べるのだろう誰もがみんな生まれてすぐに命の証としてもらった贈り物ピアノと遊ぶ
歌詞の上の部分に横線の上に○がついている図を見て右指で押さえる練習をしています。弾くとゆうより押さえる。例えば、D7sus4なら、○が4か所、同時にジャ~ンと弾きます。1か所1音だけなら、シンプルなのですが、4か所弾くと、うっとりする音色が出ます。俗にいう和音と呼ばれるものです。ギターの弾き語りと一緒、おんなじです。メロディーを奏でるのは、自分の歌の役割です。なかなか難しくてできないのですが、それがまた一つの楽しみなのです。ピアノ弾き歌いの設計図
歌とピアノのバランスが悪いピアノを弾くことに気を取られて、歌がなってない状況を脱出しなければ・・・メモ帳
(楽しかった1日)音楽が好き、歌うことが好き、ドライブが好き。自分の楽しみ趣味を紹介します。岡山県北お出かけドライブグルメうどんコーヒーたい焼きyoutube#video休日のお出かけドライブ
今一番好きな歌【心に響く歌詞】どうしても自分でピアノを弾きながら歌いたい。そのためには、コードを覚えなけば、練習しています。まずは、ココまで。ピアノで遊ぶ(歌う)
⇩画像をクリックしてください、動画が始まります。2022.2.02岡山県恩原高原スキー場ドライブオールシズンタイヤで雪道を走る。オールシーズンタイヤの威力タイヤチェーン、スタッドレスタイヤでもなく、オールシズンタイヤでスキー場に行けるのか!?愛車マツダCX-5A...youtube#video恩原高原スキー場ドライブの動画
【2022.2.2雪景色を見に行くドライブ】スキーを楽しむではなく、非日常の世界を楽しむデス。恩原高原スキー場ドライブしました。
今一番のお気に入りの場所息抜きをしに2時間ぐらいかけてドライブがてら・・ここの湯は最高原泉38度かけ流し体にまとわりつくような日頃お陽様に触れることのない身体(もやしっ子)にも日光浴をさせてやり・・これぞ露天風呂の醍醐味です!帰りに福渡病院の真ん前の河原に降りてみました桜は終わりかけです岡山県ナンバーワン温泉
ダブルで歩キングWALK総社のエブリイへつがいで買い物に行く途中で立ち寄りましたそうじゃ~あ桜は見頃を過ぎていましたがリフレッシュできました吉備路
我が家の芝桜見頃今年から深夜までの仕事を辞めることとしましたので少し余裕ができました芝桜見頃
元気でいるためにリハビリをする(あえて今年から筋トレという言葉を使わない)以前からウォーキングの帰りに公園の鉄棒にぶら下がっていましたがついにお家で毎日手軽にできるようにと・・買っていただきましたうれしいなぶら下がり健康器具
本日のウォーキングで目にとまった光景です今年のつつじはきれい
元気でいられる努力をする息抜きの場所息抜きができる場所
今朝のウォーキング満開