chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Eat Sleep Love https://eatsleeplove.hatenablog.com/

スイスを拠点に暮らす小さな家族の日々ノート。衣、食、住、子育て、時々お仕事。

eatsleeplove
フォロー
住所
スイス
出身
未設定
ブログ村参加

2010/03/30

arrow_drop_down
  • Merry Christmas!

    Merry Christmas! - Eat Sleep Love

  • クリスマスパーティーの準備

    私の義理家族は毎年当番持ち回り制でパーティーを開催するのですが、今年我が家の番。せっせと料理をする夫を横目に私と娘はノロノロとテーブルセッティング&飾り付け。(まずい、クリスマスツリーがドライになってきてる。キャンドル着けたら燃えないか、心配。。。)あとは我が家のありったけのキャンドルを総動員し、プレゼントをツリーの下にセッティングすれば。。。とりあえず何とかなるでしょうw娘は朝から「Ho! Ho! Ho!」「プレゼント!」と大騒ぎですが、さて、何かもらえるのか?サンタさん、待ってます!

  • 仕事納め

    2015年も残りあと僅か。私の会社は先日、仕事納めでした。 今年の最終出社日に、今年の振り返りということで、上司と年次評価ミーティングをすることに。 上司からの評価自体は言われて納得の内容で、入社してほぼ一年経って、社内のしくみもほぼ理解した(はず。。。)なので、来年前半は「Pick a certain field or area and be known as the expert(特定のエリアを決めて、そのエリアのエキスパートとして活躍できるようになる)」ということを目標とすることに。(でもどのエリアのエキスパートになりたいのだろうか、自分。。。?) あとは今まで何度やっても好きになれない…

  • 12月なのに。。。

    (※乱闘の後ではありません。)12月、暖冬とはいえ、朝晩は0°C以下になる日もあるのに娘、またまた蚊にやられました。顔以外に手のひら&腕もやられています。もともと体調不良で不機嫌なのに、さらに輪をかけて不機嫌です。嗚呼、まずどうやって蚊を退治したらいいのやら。。。そもそも日中はどこに隠れているのでしょうか?

  • 大好きなバウムクーヘン

    家族みんなの体調がやっと復活した!と思ったら、今週またまた娘がダウン。。。保育園で風邪をもらってきてしまったようです。ということで、お出かけの予定も残念ながらすべてキャンセル。娘が体調が悪くて機嫌がMAXに悪い日に限って、またもや夫は忘年会で思いっきり戦力外。(別に夫は1ミリたりとも悪くないのですが、イライラするのは何故でしょう?)甘いものでも食べないと、やってられません!(笑) ということで。。。こちら、チューリッヒにお住まいの方ならみんなご存知、Sprüngliの。。。バウムクーヘン!治一郎、ユーハイムなど、日本のバウムクーヘンも美味しくて大好きですが、私はSprüngliのバウムクーヘン…

  • 娘の言語事情

    私たち家族の住むチューリッヒ郊外で話される言語はスイスドイツ語なのですが、我が家のオフィシャル言語(?)は英語と日本語。夫、娘&私、3人でいるときは英語、夫と娘、2人のときは英語、私と娘、2人のときは日本語で会話をします。 現 在2歳3ヶ月の娘。生後6ヶ月の頃から週3日地元の保育園に通い始めたのですが、そこではもちろんスイスドイツ語一色。保育園の先生によると、保育園では (基本)スイスドイツ語(時々英語、日本語の単語混じり)で会話をしているそうなのですが、家にいるときは(基本)英語で話しかけてきます。 どうやらすでに、「保育園ではスイスドイツ語、家では(基本)英語」ということはインプットされて…

  • 会社のクリスマス会

    日本は忘年会シーズン真っ只中だと思いますが、スイスでも人気のあるレストランはクリスマスディナーや忘年会で予約がいっぱいだそう。 私の会社もクリスマス会を開催するとのことで、娘を義理両親にお願いして夫とともにチューリッヒにあるBebekというレストランへ行ってきました。 夫と2人だけでお夕飯を食べに外出するのはいつ振りか、思い出せない位、久しぶりです。 Bebekはレバノン料理のレストラン。フムスやババガンヌージュなど、パンにつけて食べるペーストが数種類、サラダ、ケバブ、ファラーフェル、お魚、クスクス。。。ワイン好きにはたまらないラインナップ、盛りだくさん!幸せ! ひとつひとつのお皿は大きくはな…

  • クリスマスマーケット

    近所のクリスマスマーケットに行ってきました。クリスマスマーケットで食べ物以外で特にいいなぁと思うものを見つけた記憶はないのですが、人が集まるところに、フラフラっと行きたくなるこの習性、一体何なのでしょう?屋台のガーリックブレッド、Glühweinにちょっと惹かれましたが、お夕飯の時間が近かったので我慢、我慢。コカコーラがイベント中だったらしく、サンタが描かれた大きなトラックが停まっていました。広告代理店で働いていた頃、似たようなイベントを企画&運営して、面倒なコーディネート&当日のオペレーションの大変さを嫌なほど味わったことがあるので、思わず「関係者の皆さん、おつかれさま!」と呟きつつパチリ。…

  • 母に休みなし

    娘が残念ながら保育園で風邪を拾ってきてしまったようなのですが、その風邪がとうとう私にも感染。娘の風邪は幸運にもそこまでこじらせることなく回復してきたのですが、私の風邪はただいま絶賛活動中。ゲホゲホ私が咳こむ度に、心配そうに娘は背中をさすってくれるのですが、背中をさすってくれたあとは「Now good? (Let's play!)」ということでお気に入りの本やおもちゃを持って、どこまでも私のあとについてまわります。あまりにしんどくてゴロンと床に寝転ぶと「マミー、ねない!」と全力で抗議(&タックル)。。。まさに母に休みなし!私にとって、子育ては、会社で働くよりもはるかにハードワークです。こんな時に…

  • クッキー生地を食べすぎた翌日

    こちら、娘が保育園で作った作品、雪だるま。日に日に増える娘の作品、そろそろ飾る場所がなくなってきました。。。どうしよう? 我が家は朝、保育園へ娘を連れて行く担当は私、お迎え担当は夫なのですが、お迎えに行くと、日本のような保育園との連絡帳はないものの、その日に娘が何をしたのか、口頭で説明してくれます。 クリスマスクッキーを焼いた翌日、元気に保育園へ向かった娘。その日の夕方、いつものように、夫が娘のお迎えに行って2人で仲良く帰宅したのですが、なんだか夫がニヤついています。 「どうかしたの?」と尋ねたところ、「娘が昨日、何か特別なものを食べたかどうか、聞かれちゃった。。。」とのこと。 詳しく聞くと、…

  • 娘とお菓子作り、クリスマスクッキー

    義理家族の毎年お約束イベントのひとつに「クリスマス前に大量のクッキーを焼く」というのがあるそうで、今回は夫と娘がお菓子作りです。私は見てるだけ!全力で生地をのばして。。。型抜き。序盤は日々の粘土遊びの成果が発揮されていましたが、中盤過ぎから隙あればクッキー生地を虎視眈々と狙うケモノの目に。つまみ食いの度に怒られながら、なんとか型抜き完成。ここで娘のねんねタイムが来たので、小さなパティシエは退場。我が家のオーブン、場所によって温度が違うのか、一部こんがりしすぎなのが否めませんが、クッキーの間に手作りジャムをはさんで完成です。翌朝、娘は待ちに待った実食。お口に合ったようで「もっと!もっと!」と激し…

  • WECKの保存瓶

    愛嬌のあるイチゴマークが目印のWECKの瓶が近所のスーパーで6個入りで置いてあったのでお買い上げ。 さっそく冷蔵庫に残っていたきゅうりでピクルスを作りました。 キュウリを瓶に入る大きさに切って、お鍋に入れたお酢、お水、お砂糖、ちょっとのお塩に粒胡椒、ローリエの葉っぱを一枚入れて一煮立ちさせた後、少し冷ましてから、きゅうりの入った瓶にピクルス液を投入。 一晩置いて、完成です。 さっぱりしてるけど、後引くお酢の威力。。。美味しい! WECKの瓶、ホントに便利。残ったおかずを入れて、冷蔵庫に保存しても、中が見えるのですっきり。 これからWECKの瓶を使ってかんたん常備菜やお菓子も作ってみたいと思いま…

  • クリスマスツリーを飾りました

    この木、こうやってみると傾いてるな。。。週末の夜は家族でクリスマスツリーの飾り付けをしました。娘の手が届く範囲は彼女がデコレーション責任者。何度もオーナメントを落としながらも頑張りました。本物のキャンドルを吊して、ライトアップできるようになっているのですが、娘がいたずらすると危険なので、キャンドルはしばらくおあずけ。本物のもみの木なので、お部屋中が木の良い香り。癒される。。。一方、我が家の破壊王はクリスマスツリーに興味津々。「クリスマス、クリースマース♬」と叫びながら、ツリーの周りを駆けずり回っています。24日まで、クリスマスツリーは無事でいられるのでしょうか。。。?

  • サンタに会ってきました

    スイスでは12/24ではなく、12/6のSt Nikolaus Dayにサンタ(とSchmutzli)がやってくるそうで、娘もサンタクロースと人生初のご対面です。怖がって一人ではサンタに近づけなかったのでパピーも一緒に。サンタさんと来年は。。。1) 自分できちんと歯磨き2) 夜、自分のお部屋で寝るお約束をしました。(間違いなく、目の前のプレゼントが欲しくて、サンタに何を言われてもYes!と言っていたに違いないのですが。。。)果たしてこの約束、守れるのでしょうか。。。?

  • 子供向けアプリ

    お仕事の合間にしばし休憩。。。 (余談ですが、このFliqloのスクリーンセーバー、かなりお気に入り。) 年末に家族でお正月を過ごすため日本に一時帰国予定なのですが、その際の娘の長時間フライト対策として、iPadにダウンロードできる子供向けアプリを物色中です。 うわぁー、知育アプリ(っていうの、初めて知った。。。)たくさんあるんですねぇ。さすが、Digital Age! さっそく、いくつかダウンロード。 こちらはTozzleという幼児用パズル。Full versionは有料で$1.99。無料のLite versionだと3種類のパズルが入っているのですが、2歳2ヶ月の娘でもすぐに要領を理解して…

  • カウントダウン、スタート

    2015年もあっという間に師走突入。時の流れの早さにただただビックリです! リビングルームにアベントカレンダーを飾りました。 へ、部屋が暗い。。。 赤とグレーを基調としたアベントカレンダー。12月1日から24日までの24個の飾り、ひとつひとつが袋状になっているので小さなプレゼントを入れることができるのですが、今年は(まだ娘は気付いてないので)空っぽでw こちらは仲良しのお友達が送ってくれたアベントカレンダーのポストカード。 1つ目の窓は娘が保育園から戻ったら一緒に開けようと思います。2015年、カウントダウンのはじまりです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、eatsleeploveさんをフォローしませんか?

ハンドル名
eatsleeploveさん
ブログタイトル
Eat Sleep Love
フォロー
Eat Sleep Love

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用