chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Steppes Journey's BLOG http://steppesjourney.blogspot.com/

モンゴル現地の旅行会社スタッフが送るウランバートル生活&ニュースをおくるステップスジャーニー

モンゴル現地の旅行会社スタッフが送るウランバートル生活&ニュースをおくるステップスジャーニー。 在住日本人、モンゴル人からの生の声をお届けします!

mta
フォロー
住所
モンゴル
出身
海外
ブログ村参加

2010/03/24

arrow_drop_down
  • 朝青龍 13年ぶり原点「ナーダム」に参加!

    朝青龍 13年ぶり原点「ナーダム」に参加 今年2月に暴行問題で引退した元横綱・朝青龍関(29)が7月に母国モンゴルで行われる民族の祭典「ナーダム」に13年ぶりに参加することが14 日、分かった。ナーダムは毎年、革命記念日の7月11日から13日まで各地で開かれる。首都ウラ...

  • 来月モンゴルに資生堂が進出!

    春です。ウランバートルも毎日コンスタントに+4度とか記録するようになりました。 予定はないけれども、なんだかこれから楽しいことが起こりそうなワクワクする感じが嬉しいですね。 日本人の観光目的30日VISA免除がすでに始まったようです。 夏になるとどうしても人気のせいで航空券が高...

  • 春が来た!

    モンゴル旧正月が明けて早1ヵ月 段々と暖かくなり、やっとウランバートルでは今週末気温が+になるという噂が! 日本人からすると「それでも+1度とか?」ですが、モンゴルに住む人間にとってはとてもワクワクするニュースです。 これから暖かくなって草原が緑になって素晴らしい季節が来る...

  • お正月!

    2月も中頃何を今更・・・と日本では思われますが、モンゴルでは今年の2月14日が元旦(ツァガーンサル)でした。 各家庭で ボーズ を作って親戚周り。 まるで日本の正月風景です。 「アマル バイノー」(新年の挨拶)と皆と挨拶をして、ひたすら食べます。 そしてひたすらアルヒ(モンゴル...

  • これ犬?&子ヤギ??

    モンゴルの大草原の春は、家畜の子供たちが生まれる季節!見てください、この、トイプードルのようにキュートな子。あの、カシミヤを生み出すカシミヤ山羊の赤ちゃんです。 遊牧民の生活は家畜なしでは語れません。モンゴルの遊牧民は、主に山羊を飼育する集団、主に馬を飼育する集団、というように...

  • 「ツァム」民族舞踊

    古代の宗教の仮面舞踊、つまり「ツァム」は特別な宗派及び仏教の教えを表現する。 さらにツァムは、装飾付の衣装を着用した専門のダンサーが踊る舞台芸術でもある。 この舞踊で人や動物、敵、または様々な性格を表している。かぶった仮面や音楽のリズムによってその主役の外見をつくる。 ツァ...

  • ツァータン族

    ブスグル湖の北や西側で移動して暮らす独特の習慣を持つ民族はツァータン族。 ツァータン族は、トナカイを飼育したり、狩猟をしたり生活する。シャマニズムはツァータン族の生活で主な役に立つ。 また、厳冬の地であり、ツァータン族はその寒さに耐久性が高い。 彼らが住まいであるパオは小さ...

  • モンゴルゲル

    こんにちは、今日はモンゴルゲルについて書こうと思う。 モンゴルゲルを円形の木造で、フェルトの天井の白い住居など、簡単に想像できる。モンゴルゲルは、木造の囲いとフェルト層から成り立つ。木造の囲いを「ハナ(壁)」と呼ぶ。平均ゲルは6~8のハナから構成されており、ドアは特別な一部 分...

  • 野生の馬「タヒ」

    馬は人類の歴史において、かなり早い時期から家畜化されたため、野生種はほとんど存在しません。 一部、アメリカや宮崎県都井岬などに家畜が野生化した馬はいますが、真の意味で野生ト言えるのは、モンゴル固有のタヒだけなのです。 しかし、このタヒも1960年代に一度、絶滅しかけたことがあり...

  • モンゴル人の名前

    モンゴル人の名前は、日本や欧米のような姓はなく、父親の名前・自分の名前という順番で表記します。 たえとば、横綱朝青龍の本名ドルゴルスレン・ダグワドルジは、ドルゴルスレンが父親の名前であり、ドルゴルスレンのダグワドルジという意味であり。日本語で言えば「一郎の太郎」といった感じです。...

  • お店について

    ウランバートル市内には、大きな国立デパートがあり、食料品、衣類、電気製品、みやげものなど品揃えも豊富です。みやげもの探しにぜひ訪れてみてください。モンゴルのおみやげといえば、カシミアのマフラー、セーター、手袋、帽子などや馬頭琴です。さらに、ジャケット、財布、皮革製品や民族衣装デ...

  • 野生の羊について

    世界で生息している『野生の羊』にはいくつかの種類がありますが、一般にはアジア、ヨーロッパ、北アメリカなどの万年雪に覆われた高山地帯を中心に暮らし ています。モンゴルでの野生の羊の多くは西南部のゴビアルタイ県にあるハンガイ山脈の高い山々で暮らしています。モンゴルに生息する野生の羊...

  • モンゴル「ヤク」

    こんにちは、洋介と申します。 背中から毛布をかけたような姿のヤクはユーモラスでもあります。牛に比べて神経質で近寄ると逃げます。 家畜として飼われていますが、モンゴル族の遊牧に多い気がします。(カザフ族ではまだお目にかかっていません。)色は黒、白、茶。マダラで牛より大きい気がしま...

  • ウランバートル市の人口増加

    モンゴルの首都ウランバートルに、人口の中央集中化がここ数年、急激に進行してきており、市内の住宅事情、空き地の無断利用により、居住環境に悪影響を与え、緊急を要する問題となっています。 近年、モンゴルで都市化が徐々に進んでいます。そして、モンゴル人、中でも若者たちが都会へ向かう傾...

  • 交通手段について

    ウランバートル市内の主な交通手段としては公共バスがあります。国営と和営バスがあり、約30路線で市内のどこへでも行くことができます。バスやマイクロバスのほかトロリーバスも走っています。料金は300Tg、是非乗ってみてください。イエローキャブが走っているので観光客でも安心して乗るこ...

  • 「1000頭のラクダ祭り」について

    こんにちは。モンゴルが大好きコイチです。 僕は毎年モンゴルを訪問してますが、色々見るのが大好きで珍しい物に目がないんです。そこで今回、「 1000 頭のラクダ祭り」見に行きました。 3 月 3 日~ 5 日の間、ウムヌゴビ県ブルガン郡という所で自然環境・観光省が音頭をとって「...

  • モンゴルの若者たちのフャッション

    今 度、モンゴルの若者達の ファッションについて書こうと思います。 現在の市内を歩けば、若者のさまざまなファッションを見ることが出来ます。モンゴル人の私達の間では、学生が一番お金持ちと言う笑い話があります。収入がほとんど無いのに、最新流行のファッションを身につけているの...

  • ウランバートルでもヘルシー食事

    こんにちは、ナツミと申します。私がモンゴルに来てからもう2年間経ちました。 「モンゴルへ行ったら肉ばっかり食べる」っていうイメージをもってる日本人はいっぱいいると思います。私もはじめてそう思っていましたが、大間違いでした。 モンゴルでは伝統的なモンゴル料理はもちろん日常的に食べ...

  • ゲル住宅地での生活について

    ウランバートルの北部や西部中心とした郊外にゲル住宅が密集しています。ゲル住宅に住む人々は自分の家を塀で囲って暮らしています。塀の中にはトイレや小屋があります。また、必ずと言って良いほど番犬がいます。番犬は時には知らない人が塀の中に入ってくると激しく吠えたり、攻撃するので、注意して...

  • 民族衣装「デール」を着た子供達

    こんにちは、ナラーと申します。 今年、今まで見てない素晴らしいものを見ました。それは何だと思いますか? モンゴルでは旧正月に年上の方がデールを着ます。今年は私がある家に訪問したら、家族は年寄りから小さい子までモンゴルの伝統的な衣装「デール」を着ていました。本当に映画の世界のよう...

  • モンゴルの「イーグルフェスティバル」

    今日はモンゴルの「イーグルフェスティバル」をご紹介しようと思います。 西モンゴル、カザフ民族にとって大きなお祭りである「イーグルフェスティバル」は毎年10月にバヤンウルギー県で行なわれています。 去年の2月からウランバートル市の近くで「イーグルフェスティバル」が行なわれるように...

  • 今年のモンゴル

    今、モンゴルではだんだん長くなる春の日々が続いています。僕らの旅行業はこれからシーズンに向けて準備満タンでお客様をお待ちしている状況です頑張ります!!!先日ウランバートルでは今年初雨が降りました。めちゃ乾燥していたウランバートルの町は少し緑になった気もします。これからは本当にいい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mtaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mtaさん
ブログタイトル
Steppes Journey's BLOG
フォロー
Steppes Journey's BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用