ハンドメイド、着物、インテリア、アンティーク大好き主婦が日々の出来事を綴るブログです
二人の子供と子供の様な大人(旦那さん)をお世話する合間をぬって、最近はまっている着物の小物や子供服、 などなど専業主婦ならではのお金をかけないアイデアを絞った作品を製作しています。 時々家族、時々住んでる湘南のお店の紹介など綴っていけたらなぁと思います。
今年は本当に残暑がなくて拍子抜けです・・着物を着る身としてはありがたや~ 抜けるような青空、だけどさらっと乾燥した風。九月でこの空気を体感できるのは本当に久しぶりな気がします。 今Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中の「進化するだまし絵」展に行ってきました。
今日は江の島のロクカフェでパン祭りをするというので行ってきました。ずいぶん涼しくなったので江の島大橋をチャリで渡っても汗かかなかったわ江の島神社に向かう大通り(っていうの?)からちょっと小脇に入っていった民家がロクカフェさん。これがなかなか見つからなくて('
昨日江の島の近くにある龍口寺で行われている「法難会」というお祭りに行ってきました。実はこちらに移り住んで10年になるのに、このお祭りの存在を知りませんでした Σ(=゚ω゚=;)何となくもう秋も近いし、浴衣ではなく片づける前に夏着物を着てゆらり歩こう!と思ったので
ビーズを刺繍したクルミボタンをブローチ(カンバッジ)にしたのをミンネにアップしました。 <ブルーラグーン><パレード><フェルナン><エクリュ>コートやシャツ、バッグにつけてもいいし帯留めにしてもいいぜひぜひ見にきてくださ~い。→http://minne.com/gahchan2810
九月に入りましたね~なんだか涼しいここ2~3年とちょっと違う。今日は学校が始まってフリーになったので着付けの練習日でした。着付けを教えてくれる友達は紗の着物を着てました。そうだよね~まだ着たい、夏の着物。私はいつもは浴衣として着ていた着物に襦袢を合わせて単
「ブログリーダー」を活用して、がーちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。