ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハロウィンの羊毛フェルトワークショップ
いつの間にか10月・・・早い、、今年も後2か月??と思うのは年のせいですかねぇ。今日は友達が開催した「羊毛フェルトのワークショップ」に行ってきました。子供がアトリエで作ってくるのを飾ってるだけで、自分が作るのは今回が初めて。いやぁ~黙々と針を刺す刺す・・
2014/10/02 16:25
ざっくり裂き織帯と紬単衣で渋谷Bunkamuraへ
今年は本当に残暑がなくて拍子抜けです・・着物を着る身としてはありがたや~ 抜けるような青空、だけどさらっと乾燥した風。九月でこの空気を体感できるのは本当に久しぶりな気がします。 今Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中の「進化するだまし絵」展に行ってきました。
2014/09/25 16:53
江の島 ロクカフェ パン祭り
今日は江の島のロクカフェでパン祭りをするというので行ってきました。ずいぶん涼しくなったので江の島大橋をチャリで渡っても汗かかなかったわ江の島神社に向かう大通り(っていうの?)からちょっと小脇に入っていった民家がロクカフェさん。これがなかなか見つからなくて('
2014/09/19 16:09
夏着物着納め 「龍の口 法難会」
昨日江の島の近くにある龍口寺で行われている「法難会」というお祭りに行ってきました。実はこちらに移り住んで10年になるのに、このお祭りの存在を知りませんでした Σ(=゚ω゚=;)何となくもう秋も近いし、浴衣ではなく片づける前に夏着物を着てゆらり歩こう!と思ったので
2014/09/13 17:11
ビーズブローチ
ビーズを刺繍したクルミボタンをブローチ(カンバッジ)にしたのをミンネにアップしました。 <ブルーラグーン><パレード><フェルナン><エクリュ>コートやシャツ、バッグにつけてもいいし帯留めにしてもいいぜひぜひ見にきてくださ~い。→http://minne.com/gahchan2810
2014/09/05 21:05
綿の単衣と綿の帯
九月に入りましたね~なんだか涼しいここ2~3年とちょっと違う。今日は学校が始まってフリーになったので着付けの練習日でした。着付けを教えてくれる友達は紗の着物を着てました。そうだよね~まだ着たい、夏の着物。私はいつもは浴衣として着ていた着物に襦袢を合わせて単
2014/09/04 14:17
わたしの配色辞典
モノを作っている最中や着物コーデの最中にどうしても後一色足りない・・でも何色かわからない時、インテリアの洋書を見たり、本屋さんや図書館に行ったりしているのですが数年前から「その本」を見るために本屋に行くことが多くなりました。それが「フランスの配色」という
2014/08/29 13:33
ギャザーたっぷりのブラウス
娘にギャザースカートを作ろうと大昔に買っておいたストライプのワッシャー加工薄手生地。ペチコートにしようとこれまた一緒に買っておいた黄色のガーゼで娘はもう大きくなってスカートにはできなくなったのでブラウスにしました。伊藤まさこさんの「少女の服」から型紙をと
2014/08/21 15:38
やっぱり水玉好き
着物の柄で縞と同じくらい水玉も好きです。格子、縞、水玉・・・永遠ですよね~水玉好きは娘にもうつり、気が付いたら身に着けるものには水玉がいっぱい 今回の水玉の中にも柄が入っています。「子供が描いたような浴衣」の中にも水玉の中に柄・・・昔の着物ではよく見かけ
2014/08/19 15:44
夏はやっぱりビアガーデン
夏休みも中盤。大人はそろそろ現実に戻ります・・・いつものメンバーで「今年はビアガーデンに行こう!」と横浜モアーズ屋上のビアガーデンに行ってきました。私は娘のプール熱のおかげで帰省できなかったしはじけるぞ~本当は屋外で飲むはずだったのに夕立で屋内(;´Д`)
2014/08/17 10:47
オルセー美術館展
息子の夏休みの宿題で美術館に行ったレポートがあるため、二人で今国立新美術館で開催中のオルセー美術館展に行ってきました。お盆中とあって平日でも超混み そして同じようにメモ帳を持った中学生もいっぱいおなじみの玄関ウェーブを描くガラス張りも有名です今広告塔にな
2014/08/15 14:15
三代目 手作りオーニング
「三代目~」とタイトルを打つとなんだかEXILEみたい(笑)もう8月も半ばになって今更ですが、オーニングを新しく作り直しました。でも我が家のリビングは西日も入るのでこれからも活躍するはず・・ 前回の反省点として、鳩目をつける際に真ん中は無精して補強布をつけなかっ
2014/08/11 14:15
ナチュラルリーフ浴衣でぼんぼり祭り
今日まで開催されていた鎌倉鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り。幸い雨が降らなかったので娘と行ってきました。実は本当は・・旦那さんの実家に帰省しているはずなのですが、娘がタイミング悪くプール熱を発症。熱はすぐ下がったのだけれど1週間は保菌しているということで私と娘は
2014/08/09 23:10
minneに出店しました
本当は今年の初めからミンネかクリーマでのネット販売を考えて準備していたのですが自分の体調不良から始まり、息子の心的ストレスによる不登校でずいぶん生活のリズムが乱れてとても出店まで手が届きませんでした。でも私も息子も日を追うごとにだんだんと元気に。息子は学
2014/08/08 10:47
浴衣で江の島灯籠へ
昨日江の島で始まっている灯籠を見に行ってきました。「浴衣を着ていくと手ぬぐいプレゼント」に惹かれた旦那はん、初めて「浴衣着ようかな」と言い、急遽用意しましたよ。まぁそんなにこれからも着るとは思えないし、とりあえずミシン縫製の浴衣と綿の角帯をチョイス。どち
2014/08/03 11:34
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、がーちゃんさんをフォローしませんか?