ちょっとお休みしていました。友人から「ブログみてるけど更新しないの?」あったときそう言われた。しばらくこうしんしていないので。まさか見てくれている人がいたことに感謝しました。震災から7年、しばらくフェイスブックとツイッターだけだったので、これからブログも更新します。思えば、震災時このブログが私の安否確認の場所だったり。気仙沼の情報をみんなに伝える場所でした。これからも気仙沼の様子を伝えたいと思います。今日の商港から魚市場方面の写真です。ちょっとお休みしていました。
あの頃の写真と向き合っている、2011年5月4日、災害派遣で九州からきた自衛隊の方々が会社の壊れた倉庫を捜索したいと言うので。会社の社員で連絡がついた人だけで立ち会いました。私が壊れているから丁寧に扱わなくてもいいよ!と言ったのですが重機を運転していた方は「できるだけ傷が付かないようにします!」と言って本当に丁寧に泥にまみれた壊れた機械を丁寧につまんで持ち上げ一つづつ掘り出してくれました。手元にはお礼をする物ものはなにもなく、ただただありがとうございましたと言うだけでした。感謝、感謝!
また3月11日が巡ってきます。やっと津波の中で撮った写真と向き合っています。(長時間見ていても具合が悪くならなくなりました。)3月12日、一晩たってから家にもどりその日一日は家にいました3月13日は奇跡と言ってもいいサーバーのハードデスクを回収した日です。たまたま私が水に濡れたハードデスクの対処方法を知っていた、ことと金庫の扉が開いていた事で扉の真上の二階にあったサーバーを波が直撃しなかったことの偶然が会社のデータの復活劇へとつながりました。サーバーが何事も無かったように2階にあったのを見つけた時は。データ助かるぞと確信したことを思い出しています。3月13日チャリンコで会社に南が丘経由で向かいました河北新報社向かいからハシゴを下りました交差点はこの状態でした会社につくとこんな状態です中はぐちゃぐちゃでしたあの日と向き合うこと。
おはようございます。今朝太陽から光の柱が見えました。カメラを持たずにコンビニに行ったので急いで帰ってカメラを持ち出し撮りましたが、日の出の時のこの光はもっともっときれいな風景でした。今朝の光
今年の書初めです今年の書初め
元日古谷館八幡神社さまから大島。唐桑早馬山方面を望む古谷館八幡神社さまから大島。唐桑早馬山方面を望む
2016年初日の出連続写真でご覧ください。気仙沼市階上で撮影しました。海から昇る朝日は久々の撮影です。今年は平穏な年でありますように。本年もよろしくお願い申し上げます今年も気仙沼のありふれた風景をお伝えします。2016年初日の出
宮脇の近くの鉄橋は高さ制限が書いてるにも関わらず事故が多いところです。でもBRTが気仙沼線の鉄路にとってかわるというのでそのうち撤去されるのでしょうか?懐かしいものが消えて新しい町が出来ていきます。この鉄橋はどうなるのでしょう
梅雨時のこの頃は夕焼けがきれいです夕焼けを1時間ぐらい観測するとハッとする光が現れる予期があります。この光を待っている間が楽しいんです。それで夕飯が遅くなると家人に文句を言われますがついつい撮影時間が伸びてしまいます。堤防などが出来てしまえば港の風景は様変わりします。今のうちにと写真を撮りまくっています。皆さんも夕日を眺めてはいかがでしょう光の変化を見ているときっと癒されますよ。それでは大島夕景ご覧ください。夕暮
覚えていますか?中谷内方面から大橋を渡り幸町への道を大橋の上からは桜並木が見えて、橋を渡ると下り坂と上り坂の凹んだ道上には気仙沼線が橋っていましたね。そのまま進むと幸町を抜けて仲町に続いていました。今の大橋の上からは、災害公営住宅が旧南小学校跡地に建築され昔の桜並木はなくなり大橋の南側に新しい橋の建設が進んでいます大橋を渡り切ったあの凹んだ道は平らになりましたそして河北ビル南側から大橋方面を見るとかさ上げと災害公営住宅の建設が進んでいます。どんどん道路が新しくなり以前の道は消えていきます。あと一年もしたら。ここはどこだっけ?そうなるのかな?大橋から幸町
「ブログリーダー」を活用して、ふ〜さんさんをフォローしませんか?