chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ラジオの話

    友だちから立派な梨が届きましたかたすぎず、やわらかすぎず、ちょうどいい食感で、みずみずしく甘く、たいへんおいしい梨でした。埼玉県で梨の産地というと蓮田や白岡というイメージだけど、東松山も梨の産地だったのね。東松山市観光協会のHPによりますと、市内の東平地区を中心に約20ヶ所の観光農園があって梨狩りも楽しめるそうです。9月がシーズンらしいので、梨好きな方はぜひ。昨日は、友だちと3人でカフェでランチ久しぶりにたくさんおしゃべりできて楽しかったですここからはラジオのお話昨日はTBSラジオ「ナイツのちゃきちゃき大放送」のゲストは山口智子さん。山口さんが青春をかけていた頃のドラマの撮影について話されていたのが印象的。このお話を踏まえ「29歳のクリスマス」をもう一度見てみたいな。TBSさん、再放送お願いします。今日の...ラジオの話

  • 酷暑の夏の続き

    昨日は日中の2階の部屋の温度が37度で、とても部屋にいられませんでしたが、今日は34度でエアコンをつけなくても、なんとかなります週間天気予報を見ると、21日(水)から最高気温が35度以下になるようですが、、、その後小さな傘マークが続いています予報もいろんなアプリを比較するとみんな違うのでどれを信じていいのかわかりませんがこんなに暑くても庭で元気に咲いているサギソウです(写真は鉢を移動させて撮影)ところで、この夏、書道講座4回コースに参加しました。筆を持つのはかなり久しぶりです。千文字(せんじもん)というのをご存じでしょうか?千文字は一文字も重複しない文字で、中国で書の練習用に作られました。もちろん、ただ意味のない千の文字ではなく、韻文で4文字で一文ですが、意味は8文字単位です。練習したのは千文字の楷書です...酷暑の夏の続き

  • 酷暑の夏

    今年もスイカが豊作でした。ピノガールという苗を2本購入。数えてはいませんが50個くらいはスイカを収穫したような気がしますここ数年、毎年ピノガールです。おいしい小玉スイカです。シーズン終了で、あといくつか残っている収穫済のスイカを食べながら、まだまだ暑い夏を乗り切りたいと思います。酷暑の夏ということで、母が熱中症で11日間入院していました。今年は寝室にエアコン設置したのにねぇ~それはさておき、夏休み。私の会社は一斉に夏休みではなく、各自休みたければ有休で休むというスタイルです。13日に1日だけ休んで、母方の親戚が新盆。父を連れてお線香をあげに行ってきました従兄の家に着くと、青森から従姉が帰省していました。伯母の告別式や葬儀、法事では従妹とゆっくり話せなかったのですが、今回はたくさんおしゃべりして楽しかったで...酷暑の夏

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しぃさん
ブログタイトル
産能な日々、その後の非日常
フォロー
産能な日々、その後の非日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用