chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bonzofire
フォロー
住所
千葉県
出身
東住吉区
ブログ村参加

2010/03/21

arrow_drop_down
  • POINT ET LIGNE (ノワゼットミルティーユ、カルダモンロール) 小川町(神田スクエア) 東京

    寝る前にも一つ記事をあげときます。ノワゼットミルティーユってのは、ドライフルーツは胡桃が練り込まれたハード系のパン。結構ありがちなぶん、ほかのお店のと比べていただくのが楽しいかも。したのは、カルダモンロール。こちらは名前の通り、、シナモンロールのシナモンの変わりにカルダモンを使った、、ってところなんだと思います。皆さんはすでにご存知なのかもしれませんが、僕は初めてだと思います。いただいてみて、、確...

  • 藤井風 Tiny Desk Concerts JAPAN

    またまた藤井風さんネタです。。何をともかく、、この貼り付けたビデオ。これはいいです。 藤井風さんのファンでなくても、見てもらいたいです。僕は今まで三種の彼のコンサート、①ピアノソロ、②ショー的要素の強いスタジアム、①と②を合わせ持った形態ですが、そのどれよりも、このビデオの藤井風が一番カッコがいいですね。彼は、そもそも、モノホンの演奏者なので、彼と同レベル(演奏技術)を揃えて、バンド形態にした方が、絶...

  • 粤港美食 神保町 東京

    先週カレーを食べた際に、こちらのお店を見つけたので行ってみようと思ってたところです。こちら広東料理のお店になります。働いている人もお客さんも全員あちらの人みたいで、ちょっとした異国情緒も味わえます。そういえば、先週のベンガル料理も、日本人は我らだけ、お客さんも全員あちらの人でした。どこまでガチなのか知るよしもないですけれど、本国の方々がこんなにいる=かなりガチに近いと解釈することにして、今日のお料...

  • 松山空港 空港ラウンジ 台北 台湾

    やっとこさ台湾の最終回。 最後の昼食を食べたあと、まだちょっと時間があったのですが、ここはうちのかみさん、「もう十分いろんなもんみだだろ、最後までバタバタするのは嫌」ってな感じで、空港に向かいました。空港といっても、地下鉄で一駅なんで、あっという間についちゃって、飛行機が出るまで、何かして時間を潰さないとで、結局、ラウンジで再び食事。。僕の記憶が正しければ、ここで頂いたパイナップル、、最高に美味し...

  • 槇村野菜笑店 外苑前 東京

    野菜への深い愛情が感じられる、野菜をメインにした創作料理のお店と聞いて、早速足を運んでみました。期待通りのお店でしたね。野菜だけでなく、海老とお魚のソテーや、牛タンの煮込みなど、素材の質もさることながら、ボリュームも満点でした。特に印象に残ったのは、新玉のスープ。玉ねぎそのものが甘いのはわかっていたとしても、想像以上の甘さで、玉ねぎ独特の嫌な臭さも全くなく驚きました。そして、ズッキーニのジュノベー...

  • 東京藝術大学 美術愛住館 四谷 東京

    大通りからちょっと入った路地にこんな可愛い美術館があったということにびっくり、そして、これが、なんと堺屋太一さんの東京での居宅だったってことに、もっとびっくり。堺屋太一さんというと、僕のお父さんが彼の著本を読んでいたんですよね。まさか、ここが、彼の東京宅だったことなんて、絶対知らないと思うので、ぜひ見せてあげたかったな。...

  • 池口史子展 東京藝術大学 美術愛住館 四谷 東京

    堺屋太一先生の妻であり、画家の池口史子さんの展覧会に行ってきました。特に風景画の上三枚は、偶然にもいずれも僕が行ったことのある街を書いているみたいで自分が感じた記憶とは違うものの、違う人の視線からだとこういうふうに見えるんだ、、と考えるだけでも面白いですね。そして、その次の三枚、カナダの穀倉地帯を描いたものと記載されていたのですが、やはり、アメリカの同じ地域をかなり昔車で旅行した時の記憶があるので...

  • Cosmologia 曙橋 東京 2024/5

    Cosmologiaさんは約二年ぶりになっちまいました。。コロナ禍中に何度もお世話になったにも関わらず、、明けてからご無沙汰しておりました。。こちらも食事とワインがとても楽しませていただけるお店の一つ。そして、、これをネタにしたくはないですけれど、本当にこの値段で?? ってくらいコスパが高いお店です。コスパのことはさておいても、お料理は美味しいし、ワインも、全くケチな悪酔いワインの類なんて全然出てこないです...

  • 丸沼芸術の森レジデンス5周年記念「韓日交流展」 駐日韓国文化院 四谷 東京

    四谷界隈を歩いていて、こちらのビルを発見。 写真は建物に近すぎてわけわからんですね、、 また機会があれば、もうちょっと遠いところから撮ってみます。まあ、このビルは何?と近づいていたら、それがKorea Cultural Center (駐日韓国文化院)というビルで、その名前の通り、韓国の文化やカルチャーを紹介しているところで、こちらの展覧会をやっていたので、見てきました。...

  • トルカリ 神保町 東京

    インド料理には、北インド料理と南インド料理があるということを知ったのは10年くらい前、そしてつい数年前、ネパール料理ってのがあることを知って、そしてそのダルバード(定食)が大のお気に入りになって、、そしてそして、今日は、ベンガル料理ってのを見つけたので、早速いってきました。ベンガル、、って言葉は何度も耳にしたことはあるのですが、実は、今日まで、それがどこなのかすら知ってなかったのですが、どうやら今...

  • 志明牛肉麵 錦州店 台北 台湾

    帰りの空港に向かう前、ホテル近くのこちらのお店でお昼をいただきました。台湾の食事は美味しい、、、と前からいろんな人には聞いていたのですが、失礼ながら、安い、量が多い、そして化調まみれで味が濃い、、なんてことを想像していて、ご飯のためだけにいくまでもないかなと、結局初めて行ったのが還暦前、しかし、その思い込みは、ことごとく大外れ、それとも、自分の味覚がおかしくて、化調がわからないのか、野菜は多いし、...

  • ピアッティ カステリーナ 神楽坂 東京

    姪が仕事ではありますが、東京に来てくれたので、一緒に夕飯しました。あまり体調が良くなかったにも関わらず、そんなことつゆ知らず、ペアリングを頼んでしまい、初めの方こそ付き合ってのんでくれてたのですが途中でグロッキー状態。。かわいそうなことをしてしまいました。そうとはいえど、噂に聞いていましたが、これだけの食事を夜のお値段で6000円はすごいコスパです。姪に、コスパ重視で、このお店選びました、、は流石...

  • 虎ノ門ヒルズ の現代アート作品1

    ちょっと前に虎ノ門ヒルズを訪れた際に撮った写真。このビルには、たくさんの現在アート作品が飾られている、、ことを記憶しているのですが、こちらの写真は、その中の一品。実は、このビルの中にお客さんがいまして、この壁画の横のエレベーターでそこに行くんですが、、訪れるほとんどが誤りに行く時なので、ほとんどいい思い出がないんですな。あー休みの日といえど、こんなとこに来るんじゃなかった。...

  • コンサートのチケット

    ちょっと前に、アメリカのようなコンサートチケットの売り方;早い者勝ちで、買った直後からリセールができるので、人気のコンサートだと、販売直後から、正規価格の何倍もの価格で販売されている、、だったら、まだ抽選が主体の日本の売り方の方がいい、、と書いたと思うのだけれど、、今日の話は、宇多田ヒカルのコンサート。かみさんがどーしても行きたいというので、まず、抽選に入るには、写真のCDの中に入っている抽選番号が...

  • 銀座シックス ヤノベケンジ 《 BIG CAT BANG 》 銀座 東京

    私には理解不能のディスプレィ...

  • 母の日

    母の日にプレゼントは、今までも送ったり、送らなかったり、、ただ、今年は、お父さんが亡くなって迎える初めての母の日ってこともあって、流石に何かを送ってあげないと、、と思っていたんだけれど、、結局何も送らずじまい。母さんは、お父さんがいなくなって、今まで我慢し続けて生きてきたことから解放されたと感じていて、残る余生、自分が好きなように生きる感満タン。と言っても、歳は80代半ばにも関わらず、頭のほうはま...

  • Folk Burgers and Beers 神保町 東京

    この界隈では、結構人気のハンバーガー屋さんということでやってきました。まずビールで一杯、、と言っても、ハンバーガーは一つ2000円超だし、、ビールもパイントで1300円超とかするんで、今日はケチってハーフパイントでがまん。ハンバーガーは、お店一押しの、フォーキースモーキーベーコンチーズバーガーをいただきました。付け合わせは、オニオンリングと思ったら、ポテトでした。マッシュポテトをこういう形状にして...

  • 野田市市民会館(旧茂木佐平治家住宅) 野田市 千葉

    これが今回の野田市訪問の最終回、、になるかな。。見所たっぷりで訪問しがい十分の町だったと思います。...

  • 金寳殿本社 野田市 千葉

    こちらのキッコーマン創業につながる一家のお稲荷さんだそう。この装飾、うっひゃーって僕は思うのですが、、公園の片隅に、フェンスで周りを囲まれてしまって、、下手したら誰も気づかないような。。。...

  • 上花輪歴史館 野田市 千葉

    キッコーマン創業につながる一家のお屋敷であります。邸宅内は豪華絢爛とまではいかないかもですが、つい数年前まで住まれていたということで、実際の生活感を感じられるような家具や装飾品がかなり見ごたえがあります。 ただ、宅内は撮影禁止。庭園のはずれに、江戸川につながる船着き場があり、家主はそれを利用して江戸まででかけていたそうです。...

  • 古奈金 野田市 千葉

    キッコーマン博物館見学不可 ↓茂木本家美術館 ↑↑興風会館 ↓↓↓とローラーコースターに乗ってるような、今回のことりっぷ。こちらのお店は、その興風会館のすぐ隣の蕎麦屋さん。これがよかったんですよぉ〜あまりも良くて、こののあとはどうでも良くなりました、、、というのも、ご覧の通り、三種飲み比べがなんと900円。 真昼間から、空きっ腹でまあまあな量を頂いたので、いい感じでよっぱらちゃいました。それに、結構こだ...

  • 興風会館 野田市 千葉

    今回野田市に訪れて一番見たかったのがこちらの建物。しかし、、、こちらもまた休館で写真は外観のみ。建物は昭和九年にキッコーマン創業者たちが、街が事業発展に貢献してくれたお礼で、街に寄贈する目的で建てられたそうです。今の大金持ちも、SNSで時事ネタ論評してる暇があれば、こんな形で後世に残るような貢献してくれたら、、と思ちゃうんですけれど。。いずれにせよ、ネットの情報では、この日は見学可能と解釈してたんで...

  • 魑魅魍魎(ちみもうりょう)の世界 茂木本家美術館 野田市 千葉

    月亭芳年や歌川国芳を中心とした、妖怪、幽霊の浮世絵の展示会です。名前忘れちゃいましたけれど、これは表参道の浮世絵ばかり展示している美術館で見たと記憶してます。...

  • 茂木本家稲荷神社(茂木本家美術館敷地内) 野田市 千葉

    タイトル通り、茂木本系の稲荷神社だそうですが、久しぶりにちょっとビリビリくるものを感じました。...

  • 茂木本家美術館 野田市 千葉

    2024年GW後半の週末の1日目は、千葉県野田市を訪れてきました。野田市?どこですかそれは?? って、感じなんですけれど、キッコーマンの本社、創業者の実邸があったりして、見所が結構あるってこと最近知ったので、早速訪れてきました。 神田から、常磐線で柏まで行って、そこから東武アーバンパークライン(都市公園線?)という、今回初めて乗車する私鉄に乗って、所要時間合計で1時間くらいで到着。早速、、駅のすぐ近くにあ...

  • レイオフ

    GWも残すところあと1日。実家にも帰らず、どこか旅行にも行かず、近場にもほとんど出かけず、過ごし方は、ほとんど普通の週末と変わらずで終わろうとしてます。コロナ前からご無沙汰続きの友達と連絡を取ろうかな、、これも思うだけで、、結局連絡取らずじまい。山登りの友達は、もう中級、上級の山が中心になってしまって、誘ってもくれないし。一方で、前にも書いたような気がするんですけど、、週明けから職場では大体的レイオ...

  • 麻布台ヒルズ 神谷町 東京

    御多分に洩れず、僕も麻布台ヒルズの新しいビル群見に行ってきました。かみさんと一緒なのでほとんど余裕を持って撮れるにはほど遠い状況、と言っても、それが普通なんですけれど、ここは自分一人でもう一度写真撮りに戻ってきたいかも。...

  • Shiroyama Trust Court 神谷町 東京

    東京に越してきてもう35年というのに、出不精の性格のせいで、東京のことほとんど知らないまま、もうジジイになってしまった僕ですが、この神谷町から六本木一丁目界隈、ここは、色々思い出があるところで、その35年中の、初めの方、1995ー2005の10年位はよくここ界隈に来てました。と書いてしまうと、2005年以降の約20年は、ほとんど来る機会がなくなってしまったわけですが、ここ最近、みなさんご存知と思う...

  • La Châtaigne 神楽坂 東京

    久しぶりに神楽坂でお昼。こちらもレベル高いお店でした。なんと〆は筍ご飯。 いいっすねぇ。...

  • MuangThai WESTINDIA Kitchen 神保町 東京

    僕が初めてタイ料理をいただいたのは、、社会人一年生の時に、知り合いのおばさんが、神保町にあった「メナムのほとり」ってお店に連れて行ってくれた時なんですけれど、こちらのお店は、そこの系列だそうです。その運営会社は、神保町に数軒あるエスニック系レストランを数軒運営してることは、前から知っていたのですが、お店のお姉さんと、「初めてのタイ料理はメナムのほとり、、」の話をしてたら、僕だけじゃなく、特に僕くら...

  • PLEIN 銀座 東京

    見た目よし、食べてよし、コスパよし、、やっぱり外食はこうでなくっちゃ、、レベルのお昼で大満足!...

  • SAWAMURA 虎ノ門(虎ノ門ヒルズ内) 東京

    この日、かみさんとぶつかった一因が昼食。神谷町界隈はかみさんが昔働いてたところでもあるので、現地に行ったら、なんか提案あるやろって、事前に何も調べてこなかったことが仇になっちまいました。まあ、かみさんが働いてたのも今となれば20年ほど前になるので、かみさんに期待してしまった僕がバカでした。いずれにせよ、この日は予約を要するようなコース料理も食べたくなかったので、簡単にフラっと入れるところと思ってい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bonzofireさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bonzofireさん
ブログタイトル
It's Just Another Day
フォロー
It's Just Another Day

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用