chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
豊中のワイン屋「たけや」のゆかいな仲間達! http://blog.livedoor.jp/takeya1225/

大阪・豊中市の現地買い付けワインのお店「たけや」のブログ。ワイン教室でのワインとチーズを紹介。

フランスで買い付けた天然酵母ワインを中心に取り揃えたワイン屋です。夫婦ともにシニアワインアドバイザー&チーズプロフェッショナル&ドイツワイン上級ケナーです。楽しみながら学ぶワイン教室を開催しています。ワインとチーズのマリアージュを体験しながら、知識の習得もできる、和気あいあいとアットホームなワイン教室です。毎日、ワインやチーズのコメントを紹介しています。その他、出来事なども綴っています。

まゆな
フォロー
住所
豊中市
出身
豊中市
ブログ村参加

2010/03/20

arrow_drop_down
  • クレマ ディ ゴルゴンゾーラ

    原産地 イタリア ロンバルディア州原料乳 牛乳 種類別 青カビタイプ K橋さん I谷さん S藤さん M原さん O本さん K本さん A山さん世界の三大ブルーチーズのひとつとして広く知られる「ゴルゴンゾーラ」。“ドルチェ”と“ピカンテ”の 2 つのタイプ

  • ライオル(6ヶ月熟成)

    原産地 フランス ミディ・ピレネー圏原料乳 牛乳 種類別 ハードタイプ K橋さん I谷さん S藤さん M原さん O本さん T井さんオーブラックの山に建立された修道院から製造が始まったといわれる「ライオル」。二千年の歴史を持つその製法は、修道院

  • エメンタール フランセ

    原産地 フランス ローヌ・アルプ圏原料乳 牛乳 種類別 ハードタイプ K橋さん I谷さん S藤さん M原さんまろやかで、とても優しい。 O本さんトムとジェリーのおかげですっかりおなじみになった穴のあいた世界有数の大型チーズ。1個作るのに約1,000リ

  • ファン ブリヤー オレンジリキュール クープ

    原産地 フランス イル・ド・フランス圏原料乳 牛乳 種類別 白カビタイプほんのりオレンジの香り、柔らかい。 K橋さん I谷さん K橋さん M原さんオレンジの風味がとても良い。 O本さん T崎さん T井さん K本さんマスカルポーネにグラン・マル

  • 2022 アヴァンス ピノ・ノワール

    このワインの詳細はここをクリック枯れ草の香り。 K橋さん I谷さん S藤さん酸味のある香り、薄くタンニンを感じる。だんだん好きになる。 O本さん T崎さん M田さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • 2022 ウーバーブラン リースリング

    このワインの詳細はここをクリック酸味。 K橋さん I谷さん S藤さん N村さん酸がとても残る。 O本さん T崎さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • 2022 テッド ピノ・ノワール

    このワインの詳細はここをクリック深い香り。 K橋さん I谷さん S藤さんコクのある香り、味は優しい甘味で好み、香りがずっとついてくる。 O本さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • 2023 マウント・エドワード リースリング

    このワインの詳細はここをクリック爽やかな香り、やや甘い。 K橋さん I谷さん S藤さん甘い香り、酸を強く感じる、後に少し甘味。 O本さん S瀬さん T崎さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • 2022 フォリス ピノ・ノワール ログ・ヴァレー

    このワインの詳細はここをクリック華やかな香り、酸味。 K橋さん I谷さん S藤さん果実味のある香り、控えめなタンニンに、少しの甘味。 O本さん K本さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • 2022 スワロー リースリング

    このワインの詳細はここをクリック甘い。 K橋さん I谷さん S藤さん酸と甘味がちょうど良い、単独で飲めてしまう。 O本さん S瀬さん T崎さん Hさんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • ゴルゴンゾーラ ピカンテ

    原産地 イタリア ロンバルディア州原料乳 牛乳 種類別 青カビタイプ I谷さん青カビの香り。 K橋さん S藤さん M原さん K玉さん Nさん H根さんしまった感じが好き。 S本さん世界3大ブルーチーズのひとつ。ピカンテタイプは、「ナトゥラーレ」

  • ゴルゴンゾーラ ドルチェ

    原産地 イタリア ロンバルディア州原料乳 牛乳 種類別 青カビタイプ I谷さんとろっとしている。 K橋さん S藤さん M原さん Nさん H根さんなめらかな舌触りで、優しいゴルゴンゾーラ。 O本さん S本さん 世界三大ブルーチーズのひとつ、イタ

  • ゴーダ 長期熟成

    原産地 オランダ ホランド州原料乳 牛乳 種類別 ハードタイプ I谷さんしゃりしゃり、旨味。 K橋さん S藤さん M原さん Tさん U島さん Nさん Hさん N島さん H根さん旨味が強くて、塩分もちょうど良い。 O本さん A山さんジャリジャリ感が大

  • コンテ ド モンターニュ 12ヶ月以上熟成

    原産地 フランス フランシュ・コンテ圏原料乳 牛乳 種類別 ハードタイプ I谷さん柔らかい、旨味。 K橋さん S藤さん M原さん Nさん H根さん S本さんヘーゼルナッツやチョコレート、キャラメルや栗、そしてコーヒーのような数十種類もの風味が折

  • 2023 スエルト タナ

    このワインの詳細はここをクリック I谷さん果実味。 K橋さん S藤さん M原さん T永さん T崎さん H根さんスパイスっぽい渋味のある香り、後から、酸を感じるようになった。 O本さん A山さん S本さん ワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン

  • 2024 ボウサ アルバリーニョ

    このワインの詳細はここをクリック I谷さん爽やかな香り、酸味。 K橋さん S藤さん M原さん T崎さん H根さん優しい甘やかな香り、味わいも優しく、さわやかな酸味。 O本さん香ばしい香りが良い、バランスが良い S本さんワイン&スクール「たけや」楽し

  • 2022 マルベック テロワール ヴァレ・デ・ウコ

    このワインの詳細はここをクリック I谷さんハーブの香り、渋味。 K橋さん S藤さん M原さん T崎さん H根さん程よい渋味、時間が経つとエレガントな感じ。 O本さん S本さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • 2023 モンテヴィエホ プティット・フルール

    このワインの詳細はここをクリック I谷さんライチ、パイナップルの甘い香り。 K橋さん苦味が好みかもしれない。 S本さん M原さん T崎さん H根さん甘い香りなので酸味が意外な感じ、フローラル。 O本さんとてもおいしいけど、いい値段だなあ・・・。

  • 2021 ベラモンテ オーガニック カルメネール

    このワインの詳細はここをクリック I谷さん芝の香り。 K橋さんおいしい、香りが好み。 S藤さん M原さん T井さん T崎さん H根さん渋味を感じそうな香のだけど、口当たりは、甘く、やわらか。 O本さん S本さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら

  • 2024 パヌール シャルドネ レセルバ・エスペシャル

    このワインの詳細はここをクリックI谷さん爽やか。 K橋さん S藤さん N村さん M原さん T崎さん H根さん K畑さん美味しいワイン。 O本さん M浦さん A山さん S本さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • フルム・ダンベール

    原産地 フランス オーヴェルニュ圏原料乳 牛乳 種類別 青カビタイプ S本さん I谷さん K田さん S藤さん K橋さん N井さん M原さん H根さん K本さんアンベールの町で生まれたforma(ラテン語でチーズ)と名付けられた「フルム・ダンベール」は、フ

  • ミモレット エクストラ・ヴィエイユ

    原産地 フランス ロレーヌ圏原料乳 牛乳 種類別 ハードタイプハードタイプ、好き。 S本さん I谷さん S藤さん K橋さん T井さん N井さん H根さん ミモレットはオランダの「エダム」と同じ製法。17世紀のフランスで外国製品の輸入が禁止された

  • パルミジャーノ・レッジャーノ 約200g

    原産地 イタリア エミリア・ロマーニャ州原料乳 牛乳 種類別 ハードタイプハードタイプ、好き。 S本さん I谷さん S藤さん K橋さん N島さん H根さん 10世紀以前に既に名前を知られていたというイタリアチーズの王様。2年以上熟成されて旨味も凝縮

  • カマンベール パストリゼ

    原産地 フランス バス・ノルマンディ圏原料乳 牛乳 種類別 白カビタイプ S本さん I谷さん S藤さん K橋さん H根さん M原さん K田さん殺菌乳を用いている為、非常にマイルドでクリーミィな、どなたでも食べやすいカマンベール。1912年からGILLOT(

  • 2020 ル・プチ・カノン・ド・ラリヴォー

    このワインの詳細はここをクリック香り穏やか、適度な渋味で、でも、少しクセのある後口。 O本さんなじみのある味わいで、やっぱりおいしい。 S本さん I谷さん S藤さん酸味。 K橋さん A山さん H根さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン

  • 2020 アント 高山村 メルロー

    このワインの詳細はここをクリック濃い香り少し驚く。炭っぽい後味がする。 O本さん炭の香りを感じた。日本食と合うかも。 S本さん I谷さん S藤さん枯草のにおい。 K橋さん H根さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocn

  • 2023 ペスキエ シャルドネ

    このワインの詳細はここをクリック香り、甘く豊かな感じ、味わいも深く感じた。 O本さん香りがよい。 S本さん I谷さん S藤さん甘い香り。 K橋さん M原さん A山さん H根さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.ne

  • 2023 アント 高山村 シャルドネ

    このワインの詳細はここをクリック甘い香り、味も甘味がある。 O本さん香り、フレッシュ感強い。 S本さん I谷さん S藤さんレモン、ハーブの香り。 K橋さん T栖さん H根さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • 2020 甲州 テロワール・セレクション 穂坂甲州

    このワインの詳細はここをクリックアルコールのボリューム感が感じられず、後口が優しい。 O本さん桃の香り、甘い香り、特徴的。 S本さん I谷さん S藤さん甘いスパイシーな香り、複雑な味わい。 K橋さん H根さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学

  • 2022 甲州 テロワール・セレクション 祝

    このワインの詳細はここをクリックすっきりとした味わい。 O本さん S本さん I谷さん S藤さん K橋さん K玉さん H根さん K本さん N西さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • トム・ド・ラカイユ

    原産地 フランス オーヴェルニュ圏原料乳 牛乳 種類別 青カビタイプ S藤さん N井さん M原さん青カビチーズでは、塩味もちょうどよくまろやかな味。 O本さん I谷さんブルーチーズでも柔らかい方だな。 S本さん K橋さん N島さん H根さんオ

  • パヴェ・ド・パリ

    原産地 フランス イル・ド・フランス圏原料乳 牛乳・山羊乳 種類別 セミハードタイプ S藤さん M原さん山羊の風味が強め。 O本さん I谷さん山羊が入っているけど、食べやすい。 S本さん K橋さん Tさん H根さん デコボコとしたユニークな

  • アボンダンス(農家製)

    原産地 フランス ローヌ・アルプ圏オート・サヴォワ県原料乳 牛乳 種類別 ハードタイプ S藤さん N井さん M原さんボーフォールと比べると、少しクセがある。 O本さん I谷さん香りにややクセがある。 S本さん K橋さん H根さんヴェルト谷で放

  • ボーフォール エテ

    原産地 フランス ローヌ・アルプ圏オート・サヴォワ県原料乳 牛乳 種類別 ハードタイプ S藤さん K本さん M原さん旨味があり、とても美味しい。 O本さん I谷さんもっとハードタイプが好きだけど、おいしい。 S本さん K橋さん T井さん H根さん

  • 2023 カラ・タラ ピノ・ノワール

    このワインの詳細はここをクリック K玉さん S藤さん M原さん香りに甘味より渋味、味わいも同じく。 O本さん香りが好き、深みがある感じ。 S本さん K橋さん I谷さん N村さん H根さん ワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://take

  • 2023 ファミーユ・マッス ブルゴーニュ コート・シャロネーズ V.V.

    このワインの詳細はここをクリック K玉さん S藤さん M原さん甘い香り、優しい甘味と、穏やかな渋味が良い感じ。 O本さんブルゴーニュのピノらしくて良い。 S本さん果実味、酸。 K橋さん I谷さん H根さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワ

  • 2023 クルーフ・ストリート オールド・ヴァインシュナン・ブラン

    このワインの詳細はここをクリック K玉さん S藤さん M原さん香りは少し強め、後口に甘味を感じる。 O本さん香りも味わいも好き。 S本さん洋梨の香り。 K橋さん I谷さん N西さん N村さん M浦さん H根さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら

  • 2021 ドメーヌ・ブリュネ V.V. ヴーヴレ セック

    このワインの詳細はここをクリック K橋さん S藤さん M原さんやわらかな口当たり。 O本さん良い S本さん甘い香り。 K橋さん I谷さん A山さん H根さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • 2023 クライン・オランジェリー ソーヴィニヨン・ブラン

    このワインの詳細はここをクリック K松さん K玉さん S藤さん M原さん後味に少し草っぼさあり、香りも少し強め。 O本さん香りに特徴、メトキシピラジン香。 S本さん青臭い、芝の香り。 K橋さん I谷さん S瀬さん H根さんワイン&スクール「たけや」

  • 2023 シャトー・クル・デュ・パン

    このワインの詳細はここをクリック K玉さん S藤さん M原さん香りも味わいもさわやか。 O本さん果実感をよく感じる。 S本さん爽やか。 K橋さん I谷さん O田さん H根さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • ブルー・デ・コース

    原産地 フランス ミディ・ピレネー圏アヴェロン県原料乳 牛乳 種類別 青カビタイプブルーチーズにしては食べやす過ぎて、もっと、クセの強いものもよい。 S本さん K橋さん T井さん H根さんポロっとではなく、ねっとりとした食感が、まろやかに感じる。

  • ゴーダ 長期熟成

    原産地 オランダ ホランド州ボーテグラヴェン原料乳 牛乳 種類別 ハードタイプ ハードは良い、もっとジャリジャリした方が好き。 S本さん K橋さん K玉さん T井さん N島さん H根さんジャリ感強い、より強い旨味、少し塩味強め。 O本さん I谷さ

  • コンテ・ド・モンターニュ 18ヶ月以上熟成

    原産地 フランス フランシュ・コンテ圏原料乳 牛乳 種類別 ハードタイプハードは良い。 S本さん K橋さん K本さん T井さん H根さん N井さん旨味が強く、おいしい。 O本さん Tさん I谷さん N島さん N田さん S藤さん U高さんアミノ

  • バラカ

    原産地 フランス ブルゴーニュ圏原料乳 牛乳 種類別 白カビタイプこういうタイプもいいね。 S本さんやわらかい、とろける。 K橋さん K本さん S瀬さん T浦さん T井さん H根さん S口さんまろやかな白カビ、白ワインと合う。 O本さん I谷さん

  • 2019 SINCE(シンス)1913 プリミティーヴォ

    このワインの詳細はここをクリック色んな香りがして面白い。 S本さん甘い感じ。 K橋さん H根さん A山さんとても良いバランスでおいしく感じる。 O本さん I谷さんおいしい。 S藤さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.o

  • 2021 アイアンストーン ジンファンデル

    このワインの詳細はここをクリック M尾さん樽香強めでアメリカ的。 S本さん薬のようなにおい。 K橋さん H根さん後口に樽香、甘味もある。 O本さん I谷さん S藤さん M岡さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.ne

  • 2021 アイアンストーン カベルネ・フラン

    このワインの詳細はここをクリック樽香が強めでそこがアメリカ的。 S本さん複雑な香り。 K橋さん H根さん後口に樽香がある。 O本さん Tさん I谷さん S藤さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • 2022 ドメーヌ・クロ・ゴドー シノン ルージュ

    このワインの詳細はここをクリック素直な味わい。 S本さん枯葉の香り、青っぽい。 K橋さん H根さんおだやかな味わい、香りも味と同じく優しい。 O本さん I谷さん好きです。 S本さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.o

  • 2023 マイヤー・アム・プァールプラッツ ヴィーナー・ゲミシュター・サッツ

    このワインの詳細はここをクリック香りがカラフルで色んな香りがする。 S本さん甘い香り。 K橋さん H根さん後味に軽い苦味と甘味。 O本さん I谷さん S藤さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • 2023 ベートーヴェン 第九ラベル

    このワインの詳細はここをクリック好き S本さん爽やか。 K橋さん H根さん味わい軽やか、優しい、すっきり感。 O本さん I堀さん I谷さん S藤さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • オッチェッリ・バター(食塩不使用)

    原産地 イタリア ピエモンテ州原料乳 牛乳 K本さん S瀬さん Tさん N村さん M岡さん U島さん Nさん D黒さん Y下さん K玉さん O本さんくせがなくおいしい。 K橋さんいい S本さん S藤さん I谷さん Tさん I井さん T栖さん Y川

  • F 熟成 アマレット・ブルー

    原産地 日本原料乳 牛乳 種類別 青カビタイプ O本さん洋酒の香り。 K橋さん香り華やか。 S本さん S藤さん I谷さん「F熟成」とは、独自の方法で追熟したフェルミエのスペシャリテ。熟成スタッフが常にチーズの状態を見極めながら、チーズのポテンシ

  • メルル・ルージュ

    原産地 フランス イル・ド・フランス圏原料乳 牛乳 種類別 セミハードタイプ K本さん T井さん O本さんやわらかい。 K橋さん S本さん S藤さん I谷さん Tさん Y本さんシャトー・クラークを醸造したあとの葡萄の搾りかすに漬けて熟成されています

  • モンドール クープ

    原産地 フランス フランシュ・コンテ圏原料乳 牛乳 種類別 ウォッシュタイプ O本さんくさみ。 K橋さん S本さん S藤さん I谷さん K玉さんモンドールは、フランスとスイスのジュラ山脈地域で生産される季節限定のクリーミーな軟質チーズで、その特

  • 2011 シャトー・ベル・オルム・トロンコワ・ド・ラランド

    このワインの詳細はここをクリック渋味。 K橋さんぶどうマスタードと合う。 O本さんカベルネ・ソーヴィニヨンをよく感じる。 S本さん I谷さん T永さん T崎さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • 2022 シェ・マス ルージュ

    このワインの詳細はここをクリックフルーティな香り、渋味。 K橋さん果実味、豊か。 O本さん面白いラベルも。果実味よく出てる。 S本さん I谷さん S藤さん T崎さん M岡さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • 2022 ジャン・フィリップ・マルシャン ブルゴーニュ ピノ・ノワール

    このワインの詳細はここをクリック K本さん深い香り。 K橋さん O本さんよくできたピノ・ノワールだと思う。 S本さん I谷さん S本さん T崎さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • 2024 天地人 マコン・ヴィラージュ・ヌーヴォー

    このワインの詳細はここをクリック M田さん T崎さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • 2022 ドメーヌ・ミッシェル・トマ サンセール

    このワインの詳細はここをクリック T井さん少し青っぽい香り。 K橋さん口当たり、さわやか、飲んだ後の香りがとても良かった。 O本さんソーヴィニヨン・ブランだから好き、香りがよく立つ。 S本さん I谷さん S本さんワイン&スクール「たけや」楽しみ

  • 2021 テラ・ノストラ ヴェルメンティーノ

    このワインの詳細はここをクリック柑橘の香り。 K橋さんおだやかな味わい。 O本さんマイルド、香りも上品だが・・・。 S本さん I谷さん S本さん T崎さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net

  • 2022 ドメーヌ・デュ・シャトレ ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュールリー

    このワインの詳細はここをクリック T井さんパンの香り、酸味。 K橋さん炭酸を感じて、フレッシュ。 O本さんパンの香りをよく感じる、香り好き。 S本さん I谷さん S藤さん T崎さん N島さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://

  • チーズの味噌漬け

    原産地 日本原料乳 牛乳 S藤さん I谷さんおいしい、さすが味噌漬け S本さん塩辛い。 K橋さんもう少しなじんだ方が好きかも。 O本さん T井さん O田さんフェルミエ特製の味噌床に漬け込んだ「チーズの味噌漬け」です。日本酒のおつまみに、あつあ

  • シュロップシャー・ブルー

    原産地 イギリス ノッテンガムシャー州原料乳 牛乳 種類別 青カビタイプおいしい。 S藤さん I谷さん S本さんねっとり。 K橋さん青カビ、塩分のバランスが良い、後味もクリーミー。 O本さん K本さん N島さん 鮮やかなオレンジ色の生地に広

  • エクストラ・マチュア・チェダー

    原産地 イギリス ニュートン・セント・カレス原料乳 牛乳 種類別 セミハードタイプ S藤さん I谷さんハードタイプ好き。 S本さんうまみあり。 K橋さんシャリ感とうま味。 O本さん T井さん A山さん18~21ヶ月熟成のエクストラ・マチュア・チェダ

  • グレコ BIO フェタチーズ

    原産地 ギリシャ テッサリア地方 原料乳 混乳 種類別 フレッシュタイプ S藤さん I谷さん S本さん塩っぽい。 K橋さん鴛海がちょうどよい、さっぱりした味、サラダに合うのがわかります。 O本さん K玉さんギリシャのテッサリア地方は四方を山に

  • 2014 ヴァッレ・デッラカーテ チェラスオーレ・ディ・ヴィットーリア クラッシコ

    このワインの詳細はここをクリック華やかな香り、酸味。 K橋さん香りにクセがある、味わいしっかり。 S本さんかか折に少しとまどった、チーズと合う。 O本さん K本さん K玉さん A山さん N田さん N西さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワ

  • 2022 ヴァッレ・デッラカーテ フラッパート

    このワインの詳細はここをクリック刺激的な香り、薬っぽい、ジューシー。 K橋さん香りが個性的、味わいも個性的過ぎて面白い。 S本さんとてもおいしそうな香り、甘い果実感がある、単独で飲めそう。 O本さん K玉さん Hさん O井さん Tさんワイン&スクー

  • 2016 テヌータ イビディーニ

    このワインの詳細はここをクリックフルーティ、渋味。 K橋さん味わいしっかり、飲みやすくてバランスもよい、コスパよい。 S本さんまろやかな味わい、優しい、甘味が後口にある。 O本さん K本さん T浦さん Hさん A山さん N田さん N西さん U高さん

  • 2020 グルフィ カリカンティ

    このワインの詳細はここをクリック酸味強い。 K橋さん樽の香り、バランスがよい、コク、さすが S本さん時間がたつと香りがわかるように。 O本さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net/

  • 2022 ファブリツィオ・ヴェッラ カタラット

    このワインの詳細はここをクリックリンゴの香り、苦味、甘い香り、コクあり。 K橋さん甘い香り。 S本さんシャープな酸味、でも時間がたつとおさまった。 O本さん Hさん M浦さん S瀬さん N田さん N西さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワ

  • 2023 エラ グリッロ

    このワインの詳細はここをクリック爽やかな香り、苦味。 K橋さん香りが立つ。 S本さんやわらかな口当たり、優しい。 O本さん K玉さん T井さん M浦さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net/

  • ゴルゴンゾーラ ドルチェ

    原産地 イタリア ロンバルディア州原料乳 牛乳 種類別 青カビタイプ Y本さん N井さん O本さん S本さん S藤さん K橋さん S瀬さん A山さん K本さん I谷さん世界三大ブルーチーズのひとつ、イタリアのゴルゴンゾーラ。「ドルチェタイプ」はク

  • ブリ・ド・モー

    原産地 フランス ロレーヌ圏原料乳 牛乳 種類別 白カビタイプ T井さん O本さん S本さん S藤さん K橋さん I谷さん多くの逸話を残す歴史をもち、フランスの誇りともいわれる白カビチーズの王者です。上品で繊細、香り高く奥行きある味わい。ワインを

  • ロッコロ

    原産地 イタリア ロンバルディア州原料乳 牛乳 種類別 セミハードタイプ O本さん S本さん S藤さんクリーミー。 K橋さん Tさん K本さん I谷さんかつてタレッジョ渓谷にあった狩人の小屋「ロッコロ」に形が似ていることからこの名が付けられまし

  • ピアーヴェ(メッツァーノ)

    原産地 イタリア ヴェネト州 原料乳 牛乳 種類別 ハードタイプ O本さん S本さん S藤さん K橋さん N島さん I谷さん濃厚すぎずあっさりとしながら後にはナッティなコクを残す、山のチーズらしい素朴な味わいです。2010年5月にDOPに認定されたピアー

  • 2022 アクツェンテ ドルンフェルダー

    このワインの詳細はここをクリックとても飲みやすい。渋味も少なくて甘味もあり、おいしいです。 O本さん香りいい。 S本さん S本さん K橋さん S瀬さん I谷さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net/

  • 2019 ピノ・ノワール エディションS

    このワインの詳細はここをクリック O本さん紫っぽい、若く感じる S本さん S藤さん香り強い、渋味。 K橋さん K橋さんピノ・ノワールって感じ 美味しい。 I谷さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net/

  • 2021 ST28 シュペートブルグンダー

    このワインの詳細はここをクリック口当たりが良くて、少しまろやかな味わい。 O本さんオレンジっぽい S本さん S本さん樽香、渋味、酸味。 K橋さんいちごの香り。 I谷さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net/

  • 2021 クロスター・エーバーバッハ シュタインベルガー リースリング

    このワインの詳細はここをクリック甘みが強いけれど飲みやすい。ちょうど良い。香りボリュームあり。 O本さんぺトロール香、強く感じる。 S本さん S藤さん爽やかな香り、甘酸っぱい。 K橋さん T崎さん美味しい I谷さんワイン&スクール「たけや」楽しみ

  • 2022 エッセンス リースリング

    このワインの詳細はここをクリック香りも良く、ほのかな甘みでとてもおいしい。フレッシュな舌触りがある。 O本さん S本さん S藤さん優しい甘味、フルーティー。 K橋さん S瀬さん T崎さん A山さん Hさん酸があっておいしい、バランスがいい I谷さん

  • 2020 テッポ リースリング

    このワインの詳細はここをクリック上品な味わい。 O本さん S本さん S藤さん香り控えめ、酸も優しい。 K橋さん A山さん M浦さん少し苦味があった。でも辛口でおいしい。 I谷さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.

  • アルディ・ガスナ・ピマン・デスプレット

    原産地 フランス アキテーヌ圏原料乳 羊乳 種類別 ハードタイプ K橋さんとうがらしの風味がおもしろい。 O本さん S本さん T井さん K本さん I谷さん S藤さんピレネー地方で農家の人々は、羊乳製チーズのことを親しみを込めて「アルディ(羊)ガ

  • カレ・ドーリヤック

    原産地 フランス オーヴェルニュ圏原料乳 牛乳 種類別 青カビタイプ K橋さん塩味が少し強め、クセは少なめ、ピリッと感は無い。 O本さんおいしいブルーチーズ。 S本さん I谷さん S藤さん K玉さん A山さんカンタルの中心部でつくられる四角い形の

  • パヴェ・ダフィノア

    原産地 フランス ローヌ・アルプ圏原料乳 牛乳 種類別 白カビタイプ S瀬さん K橋さんとてもクリーミィで、乳の旨みを感じる。 O本さん香りが良い。 S本さん T井さん Tさん I谷さん S藤さん立方体が個性的な白カビタイプ。「パヴェ」とは石

  • ラクレット

    原産地 フランス 原料乳 牛乳 種類別 セミハードタイプ N井さん K橋さん香りがややクセが強い。 S本さん I谷さん S藤さん熱々のラクレットをバゲットにたっぷりとのせて、茹でたじゃがいもや野菜にとろ~りとのせたりお好みで黒胡椒をふりかけても

  • 2000 ルー・デュモン レア・セレクション コトー・ブルギニヨン

    このワインの詳細はここをクリック香りあり。 K橋さん少し酸味があるように感じる。 O本さん酸っぱい。 S本さん酸がある。 I谷さん S藤さん K玉さん O田さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net/

  • 1999 ルー・デュモン レア・セレクション コトー・ブルギニヨン

    このワインの詳細はここをクリック酸っぱい。 K橋さん落ち着いた味わい。 O本さん酸っぱいけど、古酒の面白さはわかる。 S本さん K本さん N島さんフルーティ。 I谷さん S藤さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocn

  • 2021 ディストリクト 7 シャルドネ

    このワインの詳細はここをクリック K橋さん後口にやさしい甘味が心地よいです。 O本さん樽香強め。 S本さん樽、ミネラル。 I谷さん S本さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net/

  • 2021 ラ・パール・デ・ザンジュ ブラン

    このワインの詳細はここをクリック甘い香り、香ばしい、ハチミツ、トーストなど、複雑な味わい。 K橋さん樽の香りが良い、味わいもまろやか。 O本さん香ばしいのがおもしろい S本さん程よい樽とのバランスがいい、おいしい。 I谷さん S藤さんワイン&スク

  • 2021 ラ・シャブリジェンヌ ラ・ピエレレ

    このワインの詳細はここをクリック爽やか。 K橋さん口当たりがスッキリ、やさしい。 O本さんほのかな樽香がいい、バランスがいい、好き。 S本さん N西さん N村さん程よい樽とのバランス、おいしい、酸もある。 I谷さん S藤さんワイン&スクール「たけ

  • 2021 テール・セクレット マコン・ヴィラージュ

    このワインの詳細はここをクリック S瀬さんやわらかい酸。 K橋さん香りは穏やか、飲みやすい。 O本さんフレッシュな酸味。 S本さん M岡さん好きです。 I谷さん S藤さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net/

  • パルミジャーノ・レッジャーノ (ヴァッケ ロッセ)

    原産地 イタリア エミリア・ロマーニャ州原料乳 牛乳 種類別 ハードタイプ Mさんかみしめる程に旨味がくる、美味しい。 O本さん M岡さんマールボロのソーヴィニヨンとよく合う。 S本さん K橋さん T津さん N島さん20世紀中頃には14万頭を数え

  • ブルー・デュ・ヴァル・ダイヨン

    原産地 フランス ローヌ・アルプ圏原料乳 牛乳 種類別 青カビタイプ Mさん少し、塩味が強い。 O本さんおいしいブルーチーズ。 S本さん K橋さん S瀬さん S藤さん I谷さん0℃のセラーで5~6週間熟成され、ブルーチーズ特有のピリっとした風味と

  • マニゴディーン (農家製)

    原産地 フランス ローヌ・アルプ圏原料乳 牛乳 種類別 ウォッシュタイプ Mさん後口に特徴がある、エピセア? O本さん K本さんエステル臭?が面白い。 S本さん K橋さん S藤さん I谷さん夏のモンドールと呼ぶにふさわしい「マニゴディーン」熟

  • トム・ド・サヴォワ (農家製)

    原産地 フランス ローヌ・アルプ圏原料乳 牛乳 種類別 セミハードタイプ Mさん口当たりもネットリと良い感じ、旨味もしっかり。 O本さん K本さん N井さん食べやすい。 S本さん K橋さん周りを覆うグレーのカビがサヴォワの「トム」の特徴です。熟成と

  • 2023 ノーティカス ソーヴィニヨン・ブラン

    このワインの詳細はここをクリック Mさん香りはおだやか、味もおだやかに感じるが、後口がとても良い。旨味と爽やかさ。 O本さんソーヴィニヨンらしくない。 S本さんジューシー、クリーミー、樽香? K橋さん T崎さん S藤さん香り、味、好み。 I谷さんワ

  • 2022 テラノブレ レセルバ ソーヴィニヨン・ブラン

    このワインの詳細はここをクリック Mさんおとなしく感じる。 O本さん酸味強い。 S本さん青くさい。 K橋さん S藤さん少し酸を感じました。でも好み。 I谷さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.ocnk.net/

  • 2023 トタラ ソーヴィニヨン・ブラン

    このワインの詳細はここをクリック少し青っぽい香りに、味は少し甘味を感じておいしい。 O本さん K本さんニュジーランドらしい。 S本さん青くさい芝の香り。 K橋さん T井さん A山さん T崎さん M田さん S藤さん I谷さんワイン&スクール「たけや」

  • 2023 ドメーヌ・デロージュ トゥーレーヌ レリタージュ

    このワインの詳細はここをクリック Mさんお花のような優しい香り、味もほのかに甘味を感じる。 O本さん N村さん S本さんフルーティー。 K橋さん A山さん T崎さん S藤さん I谷さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワイン教室http://takeya.o

  • 2023 ベレヌス ヴィーニョ・ヴェルデ ロゼ

    このワインの詳細はここをクリック Mさん甘酸っぱい苺のような味。 O本さんラズベリー香、イチゴ香。 S本さんフローラルな香り。 K橋さん T崎さん M岡さん Tさん S藤さん N田さん I谷さん N島さんワイン&スクール「たけや」楽しみながら学ぶワ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まゆなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まゆなさん
ブログタイトル
豊中のワイン屋「たけや」のゆかいな仲間達!
フォロー
豊中のワイン屋「たけや」のゆかいな仲間達!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用