支笏湖チップ釣り解禁から一ヶ月が経ちました。 例のおっちゃんも業務が空いて居る日は早起きして支笏湖通いです。 湖にプカプカ浮いてのんびりとお魚釣り・・・ っ…
北海道太平洋側でのルアーフィッシングです、主に海サクラマスとサケのウキルアー、投げ釣りも。
北海道太平洋側胆振地方を拠点としての釣りを媒体としてのブログ日記です。釣り方は特に拘りは有りません、港内のサビキ釣からサーフのサケ釣りまで、何でも楽しめれば良しとしてます。
へっぽこオヤジ3人衆が旅立ちました、そうです鮭を求めて遠征したのです(笑) 地元の浜で竿振って居たら今シーズンサケ釣れない危機感があります💦 北へ 北へ …
サケ釣れない・・・ 余りにも胆振沿岸部に鮭居ない・・・ 之からはこんな状況が続いて行くのかも・・💦 リュックに道具詰めて旅の用意しました、明日オロシア…
前浜で初サケを釣った翌日にポイントを変えて柳の下を狙います! 夜明け頃投げ竿4本並べて期待感は高まります、お隣さんとの間には十分なスペースを取ってますので安…
一本上がるとホットしますね、個人的にやっと秋鮭シーズン開幕しました。 昨年も苫小牧前浜周辺は超不漁年でした、冗談抜きでシーズン20~30回通って坊主の方々が…
今朝業務前に2時間程ブッコミ親父をやって来ましたが、エサ取りのサバが穂先を刺激するだけで終了でした。 帰り道に我が部落のウライを橋の上から覗くと! お…
苫小牧沖のサケ定置網漁が始まったとの報道です、例年より網入れを4日遅らせて初水揚げしたそうです。 やはり今年も不漁の臭いがプンプンとしてます、5ケ所ある苫小牧…
「ブログリーダー」を活用して、運送屋さんをフォローしませんか?
支笏湖チップ釣り解禁から一ヶ月が経ちました。 例のおっちゃんも業務が空いて居る日は早起きして支笏湖通いです。 湖にプカプカ浮いてのんびりとお魚釣り・・・ っ…
今日は先週にCT検査した結果を聞きに病院に行きました。 2023年1月に手術をして以来定期的な検査をして来ましたが、突然の出入り禁止処置と成りました💦 医…
支笏湖の合間に前浜にもプチ参戦している寝不足親父です💦 先日某㊙ポイントで陸っぱりサクラをしてました。 湖サクラはイージーに捕獲できますが、前浜でもソルト育…
今朝何時もお世話になっているS氏ご夫婦の釣り場にお邪魔しました。 そこで「鉛制作して居るので欲しい方に販売するよ!」とのお話し、 運送屋もサケ投げ釣り用に数…
今季の支笏湖3回目のチップ釣りです 木曜日から湖の状況が良く無く、朝現場まで出向いては見るものの波を見て・・・ 車で二度寝して帰宅の日々w 今朝も波は…
2025年支笏湖チップ釣り解禁初日の様子をお届けします。 今年も寝不足の季節がやって来ました💦 雨模様の天気予報も昨日から好天に変わり絶好の釣り日和に成り…
我が部落の前浜はろくなモノが釣れません、唯一の釣り物はクロちゃん位です。 「番長クロ屋敷」のお菊さんによく似ている鬼嫁に、夜な夜なクロガシラの数を一枚~ 二…
先日から支笏湖チップ釣りの準備をしております 仕掛けの制作とリールの糸巻替、ボートの準備とやらねば成らない事が満載です! 加えてボートの方も準備ちゃくちゃ…
GW中は疎らに業務遂行してました、あらたまって何処へ行くあても無いく、近年は「安近短」が合言葉となっております。 今年は雨模様のお天気に加えて海も時化続きで…
折角のGW連休ですがお天気最悪・・・ 雨ばっかだし 海も荒れ模様だし 5日と6日は波も収まる様子なので? それまでは陸の雑用しながら我慢して待ちましょう。 …
先日久しぶりに投げ釣りで活躍させた 旧旧型ランドサーフ405DXです。 そのグリップテープがボロボロに・・ 余り使用しない竿とは言え不憫で成らない、新しいテー…
4月も中頃に成ると運送屋繁忙期もやっと落ち着きました。 釣りに! 釣りに! 気持ちは逸るがなんせ自然が相手、波が高い、天気が悪い、条件が良い日は仕事で行けない…
今日苫小牧勇払地区の運送業務の帰りに苫東港周辺の偵察してきました。 (厚真漁港の埠頭延伸工事の様子) 勇払マリーナ見て 弁天海岸見て 東港中央水路見て …
運送業界は年度末移動に伴う運送繁忙期でした。 普段不真面目なあのクソ親父もこの時期だけは、模範の運送業者に変身してましたw 4月に入りやっと少し業務も落ち着…
何か体調悪いのが続いて今年の冬は冬眠期間が長かったと感じてます。 先月からずーっと災難続きです、2月末に胃腸炎(ノロウイルス?)になり病院で点滴うたれて寝込ん…
北海道でも雪の少ない胆振地方が我部落です。 早くも福寿草の花が開花してました♪ 昨年の早春の頃に引越で訪れた日高方面の片田舎、お客さん到着までの時間つ…
アメマス居ない・・ チカも居ない・・・ ニシンも居ない・・・ こんな年はかつて無かった気がします、例年東港界わいに賑わう小物釣とアメマス釣りも良い話は全…
大寒とは 二十四節気の一年で最も寒さが厳しいとされてますが・・・ 気温が高くて雪では無くて雨模様、おかげ様で道路は何処も彼処もスケートリンク状態でしたね。 …
厳冬期でも釣り物探して東へ西へと行脚しているクソ親父です💦 土曜日は西方面の街へ! 我が部落の親愛なる兄氏から正月明けから「スケソウダラ」が入れ食いだよ~…
新年あけましておめでとうございます。 早朝お雑煮食ってから海岸へ初日の出を拝みに行って見ました、近年雲に隠れてご来光は拝めませんでしたが・・ 何と今年は水…
今朝(日曜の朝)の話です 何時もと同じ丑三つ時に支笏湖に赴きましたが 眠い・・ 兎に角 眠い・・ 湖畔は一面濃い霧が立ち込めてます、此処はジェイソンが出没す…
今年の支笏湖チップ釣りは好調です! 赤い国からの武漢ウイルスが世界にまん延した2021年 22年と、時を同じくして支笏湖のチップ釣りも超不漁年が続きました。…
柳の下の二匹目のドジョウ(チップ)は居なかったです💦 昨日入れ食いタイムに遭遇したのを良い事に、同じポイントに糸を垂らしましたが・・・ 山菜取りじゃあるま…
2024年6月1日(土) 午前3時 今年も支笏湖のヒメマス(チップ)釣りの解禁日を迎えました。 早いものでチップ釣りを始めて今年で10年目です、釣果が好調な…
さあ~っ! いよいよ支笏湖解禁が迫って来ました♪ 今季は昨年購入した16Fの和船でチップ釣りとレイクトローリングを楽しみたいと思います。 昔は支笏湖のチップ…
若者ルアーマンは小物入れベストを兼ねて、D社やS社等のカッコ良いフローティングベストを装着して磯に上がってますよね♪ 近年防波堤や磯釣りでは救命胴衣(フロー…
よく車両のお尻にけん引装置(ヒッチメンバー)が付いた自家用車を見かけますよね。 世はアウトドア―真っ盛りですから色々と用途があります。先ずはおっちゃんの様にボ…
場割とは? 近年北方領土周辺海域には親分(ロシア)の機嫌を損ねているため、本道漁業者には場割が来ませんけど・・💦 此方はチップ釣り解禁前に先ず世話役から、…
腰にヘルニアの激痛が走り3日ほど寝たきり初老人に成ってました💦 療養中はお客様から頂いた「義経伝説」の本を読みながら、のび太君の彼女「源静香ちゃん」は末裔かと…
週末お魚釣りの準備をしている時の事、軽い荷物を持ち上げた瞬間に腰に変な違和感。 この懐かしい痛みはヤツです! 「腰椎椎間板ヘルニア」 簡単に言うと背骨の間に…
一年振りかも? ルアーを何度もキャストして巻いての繰り返しは疲れます 本職は投げ親父です M69青雲から来た親父の浜でのカラータイマーは15分です、それ以…
本来生息してない筈の謎のマス族が山形県鶴岡市の河川で釣れて居る? その名は「ニジサクラ」山形県水産振興協会がニジマスとサクラマスを掛け合わせて、町おこし地域お…
なんかね「銀ちゃん釣れてるぞ~」っと粉かけられたので、今朝近郊の浜へ突撃隣の朝ごはん部隊に参加して見ました💦 夜明けと共に海岸に降りたち振り振りですが、濃い…
土曜の夜は釧路のビジネスホテルで宿泊、翌日の根室からの引越便に備えて前乗りであります。 弁当食べて寝酒にビールを一缶開けたところに着電です。 「運送屋さん飲…
前回の日曜釣行では何処も彼処も満員御礼でした、まるで人気ラーメン店で外に行列が出来るほど💦 それではと! 平日攻撃(朝4時)に行って見ました、お客さんが…
苫小牧周辺でもやっと黒ガレイの便りが聞かれて来ました、日曜にぐっすり朝寝して東港周辺に向かいましたが・・。 当然のこと寝坊親父の釣り座は無し 💦 良いん…
先週まで少し暖かな日が続いたので、春も近いといい気に成ってました。 がっ、まだ2月・・・。 本日も寒風&暴風の中での運送業務でした💦 おまけに業務途中で…
今季も年に一度の憂鬱な季節がやって来ました💦 我々個人事業主やフリーランスの方々向けの「確定申告!」の期限が迫って来ました。 更に今年はインボイス申告による…
さんま師匠が良く言う言葉に 「生きてるだけで人生丸儲け」 ってフレーズが在りますよね。 世の中では紛争や疫病に災害続き、自身がどんなに清廉潔白だろうが、どん…
タイトルに釣られましたね~(笑) サクラマスには間違いないですが、オフショアからのボートフィッシングです💦 お天気の良い日曜の朝です先輩から「白老沖…