ランチの時間に提供されるカレー。辛さも程々、友人宅でご馳走になるような何処か親しみを感じるカレー。
ランチ、ディナー、スイーツ、美味しいものなら何でもありグルメ日記
A級からZ級まで☆美味しいものなら何でもあり☆こだわらないのがこだわりです!
季節限定そばのひとつ。海の栄養をたっぷり蓄えてぷっくりと膨らんだはまぐりは産卵期直前の今が食べ頃。はまぐりの旨みが溶け込んだつけ汁と蕎麦がいい。蕎麦湯を注ぐと…
Disney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY 生姜&パイナップルのスカッシュ レモン、生姜、ゴールデンパイン、レモングラス ミニ…
Disney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY あつあつ!農園のミル
野菜たっぷりのミートソースとアーモンドミルクソース。野菜を重ねて焼き上げたラザニア風グラタン。
バイプレーン(ミュージアムショップ)宇宙食 チョコレートケーキ
成田空港にある航空科学博物館のミュージアムショップにて。
成田空港にある航空科学博物館のミュージアムショップにて。
バイプレーン(ミュージアムショップ)宇宙食 ホワイトチョコレート
成田空港にある航空科学博物館のミュージアムショップにて。
成田空港にある航空科学博物館のミュージアムショップにて。
スターバックス SAKURA2024ベアリスタメッセージギフト
ドリンクチケットが付いたメッセージカードをベアリスタスタンドにセットして贈ることができるギフト商品。
北海道の畑で生まれた8種類の野菜(じゃがいも、かぼちゃ、大根菜、にんじん、スイートコーン、玉ねぎ、アスパラ、ほうれん草)が入った北海道産にこだわった野菜ふりか…
Salon oeuf et moi スフレオムライスプレート
海老とモッツァレラのトマトクリームとカステラパンケーキを選択。
一部にグロスプリントが施され光があたるとキラキラと輝くブラッシュタッチと桜デザインを組み合わせたボトル。473ml。
高校生うみうまコンテストの受賞作のコースを食して来ました。和洋中の3つで提供。東急プラザ渋谷7FのGRAND SESSIONにて期間限定。熊本のタイピーメンを…
ドリンクとたこやきが付いてくるたこやきセット。
茨城県産ポークハムとポテトサラダ。美味しい、特にハムが。
スカイマークのピカチュウジェット。
ホテル内のレストランウィスタリアで冬季限定で提供のあんこう鍋。 港の近くのためなのか、普通の定食についてくる刺身より断然質がいい、美味しい。 デザートが付い…
トップバリュベストプライス たっぷりの野菜をうす衣で揚げた かき揚げそば(冷凍)
たっぷりの野菜をうす衣で揚げたかき揚げを使用。そばはのど越しの良さにこだわり、麺線が不揃いになる乱切りに。
いがっぺグリーン(メロン) よかっぺレッド(いちご) クリソレンジャーという趣向。
茨城の酪農発祥の地で作られたチーズ菓子。JALファーストクラス機内食に採用。茨城空港にて購入。
笠間栗だけを使ったぜいたくなペーストを餡に仕立て、ふわふわの生地で包んであります。
大洗まいわい市場で購入。
"世界一にんにくをおいしく食べるための料理"とも称されているシュクメルリ。鶏肉をガーリッククリームソースで煮込んだ"ジョージア国"の郷土料理。復刻発売。
ショコラティエ青木定治氏とコラボレーション。口に入れた瞬間からとろけだす雪のようなくちどけと、くちどけとともにやさしく広がるピスタチオの香りとコクや旨味。
厚切りに甘じょっぱい歌舞伎揚の味わいを加えたポテトチップス。
フレッシュバターをたっぷり使い、ミネラル分の多いフランス・ブルターニュの「ゲランドの塩」の上品な甘さ。サクサクの食感が魅力。東郷青児の絵も可愛い。 昔の方が薄…
イベリコ豚の旨みをギュッと閉じ込め、薫り高いオリーブで華やかに仕上げたプライドポテト。
ネギ、めんま等は自分で取るスタイル。
全粒粉入りのパンにはバターチキンカレーとグリーンカレーをそれぞれペアでサンドし、白いパンにはサグチキンカレーとマッサマンカレーをそれぞれペアでサンド。
プラムのような濃厚でコクのあるフルーツ感と、キャラメルのような香ばしい甘さを楽しめるブレンド。 コーヒーを楽しめるテラス席あり。
美味しい赤たまご使用。 豆寒天
老舗茶商「池田製茶」監修の香り高く、ほどよく苦い鹿児島県産抹茶とオランダ産のココアを使用した、期間限定カントリーマアム。
ランチコースのひとつ。九州霧島黒豚 ・牛みすじ ・水餃子(3個) ・牛肉 ・豚肩ロース ・豚バラ肉 ・鶏肉が選べる。基本の白だしともう一種類選べる。今回は本格…
日本で初めてモンブランを売り出したとされるお店のモンブラン。子供の頃の記憶ではこんなにクリームは盛り上がって倒れそうな縦長ではなかった気がする。今風になったと…
耐熱ガラスの器で提供。熱かったどうしようと思ったけれど、飲み頃の温度、美味い。 ONIBUS COFFEE
カリッと香ばしいピーナッツを使用した食べ応えのある一口サイズで、見た目もかわいくプチギフトにピッタリなハートチョコレート。
1粒で3種のベリーの味わいを堪能できる、期間限定のハートチョコレート。
静岡県産天空の抹茶入り「玄米茶」、京都府産「宇治抹茶」、石川県産「加賀棒ほうじ茶」の味わいを楽しめる、3種の厳選した日本茶チョコレート。
スーパー歌舞伎ヤマトタケルのお土産。東京風月堂のゴーフレット。
替わり鉢蕗の薹の天ぷら~田楽味噌 そら豆の白和え ローストビーフ八寸特製玉子焼 焼蒲鉾 鰤照焼き 有頭海老 はじかみ ホタルイカ生姜煮 鮭の昆布巻き 筍木の芽…
小炙りサーモン丼
こってりとろりと煮込まれた角煮。 ランチには、スープ、ザーサイ、サラダ、ごはん、飲茶三種、デザート(マンゴープリン)がつきます。お茶のポットが置かれているのも…
フルーツペーストをチョコレートに混ぜてサクサクのラングドシャに。 いちごとメロンの2種類のチョコレートをサンド。
「ブログリーダー」を活用して、Binah さんをフォローしませんか?
ランチの時間に提供されるカレー。辛さも程々、友人宅でご馳走になるような何処か親しみを感じるカレー。
珍しくえんがわが入っていました。
コーヒーフロートのアイスはバニラ、あんず、レモンから選べます。 緑に埋もれた扉を探して・・・ 足を踏み入れると、こじんまりとした静かな店内。やや懐かしい空気が…
ストロベリーとミントのフレーバーに3色の星をちりばめて。
香り高いバスマティライス、ハーブ、ギー、サフランを何層にも重ねて丁寧に炊き上げた、ハイデラバード風のビリヤニ。ライスの下にスパイスとヨーグルトでマリネしたチキ…
口あたりよく仕上げた外郎に厄除けの小豆をのせた水無月。無病息災を祈る昔ながらのお菓子。
クッキー生地にクリームと洋梨のソテー、渋皮栗入りのクリームを重ね、マロンクリームを絞ったケーキ。
なめらかにとろけるクリームが自慢のいちごのショートケーキ。
ヴィタメール自慢のカスタードクリーム入りのシュークリーム。
「氷水出し」抽出製法を使用して引き出したお茶のあまみが、レモンの爽やかな香りを引き立てる新感覚の緑茶。 4本買うともらえる大谷翔平選手のクリアファイル。
火入れを極力おさえることで、若葉のような香りへ。さらに低温で抽出することで、お茶の苦み・渋みを最小限に。まろやかな口あたりでゴクゴク飲め、すっきりとした後味。…
生クリームと砂糖を使うかどうか、聞いてくれます。私は両方ともOK。アイスクリームも美味しい。フロートでは大事ですよね、それって。
鰻や牛蒡を卵でとじたうな玉。
サクッサクの「キットカット」が入ったバニラにミルクチョコ。塩キャラメルリボンで引き立つ美味しさ。
追熟で甘味と香りを引き出したタイ産のマハチャノックを使用。
世界遺産「女工哀史」の富岡製糸場がある群馬県富岡市の「シルクパウダー」を使用しミルクソフト味に仕上げた、厳選素材カントリーマアム。「高崎商科大学」との共同開発…
熱々の揚げバナナに冷たいミルクアイスが美味しい。 マンゴージュースと共に。
蒸し鶏にタオチオソース(タイの発酵味噌)をかけていただきます。 パラパラのジャスミンライスが合います。 プラスチックの椅子がタイの屋台の特徴だとか。
普通にいただいてから、あられや海苔などお好みで添えて出汁茶漬けに。
お持ち帰り。
〝和菓子〟と書いて〝なごやかし〟と読むそうです。
1929年(昭和4年)、当時世界最大級のドイツの大型飛行船ツェッペリン伯号(グラーフ・ツェッペリン)が世界一周の途中、土浦に飛来した際に、飛行船の乗組員に土浦…
茨城空港の食堂、すぎのや本陣の夏の限定メニュー。長芋はビタミンB1やビタミンCなど暑い夏の疲労回復に効果のある栄養素が多く含まれていて夏にぴったり。すぎのや本…
北海道産メロンを使用したゼリーとホイップで涼しげなメロンフラッペをイメージした、まるでデザートなLOOK。冷蔵庫で冷やして食べるのもおすすめ。
北海道産生クリームを使用したバニラホイップにコーヒーゼリーとエスプレッソ風味のソースを組み合わせた、まるでデザートなLOOK。冷蔵庫で冷やして食べるのもおすす…
しっとりチョコクッキーに台湾産パイナップル果汁とパイナップル風味チップを組み合わせ、ミルクチョコでコーティング。爽やかな酸味と甘みがクセになるチョコにまみれた…
こだわりの100%ビーフと、特製ビッグマックソースが決め手。
皮目をパリっとグリルした国産真鯛と国産の蟹といくらを白飯の上にのせ、お好みでだし醤油をかけて。紙鍋の海老と帆立のあつあつのグリルは、バターのコクと醤油やにんに…
「NIKUVEGE(ニクベジ)」を使用したベジタブルカレーを雑穀ごはん(キヌア、チアシードetc.入り)と一緒に。揚げ野菜などが彩り豊かなカレー。 ロイヤルの…
あっさりと薄味のうどん こじんまりとしたフードコート ちょっと気になった筑波山丼。大きく山盛りのメニューは富士山の名前がつく事が多いけれど、ここは筑波の嶺のお…
海老やイカ、あさりいっぱいのカレー。スクランブルエッグでまろやかに。辛さは普通で。
中のクリームはミルク味で、焼き印・シールはともに全9種。
アイスカフェラテ 6:00~23:00(L.O. 22:00)6:00~10:00(朝食:和洋食ブッフェ)10:00~11:00(喫茶:ドリンクメニューのみ)…
羽田空港第三ターミナルのお店。
芳醇な香りと甘さの北海道産赤肉メロンとコク深い味わいの北海道産ミルクを使用したメロンパフェをイメージしたカントリーマアム。
瀬戸内大長レモンピューレとレモンピールを練りこんだしっとりとしたくちどけの良い生地をホワイトチョコで包み込んだ、見た目も味もまるでレモンケーキなカントリーマア…
なまはげの面の最中種に大潟村産米粉を使用したお米のサブレ。サクっと軽い新食感とゴマの香ばしい香り。これはリピートしたい。