自家製クリームが自慢の生ドーナツ専門店。北海道産小麦『キタノカオリ』をベースに、バターや卵をたっぷり練り込んだリッチなブリオッシュ生地のドーナツ。 アールグレ…
ランチ、ディナー、スイーツ、美味しいものなら何でもありグルメ日記
A級からZ級まで☆美味しいものなら何でもあり☆こだわらないのがこだわりです!
自家製クリームが自慢の生ドーナツ専門店。北海道産小麦『キタノカオリ』をベースに、バターや卵をたっぷり練り込んだリッチなブリオッシュ生地のドーナツ。 アールグレ…
完熟いちごを丸ごと3種類の砂糖に漬け込んだ、果肉たっぷりの「いちこミルクの素」を使用。すっきりした甘さのいちこミルク。 羽田第二ターミナルの展望デッキにあるカ…
五目具だくさんあんかけやきそば(ハーフ)、蟹とレタスのチャーハン(ハーフ)、焼売、スープ、ザーサイ
程良い辛さの海老チリ。 滑走路を見渡せる羽田第一ターミナル店。
薄味ながらも旨みをしっかりと炒めたて閉じ込めた八宝菜。羽田第一ターミナル店。
ちょっとつみれが残念。菜の花に春を感じながらいただくうどん。
通常のサンドソースに、はちみつの甘みとマスタードの風味をプラス。とんかつの旨みを引き立てた、ちょっと大人なかつサンド。ウィスキーに合うとか。
どこから食べても餅と餡が塩梅よく口に入るように平たく丸い形に仕上げているとか。搗き餅ならではの歯切れよい口当たりと、香り高いよもぎの風味。
たっぷりのたまごペーストととろーりチーズが美味しいふわとろピザトースト。
喉が渇いている時はありがたいたっぷりサイズ。いつもの豆菓子も。
かねふくの明太子を使用した特製ソースに、ほうれん草と、コシの強いうどんを合わせた明太クリームうどん。
店内で手作りするジューシーな生姜風味の竜田揚げ。
食欲のない時に好きなものを少しづつ。 鰹の漬けが美味しかったです。生姜とガリを添えて。
Café Fouquet's(カフェフーケ)ワッフルプレート
焼きたてのワッフル。サラミ寄りのハムやドライトマトに欧州のカフェを感じました。 少し暑さも感じる日だったので、アイスレモンティー。 お洒落なお店。テラス席と店…
ONE PIECEとのコラボのアイスクリーム。ゴムゴムの実をイメージしたフレーバー。フルーツ風味シャーベットと赤紫色のソーダ風味リボンのフルーツパンチ、白いパ…
袋からして可愛い。 個包装のデザインは、応援メッセージ入りの全35種類。
宮崎名産のごぼうチップスと巨人の戸郷選手とのコラボ。 フレークシールが入ってます。
香り、食感、コクの違いを気分によって選んで楽しんで食べることができるミルクチョコレートの食べくらべBOX。
南房総里山はちみつ仕様のマッシュルーム型のポップコーン。
甘さ控えめのプリン。
ウエーブカットの食感、こだわり釜揚げ製法。
味噌屋の息子がはじめた『味噌らーめん専門店』
酒々井SA上にある成田ゆめ牧場のテイクアウト専門店。ソフトクリームが美味しいのでフロートも当然美味しい。
鴨汁にはつくねも入っています。そばの大盛りも可能。
そばかうどんが選べます。小さなうな丼に刺身、香の物がついた御膳。
宮崎のうなぎが2切れのったうな重。味噌汁、香の物付。
柔らかいプリンと生クリームにふわふわのスポンジケーキ。
ヘーゼルナッツのタルトにバニラクリーム。ナッツの歯ごたえとクリームのコントラスト、程良い甘さ。リピートしたいケーキ。
すっきりつめたいくずきりを黒蜜でいただきます。
チキンライスをふんわり玉子で包んだオムライスにベーコンの旨みとクリーミーなソースが美味しい。
大とろ、桜鯛、かつお、活〆蒸しあなご、煮はまぐり、玉子焼
パンチェッタ入り、シンプルなトマトソース。
ファミリーマート おにぎり ぼんご監修 ふわうま 肉そぼろ(卵黄ソース)
牛と豚の挽き肉を使用した甘辛い旨みいっぱいの肉そぼろ、とろっとした食感の卵黄ソースが肉そぼろを引き立てる。リピートしたいおにぎり。
ファミリーマート おにぎり ぼんご監修 ふわうま 高菜明太マヨネーズ
高菜炒めは、ごま油の風味と一味のピリッとした辛さ、シャキシャキとした食感も癖になる仕立て。魚介や和風だしの旨味を効かせた明太子マヨネーズ。
とろみの強いビーフシチューソース、卵とケチャップライス。
グアテマラとエチオピアのブレンド。熟した梅のような爽やかな香りと甘さが特徴。
1粒でケーキのような味わいを楽しめるデザートルック。
クリームチーズを使用した濃厚チーズケーキに自家製カスタードプリンを乗せたデザート。
ジョナサン 鹿児島県産黒豚の春野菜蒸しとあさりごはん膳+かにクリーミーコロッケ
春野菜と一緒に蒸した鹿児島産黒豚と旨みたっぷりのあさりご飯。
サクサクのラスクにミルキーチョコをたっぷりしみ込ませたお菓子。懐かしのチョコフレークをあっさりさせた感じ。
ヱビスビールの135周年を記念して、人気漫画家の荒木飛呂彦が美人画を描いた缶。
牛めし、ローストビーフ、牛タンが一度で楽しめるお得感。
「三月大歌舞伎 通し狂言 仮名手本忠臣蔵」をイメージした御膳。 討ち入りそば 右二つ巴のご飯 右上段 里芋・たこ柔らか煮・隠元・桜麩右中段 筍の磯部揚げ・そら…
羽田第三ターミナルの展望デッキにて。
羽田空港第3ターミナルに三カ月前に出来た支店。さすが老舗、気配りが出来る店員さんが多くて好印象。
香り高いこんとぴ海苔を使ったサンドイッチ。玉子、カニ、はんぺんと明太子。マグロとアボカド。パプリカのピクルス、ごぼうとじゃがいものスープ、冷たい芽茶付き。和洋…
味は「本練」「抹茶」「黒糖」「さくら」「塩」の5種類。四十七士の絵柄はランダム。裏面のQRコードからそれぞれの人物紹介を見ることが出来る。 羊羹に使用している…
由来は新正堂が浅野内匠頭がお預けになり切腹された田村屋敷跡にあることから。たっぷりあんは、結晶の大きな純度の高い砂糖を使用し、求肥(ギュウヒ)入りの、甘さをお…
歌舞伎座の地下にあるお店。小豆の粒々と甘さに塩昆布が良い口直し。
オープン戦の巨人ヤクルトを観戦。今回はプレミアムラウンジ、ビュッフェ付のバルコニー席。 専用の33ゲートから入ります。 内野全体を見渡せる席です。 冷製コーン…
桜をイメージした優しい香りと風味が楽しめるシフォンケーキ。もっちりとした弾力としっとりした食感が特長の口どけのよい生地に桜葉のパウダーを練り込み、塩漬けの桜花…
桜風味のわらびもちと抹茶を合わせ、トロベリーやラズベリーの香りをアクセントに。
大根おろしを追加しました。 肉の柔らかさもサクサクの衣も以前来た時よりupしていました。 羽田空港第一ターミナルにあるお店。
羽田空港第一ターミナルにあるお店。柔らかい豚、ふわふわのあじ、サクサクの衣。
茄子と牛挽肉の辛くないキーマカレーと北海道かぼちゃのスープ。 玉葱、かぼちゃ、りんご、バナナ、レーズンの甘さに17種類以上のスパイスが香るカレーです。赤唐辛子…
とろ~りとした質感と程よい苦み。 カラメルソースがたっぷり入ってアクセントに。
クリーミーで濃厚な味わいの北海道産クリームチーズと、果実感のある甘酸っぱい苺を組み合わせたアイスクリーム。
フルーツ果肉と寒天風ゼリーにこしあんリボン、抹茶。サーティワン流のあんみつフレーバー。期間限定。
本格的な紅茶とミルクのフレーバーにイチゴを合わせたちょっとリッチな期間限定フレーバー。
牛たん塩焼き、牛たん味噌焼き、麦めし、とろろ、テールスープ 牛たんは6枚、8枚、10枚が選べます。 テールスープは肉団子入り。
1粒でケーキのような味わいを楽しめるデザートルック。
白桃をベースに桜風味のわらびもちを合わせた春らしい色合いとみずみずしさが特徴のフラペチーノ。ストロベリーやラズベリーの香りをアクセントに。 酒々井SA下のスタ…
羽田空港第二ターミナルエアポートグリル&バール アボカドベーコンハンバーグ
ソースは特製オニオンソース、デミグラスソース、和風柚子おろしポン酢から選択。今回はデミグラスで。 窓から見えたAIRDOのボーイング767型機デザインにポケモ…
羽田空港第二ターミナルエアポートグリル&バール 黒毛和牛ハンバーグ
ハンバーグ専門店となって以前よりも美味しくなった感じ。温泉たまごをトッピング。
細めのうどん、甘辛の汁の滲みた油揚げ。ほっとする味わい。
わさびと醤油でさっぱりといただきます。
練乳とコーヒーの味わいを楽しめるやわらか食感のミルキー。
なめらかな麺にワンタン入り醤油味ラーメン。
豚肉増量とチーズ追加。
果肉入り苺シャーベットにバタークッキー入りのマスカルポーネ風味フレーバー。
アメリカンティストの塩キャラメルにカリッとしたアーモンドプリットル。
キリン 午後の紅茶 TEA SELECTION チョコレートティーラテ
チョコレートとの相性の良いディンブラ茶葉を使用、ガーナ産カカオ100%のココアをブレンド。紅茶とチョコレートの芳醇な香りを楽しむ贅沢で大人なティーラテ。
不二家 カントリーマアムチョコまみれザ・ワールド(アフリカ編)
チョコまみれザ・ワールドシリーズ第4弾~アフリカ編~まみれさんとチップ君はクレオパトラの秘宝「ハニーナッツ」を探しにピラミッドへ・・・ しっとりチョコクッキー…
期間限定の濃厚クラムチャウダーだしと白だしを選択。 国産牛、六穀豚、牛みすじ、モッツァレラチーズ、パルメザンチーズ、小籠包、牛肉、豚肩ロース、バラ肉、鶏肉を注…
スパイスといいながら辛くはない。程良いスパイス感。
2025年春の朝ドラ「あんぱん」を記念して作ったあんぱん饅頭。粒餡を海洋深層水を用いて炊き上げ、あんぱんをイメージして作ったふっくらとした生地で包んだ饅頭。や…
肉厚100%ビーフパティを、濃厚なバーベキューフィリングとコクのあるチェダーチーズが引き立てる、食べ応えのある一品。
裏通りにひっそりとあるカフェ。イタリア風に立ち飲みのエスプレッソ。
「ブログリーダー」を活用して、Binah さんをフォローしませんか?
自家製クリームが自慢の生ドーナツ専門店。北海道産小麦『キタノカオリ』をベースに、バターや卵をたっぷり練り込んだリッチなブリオッシュ生地のドーナツ。 アールグレ…
完熟いちごを丸ごと3種類の砂糖に漬け込んだ、果肉たっぷりの「いちこミルクの素」を使用。すっきりした甘さのいちこミルク。 羽田第二ターミナルの展望デッキにあるカ…
五目具だくさんあんかけやきそば(ハーフ)、蟹とレタスのチャーハン(ハーフ)、焼売、スープ、ザーサイ
程良い辛さの海老チリ。 滑走路を見渡せる羽田第一ターミナル店。
薄味ながらも旨みをしっかりと炒めたて閉じ込めた八宝菜。羽田第一ターミナル店。
ちょっとつみれが残念。菜の花に春を感じながらいただくうどん。
通常のサンドソースに、はちみつの甘みとマスタードの風味をプラス。とんかつの旨みを引き立てた、ちょっと大人なかつサンド。ウィスキーに合うとか。
どこから食べても餅と餡が塩梅よく口に入るように平たく丸い形に仕上げているとか。搗き餅ならではの歯切れよい口当たりと、香り高いよもぎの風味。
たっぷりのたまごペーストととろーりチーズが美味しいふわとろピザトースト。
喉が渇いている時はありがたいたっぷりサイズ。いつもの豆菓子も。
かねふくの明太子を使用した特製ソースに、ほうれん草と、コシの強いうどんを合わせた明太クリームうどん。
店内で手作りするジューシーな生姜風味の竜田揚げ。
食欲のない時に好きなものを少しづつ。 鰹の漬けが美味しかったです。生姜とガリを添えて。
焼きたてのワッフル。サラミ寄りのハムやドライトマトに欧州のカフェを感じました。 少し暑さも感じる日だったので、アイスレモンティー。 お洒落なお店。テラス席と店…
ONE PIECEとのコラボのアイスクリーム。ゴムゴムの実をイメージしたフレーバー。フルーツ風味シャーベットと赤紫色のソーダ風味リボンのフルーツパンチ、白いパ…
ゴディバコラボレーション商品。チョコレートを味わう上品な味わいのどらもっち。
シマナガエが可愛い。希少な瀬戸内産レモンを使用した爽やかなレモン味の小枝。
イチゴなどのフルーツのミックスジュース。たっぷり入るグラスも可愛い。
チキンタツタが名探偵コナンと初コラボ。 オリジナルのバンズに生姜醤油の風味香るやわらかなタツタパティを、シャキシャキの千切りキャベツ、クリーミーでちょっぴ…
チキンタツタが名探偵コナンと初コラボ。 オリジナルのバンズに生姜醤油の風味香るやわらかなタツタパティを、シャキシャキの千切りキャベツ、クリーミーでちょっぴ…
愛知県産西尾の抹茶を使用した抹茶ホイップとクッキークランチを組み合わせ、ビターチョコレートでコーティングした期間限定の大粒ルック。
国産苺果汁を使用した苺ホイップと苺のコンフィチュールを組み合わせ、ビターチョコレートでコーティングした、期間限定の大粒ルック。
豊かな風味のかつおだしでご飯をやわらかく炊き上げて、ふんわり溶きたまごで仕上げたあたたかい味わいの雑炊。国内産のお米を使用。
ミニストップで人気のソフトクリームをイメージしたドリンク。
松阪の偉人「本居宣長」の愛した4種類の鈴を象った最中。小豆入り白あん。 本居宣長の「古事記伝」が印刷された包み紙。 箱も鈴を模している。 宣長の和歌。かつて明…
東京駅にあるおむすび専門店。焼鮭の混ぜ込みご飯にいくらを合わせた黄金の組合せ。ふんわり絶妙の握り具合、お米も具も美味しい。
購入するのも行列で大変なぴよりん。「ぴよりんSTATION カフェジャンシアーヌ」にて、ぴよりんが必ず食べられるのです。 ぴよりんが可愛い。 トーストも可愛い…
購入するのも行列で大変なぴよりん。「ぴよりんSTATION カフェジャンシアーヌ」にて、ぴよりんが必ず食べられるのです。 カフェはJR名古屋駅中央コンコースに…
驛釜(えきかま)きしめんの冷やし。これからの季節はこれが美味しいかも。
名古屋名物のきしめん。平たい麺にかつおぶしの香りのつゆが美味しい。名古屋構内駅のお店。
「名古屋コーチン」を使用した鶏飯、「海老天むす」とご当地食材2種類のご飯。名古屋のご当地食材「みそかつ」「エビフライ」「あんかけパスタ」など、ご当地満載…
やわらかなローストビーフ、甘辛たれの豚蒲焼や鶏照り焼を自慢の寿司飯に合わせた創作寿司。付け合せはナムルや玉子焼き。使用しているローストビーフは、 厳しい検査基…
アトリウムラウンジ 「グリンデルワルド」で朝食をいただきました。グリンデルワルドというとハリポタを思い出してしまいます。あちらはグリンデルバルドですが。元ネタ…