chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
feralchild
フォロー
住所
岐阜市
出身
中村区
ブログ村参加

2010/02/19

arrow_drop_down
  • MetaTrader4からのRからのWInBugs

    階層ベイズを扱えるようになったので 為替の解析に使えないかな?と思い とりあえずMT4→R→WinBugsってふうに呼び出せるか 試してみました。 結果。。 出来ました! そんだけなんです

  • 円安

    研究に追われているあいだに円安ほうこうへすぐごい動いてる! 安倍さんの無制限の金融緩和政策発言が原因とかいろいろ言われてるけど なんでいまさら金融緩和で円安にうごくんだ? こんだけ低金利のくせ

  • ひさびさ

    ひさびさブログかきます。 はじめてコメントが来ました! 2ヶ月近くブログ放置でしたが… 最近は研究やらJavaの勉強やらでまったMQL触ってません。 Javaは就職したら使わないと行けないんでやってます

  • 現在の値動きに似た過去の値動きを表示するインジケーター 作成中。

    R for MetaTrader をつかってインジケーターをつくってみました。 まだ作ってる途中ですが、現在の値動きに似た過去の値動きを表示するものです。 似てるのを探してきて、そのあとの値動きを予想してやろうと

  • Wineを使ってインストールしたMetaTrader4の足りないDLLを、DependencyWalkerで調べる。

    いちおうMacでもMT4が動いているんですが ちょくちょく、ちゃんと動かないものがあります… 原因はおそらくDLLが足りてないことだと思うので 足りてないDLLを補完してみました。 今回は、足りないDLL

  • Wineを使ってMetaTrader4をMacで動かす

    実は先日Macを買いました。 ってことでさっそくMT4を入れてやりました。 さっそくとはいっても、入れるのに相当時間かかりました… 僕はMT4をMacで動かすために、Wine(WineBottler)を使いました。 Wineは

  • RへAssignしたEMPTY_VALUEの値

    R for MetaTrader についてです。 ついにRをつかってCustomIndicatorを作ろうと思ったのですが RへAssignしたEMPTY_VALUEがどのようになるのか、 気になったので試してみました。 以下のように適当にCus

  • history_reformを修正

    ヒストリカルデータの時間をずらすスプリクトhistory_reformを修正しました 一週間の最後の一分のデータを消すことができるように作りました。 WeekendOneMinuteDeleteをtureにすると消えます。 これしない

  • 移動平均がクロスする意味 03

    前回の2つのLWMAがクロスする意味を考えるの続きで とりあえず、期間Mと期間N(M>N)のLWMAで、LWMA(N)がLWMA(M)より高い時の不等式 LWMA(N) - LWMA(M) > 0 を計算した結果が、これでした

  • 移動平均がクロスする意味 02

    前回の続きで、今回は線形加重移動平均LWMAがクロスする意味を考えます。 今回も同様に期間Mと期間N(M>N)のLWMAを、Time[1]を起点、終値を使って計算します。 まず、LWMA(M)は ( M*Close[1] + (M-

  • 移動平均がクロスする意味 01

    MT4では4つの移動平均を使うことができますが 僕はすぐどれがどれだか忘れてしまいます…。 ここで説明がされているので、とりあえずリンク んで、ちょっと移動平均がクロスする意味を考えてみたいと思

  • R for MetaTraderの関数を超適当に解説

    解説になるかさえわかりませんが、こんなイメージで使えばいいんじゃないかって いう感じで書いていきます。間違いだらけかもしれません… int RInit(string commandline, int debuglevel) Rを起

  • テクニカル分析とか

    いろいろテクニカル分析がありますけど、すこしは統計かじってる人間からすると、 ほんとに意味ないだろってやつばっかですよね。 個人的には使えるのは移動平均ぐらいなんじゃないかと思います。 しかも、

  • MT4でR

    MT4でRが使えるらしいですね… いつも拝見させていただいているfaiさんのブログで見つけました。 ひたすら書いてある通りやっていくと、最終的にこんなのでました なんか出たー これ作った

  • mismatched chart error について 02

    前回の記事の続きです。 インポートするヒストリカルデータを提供しているブローカーと、自分のブローカのサーバの 時間の違いによるmismatched chart errorを一応なんとかできるsprictを作りました。

  • mismatched chart error について 01

    http://www.autofx-lab.com/ja/node/17 上のサイトで書かれているように他のブローカーのヒストリカルデータを インポートしてバックテスト行うとmismatched chart errorってなる時ありますよね。 ↓こんな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、feralchildさんをフォローしませんか?

ハンドル名
feralchildさん
ブログタイトル
賢い人間になりたい。
フォロー
賢い人間になりたい。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用