明後日、5月10日25:00~(11日01:00~) ショップチャンネルでマイヤーの「電子レンジ圧力鍋」をご紹介します。 <2.3リットル>マイヤー 電子レン…
トーストクマグスでもある人気料理研究家の川上文代による世界の旅&食日記です♪
恵比寿・広尾にて本格的なフレンチ・イタリアン・パティスリーを中心に、基本の家庭料理、世界の料理、オリジナリティ豊かな料理を提案。 TBSで『トーストのクマグス』として出演、『館山クッキング大使』としても活躍。 著書『イチバン親切な料理の教科書』など30冊
10日25時~ショップチャンネルで「電子レンジ圧力鍋」をご紹介します!
明後日、5月10日25:00~(11日01:00~) ショップチャンネルでマイヤーの「電子レンジ圧力鍋」をご紹介します。 <2.3リットル>マイヤー 電子レン…
本日から5月のイタリアンがスタートしましたテーマは、フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州です! メニューは、・帆立貝のトリエステ風(北海道産の天然ホタテ貝に、…
本日GW最終日は、インド料理Ⅱ メニューは、・エッグブルジ(スパイシーなスクランブルドエッグ)・スパイスライス&バスマティライス・パラータ(クロワッサンのよう…
スペイン料理Ⅱのレッスンメニューは、・マッシュルームのセゴビア風・バカラオ(塩干し鱈)とじゃがいもとシュー生地のフライ・いか墨の煮込み・いか墨のパエリア・イベ…
GWも中日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。本日のデリスは、ガレット&クレープ8時間レッスン ご参加下さった方は、鹿児島、長野、埼玉、熱海、香港の方な…
ATELIER TSUJI TOKYO(アトリエ 辻 東京)の販売日!
本日は、辻調理師専門学校東京、4回目の授業♪今日は和食で、けんちん汁、ご飯、桜マスの塩焼きでした。大量調理担当なので、魚の塩焼きは、スチームコンベクションオー…
30年来のお付き合いの「池商」(東京・町田の器具屋)さんですが、初めて伺いました☆ マイクロプレインの日本代理店なだけに、Microplaneの品揃えは、圧巻…
本日は、シチリア料理レッスン(伊)日本人が沖縄に行くように、シチリアはイタリア人にも大人気のリゾート地です!青い海と空・美味しい海の幸が豊富で、ストリートフー…
魚料理認定講座8期生3回目三枚おろしは、上手になってきたので(^^♪ 細長い魚の”タチウオ”、”初ガツオ”は落とし切りに、大きな3kgの”鰆”、身が柔らかくて…
ゴールデンウイークいかがお過ごしでしょうか。本日は、今年初の「タイ料理レッスン」 久し振りなのもあるけれど、ほんと美味しい♡だんだん暖かくなって、ピリ辛味が美…
イタリア認定講座4期part2のメンバーで、マルケ州のレストラン、赤坂のアニコに ヴィンチスグラッシ(マルケのラザニア)の層の多さは圧巻です!以前のオーナーシ…
イタリア料理認定講座6期生5回目今回は、4月20日の「パスクワ(復活祭)」がテーマ ・カラバッチャ(オニオングラタンスープのもと)・スカンピのグリル・カンノリ…
4月のフレンチは、卵の詰め物シメー風グラタンマグロのプロヴァンス風いちごのショートケーキです! シメー夫人が愛した、私も卵料理で一番好きな1品です♡ 4月なの…
4/16(水)21:00~ショップチャンネルで、マイヤーのサーキュロンシリーズをご紹介します!
明後日、4月16日(水)21:00~ショップチャンネルでマイヤーのサーキュロンシリーズ「ディープパン26cm&フライパン16cm」の2個セットをご紹介します …
本日は、テリーヌレッスンⅡ☆メニューは、・野菜と鶏肉のテリーヌプレッセ・海の幸のムースのテリーヌ・じゃがいもとコンビーフの温かいテリーヌ・リンゴのミルフィーユ…
~第5回料理研究家&IKESHOお楽しみ会~ 今回は、池商社長宅で開催でした”よしこ”と言われているだけあり、キッチン用品はもちろんのこと、グラスや器や調味料…
本日は、「辻調理師専門学校東京」での外来講師として初登校日でした 私は、大量調理の和食&西洋料理の実習担当です。ホテルの宴会料理や給食や仕出しなどで、何かあっ…
Nabeno-Ismナベノイズムで、ディナーを堪能☆桜の季節らしい華やかなお料理の数々にうっとりでした♡ 渡辺エグゼクティブシェフ率いる、岡部シェフ、宮脇シェ…
先日の三度目の成人式で、お世話になった幹事さんとの打ち上げを開催しましたリクエストメニューを手分けして作り、マグナムシャンパーニュで乾杯し、楽しい宴となりまし…
デリスも4月1日から30年目に入り、お陰様で29周年を迎えることが出来ましたここまで支えて下さった皆様のお陰と、深く感謝いたします。 ”フランス料理研修旅行で…
4月のイタリアン始まりました今まで3年サイクルだったところ、4年サイクルになりましたので、今年1年は、新しいメニューとなります。 今月のテーマは、サルデーニャ…
アルザスのスフレンハイム焼きの陶器、私が戻ると共に届きました とってもキュートな柄で、眺めているだけで嬉しい 置く場所あるかな~と心配してましたが、なんとか入…
奈良・宇陀「INA」2024年”RED U-35”で準グランプリに輝いた中村シェフのお店に🌟和食を基本に、ペルーやスウェーデンなどのテイストを加味し、地元奈良…
奈良・宇陀「奥大和ビール」友人の米田氏の手がける、美味しいクラフトビールです🍺カウンターの正面にはビールのタンクが並び、ジビエ料理なども食べられます。ビールサ…
奈良・中将堂本舗「よもぎ餅」よもぎの香りが深く芳しい、「赤福」のよもぎ版のような形状です✨中庭でシクラメンを眺めながら、一服🍵
奈良・梅本とうふ店豆腐の名店です✨豆腐ドーナツだけ食べて、お豆腐各種は、出来立てを郵送してもらうことに。3月27日に届くので、レッスンご予約されている方は、一…
奈良・串カツ「神戸亭」過去に奈良のミシュランガイドブックで1つ星を獲得したこともある、45年の歴史ある名店ですお友達が高校生の頃から40年もの長きに渡り、通っ…
大阪・千鳥橋 串カツ「くし山」ランチで伺いましたが、千鳥橋の駅前で、半個室になっており、揚げたてを小窓からお出しいただきます!7本+お好み1本+たれ4種+お茶…
梅田・阪急三番街「BAHNHOFバーンホーフ」元辻調・江崎先生監修のスペシャルティコーヒーとケーキのお店です中深煎りのコーヒーにザッハトルテ、どちらも美味しか…
梅田阪急で、フランスフェア開催中スフレンハイム焼き、アルザスで買う価格とほとんど変わらずなので、買ってしまいました。東京でも買えるものの、これだけの種類はなか…
パンと菓子の専門誌B&C3・4月号が届きました!連載92回目は、ペルーのストリートフードをご紹介しています。掲載メニューですが、・エンパナーダは、肉や野菜を詰…
本日は、旬の魚料理レッスン!魚種は、スダレ貝、きんき、やりいか、シロギス、メヒカリ、スズキ、クロソイを使って。 旬の食材、タラの芽、ふきのとう、うど、ふのり、…
本日から「シチリア旅行の再現レッスン」スタートしました メニューは、・イワシのマリネ3種・パーネ・カラサウ(牛の内臓バーガー)・パネッレ(ひよこ豆ペーストのフ…
3月14日のショップチャンネルは、ホームデー!私は、13:00~マイヤーの「電子レンジ圧力鍋」をご紹介します☆ ドイツ料理やペルー料理で、じゃがいもを丸ごと調…
本日は、母の92歳のバースデー🎈父は先月94歳になり、姉と一緒に、お祝いをしてきました🧁私も3度目の成人式を皆さんにお祝いして頂いた事を報告して来ました🌟「え…
イタリア料理認定講座6期生3回目 メニューは、・イワシのヴィネガー漬け・イワシのアッリングアーテ・うなぎのマリネ・ヤリイカの詰め物・蟹のサラダ・ムール貝のワイ…
焼きたてのプレッツェルは、ほんと美味しい♡本場ドイツでも、中々食べられません! 本日は、ドイツ料理レッスン☆メニューは、プレッツェル、アイスバイン、あまに豚の…
千絵さん、素敵な手作りミモザのリースをありがとうございました😊「細かい手作業がお好き」とは、なんとも素晴らしい✨
本日から3月のフレンチが、始まりました♪メニューは、人参のオレンジ風味の冷製スープ、人参のトマト風味の温製スープ、鶏のグリル ディアーブルソース、いちごのタル…
魚料理認定講座8期生、スタートしました!はじめは、何といっても、基本のアジの三枚おろしをじっくり説明して、おろすところから。 1回目のお食事は、さよりの大名卸…
懐かしの昔のHPや投稿は、下記からご覧いただけます♪以前のホームページの「過去のイベント」では、生徒さんとスペインやフランスに行った思い出も見れます♡ ●デリ…
本日から弥生ですね♪一気に春が近づいてきて、恵比寿東公園の川津桜もちらほら 本日から3月のイタリアンがスタートしました!今週は、インスタ乗っ取り事件で、かなり…
ご迷惑をおかけして申し訳ございません🙇本日、専門の方にもインスタの状況を診て頂きましたが。もう以前のインスタは、取り戻すことは出来ないとの事で、出来る限りの対…
ご迷惑をおかけしてすみません!インスタを乗っ取られてしまいました。インスタのアカウントは削除出来たのですが、まだ悪用されているようで、もしも私を装った人から「…
明日、深夜24:00~ショップチャンネルSSVでマイヤーのサーキュロン鍋2点セットをご紹介します 16cmの片手ソテーパンは、新登場で、26cmは大人気のディ…
本日は、京都の美山荘で働いている絢ちゃんに、ご参加頂きました。 美山荘でお出ししているほうじ茶と、女将さんお勧めのお菓子と共に柳桜園の美味しいほうじ茶・香悦、…
birthday当日”三度目の成人式”には、120名もの方にお集まり頂きまして、ありがとうございました♡ 会場は、ブラッセリー・ポールボキューズ銀座生徒である…
バースデー当日は、ショップチャンネルで、初登場のマイヤーの”28cmBIGマルチパン”をご紹介 3400セット、あっという間に完売してしましました!ご購入くだ…
今日は、「道の駅 グリンファーム館山の1周年記念」イベント!晴天に恵まれて、館山マルシェも出店して、大盛況☆ 私も、ライブキッチンで、料理デモをさせて頂きまし…
本日は、インド料理Ⅰです☆メニューは、・ライタ&トマトときゅうりのサラダ・海老と卵のカレー・ひよこ豆のカレー・オクラといんげんのサブジ・なすのアチャール・ナン…
2月16日のショップチャンネルは、ハッピーバースデープライスでご紹介!
2月16日(日)08:00~09:00に、ショップチャンネルで、ハッピーバースデープライスで、直径28cmのBIGマルチパンをご紹介します。 金属が高騰す…
今日は、今年初の「ガレット&クレープ8時間レッスン」長いようで、あっという間です。焼き立ては、ほんと美味しい♡ 最初は色々ですが、みんな上手に焼けるようになっ…
本日から2月のフレンチレッスン、スタートしました課題は「切り方」がテーマで、フランス語での切り方を学んだり、切り方による食感の違いなどのお勉強(^^♪ メニュ…
本日からリクエストのポルトガル料理レッスンスタートしました🌟 昨年ポルトガルに行った際に購入した、調味料やチョリソー焼き器も、初登場です! メニューは、タコの…
昨年オープンした「道の駅 グリーンファーム館山」 お陰様で、1周年となります。2月15・16日に、開駅1周年記念イベントを開催します!■館山クッキング大使 川…
昨日は、「テリーヌⅠ』のレッスンメニューは、季節の野菜のテリーヌジュレ、プロヴァンス風ケーク・サレ、豚肉のテリーヌ、柑橘のデザートテリーヌです 野菜のテリーヌ…
本日は、スパイスレッスン様々なスパイスやハーブのレクチャーや、テイスティングをしてから メニューは、ビーフカレー、バターチキンカレー、リンゴとマンゴーのチャツ…
本日は、リクエストの台湾レッスン! メニューは、干豆腐の和え物、細切り豆腐のピリ辛だれ、牡蠣オムレツ、バーワン、牛肉麺、パイナップルケーキ 牡蠣オムレツは、昨…
本日から2月のイタリアンが、始まりました!テーマは、ブーツのかかと部分にあたる、プーリア州 メニューは、*海の幸のフリッタータ、海老風味のトマトソース添え(イ…
先月訪れた、辻調フランス校のシャトー・ド・レクレール!私が勤務していたのは1990年。 その頃からいらっしゃるナレ先生、松岡先生、ベアール先生、ミレイユさん。…
先月行ったLyonのBrasserie George!ペラーシュ駅のすぐ近くで、1836年創業のリヨン最大のブラッスリーですとても広いけれど、スタッフもきびき…
先月のシャトーデュ・クロ・ド・ヴージョでの晩餐会 お客様の数もですが、大勢のサービススタッフがいらっしゃり、狭い席と席の間を大きなサービスプレートやワインを持…
本日から「ペルー料理Ⅱ」がスタートしましたご参加下さいました皆さま、ありがとうございました メニューは、Nikkei料理を中心に刺身からの「ティラディード・ニ…
明日、明後日は今年初のショップチャンネル生出演です 22日(水)16:00~マイヤー電子レンジ圧力鍋23日(木)11:00~マイヤーNewPanをご紹介します…
ねっとり甘く、とっても美味しい、茨城の”干し芋”を頂きました奈保美さん、毎年ありがとうございますデリスに来られる方は、お楽しみに 恵比寿のガーデンプレイスのラ…
B&C1・2月号が届きました2025年の『川上文代のパンに合うおいしいシンプルレシピ』のテーマは、”世界のストリートフード”です♪ 初回は、『シチリアのストリ…
久しぶりのハウスクリーニング昨年は、世界一周旅行と仕事がみっちりで、色々なものがたまる一方で、掃除する余裕もなく、大変な事になってましたが(^^♪ 久しぶりに…
本日から、1月のフレンチが始まりましたテーマは、シャンパーニュ地方! 内容は、牡蠣の開け方と下処理、牡蠣のジュレ・サワークリームソース、鶏のつぼ抜きと詰め物、…
本日は、”旬の魚料理”レッスン大きなウマヅラハギと、トビウオが届いたため、魚だけで15㎏となってしまい、魚料理認定講座に近いレッスンとなってしまいました!鮮度…
本日から、スリランカ料理レッスンが始まりました昨年のスリランカ研修旅行の話しや、食材や器具など基本情報を交えつつ。 メニューは、ゴトゥコラ・サンボル風、エッグ…
本日からイタリアンのレッスンが始まりましたテーマは、首都ローマのあるラツィオ州です! 内容は、パンチェッタ作り、カルボナーラスパゲッティ、鶏のさばき方、ローマ…
2025年初レッスンは、”12月に行ったフランス研修旅行で出会った料理”
今日からレッスンがスタートしました2025年初レッスンは、”12月に行ったフランス研修旅行で出会った料理”のリクエスト講座からです! メニューは、ボルドーのポ…
~中学の同窓会・三度目の成人式第1弾~ 学年での同窓会は、5年に一度の『2度目の成人式』から5回目。幹事の皆様の努力のお陰で今回は450人中、121人が出席。…
2025年2・3日目は、故郷の館山で🌟館山駅で高速バス”なのはな号”を降りて、まずは、お墓参りに。ご先祖様に手を合わせて、感謝とご報告をして、神聖な気持ちに。…
2025年元旦新年明けまして、おめでとうございます昨年中は、大変お世話になりました。お陰様で、無事に新年を迎えることが出来ました。 昼間は、ホームの両親のとこ…
今年最後のレッスン、無事終了いたしました。大みそかのおせちレッスンは、お雑煮を教室でお召し上がりいただいて、おせち料理は各自の重箱に詰めてお持ち帰りです。お家…
『一生使える!味つけ大事典486品』”中国語繁体字版”が発売☆
『一生使える!味つけ大事典486品』(川上文代著・池田書店)の”中国語繁体字版”が中国語圏で発売されました 中国・台湾に行かれる方は、書店でご覧いただければ嬉…
30年以上のお付き合いになる、調理器具の池商さんのHPがリニューアルオープンしました。料理をする人に寄り添った器具屋さんです。https://www.shop…
本日から『お節レッスン』始まりました🌟昨年はイタリアンでしたが、今年は和食です!和のおせちは、定番レシピを更に改良したものや、新作やアレンジメニューなど。怒涛…
明日から、『和のおせちレッスン』が始まります 館山で90年続く”五代目 吉田米屋”さんを訪問。麹から手作りの『玄米甘酒』とっても美味しかったです。 また、お雑…
Buon Natale!~イタリア料理認定講座6期生2回目~ イタリアでは、クリスマスにうなぎを食すので、活けの元気なうなぎメニュー氷水につけて、少しでも凍死…
館山親子クリスマスレッスン🎄今年は、「めざせ!おうちシェフ」からグリーンサラダ餃子、アップルパイ🍎🥧市販の餃子の皮で作ってもらおうとしたら、手作りの皮もしたい…
本日からフレンチのレッスンが始まりましたメニューは、リエット、オマール海老のアメリケーヌ、オマールのスープ、ラズベリームースのクリスマスケーキです フランス土…
今回最大の目的は、ブルゴーニュワイン・シュバリエの叙任🌟私が学生時代、辻調の先生にタートヴァン(銀のタストヴァン)どうしたら入手出来るのか尋ねたところ、よくわ…
ブルゴーニュワイン銘醸畑創シェフご案内の元、ブルゴーニュの名だたるワイン畑に🍷ロマネ・コンティ、ジュブレ・シャンベルタンはじめ、銘醸畑など車で回って頂き、お話…
リヨンのポールボキューズ市場フロマージュリー、シャルキュトリー、パティスリー、ブラッスリー…と楽しいです✨牡蠣好きな方には、最高の場所です!
Lyonのショコラティエ 〜BERNACHON〜サロン・ド・テで、焼き立てのブリオッシュ・プラリネ・ルージュと濃厚なチョコケーキのプレジデント🧁久しぶりです…
アロース・コルトンaloxe-corton日本語も話せる明るいシモンさんに、ワインをご説明頂きました。気候変動で、心配が絶えないご様子。悪条件で懸念していたら…
リヨン、光の祭典2024年久しぶりのリヨン✨街歩きしながら、ベルクール広場や市庁舎の美しいイルミネーションを楽しみました。
Dijon「Restaurant so」でランチ辻調卒業生の高橋創シェフのお店で、ご家族で運営しています。ミシュランのビブグルマンでも紹介されており、訪れた際…
ボルドーのマルシェmarchedescapucinsカヌレは、どこも小さいサイズでした。ガトーバスクは、かなり甘かったです。フレンチのレッスンでは、甘さ抑えて…
ボルドー La Tupinaで郷土料理堪能❣️店内に入ると、熟成肉や炭焼きの良い香り✨フレッシュ野菜、カスレ、ロニョン・ド・ヴォ(子牛の腎臓のソテーセップソー…
Café Lavinalポイヤックにあるブラッスリーさすが、ワインリストも圧巻です。ブロンの牡蠣、ポロ葱のビネグレット、生野菜のアンショワイヤード、エイのムニ…
コルクの木です。実はどんぐりのよう🌲表皮を切ってコルクが作られます。
Bordeauxのワイナリー&シャトー巡りシャトー・ラ・トゥールなどは、門構えのみですが、素敵✨
ボルドーに着きました。真弓さんはチェコから、琴美さんはJALで、私はエールフランスで🇫🇷まずはボルドーワインで乾杯して、バイヨンヌハムのトリュフ風味、クリーム…
初回は、イタリアのドルチェなどを食べながら、自己紹介や希望などをお聞きしながらオリエンテーション。 チーズの食べ比べや評価の方法、オリーブオイル5種類のテイス…
本日は1回目のブラックムーン、お月様にお願い事しなくてはですね♪ 12月のイタリアンのレッスン始まりました☆メニューは、白身魚のムニエル・カルリーナ風、魚介と…
本日は、点心Ⅱのレッスンでした☆先月台湾で購入したグッズが、クリスマスの飾りとマッチしてました🎄胡椒餅、水餃子、中華ちまき、カスタード入りココナッツ団子、出来…
本日はペルー🇵🇪料理レッスン🍳アルパカ🦙の置き物、クリスマスの飾りといい感じに馴染んでました🎄
「ブログリーダー」を活用して、川上文代さんをフォローしませんか?
明後日、5月10日25:00~(11日01:00~) ショップチャンネルでマイヤーの「電子レンジ圧力鍋」をご紹介します。 <2.3リットル>マイヤー 電子レン…
本日から5月のイタリアンがスタートしましたテーマは、フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州です! メニューは、・帆立貝のトリエステ風(北海道産の天然ホタテ貝に、…
本日GW最終日は、インド料理Ⅱ メニューは、・エッグブルジ(スパイシーなスクランブルドエッグ)・スパイスライス&バスマティライス・パラータ(クロワッサンのよう…
スペイン料理Ⅱのレッスンメニューは、・マッシュルームのセゴビア風・バカラオ(塩干し鱈)とじゃがいもとシュー生地のフライ・いか墨の煮込み・いか墨のパエリア・イベ…
GWも中日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。本日のデリスは、ガレット&クレープ8時間レッスン ご参加下さった方は、鹿児島、長野、埼玉、熱海、香港の方な…
本日は、辻調理師専門学校東京、4回目の授業♪今日は和食で、けんちん汁、ご飯、桜マスの塩焼きでした。大量調理担当なので、魚の塩焼きは、スチームコンベクションオー…
30年来のお付き合いの「池商」(東京・町田の器具屋)さんですが、初めて伺いました☆ マイクロプレインの日本代理店なだけに、Microplaneの品揃えは、圧巻…
本日は、シチリア料理レッスン(伊)日本人が沖縄に行くように、シチリアはイタリア人にも大人気のリゾート地です!青い海と空・美味しい海の幸が豊富で、ストリートフー…
魚料理認定講座8期生3回目三枚おろしは、上手になってきたので(^^♪ 細長い魚の”タチウオ”、”初ガツオ”は落とし切りに、大きな3kgの”鰆”、身が柔らかくて…
ゴールデンウイークいかがお過ごしでしょうか。本日は、今年初の「タイ料理レッスン」 久し振りなのもあるけれど、ほんと美味しい♡だんだん暖かくなって、ピリ辛味が美…
イタリア認定講座4期part2のメンバーで、マルケ州のレストラン、赤坂のアニコに ヴィンチスグラッシ(マルケのラザニア)の層の多さは圧巻です!以前のオーナーシ…
イタリア料理認定講座6期生5回目今回は、4月20日の「パスクワ(復活祭)」がテーマ ・カラバッチャ(オニオングラタンスープのもと)・スカンピのグリル・カンノリ…
4月のフレンチは、卵の詰め物シメー風グラタンマグロのプロヴァンス風いちごのショートケーキです! シメー夫人が愛した、私も卵料理で一番好きな1品です♡ 4月なの…
明後日、4月16日(水)21:00~ショップチャンネルでマイヤーのサーキュロンシリーズ「ディープパン26cm&フライパン16cm」の2個セットをご紹介します …
本日は、テリーヌレッスンⅡ☆メニューは、・野菜と鶏肉のテリーヌプレッセ・海の幸のムースのテリーヌ・じゃがいもとコンビーフの温かいテリーヌ・リンゴのミルフィーユ…
~第5回料理研究家&IKESHOお楽しみ会~ 今回は、池商社長宅で開催でした”よしこ”と言われているだけあり、キッチン用品はもちろんのこと、グラスや器や調味料…
本日は、「辻調理師専門学校東京」での外来講師として初登校日でした 私は、大量調理の和食&西洋料理の実習担当です。ホテルの宴会料理や給食や仕出しなどで、何かあっ…
Nabeno-Ismナベノイズムで、ディナーを堪能☆桜の季節らしい華やかなお料理の数々にうっとりでした♡ 渡辺エグゼクティブシェフ率いる、岡部シェフ、宮脇シェ…
先日の三度目の成人式で、お世話になった幹事さんとの打ち上げを開催しましたリクエストメニューを手分けして作り、マグナムシャンパーニュで乾杯し、楽しい宴となりまし…
デリスも4月1日から30年目に入り、お陰様で29周年を迎えることが出来ましたここまで支えて下さった皆様のお陰と、深く感謝いたします。 ”フランス料理研修旅行で…
フランス料理認定講座7期生、無事に修了しましたおっとりした雰囲気の7期生でしたが、絆が深くなり、みんなで頑張りました 各自でまとめたレポートも創意工夫しながら…
南青山の『RISTORANTE AKITA』で、長本和子先生が主催される、イタリア郷土料理集賛歌食事会に参加させて頂きました本日は、トレンティーノ‐アルト・ア…
昨日は、夜のレッスンで”テリーヌⅠ”のリクエストレッスンでした 夜は、何かが起こると生徒さんの電車の時間が遅くなってしまうので、いつもダッシュなのです そんな…
明日、5月12日(日)09:00~ショップチャンネルで、マイヤー・サーキュロン・両手鍋2点セットをご紹介します マイヤー 高級感漂う 特別なシャンパンカラーで…
5月のイタリアン始まりました課題は生パスタについてですメニューは、野菜とリコッタチーズのカネロニ、サルシッチャ2種、スフォリアテッレです カネロニは、ほうれん…
ゴールデンウイークなかびの本日は、『点心レッスンⅡ』🌟サクッとスパイシーに焼けた『胡椒餅』や、つるりとした食感の『水餃子』など、毎日食べても飽きない美味しさ☺…
本日は、辻調理師専門学校・東京校のオープンデイに伺いました全てがキラキラと輝き、贅を尽くした素晴らしい校舎でした 設備の整った環境で学べる学生は、ほんと幸せで…
本日は『中華料理Ⅰ』のリクエストレッスンメニューは、有頭海老のチリソース、豆腐が崩れない麻婆豆腐、蒸し魚の香味だれ、五目チャーハン、パリッ&ふっくら春巻き、タ…
6月9日に、奈良蔦屋書店様で、”トークイベント・サイン会を”開催いたしますhttps://store.tsite.jp/.../magazine/39895-…
ゴールデンウイーク始まりましたね皆様いかがお過ごしでしょうか。お陰様で4月15日に『お菓子の教科書きほん編』、8刷目が全国の書店で、増刷発売されました(川上文…
ブティック社より『血糖値、血圧が下がる!やせる!キャベツ激うまレシピ』が発売 私もP6~P9までキャベツの切り方や保存法などを掲載頂きました。 お安く使い勝手…
4月のフレンチ、始まりましたメニューは、ムール貝のサフラン風味のスープ、子羊パイ包み焼きマデラソース、カスタードプディングです デリスも4月から29年目に入り…
明日、4月22日(月)18:00~ショップチャンネルで、マイヤーのダマスカス13cm三徳包丁&シャープナーのセットをご紹介します。 マイヤー ダマスカス三徳包…
本日は、お寿司レッスン焼き鯖の棒寿司、細巻き、袱紗巻き、スモークサーモンの押し寿司、てまり寿司、にぎり寿司、軍艦巻き・・・ 3合ずつ炊いた12合のお米は、4種…
~館山クッキング大使川上文代の地産地消レシピ110品に~館山市役所のHP『館山クッキング大使川上文代の地産地消レシピ』コーナーに、館山ジビエ(イノシシひき肉)…
本日は、今年初の点心Ⅱのレッスンメニューは、胡椒餅、水餃子、中華粽、ココナッツ団子、おまけのスープ久しぶりの胡椒餅、焼きたては、ほんと美味しいですちょっと大変…
本日は、デリスの生徒さんである内山奈保美さんのガレットとケーキのカフェ、茨城・日立にある『Fresh Cake Cafe』に日立駅までお迎えに来ていただき、ま…
4月11日(木)11:00~ショップチャンネルに、生出演しますマイヤーのサーキュロンシリーズで、フライパン21cm&25cm&トングの3点セットをご紹介します…
29年前に教室をオープンする際に、沢山購入した賞美堂さんも健在で同じ器も未だに売られていて嬉しかったですこちらでは長方形の『白い箸置き』を購入して、さっそく…
あいかわの『佐世保バーガー』肉の相川は、佐世保バーガーの中でも唯一長崎和牛指定店で、長崎和牛100%使用のパティを使っているそう。食いしん坊な私は、サーロイン…