chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
坂田マルハン美穂
フォロー
住所
インド
出身
福岡県
ブログ村参加

2010/02/17

arrow_drop_down
  • 🇮🇳たとえばハーブティー。インドの若き世代による「不易流行」ビジネスが加速

    1991年のインド市場開放以降に生まれた世代、つまり30歳前後より若いインドの人々の、ここ数年の迸るパワーについては、折に触れて記してきた。優秀な人材の就職難が取り沙汰される一方、起業家精神に富んだ若者人口は、益々増えている。 さまざまな業界において、有望な若手人材が溢れているインド...

  • ☕️紅茶よりも長い歴史。南インドのコーヒーを巡る物語と最新情報

    ⬆︎バンガロールのコーヒー省にある販売店&コーヒーハウス。昔ながらの食堂で軽食を楽しんだ後、サウスインディアン・コーヒーで締めくくる。 ⬆︎伝統的なサウスインディアン・コーヒーを淹れる際に用いる器具 ⬆︎ローカルの食堂でドーサやワダを食べた後、このステンレスの容器に入ったサウスインディアン・コーヒー...

  • 🌕そのグラブジャムン、「甘さ控えめ」につき。

    🌕「やっぱり16個? 最低8個からなんだよ」と、夫から緊急電話(同じ家にいる)。 インド料理のケータリングをやっているご近所さん。 明日のスイーツは「グラブジャムン」。 「僕のために甘さ控えめも作ってくれるって。だから16個にしようと思う」 ほんと、やめて。 その甘さ控えめ、無意味だから。

  • 💝ロックダウンを元気に過ごすためのおいしいギフト

    もう数週間前に届いた#インドはステキなものであふれている 略して #インステ で紹介するにふさわしいギフト。すでに消費したものも多く、写真に撮っておいてよかった。 わたしたちが属しているYPOのバンガロール支部より、ロックダウン直後、メンバー向けに送られたギフト。国内外のブランドのスナックやドリンク...

  • 🍛100%インドの食材で、日本の国民食的「カレー」を作る。

    10年ほど前から化学調味料アレルギーとなり、徐々に日本の加工食品が食べられなくなった。大好きな豚骨ラーメンも、日本的なカレーライスも。ゆえに、インドの新鮮な各種スパイスやオーガニック野菜を使って「一から作る」のが上達。これは骨つきマトンを煮込んだカレー。とろみはつけなかったものの、味は日本風。 玉ね...

  • 🐟ハマチの刺身への深い敬意が、いつになく込み入った食器を用意しての食卓を実現。

    ・刺身、海苔、ゴマ、ワカメ、ごま油 from Maindish.in ・オーガニックの大根、枝豆、椎茸、人参、玉ねぎ from GourmetGarden.in ・日本米(合鴨農法) from アラハバード有機農業組合 ・スパークリングワイン from Chandon India@Nashik, M...

  • 久々のチャート。お上品な「ダヒ・バタタ・プリ」

    チャート。それはインドのスナック。チャートにもいろいろあるが、わたしが好きなのは「ダヒ・バタタ・プリ」 (Dahi Batata Puri) 。ピンポン球のような揚げスナック(プリ)の中に、ジャガイモ(バタタ)、玉ねぎやトマトのみじん切り、チャツネ、マサラ(調合スパイス)などを入れ、ヨーグルト(ダヒ...

  • 昨今の「映えない」食卓。おいしくて健康的ならとりあえずはよし。

    このところ、インスタ映えしない写真が続いているので、ちょっくら料理の写真でも混ぜてみるかと写真を紐解けば……。全体に茶色い。料理は料理で、映えなさすぎる写真ばかり😸 ちょっとね。料理をする気にはならない日々が続いているのだが、しかしこんなときこそ、滋養のあるものは、しっかり食べておきたい。 ①久々に...

  • 💝病院という最前線で働く方々への差し入れ

    どんなに小さなサポートでも、何もやらないよりは、ずっといい。1人で100人を支援するのはたいへんだが、100人で100人を支援するのは、すぐにもできる。だから、どんなに微力でも、何もやらないよりは、ずっといい。 存在し続けていること事態が奇跡でしかない多様性の巨大国家インド。あちこちで、さまざまな軋...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、坂田マルハン美穂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
坂田マルハン美穂さん
ブログタイトル
マルハン家の食卓
フォロー
マルハン家の食卓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用