この前のblogをアップしてから 何日 たつのかな。前回 元気だった はちゅねちゃん 6月23日 お空へ逝きました。亡くなる前日まで自分で カリカリを食べていました。元気に見えてた はっちゃん。じつはいつも通り 獣医さんで抗がん剤の治療した 6月16日。その夜遅くに 痙攣をおこしました。2月18日の早朝に起こして以来の2度目の 痙攣発作。前回は はじめての痙攣発作で あたふた。今回は痙攣がおこった...
2024年4月1日にお空に逝ったマルタん😸愛娘パタリロべべたん😸リンパ腫闘病中の はちゅねちゃん☆ぷくたん☆うじゅたん☆平たいお顔のおもしろカワイイ5にゃんずブログ。
元祖!「顔デカコンテスト」チャンピオンのマルタくんです〜! CFA2011-2012 ベストキャットのうずらちゃん はじめ、マルタくん、ぷくたん、はつねちゃん CFAグランドチャンピオンが4にゃんいます♪
「おもしろかわいいヘン顔ちゃん」いっぱい もう いーーーっぱい ありすぎるんだけど、どんなヘン顔ちゃんにしようかな・・・ 「コレに しなちゃい。」 ・・・ でたか。 コレ ↑ おべべたん 赤にゃんのころの画像。 生まれたころから 目がすわってた。 「おやっさん顔」の女の子。 ↑ これね、 編...
今度は「まる顔」😸おもしろかわいい ヘン顔ちゃん Part4
1回飛んじゃったけどまだ やります。「おもしろカワイイ ヘン顔」ちゃん今回 集めたのはエキゾといえば。。。。 やっぱし 「まる顔!」 かなっ。 こちらは ↑ うずらちゃん 上から見ると 体形から頭から みーーーーんな まるっ目も まーんまる だしね。うじゅちゃんは 体形、お顔、お目目にいたるまでほとんどが 「まる」で できてる。こちらは ↓おぷくたん目ヂカラ では ...
まだ まだみんにゃの「おもしろ かわいい ヘン顔」くらべしてる途中なんだけど・・・ 昨日は まるたくんの15歳のお誕生日でした。 ” マルタん 15歳だったのに。。。。” 昨日から そんな想いばかり。なので 今日は 「ヘン顔」ちゃんは おやすみしてマルタんのコト ふり返ってみたい。この画像はマルタんが生後7か月で東京のキャットショーに出たときの。まだ キツンクラスだったのに外人...
「アゴ乗せ寝」って。おもしろカワイイ😸ヘン顔ちゃん part3
今度の おもしろヘン顔ちゃんは寝顔ちゃんシリーズだよ~。猫の寝顔って どれだけでも 見てられる。見てると なんだか 魂が すい込まれそうになる、 くらいに すき。って いきなりの はっちゃん登場。ちぃっちゃあ~いカゴで寝てるな~。ベロ出しで。 おや うじゅちゃんが なんか言ってる?Cat Nip :「うじゅ なに~?」Uju: 「はちゅねは いつもなにかにアゴ乗せて寝てるでぷっ」CN :「は...
いよいよ 熾烈な暑さが来たな~昨日の京都は 35.9度だったらしい。。。 うじゅちゃんと はっちゃんあっちこっちに冷え冷えマットやアルミプレート置いてるけどみなにゃん ダレてます。朝のうちはエアコンつけてないので朝イチは こんなカンジ。 はっちゃんと べべたん なんだろ? 猫草をはさんで 顔つきあわせてる。 エッキーちゃんは特に コートの密度が異様だから 暑さには ホ...
6月に入ってああ。もう マルタんが逝ってしまって2か月たっちゃう。と、思うころにマルタ家の子にゃんちゃん 平蔵ちゃんのママからお花をいただきました。平蔵ちゃんは おべべたんの兄妹で(コチラ→★)マルタんそっくりの おなじブルーソリッドの男の子。長期休眠してた ブログの再開に気づいてくださったみたい。 きれいなお花 ありがとうございます。 💛今回は、前回ちょこっと言ってたようになーんかおもしろいみ...
マルタんが 逝ってしまってもうすぐ2か月たつんだな。マルタんが家にいないことに慣れることができない わたしたち。マルタんに会いたい気持ちは まだまだ変わらず会いたい想いが マルタんを増やしてる。べべたんが10秒くらいフリーズしてガン見してたクッション今のところ 小さいのも含めて4個作った。おべべたんはといえば まだ マルタんに会えると思ってるのかも。「べべ。 また マルタんを探してるんだ。」 ...
5月13日ははっちゃんの12歳のお誕生日でした! はちゅね~~~ お誕生日 おめでとう💛💛💛「へっ? はちゅねのお誕生日また来たでつかー。」マルタ家5にゃんファミリーの異端児 はちゅねちゃんは「はっちゃん」とも 「はつねちゃん」とも呼ばれてますが、「家庭内野生動物」「宇宙と交信する女の子」「超おもしろヘン顔女の子」とも 呼ばれてる超個性派。生まれてから この12年間自分でカリカリを食べたこと...
ゴールデンウィークも明日まで。まるたくんがいなくなったのがついこの間のことのように感じるのに気が付けば 1か月以上たってるんだ。ゴールデンウィーク中の マルタ家は。。。心配だった べべたんは少し元気がもどってきて「あーん」「う~」と声が聞けるようになってきた。 「かーたん。 氷水を用意しなちゃい。」日向ぼっこのあとは 氷水を飲む べべたん。私に あれこれ指図をするようになってきたので復活の兆し、...
昨日から ゴールデンウィーク。その初日の朝のこと 「べ~べ~ おべべたん~~ どこにいるの~」 朝イチからベランダでくつろいでた べべ子ちゃん 「かーたん なんれつかー」 「ちょ、 ちょ~っと 用事っていうかね・・・」 「なんか あやしいれづ。。。。」おべべたんはマルタくんが亡くなった夜から元気がなくなったままでごはんを食べるのも2割以上減。四六時...
無事に 京大病院から退院。抜いたボルト8本とプレートがお土産。お留守番してたみんにゃは。。。。 「おべべ~! ただいま~ 帰ってきたよ~」 いきなり 仏頂面のおべべたん。 「お留守番ありがとう おべべたん。」 依然、ふくれっ面の べべたん。 抱っこしようと近寄ると ・・・・ あれ? 左耳の毛がハゲてる? 入院の朝まではちゃんとフサフサしてたのになあ。...
まるたくんの顔を見れなくなってもう2週間。ついこの間までモコモコのベッドで 3人で寝てたのに 4月に入って 桜が散って お昼間は25度を超える暑さに。おべべたんは 毎日 ベランダに出てるよ。昨日も 今日もひとりで ずっとベランダに出たまま。もしかしたらマルタんが 出てくるかも って思ってるのかな。 「そんなにまぶしいなら お部屋に入ったら?」 って まるたくんに よくそう...
まるたくんが あっという間に 虹の橋に逝ってしまって10日。SNSでは 出さなかった訃報ですがお花をたくさんいただきました。まるたくんの棺に はいりきらなかったお花たちも。 まるたくんが お部屋にいなくなってから まるたくんを探してた おべべたん。まるたくんがいたベッドの中やベランダに行っては 探してた。ぷくたんも 一緒にきょろきょろ探してた。「まるたん 出てくるでちよ...
朝が早くなって 鳥のさえずりが空に響き桜が咲いて 風が心地よく吹くようになった4月1日の午前零時50分に まるたくん 永眠しました。まるたんすごく すごく 頑張った。最後の1日となった 3月31日は ドライフードを食べなくなって ちょうど1週間。ずっといつも通りだった。朝は いつも通り私のベッドから起きてP ケンさんから 朝のお薬を飲んだ。高血圧の発作がでないように アミロジピンと利尿剤...
鳥のさえずりが聞こえるようになってめちゃうれしい。我家ではイソヒヨドリやセグロセキレイ(多分)の声が聞こえてくる。鳥たちの声に聴き惚れて 心洗われる朝。まるたくんの病気の不安もひととき忘れる。 今日も りりしいお目目のまるたくん。目ヂカラ 十分あるね。 あるある。けど 心配なのは3月14日に P ケンさんのベッドでおしっこしてからトイレでできるのが だんだん減ってきて寝たまましちゃうことが増...
日曜日は てんちゃんのお命日の法要に。天国に旅立って もう6年。今でも ときどき ふと 「あれ。 今 てんちゃん 足元をかすめて歩いてた?」と 思うことがある。お墓に眠っているのは外猫くろう太と (近所のみなさんには ”クロッピ” と呼ばれていた)ヤムチャ そして てんちゃんの3人。あいにくの雨だったけどご僧侶の読経の中 かわいい3人の様子を思い返していた。ことばにならない たくさんの思い出に感謝し...
今日 3月22日でまるたくん 14歳9か月。先月 14歳8か月になって腎臓病の進行が、まるたくんに どんどん 追いついて加速度をつけて追い越していきそうな勢いに 不安になった。そんな中、「今」のまるたくんの姿を とどめておきたい思いがあふれて ブログを再開。 確かにそれまでの1か月とブログを再開してからの この1か月の進行は加速度的に進んでる。先週の木曜日(3/14)までは普通に お水を飲んだりトイ...
昨日、一昨日と春めいたおだやかなお天気で一昨日の まるたん べべたんも のんびり幸せそうだった。べべたん。「べべたん用の 爪とぎを出しなちゃい。」 べべたんからの指令。まるたくんの爪とぎしか出てなかったね~惚けてるように見えるけど コレがまるたんの「至福顔」しあわせそうな まるたんだけど木曜日の夕方のこと 帰宅すると3階から降りてきたまるたくん全身びしょ濡れで びっくり。 お腹も手足も 濡...
この爪とぎはマルタ家で 「絶滅危惧種保護区域」 とも呼ばれている爪とぎ。 ホントの形はこう。 ↓バスタブ型の爪とぎ。まるたくんの一番お気に入りの爪とぎ。マルタ家には 爪とぎが5にゃんズの 人数分以上あるというのに なぜか みんなが この爪とぎを 狙っている。 みんなが 欲しがると まるたくんには 使えない。 だって。 ...
3月に入ってからも雪がちらついていた京都。窓の外の雪を眺めてた べべたん。「何かが落ちてきてるれつ。 べべたんに見せなちゃい。」ベランダ大好き おべべたん。雪が降ってるから めっちゃ寒いよ::うーん。 ちょっとだけ 見せてあげようか。「白いの 食べてみるれつ。」とりあえずなーーーんでも 食べてみたい女の子。 お空見上げて お口あげてみたら?ベランダで10分余りお口をあ...
月曜日には またまた獣医さんへ。その2月4日 月曜日のまるたくん。 「おまる、今日は べべたんも一緒だよ。」「また行くんかあ。 でも べべちゃんも一緒やしな。」キャットショーに行ってた頃から愛用のキャリー色違い、柄違いで 今は亡き てんちゃんの分も含めて全員分揃ってます。べべたんのは ピンク色。Sturdi のキャリーバッグ。しっかり内部が安定していて軽くて通気性も良いのでお気に入り。キャリーの他...
もう3月だというのにここ2日間、雪がちらちいていた京都。今日も朝から 寒い 寒い。「寒いから うじゅちゃんを掛け布団にしてるれつ。 床暖房を もっと強くちなちゃい。」仏頂面の おべべたんからの命令が。向かって左の ”掛け布団” が うずらちゃん。今日も 朝ごはんのあとアムロジピンとホスレノールとFCVを飲んでくれたおまるたん「ぐえ~なお味のお薬でずよ。。。」グルメなまるたんだもん。 こんなお顔になっちゃう...
先週の月曜日から 次の診察までの2週間。ささやかかもだけどのんびり過ごしている まるたくん。獣医さんの診察はなくてもまるたくんにはお薬とサプリメントという日々のミッションがあるのが可哀そう。獣医さんの薬袋には5にゃんそれぞれのが パッと見でわかるようなド下手なイラスト今 飲んでいるのは上のふたつ。ホスレノールは リンを下がるお薬。昨年2月26日から 高リン血症になり当初、サプリメントのカリナールコ...
ちょっとでも日が差すとベランダの前で 「ドアを開けなちゃい。」と命令してくる 女の子。おべべちゃん。いつも命令口調。ベランダで日に当たるのが大好き。パパのまるたくんもベランダに出るのが大好き。まるたん寒くない?ちょっとばかり寒くたってお外が大好き。爪とぎを出して直接ベランダに寝なくていいように。「ぼく ここが好きやねん。」外の風にあたって日向ぼっこしてるとホント 気持ちいいね~。いつもの 当たり...
昨日は先週、先々週と3週続いての獣医さん。朝からあきらめ顔の まるたくん。とはいえおまるたんは逃げも隠れもせずあ~あ、ってお顔ですごすごとキャリーバッグに入っていく。じつに けなげ。気配り男子。ごめんね。先々週(2/5)の診察では腎臓の数値の悪化とヘマトクリットが低かったのでダルボポエチンとビタミン剤の注射。朗報はずっと懸念していたカルシウム値がやっと下がったのでこの日から(2/5) 輸液を120ccから9...
2019年12月から4年余りお休みしての再開。しばらく画像をあげていなかったので2023年の画像だけど。まるたくん今は 14歳と8か月。ちょっとほっそり。だけどますます ”クヨクヨ💛可愛らしい” 男の子。マルタんファミリーの女子たちは。おぷくたんも14歳と4か月。大御所健在。今夜も呑んでた焼酎のグラスを意図的に倒されて1杯 無駄にしちゃった。うじゅちゃんは12歳5か月。今も やっぱり かわいいね。自分でご...
「ブログリーダー」を活用して、キャット ニップさんをフォローしませんか?
この前のblogをアップしてから 何日 たつのかな。前回 元気だった はちゅねちゃん 6月23日 お空へ逝きました。亡くなる前日まで自分で カリカリを食べていました。元気に見えてた はっちゃん。じつはいつも通り 獣医さんで抗がん剤の治療した 6月16日。その夜遅くに 痙攣をおこしました。2月18日の早朝に起こして以来の2度目の 痙攣発作。前回は はじめての痙攣発作で あたふた。今回は痙攣がおこった...
前回の猫の絵の <つづき> デス。 かなしいくらいに ヘタな猫イラスト。前回のは だいたい 2022年までに描いたものかな。ベロだし はっちゃん。 タビー模様なし。線だけです。ww多分 描けなかったんだよね;;今回のは 2023年くらいに描いたもの。上達の兆し なし。このころ Pケンさんが肩の手術で2か月の入院。そのあと 私も脚の手術で2か月の入院がつづいてその間、 マルタん いろんなところがハゲてしまいま...
気が付けば 月イチ更新になっていました;;はちゅねちゃんは 先月以降もがんばって週3回の通院をして抗がん剤治療を続けています。この1か月ほどのあいだに1度だけ ベランダに出てきた はちゅねちゃん。体重はながらく 1.7キロ台がつづいてましたが先週から 1.8キロ台に ちょっぴり増えました。ブログはアップしてませんでしたがはちゅねの日々の記録はつけています。で、 ふと。日記やダイアリー以外に ランダムにつ...
5月13日はっちゃん 13歳のお誕生日でした!はちゅね 💛 おめでとう もう13歳なんだね~ はやいなあ~なにかプレゼントを、と思ったけどはっちゃんは、ロイカナのベビーしか食べないしな~っと結局、いっしょにすごす時間をたっぷりとって、おしゃべりしたり マッサージしたりしていました。ついでに、threadで chatGPTのペットの擬人化画像を見てたのではちゅねもやってみよーっと やってみた 🐱で、 chatGPT...
気が付けば久しぶりのblogになりました。まるたくん1周忌記念のマルタんヒストリーやってましたがえらい大変なコトが起こってて 更新できず、でしたがちょっと メドがついてきたのでやっとこさ、 マルタんヒストリーの続きです。前回は べべたん兄妹が誕生したところまででしたっけ。ご幼少のころの べべたん。足が短いのは 生まれつきだね~~2014年1月31日 誕生 マルタん はっちゃんベビー4兄妹。またしても赤にゃ...
マルタんの1周忌で おもいたって前回から 引き続いて マルタんヒストリーマルタんの猫生を振り返ってます。前回はぷくたんをマルタ家に お迎えするまで。今回はぷくたんが来てからの マルタ家。マルタんは ぷくたんが生まれた時から見てるのでおうちに来ても 仲良し。「ぼくのお嫁さんになってくれるかな~ でずよ。 えへっ」 夢見る マルタん 💛このとき マルタん 生後8か月 ぷくたん ...
4月1日。あれから もう1年たちました。あの日に見た きれいな桜がまた 咲いています。1周忌の日。マルタくんを はじめて見た日を思い返してた。2009年7月の終わりごろになにげに ネットで見つけた このマルタん画像。このマルタん画像が こころに残って 忘れられなくったのがマルタんの猫生と 私の人生が重なった瞬間。このマルタんを見た そのときから始まった14年半あまり。ばらばらになってた画像を集めて 通...
大雪が降ったと思ったら5月並みの暑さになったりそんな3月も 残り数日。 って、 ちょっとーーー べべたん なにやってんのよ~~ 「ほえ? べべたん 遊んでるんれつよー。」 いやいや~~ それってさ わたしの チューブじゃん リハビリ用のさ トレーニングのだよ また 勝手になにやってんのよ~「 もう べべたんがもらった れつよー。」 だめだよーー いるんだからーーー ち...
しとしと雨ふる 3月15日。あの子はとつぜん やってきたよ。 「・・・・・・。」(あれっ この子 誰れつか・・・)(どっかで見たことあるあるあるれつよ)(似てる? 似てるれつ? そっくりれつ? 誰と?)べべたんと しばし にらみ合い・・・?くんくんと においを確認。(誰かに 似てるれつ。。。。誰れつか?) 好きになっちゃった。 「スカーフを とってみなちゃい。」 ...
ぷくたん 14歳5か月。猫又さまとも九尾の猫とも呼ばれる 不思議なお方。左から ぷくたん → べべたん → うじゅたん以前にも YouTubeの 洋一チャンネル見てるの画像をアップしたけれどそれ以降も TV鑑賞がめちゃお気に入りで毎晩 TVの前にじい~~~っとしてる。ウチではTVがつくのが だいたい19時くらいなのでそのころになると どこからともなき ちゃーんといる。この前もね、 「ぷっく...
前回のblog のあと2月20日と22日と24日、27日にはちゅねちゃん抗がん剤治療の通院をしてきました。抗がん剤のほかに 輸液にも行ったしな。に、しても 4回も通院したんだな。隔週通院から 毎週通院へそして 週3回の通院へ。まあ ほぼ 1日おきにはちゅねちゃん 抗がん剤の投与に通ってます。えらいね。20日には 血便になったので検査してもらったら 細菌性大腸炎になってました。抵抗力がなくなってる...
2月17日 はちゅねちゃん また獣医さんへ。「はっちゃーん。 ごめんね;;」「お医者さんでつかー。 そんな気がしたでつー。」今回で 抗がん剤11回目。リンパ腫の寛解にむけてはじめた抗がん剤も3か月以上経った。この日の体重は 2.16キログラム。“2.16キログラム・・・” あまりの軽さに膝の力が抜ける。1週間前の 2.36キログラムから さらに減ってた。血糖値の上昇でステロイドを中止したので食欲がなくなってしま...
今さー バレンタインデーでた~っくさんのチョコレート 売ってるんだよ。べべ 知らないでしょ。 ↑ 「べべたんは チョコレート食べないれつ。」 こちらはぷくたん(お、食べられないから つまんなそーだな。)猫はチョコ 絶対だめだからねー。それに べべたんは女の子だからもらうんじゃなくて あげる方じゃん。「ぶひ。」 「べべたんはいっつも もらう方れつ。」そっすか。(べべはそういうキャラだな...
< 2025年1月31日のべべたん >ねえ べ~べ~~~~「お食事ちゅうは 話かけるのをやめなちゃい」カリカリバリバリ 食べるときだけ マジ顔のべべ。べべたんは 1日平均6回 お手々ごはんを食べるんだけどコレは ブラックペアンことサイエンスDのZ/Dのとき「お食事が終わったから 言ってみなちゃい。聞いてあげるれつ。」だいたい わたしには いつもこういう顔つきで言ってくるべべさあ~~~今頃なんだけど、 ...
前回のブログでは はちゅねちゃんの抗がん剤の通院は隔週だったんだけど。あのブログアップの翌日に かなりの食欲不振になって急遽 獣医さんで輸液等の処置をしてもらいました。はちゅねちゃ~ん;;;またしても飲まない 食べない 動かない。抗がん剤の効果が続かなくなったので抗がん剤は 隔週から毎週にすることに。毎週の通院かあ。。。。はっちゃんのつらさって どんなんだろう。獣医さんに聞いてみた。「リンパ腫って...
年末年始に 大慌てした はちゅねちゃんの体調は 1月9日(木)の抗がん剤6回目を終わってから獣医さんに駆け付けることなく過ごせてます。とは言え隔週の 抗がん剤の効き目がだんだん弱くなっていてつぎの抗がん剤の日まで 元気が持続しにくくなってる。そろそろ 隔週から毎週になるのかな、 と思う。今回も 一昨日から 食欲がなくなっているので明日 急きょ、獣医さんに診察に行くことにした。 「べべたんのこと...
あけまして おめでとうございます。今年も マルタ家にゃんずをよろしくお願いいたします。年が明けて 今日で6日め。「まだ おとしだま もらってないれつよー」あれーべべたん おとしだま あげてたっけー「お留守番したから おとしだま もらうれつよー」そっかーお留守番が多かったもんねーお正月も おりこうにしてくれたしねー。大晦日には はっちゃんの体調がわるくなって往復で2時間半かかる ダグタリ動物病院へ行...
大晦日です。2024年は ほんと 大変な1年でした。 「はちゅねも たいへんでつー。」私にとっても だけどはっちゃんにとっても そうだよね。ずーっと元気だったのにいきなりの リンパ腫なんてね;;12月26日(木)今年最後の獣医さんの通院で、 抗がん剤5回目終了。まずは診察。心音を聴いて 先生が 「雑音が聞こえる。 初めてやね。」触診をして 先生が 「小さかった脾臓が また大きくなってる。」とい...
まっすぐ前を向いて歩けないほどの強風でよろよろと進んできた 2024年も残すところ あと1週間。そして 今日は Happy Christmas! 「・・・・・・。」(カリカリをわたしの手から50粒も食べて放心状態のべべたん)この1年も べべたんに平身低頭お仕えした1年でじた。。。「ふーーーーーーーーん。」 (鼻息。) (極限まで食べて 意識うすれかかってるな。)2024年。4月1日には 膝の力がかくんと...
12月12日(木)夕方から はっちゃんの抗がん剤4回目。まだまだ 獣医さんの通院 続いてます。この日は 2週間前いっしょに来た うじゅちゃんがまたいっしょ。なーーんか 鼻水 出てるんですよね。せっかくの 美人さんが台無しやん~ 「また つれてこられたでぷっ」2週間前にも 鼻水が出てたのでステロイドの注射してもらったらビシっと効いて止まった!が、止まった翌日から また元通り;;;もしかしてアレルギー...
「おもしろかわいいヘン顔ちゃん」いっぱい もう いーーーっぱい ありすぎるんだけど、どんなヘン顔ちゃんにしようかな・・・ 「コレに しなちゃい。」 ・・・ でたか。 コレ ↑ おべべたん 赤にゃんのころの画像。 生まれたころから 目がすわってた。 「おやっさん顔」の女の子。 ↑ これね、 編...
1回飛んじゃったけどまだ やります。「おもしろカワイイ ヘン顔」ちゃん今回 集めたのはエキゾといえば。。。。 やっぱし 「まる顔!」 かなっ。 こちらは ↑ うずらちゃん 上から見ると 体形から頭から みーーーーんな まるっ目も まーんまる だしね。うじゅちゃんは 体形、お顔、お目目にいたるまでほとんどが 「まる」で できてる。こちらは ↓おぷくたん目ヂカラ では ...
まだ まだみんにゃの「おもしろ かわいい ヘン顔」くらべしてる途中なんだけど・・・ 昨日は まるたくんの15歳のお誕生日でした。 ” マルタん 15歳だったのに。。。。” 昨日から そんな想いばかり。なので 今日は 「ヘン顔」ちゃんは おやすみしてマルタんのコト ふり返ってみたい。この画像はマルタんが生後7か月で東京のキャットショーに出たときの。まだ キツンクラスだったのに外人...
今度の おもしろヘン顔ちゃんは寝顔ちゃんシリーズだよ~。猫の寝顔って どれだけでも 見てられる。見てると なんだか 魂が すい込まれそうになる、 くらいに すき。って いきなりの はっちゃん登場。ちぃっちゃあ~いカゴで寝てるな~。ベロ出しで。 おや うじゅちゃんが なんか言ってる?Cat Nip :「うじゅ なに~?」Uju: 「はちゅねは いつもなにかにアゴ乗せて寝てるでぷっ」CN :「は...
いよいよ 熾烈な暑さが来たな~昨日の京都は 35.9度だったらしい。。。 うじゅちゃんと はっちゃんあっちこっちに冷え冷えマットやアルミプレート置いてるけどみなにゃん ダレてます。朝のうちはエアコンつけてないので朝イチは こんなカンジ。 はっちゃんと べべたん なんだろ? 猫草をはさんで 顔つきあわせてる。 エッキーちゃんは特に コートの密度が異様だから 暑さには ホ...
6月に入ってああ。もう マルタんが逝ってしまって2か月たっちゃう。と、思うころにマルタ家の子にゃんちゃん 平蔵ちゃんのママからお花をいただきました。平蔵ちゃんは おべべたんの兄妹で(コチラ→★)マルタんそっくりの おなじブルーソリッドの男の子。長期休眠してた ブログの再開に気づいてくださったみたい。 きれいなお花 ありがとうございます。 💛今回は、前回ちょこっと言ってたようになーんかおもしろいみ...
マルタんが 逝ってしまってもうすぐ2か月たつんだな。マルタんが家にいないことに慣れることができない わたしたち。マルタんに会いたい気持ちは まだまだ変わらず会いたい想いが マルタんを増やしてる。べべたんが10秒くらいフリーズしてガン見してたクッション今のところ 小さいのも含めて4個作った。おべべたんはといえば まだ マルタんに会えると思ってるのかも。「べべ。 また マルタんを探してるんだ。」 ...
5月13日ははっちゃんの12歳のお誕生日でした! はちゅね~~~ お誕生日 おめでとう💛💛💛「へっ? はちゅねのお誕生日また来たでつかー。」マルタ家5にゃんファミリーの異端児 はちゅねちゃんは「はっちゃん」とも 「はつねちゃん」とも呼ばれてますが、「家庭内野生動物」「宇宙と交信する女の子」「超おもしろヘン顔女の子」とも 呼ばれてる超個性派。生まれてから この12年間自分でカリカリを食べたこと...
ゴールデンウィークも明日まで。まるたくんがいなくなったのがついこの間のことのように感じるのに気が付けば 1か月以上たってるんだ。ゴールデンウィーク中の マルタ家は。。。心配だった べべたんは少し元気がもどってきて「あーん」「う~」と声が聞けるようになってきた。 「かーたん。 氷水を用意しなちゃい。」日向ぼっこのあとは 氷水を飲む べべたん。私に あれこれ指図をするようになってきたので復活の兆し、...
昨日から ゴールデンウィーク。その初日の朝のこと 「べ~べ~ おべべたん~~ どこにいるの~」 朝イチからベランダでくつろいでた べべ子ちゃん 「かーたん なんれつかー」 「ちょ、 ちょ~っと 用事っていうかね・・・」 「なんか あやしいれづ。。。。」おべべたんはマルタくんが亡くなった夜から元気がなくなったままでごはんを食べるのも2割以上減。四六時...
無事に 京大病院から退院。抜いたボルト8本とプレートがお土産。お留守番してたみんにゃは。。。。 「おべべ~! ただいま~ 帰ってきたよ~」 いきなり 仏頂面のおべべたん。 「お留守番ありがとう おべべたん。」 依然、ふくれっ面の べべたん。 抱っこしようと近寄ると ・・・・ あれ? 左耳の毛がハゲてる? 入院の朝まではちゃんとフサフサしてたのになあ。...
まるたくんの顔を見れなくなってもう2週間。ついこの間までモコモコのベッドで 3人で寝てたのに 4月に入って 桜が散って お昼間は25度を超える暑さに。おべべたんは 毎日 ベランダに出てるよ。昨日も 今日もひとりで ずっとベランダに出たまま。もしかしたらマルタんが 出てくるかも って思ってるのかな。 「そんなにまぶしいなら お部屋に入ったら?」 って まるたくんに よくそう...
まるたくんが あっという間に 虹の橋に逝ってしまって10日。SNSでは 出さなかった訃報ですがお花をたくさんいただきました。まるたくんの棺に はいりきらなかったお花たちも。 まるたくんが お部屋にいなくなってから まるたくんを探してた おべべたん。まるたくんがいたベッドの中やベランダに行っては 探してた。ぷくたんも 一緒にきょろきょろ探してた。「まるたん 出てくるでちよ...
朝が早くなって 鳥のさえずりが空に響き桜が咲いて 風が心地よく吹くようになった4月1日の午前零時50分に まるたくん 永眠しました。まるたんすごく すごく 頑張った。最後の1日となった 3月31日は ドライフードを食べなくなって ちょうど1週間。ずっといつも通りだった。朝は いつも通り私のベッドから起きてP ケンさんから 朝のお薬を飲んだ。高血圧の発作がでないように アミロジピンと利尿剤...
鳥のさえずりが聞こえるようになってめちゃうれしい。我家ではイソヒヨドリやセグロセキレイ(多分)の声が聞こえてくる。鳥たちの声に聴き惚れて 心洗われる朝。まるたくんの病気の不安もひととき忘れる。 今日も りりしいお目目のまるたくん。目ヂカラ 十分あるね。 あるある。けど 心配なのは3月14日に P ケンさんのベッドでおしっこしてからトイレでできるのが だんだん減ってきて寝たまましちゃうことが増...
日曜日は てんちゃんのお命日の法要に。天国に旅立って もう6年。今でも ときどき ふと 「あれ。 今 てんちゃん 足元をかすめて歩いてた?」と 思うことがある。お墓に眠っているのは外猫くろう太と (近所のみなさんには ”クロッピ” と呼ばれていた)ヤムチャ そして てんちゃんの3人。あいにくの雨だったけどご僧侶の読経の中 かわいい3人の様子を思い返していた。ことばにならない たくさんの思い出に感謝し...
今日 3月22日でまるたくん 14歳9か月。先月 14歳8か月になって腎臓病の進行が、まるたくんに どんどん 追いついて加速度をつけて追い越していきそうな勢いに 不安になった。そんな中、「今」のまるたくんの姿を とどめておきたい思いがあふれて ブログを再開。 確かにそれまでの1か月とブログを再開してからの この1か月の進行は加速度的に進んでる。先週の木曜日(3/14)までは普通に お水を飲んだりトイ...
昨日、一昨日と春めいたおだやかなお天気で一昨日の まるたん べべたんも のんびり幸せそうだった。べべたん。「べべたん用の 爪とぎを出しなちゃい。」 べべたんからの指令。まるたくんの爪とぎしか出てなかったね~惚けてるように見えるけど コレがまるたんの「至福顔」しあわせそうな まるたんだけど木曜日の夕方のこと 帰宅すると3階から降りてきたまるたくん全身びしょ濡れで びっくり。 お腹も手足も 濡...
この爪とぎはマルタ家で 「絶滅危惧種保護区域」 とも呼ばれている爪とぎ。 ホントの形はこう。 ↓バスタブ型の爪とぎ。まるたくんの一番お気に入りの爪とぎ。マルタ家には 爪とぎが5にゃんズの 人数分以上あるというのに なぜか みんなが この爪とぎを 狙っている。 みんなが 欲しがると まるたくんには 使えない。 だって。 ...
3月に入ってからも雪がちらついていた京都。窓の外の雪を眺めてた べべたん。「何かが落ちてきてるれつ。 べべたんに見せなちゃい。」ベランダ大好き おべべたん。雪が降ってるから めっちゃ寒いよ::うーん。 ちょっとだけ 見せてあげようか。「白いの 食べてみるれつ。」とりあえずなーーーんでも 食べてみたい女の子。 お空見上げて お口あげてみたら?ベランダで10分余りお口をあ...