プロフィールPROFILE
434回 / 330日(平均9.2回/週)
ブログ村参加:2010/02/08
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 19,839位 | 20,468位 | 17,699位 | 18,943位 | 20,531位 | 20,663位 | 19,115位 | 980,088サイト |
INポイント | 10 | 0 | 20 | 20 | 10 | 10 | 10 | 80/週 |
OUTポイント | 10 | 20 | 30 | 30 | 20 | 20 | 20 | 150/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
地域生活(街) 関西ブログ | 94位 | 94位 | 77位 | 84位 | 97位 | 100位 | 88位 | 13,943サイト |
兵庫県情報 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 461サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 30,006位 | 29,103位 | 28,975位 | 30,903位 | 32,044位 | 33,303位 | 33,379位 | 980,088サイト |
INポイント | 10 | 0 | 20 | 20 | 10 | 10 | 10 | 80/週 |
OUTポイント | 10 | 20 | 30 | 30 | 20 | 20 | 20 | 150/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
地域生活(街) 関西ブログ | 118位 | 109位 | 110位 | 123位 | 128位 | 133位 | 133位 | 13,943サイト |
兵庫県情報 | 4位 | 4位 | 3位 | 4位 | 4位 | 4位 | 3位 | 461サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,088サイト |
INポイント | 10 | 0 | 20 | 20 | 10 | 10 | 10 | 80/週 |
OUTポイント | 10 | 20 | 30 | 30 | 20 | 20 | 20 | 150/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
地域生活(街) 関西ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 13,943サイト |
兵庫県情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 461サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、はりまるしぇさんの読者になりませんか?
1件〜30件
なんか夢に出てきそう。 めっちゃこっち見てる・・・ 上の写真はショートサイズとトールサイズバージョン。 下の写真はリワードチケットでもらったベンティサイズバージョン。 やっぱり、めっちゃこっち見てる・
網元 津田宇水産の「津田宇牡蠣」をご紹介します。 網元によって育ちや味がことなる牡蠣。 網元 津田宇水産の「津田宇牡蠣」は、磯臭さがなく、身が大きくておいしいと評判 「津田宇牡蠣」の販売がスタートしま
眠ることは人間にとって切っても切り離せない生活の一部です。 ういはるはこれまで様々な理由で安眠を得ることが出来ておらず、悩みのタネとなっていました 「やはり寝具の改善、特に枕を早急に変えるべきか
はりまるしぇスタッフが行ったパン屋をご紹介 播磨のパン屋レポをまとめてみました(^O^)/ ●ファミリーベーカリーぱんだ (姫路市上大野) キャラクターのパンがかわいいし、おいしそう! キャラクターの
姫路南店で開発された「兵庫 ばり チョコ はいっとう フラペチーノ」を姫路南店で飲む 限定と聞けば、飲みたくないわけがない。 「兵庫 ばり チョコ はいっとう フラペチーノ」 ぜっかく兵庫に住んでいる
2019年11月22日(金) ~24日(日)に開催されたオータムフェスティバル in 龍野へ行ってきました。 前回のつづきです(*^_^*) さぁ、歩くぞ。 龍野城跡周辺で紅葉を見て来ました→龍野城跡
少し前のこと、友人と久しぶりにお料理をする機会がありました。 作ったのは、パプリカの肉詰めです 友人もういはるも初めて作ったので、レシピや材料とのにらめっこが大変でしたが、無事に完成させることが出来ま
2019年12月1日(日)、あぼしまち交流館にて開催された「あぼしまちカフェクリスマス」に行ってきました まずは、咲夢麗衣のよさこいのステージからイベントがスタート クリスマスソングで踊る楽しいよさこ
2019年11月22日(金) ~24日(日)に開催されたオータムフェスティバル in 龍野へ行ってきました。 ちょっと曇っていて、歩く分にはちょうどよかったです 最終日でも来場客がすごい 年々、お店と
無類のアイス好きのレッサー 「網干れんこんアイス」なるものを発見 網干高校通信制過程の生徒さんが企画・開発され、商品化されたものだそうです。 現在あぼしまち交流館で販売されているのだとか。 本日201
寒さを感じても冷たい物が恋しくなってしまう、甘いものならば尚更。 寒い時期が来ると、ういはるはしみじみそんな風に考えることがあります 暖かい部屋の中で食べるアイスって美味しいですからね なんて考えてい
あったか~い麺が恋しくなったら!【辻麺業】冬期限定商品のご紹介♪
あたたかい麺類がおいしい季節がやってきましたね 辻麺業では現在、『冬期限定商品』を販売中 【冬期限定商品 ラインナップ】 ●鴨南蛮そば(濃縮だし付) 紅茶葉でスモークし、鴨独特の香りをおさえた食べ
龍野城跡周辺の紅葉を見に行きました。 曇り空ですが、きれいに色づいた山と龍野城の櫓が映えてますね その付近の銀杏。 紅葉谷の入り口です。奥のカエデはまだ色づきはじめと言った具合でしたよ。(2019
レッサー専任の特派員がリハビリがてら姫路城周辺の紅葉の様子を写真におさめてきてくれました まずは船場側沿い。 色とりどりの紅葉がとても綺麗です。 好古園。 赤い紅葉がアクセントになって、風情があり
毎年恒例『あぼしまちカフェクリスマス』の季節が今年もやってきました 2019年は、12月1日(日)にあぼしまち交流館にて開催されます ひと足早いクリスマスパーティに参加してみませんか ギターマンドリン
今日も今日とてお仕事や身の回りの作業に励むういはるです でも休憩も大事。 というわけで、本日の作業のおともは「長久堂製菓」さんのあべかわ餅と伊勢餅を用意しました 柚子のお茶と一緒にいただきましたよ
めん工房 辻麺業のうれしい冬のキャンペーンをご紹介! 2019年12月23日(月)受注分まで(2020年1月7日(火)お届け分まで)をクール運賃特別価格でお届けします! 【 キャンペーン内容】 商品
11月中旬、姫路市立動物園 秋の動物園まつりへ行ってきました(`・ω・´) 動物園なんて何年ぶりでしょう!? 鮮やかな色の銀杏がお出迎えしてくれました。 この日は、色々とイベントがありました。 環境戦
「ゆめさきの森まつり」で展示されていた虹技さんのマンホール。 ご当地だからご当地マンホールだなーと記念に写真を撮りました 帰宅して、よく見ると右側のマンホール。 「うすい」でも「おすい」でもなく『うま
【11/23・24開催】ど根性大根大ちゃん祭に行ってきました★
14回ど根性大根 大ちゃん祭に取材に行ってきました 【開催期間】 2019年11月23日(土・祝)・24日(日)10:00~16:00 【開催場所】 道の駅・海の駅 あいおい白龍城周辺(地図) >
先日、家族がセブンイレブンでプリンを買って来てくれました。 その名も「きみのプリン」 えっ、ういはるのプリン!? …なんて冗談はさておき、こちらはパッケージにもあるとおり、卵の黄身とミル
【締切間近】ジャズのご招待チケットをプレゼント【11/24まで】
たつの市にて、2019年12月1日(日)、 第1回「たつのジャズフェスティバル」が開催されます たつの市で活動するジャズグループ10団体があつまり演奏を披露します。 【開催日時】2019年12月1日(
2019年11月22日(金)、行ってきましたよ 大人気のイベントの常盤堂製菓 感謝特招会へ行ってきました 薄曇りで少し肌寒い日でしたが、お店の中は大賑わい(^O^)/ どのかりんとうを買おうか、試食し
こんにちは。おもちです。 加古川へ遊びに行った日のお話し、まだ続きます(笑) どこでも買えるニシカワパン。 スーパーでよく試食販売されているニシカワパン。 ついつい買っちゃいます。 パンがおいしいって
こんにちは 「だるま」です。 2回目のブログ作成です。 株式会社エス・アイさんの実習3日目です。 2日目の実習はなかなか修正箇所を見つけることができなかったのですが、 3日目では少しずつ見つけれるよう
木音〜kononさんに行ってきました 珈琲のお供に、木音のほうじ茶チーズケーキ 栗の渋皮煮のせ 甘いものを食べると、とても幸せな気分になれます また季節のケーキを楽しみに木音〜kononさんに行
こんにちは 「だるま」です。 初のブログ作成です。 2019年11月18日から2019年11月22日まで実習をさせていただきます。 今日で、株式会社エス・アイさんの実習2日目です。 はりまるしぇの、
お休みの日、たまには良いかもと映画を観に行ってきました。 今回観に行ってきたのは、毎週日曜日に放送されている子ども向けアニメーションの映画版です。 ういはるはアニメが大好きで、こちらの本編も毎週かかさ
日岡神社は、1300年の歴史を持つ神社とのこと。 また、ここには加古という船に乗っていた兵士さんたちの慰霊碑があります。 加古川の名前から「加古」とつけられた船で、第一次ソロモン海戦で戦った帰り道、沈