chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自然遊民 http://blog.livedoor.jp/hennojiegoma/

体に取り入れる大切な食材です。自分で栽培して、料理して食べる。そして食への感謝をしている日記です。

自分の体のためなら自分で野菜を作り始めました。 今まで経験した作物はエゴマを初めとしてヤーコン、粟、モロコシ、小麦、ダイコン、白菜、カブ、クキタチ、韃靼蕎麦、里芋、ジャガイモ、サツマイモ、アピオス、落花生、キクイモ、ネギ、コンニャクイモ、ニンジン、ニンニク、タマネギ、ナス、唐辛子、枝豆等です。これから挑戦したいのが小豆、ヒエ、キビ等です。楽しみがたくさん育ってきています。

へんおじ
フォロー
住所
会津若松市
出身
磐梯町
ブログ村参加

2010/01/31

arrow_drop_down
  • 小麦の脱酷(;^_^A

    ハウスにの風通しを良くして小麦の脱穀をしました。でもかなり厚い中脱穀をしています。外にはいつ雨を落とすかわからないような大きな積乱雲が出来ているので逃げようんも逃げられない状態です。乾燥しすぎで茎が折れて袋に入り込んでしまいました💦この日の脱穀した数量は

  • モグラの仕事ン感謝

    エゴマ畑にモグラの痕跡が色々と忙しそうにトンネルを作っています。どうやら根についた虫を捕えているようです。今年はこの葎の通過した畑には値切り蒸しの被害が少なく済んでいます。モグラも仕事をしているようです。時にはモグラに感謝です🎵悪いのはこのモグラの穴を使

  • トウキビの試食とキャベツの収穫

    トウキビをっ食してみました蒸しが食っていたのでもぎ取り確認の意味で電子レンジで行いました。甘みがいまいち香りも弱く時期的に早いのでしょうか?雄蕊もびょうきになって枯れていました。気温がおかしくトウキビを作ったようです💦今年はどこの農家も気温が上昇したとき

  • ヤーコン、コンニャク、の様子

    ヤーコンが勢いを増してきました。大きな葉をつけて大きく育とうとしています。今年はこのヤーコンの保存方法を良くかが得て冬を越したいです。落花生の黄色い花が咲いていました。この花が地面に落ちて落下となりその地面の中に身を着けて生まれます。これが落花生の名前で

  • アオバタマ目の様子

    いつまでも青々よしている大豆だからアオバタと呼ばれているので今年は遅く蒔きました。でも芽吹くと一気に成長してきます・それを抑えるための遅まきなのでいい感じに芽吹いたと思っていますがまだ未経験なので観察が必要です。こちらにも定植をするためにm止めて蒔いたとこ

  • 桃と落花生の様子

    桃が膨れてきたので袋を切って光が当たりやすくしました。美味しくそなるようにしますが香りが出てくるとハクビシンの侵入が心配になり居ます💧この時は近くにいべージョンをおいてみます。ともかく臭い忌避剤です💦こちrは落花生黄色い鮮やかな花を咲かせています。この花が

  • 堆肥にキノコと雑草堆肥

    積んでいた草肥にきのこが出ていました。草を分解しています、土に戻るところです。このように菌糸が分解したり又はミミズが分解したりして土に戻り再び野菜等い吸収されるのが循環です。むしり取った雑草です。集めて退避枠のなかへ約二年かけて土に戻します。動物の糞尿が

  • ステーキ茄子

    草むしりをしていたら太ったナスを発見これ以上は大きくしたくないのでもぎ取りましたではさっそく頂きましょう🎵切り口はこんな感じで種も大きくなっていないのでこれはおいしいかもと期待大です💛焼くだけで頂きましたまだ川が固めな季節なのでその辺は割り引いていただく

  • モロコシともち黍の様子

    もち黍の定植が終わっています。来年からはモロコシ同様に直播にしようと感じました💦エゴマの定植と重なるのが問題です💧モロコシの定植はエゴマの苗床跡へ伸びすぎているので管理機で溝を作りそこへ植えます頑張って立っている元子氏です。・でも強いモロコシなので元気に

  • もち粟の様子

    もち粟の除草を手でしました。機械で耕しても雨が多いのですぐに生き返り、成長するからです抜き取った雑草は集めて退避枠には帯堆肥にします。まだ種を持たないので好都合ですがハキダメギクだけは鼻を持っていました💦こちらはセルポットで芽を出させたもち粟です。根に移

  • もち黍の定植とモロコシの定植

    夏の始まりの風に揺らいでいた粟畑です。この粟はセルポット苗の粟です無理なく成長しているので元気がいいです。ばら撒きだと内の根に負担がかかるので少し生育が遅れます。ジャガイモの収穫が終わり後を耕したときにビーツとニンジンの場所もかき乱してしまいました💧その

  • ジャガイモの収穫

    晴れて土もあまり濡れていないので掘り取ることにしました。土が濡れていると芋が草津確率が高くなるのでちょうどよい感じになっていましたなので一気にホリホリ昨年よりも大きめのジャガイモが収穫できました。掘っていると大きなミミズが出てきました。分解されていない有

  • こち氏はたくさん採れそうなクルミ

    今年はたくさん採れそうなクルミです。こちらは姫ぐるみ、鬼クルミよりは味は落ちますが洋ぐるみよりはおいしいです。殻を割りやすいのがうれしいクルミです。ただ、リスが大勢出来て全部持ってゆくので取れないかもしれません💦

  • ステーナスに花が、とアオバタの芽

    茄子の畝です。小麦藁のマルチが何とか雑草を抑えてくれています。もうすでに頂いた茄子からもぎ取って食べています(^^♪その隣のステーキ茄子にはほかのナスよりも紫が濃い茄子の木に花が付きました。やはり少し濃いめの花の色です。こちらの茄子の皮の硬さはどうなんでしょ

  • トウキビのいと糖がたしとジャガイモの様子

    トウモロコシの花が咲いて今は活発に受粉をしています。花の咲いているのが8月の当初に食べる予定のトウモロコシです。その左側の小さいものは8月の末ことに食べるものです。どちらも一〇日ほど早く食べられそうです。そしてこちらに芽が出たトウモロコシは秋に食べるトウ

  • ポットで桑の生豆と小麦の様子とアオバタの芽

    今度はポットに桑の生豆を蒔いておきましたこれは保険です。もし出なかったらこちらから定植します。ハウス内に乾燥してある小麦は今年の天候も良くてよく乾燥しています。いつでも脱穀できそうですね(^^♪アオバタマ目も芽を出し始めましたこれでしゅのそんざくが出来そうで

  • 再び雑草に覆われた茶豆とナンスの実り

    頂いた茄子の苗に実がついて初めて収穫しました(^^♪川が少し辛めなのが嫌ですね。でもいただきました。雨が最近多いので生育もいいのですが雑草もすごいです。先日に処理したばかりなので/二茶豆んもこの有様(;^_^A特にアオケイトウが著しく伸びています💦この処理もしない

  • 戻ってしまった茶豆の畝と茄子の収穫

    先日管理機で除草を済ませた茶豆の畝が再び雑草に占拠されていました💦今度は人の手により処理をする予定を立てました💦その隣で話すが大きく育っていましたこれ医jy法大きくならないように収穫、あとは曲がったものも成長しないのでもぎ取りました。まだ硬めの茄子ですね早

  • アオバタ豆の種まき

    7月15日に種まきをしたたアオバタ大豆です。今年はこの位置で栽培します。いつまでも緑を保って葉を落とさない大豆なので遅く蒔いてみました。結果は如何に?

  • 黍の定植開始

    7月17日黍を奇美の苗床から掘り出して定植しました少し伸びすぎていますねこの位置に約10㎝の感覚で定植しました。雨に打たれてうなだれている感じがしますがこの天候で根付きも良くなりそうです。

  • ルバーブの種子

    ルバーブのマルチングが上手く行っています(^^♪雑草が少ないです💛ほかの畑はアオケイトウとハキダメギクに覆われようとしていますがその姿は見られません(^^♪試験的に多く採取したこの種子今は乾燥したところで休んでいます、9月には試験を開始します。さて、発芽はする

  • アマニを定植しました。

    アマニの苗です。過食してまだ日が浅いですが気候条件が良いので定植することにしました。場所は苗畑の一番奥です。この場所では管理するのが不安ですが害虫の心配が少ない植物なのでここにしました。隣りに蒔いたアオバタマ目を守るのにもいいかなと思えましたので花が咲く

  • ニンジンとビーツ

    ニンジンの除草と間引きをしていましたその中の一つ今はこのように成長しています・葉っぱはもう大人ですが球根は小さいです。これから葉が太陽の光を吸収して根にため込むのですね。太陽ん感謝ですが暑いのに耐えなくてはいけないですねこちらはビーツ策難のたねが残ってい

  • 茄子の様子と除草作業

    茄子の様子です。麦藁から伸びた雑草をしりして今はきれいになっています。かいありナスのみが伸び始めています。間もなく収穫できるものもありますがねじれた茄子は生育が止まっています。まだ小さいので負担がかからないように早めに収穫しようと考えています。こちらは茶

  • 小麦の乾燥熟成

    昨日の種まきをしたハウスの中では小麦が熟成中です。梅雨の湿気を避けてハウスの中で乾燥させています。茎の蜜が下がって身に地区セクされている感じがします💛実を齧ると甘みが感じられます。天気が回復したら脱穀を始めようと計画中です。刈り取った小麦の後には今はエゴ

  • コリアンズッキーニの定植と鍬の生豆の種まき

    今年はこの場所小麦を乾燥しているハウスの骨組の根っこです。うまくここから弦が伸びて実が泣いていると全体が緑色のコリアンズッキーニが収穫できるという目論見です。j\初めてこの場所にコリアンズッキーニを栽培したのは旧利用の棚でした。あの時はうまき出来ましたがイ

  • ルバーブのたねを採取と鷹の爪の定植

    ルバーブの種を取りました。さて、この種は芽を出すのでしょうか?種まき時期は9がつをよていしています。さてさて、ですねこちらは定植作業です。タカノツメ店j氷向きから市と言われる唐辛子の定植をしました。ポットではすでに限界を迎えていたので定植しました。あまり目

  • ピーマンとパプリカとモロヘイヤなガーデン

    モロヘイヤ第一回目の収穫をしなくてはです短p凍みです(^^♪どの前に草取りですね💦菓子かーマンです?たくさんの花と身を着けています。というのもパプリカと一緒にい\植えてしまったので良くわかりませんん?(;'∀')こちらがパプリカに間違いないです(笑)パプリカは時間が

  • 骸骨キャベツとブロッコリー

    葉を食害されているキャベツです。ほんの数日でやられましたからしの農薬もかけないうちにこの有様です。これは暑くなった時に活発に動いた昆虫によるものです。今はからしをかけて近寄りにくくしてありますが復活は困難です💧ぶ六コリにはあまり蒸しはこないようで何とか形

  • ジャガイモの試掘

    ジャガイモの葉が枯れ始めてきたので試しに掘ってみました。一株だけ枯れ始めて大きそうなものを選んで引き武器ました。そんなに虫に葉を食べられている様子が少なく今年はいい出来になりそうです(^^♪取れた芋です。こんなにたくさん採れました(^^♪策難の倍量はあります。

  • 虫食い野菜の骸骨化

    野菜たちがアッという馬に虫の餌食になっていました💧少し気を抜いただけで骸骨状態です。モンシロチョウの姿が気にはなっていましたがまだ大丈夫と余裕を持ったのがだめでした💦そしてざっそうもすごくなってきました('◇')ゞ可愛そうに戸この姿骸骨ですね( ;∀;)この中か

  • 梅の実の収穫💛

    梅の実が収穫時期を迎えていましたので収穫しました。策難は少し遅めでいたので黄色くなったものもありましたが今年はドンピシャ大きく太った身をもぎ取りました収穫した梅は半分はいつも小瀬あになっている他地区のお地蔵さんへあげました残りはsブウが文句を言いながらも丁

  • ラズベリーが食べれます(^^♪

    朝の散歩でラズベリーの畑を覗いてみると色がピンク色が黒ずんでいました、人るつまんで食べてみました。この畑のラスベリーは酸味が強い感じです磐梯山麓のほうが甘みが多く感じました。これからどのくらい糖度が上がるか観察してみたいと思います。緑から黄色オレンジ赤く

  • ブロッコリーの収穫

    ブロッコリーを収穫しました。でも失敗この種類は大きくならないので早めに摘んだほうがいいとか?あとから小さなブロッコリーができるそうです。そちらも楽しみたいですね。

  • 来年は面積っを減らそう(-_-;)

    暑いですね麦刈りは進んでいます残りあと二日っで終わりそうですがなんでこんなことをしているんだろうといつもおもっています。コンバインを使って刈り取れば楽なのにと感じ出ています。でもいつもの年では梅雨の雨でのんびり塾生を待っている時間は持てません塾生を待って

  • 麦刈り(;^_^A

    暑いです。」真夏の作業となる麦刈りを始めました(;^_^Aともかく熱いですね毎年異常な気候が続く最近です。今年は季節外れの酷暑、毎年このような気候っだとは追熟乾燥の必要はないのですがそれでも万が一の供えて、早めに刈り取り・雨が当たらないようにハウスへ入れます。

  • アマニの芽が出ました

    アマブニの芽が出まあした。これは搾油用ではなく花を観賞するのに蒔きました。もともとアマニは塗料用として北海道などで栽培され工業用油脂として栽培されていました。油絵の油でもあります。亜麻色とは茶髪のこと赤gれという事ですね。そのアマニの花が水色できれいなので

  • 茄子とヤーコン

    茄子の畝が草マルチを超えて蔓延りだしましたなのでこれを除草しなくてはです。生まれて初めて種から育てた茄子左側に列す、ステーキ茄子がいまいち元気がないのが心配ですね二日後きれいになりました髭剃り後の私のようでスッキリとしました(笑)ナスたちもホッとしている感

  • 畑の様子

    先に飢えたポット苗の粟です。今年はたくさん作ったので何か作れるkもしれません(^^♪右側の唐辛子はs除草が必要です。左側のニンジンは元気に育っていますジャガイモは順h校です。やはり、種芋は買えた方が育ちがよいようです。種谷さんの価値が出ています。もち黍の苗です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へんおじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
へんおじさん
ブログタイトル
自然遊民
フォロー
自然遊民

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用