chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自然遊民 http://blog.livedoor.jp/hennojiegoma/

体に取り入れる大切な食材です。自分で栽培して、料理して食べる。そして食への感謝をしている日記です。

自分の体のためなら自分で野菜を作り始めました。 今まで経験した作物はエゴマを初めとしてヤーコン、粟、モロコシ、小麦、ダイコン、白菜、カブ、クキタチ、韃靼蕎麦、里芋、ジャガイモ、サツマイモ、アピオス、落花生、キクイモ、ネギ、コンニャクイモ、ニンジン、ニンニク、タマネギ、ナス、唐辛子、枝豆等です。これから挑戦したいのが小豆、ヒエ、キビ等です。楽しみがたくさん育ってきています。

へんおじ
フォロー
住所
会津若松市
出身
磐梯町
ブログ村参加

2010/01/31

arrow_drop_down
  • 関瀬油の中、」小麦の様子

    こいのぼりがゆらゆらと雪を払いながら揺れています。小麦の様子は雪や霜には強い小麦です真ん中の畑は昨年雨水が通ったところが元気なく育っています・肥料が流れてくるので育ちがよいと思われますがいかがでしょうkじゃ生育が悪くなっています。水の流れに遭遇していいない

  • トウモロコシに芽💛

    4月28日、トウモロコシの芽が早くも出ました(^^♪初々しい黄緑色の芽です。今年の温床は効果がよくて外気温んが5℃でも温床の上は18℃以上保たれています。途中出発行材をプラスしたのが効果的だったようです。温床内には小糠と乳酸菌の香りが漂っています。後はイノシシ対

  • ラズベリーの芽生え

    ラズベリーが芽を出してきました。すぐに花が咲きだして実を着けるのが6月から7月になります。ジャムにする予定胃のラズベリーですがお酒にすると香りのよいものが出来ああります(^^♪たくさん取れますように

  • っ小玉スイカと茄子そしてサニーレタス

    4月23日先日に食べた小玉スイカの種を蒔いてみましたとても美味しかったので子孫が残れば残そうと思っています。さて芽が出て実を着けるでしょうか?茄子です。あぶうが買ってきたステーキナス。焼いて食べる茄子です。焼き肉のお供にいいですね(^^♪白いポットのものが先に

  • から支那を食べましょう。

    からし菜を食べましょう。からし菜はあちこちの河川や土手に生えています。それを咲く何種を取って飢えてみました。きちんと植えると茎たちのように春先に食べれます。調理方法は」熱湯をかけて密封して待つとツーンとワサビのような香りを放ちます。辛みはワサビのように強

  • ルバーブの生育具合

    桃の花も咲きだしました。ぴく色の花桃の花鮮やかですね(^^♪その木下にはルバーブが育ってきています。花芽のできています。まだ茎が小さいので収穫はしませんが今年は早めに収穫が出来そうです。砂糖煮をしてlジャムにシロップへ他の野菜とつけて色を付けるのも楽しみです

  • 蒔き直しキャベツの発芽、レタスも

    4月21日後牧野ブロッコリーの芽が出てきました、大きな目は仮植しておいたブロッコリーでsyわずかに二つの芽が助かり居ました。サニーレタスが出てきました元気ですね仮植も早めに意思なければです。キャベツの芽もやっと出てきました。今度は失敗しないように温度管理を

  • ヤーコンをポットに設置

    ヤーコンが凍害と厚さで枯れてしまったので購入しました購入したのは神奈川県産のものです。それを9個ポットに飢えました。ヤーコンは霜に弱いのでこうしておきます9.。この温床での栽培は温度が一定するのでいい感じに育ちます。しかし先日のようにビニールをかけたままにす

  • ジャガイモの種芋薪

    桜もレンギョウもスイセンも満開委になっているのでいよいよジャガイモの種芋を畑にまく季節になりました、今年は早めに種芋を購入しので男爵もあります。近所でも男爵をつきゅる人は減っているのでs農家さんからの頂き物はありませんイノシシが男爵を好むので💧嫌いなにん

  • クキタチがおいしいです。

    昨年秋に巻いたクキタチが花を咲かせようとしています。なので早速摘み取って食べました柔らかいところを折り取って茹でました。ほんのりと苦くわずかに甘みのあるクキタチです。昨年会津で買ってきた種です。ふるさとの味がするクキタチ美味しいです。胃の中がすっきりとし

  • 仕切り直し(;^_^A

    4月17日4月13日に気温の低下ではなく構音障害により芽生えた芽が枯れてしまいました。ハウス内の悲惨な出来事です。俗にいう焼けてしまったという状態です。レタスも蒔き直しをして画面上がサニーレタスしたが玉レタス。その傍らにはキャベツをポットに巻きました。管理

  • ホースラディッシュの芽が出てきました。

    ホースラディッシュの芽が出恥じました。ギシギシと似たような植物なのでしっかりと確認をしておく必要があります。今のうちに株を増やしておきたいので根を掘り起こして分血をしたいです。

  • 茄子の芽が出ました。

    4月11日何とか茄子の芽が出始めまあした(^^♪見つけにくいですがあります。まだ3か所ほどですがほっとしますね

  • 麦踏

    11日と12日は麦踏をしました予定よりも10日ほど遅れていますが踏まないと乾燥に弱い麦になってしまいます。なので踏み踏みしました。11日は16000歩ほど歩きました12日は6000歩ほどこれは手伝ってもらったから少なくなりました(^^♪

  • 冬仕舞い

    冬の保存食をすべて掘り起こしました💦大根は日本四本ありましたが凍害で腐っていたものが半分ありました。そして株は目を出し始めていましたニンジンも値を伸ばし始めひげ根が出提案した。春だという事に気がついてているんですね少し寒い日にはおでんにしてみたいと思いま

  • ニンニク玉ねぎの様子

    ニンニクが元気に育っています。紙マルチの効果もありすくすくと気持ちよく背伸びを始めている春です。小さい苗の玉ねぎは消えてしまいましたが残った大きな苗は元気を出して成長しています(^^♪今年は今のところ雑草も少なくていい感じです。

  • 小麦の様子

    小麦の緑が濃くなってきました(^^♪今年もたくさんの小麦が取れるといいですね今が小麦の分結の時期になっています麦踏もしなくてはですねこちらには追肥も必要ですが何を追加するか?液肥でも撒いてみようと思います。

  • レタスの甥薪

    種が古かったようで目のお出なかった玉レタスのところにサニーレタスを蒔きました。蒔き直しです。さてさて芽が出てくるでしょうか?そのほかには唐辛、鷹の爪と普通の唐辛子です。青唐辛子として食べる予定ですがそれよりも害獣対策として蒔きました。このほかにもヤーコン

  • レタスの芽とブロッコリーの芽

    やっと小さくレタスの芽が出始めました(^^♪ほんとに小さい芽なのでやっと見つけることができました(^^♪ただ、試験的にまいた昨年の種は出てきませんので廃棄します。仮植出来たら、次の種を蒔きます。後から蒔いたブロッコリーの芽も出てきました。出たばかりでこちらも小

  • キャベツの芽

    キャベツの芽が4月4日に出始めましたなぜかレタスは出てきませんので今日にも蒔き直しをしてみます。外気温は5℃でしたが恩賞の上は17度ありました。

  • ルバーブの準備

    ルバーブの様子です。昨年覆っていた麦わらを外して次の肥料の準備のために退避枠を利用して」積んでおきました。そのあとはきれいになっています。そのルバーブは赤い蕾を着けて発芽の準備中です。今年も尾いルバーブになるように周囲の畝間を耕して雑草の根を除いてから紙

  • ブロッコリーの種まきと温床の温度

    4月2日にブロッコリーの種を蒔きました。日にちを変えてまた蒔く予定です。感覚は10日ほど開ける予定です。セルポットをおいているところの温床の温度はこの日は外気温は放射冷却の影響で氷点下の気温でしたしかし、温床の上の気温は14℃で発芽の温度ぎりぎりの気温でした

  • 春の新鮮野菜、茎たち

    秋に蒔いて春に食べる野菜は会津ではおなじみのクキタチ菜花と同じですね会津では塔の立ったところを積んで食べています。秋に葉っぱを食べましたが美味しかったです。春食べると茎が甘く感じて花のほうが苦みが出て、体の冬疲れが癒されます。ほとんどおひたちにして食べる

  • イチゴの開花

    ハウスの中で4.01日にイチゴが開花しました💛野生の状態のイチゴの開花です(^^♪実を結ぶでしょうか?tsの凍みな日誌ができそうです。

  • 温床を利用した種まき

    温床を利用して種まきをしました。蒔いたのは良く食べる野菜キャベツ(箱)と玉レタス(セルポット))です。早ければ今日あたりに芽が出始めるレタスですが今いい自信がありません、昨年は失敗していますので(;^_^A温床内の温度は周辺よりも5度ほど高い温度になっていました

  • 害虫、害獣対策

    害虫と害獣対策として試みるのは唐辛子撃退方法です。唐辛子の落ちた畑にはイノシシが近寄りにくくなるのを見つけたので、このようにばら撒いてみますこの場所にはジャガイモを蒔く予定の場所です。特に暖色には目のないイノシシなので効果が出れば助かります。マスタードガ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へんおじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
へんおじさん
ブログタイトル
自然遊民
フォロー
自然遊民

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用