chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自然遊民 http://blog.livedoor.jp/hennojiegoma/

体に取り入れる大切な食材です。自分で栽培して、料理して食べる。そして食への感謝をしている日記です。

自分の体のためなら自分で野菜を作り始めました。 今まで経験した作物はエゴマを初めとしてヤーコン、粟、モロコシ、小麦、ダイコン、白菜、カブ、クキタチ、韃靼蕎麦、里芋、ジャガイモ、サツマイモ、アピオス、落花生、キクイモ、ネギ、コンニャクイモ、ニンジン、ニンニク、タマネギ、ナス、唐辛子、枝豆等です。これから挑戦したいのが小豆、ヒエ、キビ等です。楽しみがたくさん育ってきています。

へんおじ
フォロー
住所
会津若松市
出身
磐梯町
ブログ村参加

2010/01/31

arrow_drop_down
  • 畑の様子(^^♪

    5月28日の畑の様子です。元気に花を咲かせている小麦たちです。今は一面、薄緑色で白っぽく見えます。この後は雨が少ないといい小麦ですが稲作には良くないですね💧波打つようになってしまった小麦の畑です。雑草を入れたところが成長がよくなっています。ニンジンは小さ

  • 葛の根の利用(^^♪

    葛の根、畑を荒らしているとは微っ凝ってくる蔓草です💦その根っこを畑を直しているときに採取しました。根は固くてこん棒のようですが昔からこの根から澱粉を獲ったものがくず粉になります。水で悪武器をするのに時間がかかるのでできませんが干して粉にして利用することが

  • 購入苗の定植

    郡山市にあるカインズホームで買ってきた苗を定植しました。二つのポットの苗を分結して植えたのがバジル何かの香り出汁に使用したいです、そして二個のパプリカ好きな野菜です。少しずつサラダに入れたいですね(^^♪たくさん実を着けてくるのであまり本数のいらないピーマン

  • アワの種まきとコリアンズッキーニの蒔き直し

    5月26日粟の種まきをしました。粟は雑草に負けやすいので苗を箱苗で芽を出してからから定植するようにします。温床の中と外で育ててみます。量が多くなるのでこの方法を今年こそ多くの泡を収穫したいですね(^^♪もち黍とモロコシは畑の苗床で巻きますがもう少し後にします

  • ニンジンの発芽と落花生、ヤーコンの定植

    54月24日ニンジンの畝の発芽がはっきりと確認できました(^^♪今年のにんじんは順調です。二列共に、発芽率が高く発芽しています。この日は大きくなったヤーコンを追加して定植しました。5月26日それでも温床の場所がなくなってしまったのでもう少し、置きたかったヤー

  • 唐辛子の定植と小麦の出穂

    唐辛子を定植しました。この位置に小動物たちへの嫌がらせです。温床にかをお突っ込むとからしでむせるときもありました。動物たちは鼻が命、きついでしょうね小麦畑の色が変わってきました。白っぽく、白金色になってきました。穂が出そろったのでしょう。受粉が終わると今

  • 温床の苗たち

    5月23日温床に作った苗床に生まれ育っている苗たち野菜の保育所です(^^♪今大半を占めているのは唐辛子です。今これが畑に定植されようとしています。手前側がキャベツその左が芽出しの悪かったヤーコンその左が落花生、右にコリアンズッキーニ、その上に左が鷹の爪その右

  • ホースラディッシュの花

    5月22日これはホースラディッシュの花です。小さな可憐な花が咲いています。今年はこの花が終わったらホースラディッシュを分結して増やします。お肉にあ魚にワサビとしても使用します。

  • スイカの定植

    5月20日春に食べた茨木健さんの小玉スイカの苗が大きくなったので定植をしました。場所は小麦を干したりエゴマを干したりするハウスの中です。まだビニールでは覆っていませんがその前に定植しておきます。小麦の脱穀が終わったころには蔓延りだすでしょう。コンパニオン

  • 畑の様子

    5月18日の畑の様子です。ルバーブの花が満開です。紙マルチを施して雷雨による土の跳ね返りを抑えています。この後ここに麦生藁も重ねて雑草のすっ成長も防いでみます。玉ねぎの畝です。紙マルチが一枚なので光を通すようでハコベがその死熊にはびこってきたのっで取り除

  • 茄子のマルチングと堆肥つくり、」自己流SDGs

    5月19日除草したものを集めて堆肥として堆肥脇に積みます。疲れますが これが来年の肥料になってくれます。持続力もあるので助かりますねオン王今年に積んだものは来年か再来年に使うようになります。雑草だけでなく麦わらも畑に返します。草マルチとして5月20日茄子の

  • 畑の修理

    5月16日に畑の修理をしました。石山が出来ていたのでそれを利用して畑の土が流れにくく強いました。晴れた日だったので汗をかけたのがうれしいです。

  • ブルーベリーが満開

    塗る-ベリーの花が満開に咲いています。昨年よりは今年がよさそうです。。策難は寒さにいよわかっらブルーベリーです。可愛入りイサナハンデス。次第に薄く青くなってきます。

  • 野菜の赤ちゃんたち、温床の上

    5月18日苗床の温床の上では二度目になるサラダ用の野菜発砲内のキャベツ、白ポットのブリッコリー、赤ポットの玉レタスが仮植を要求するように大きくなりつつあります。下側に見えるヤーコンは大きなものは定植して小さなものを育てています。大きくなって独り立ちができ

  • ジャガイモの芽出度し(^^♪

    5月18日ジャガイモの芽が出てきたので生えている雑草、ハコベやオオイヌノフグリ、ナズナ、ハルジオンなどの雑草を取り除きました。暑くなってきたので上着を脱いで土を軽く触れることにより雑草の繁殖を抑えています。この後大きく育ってきたら土寄せをして収穫を待ちま

  • 小麦が出穂(^^♪

    小麦の様子です。それぞれ変わりなく成長しています。この時期は乾燥した大気が流れ込んで小麦には良い条件になっていますが大切なかりとりじゅくせいのじきがn湿度が高くなり病気が出やすくなります。日本でも小麦の不適正はここにあります。その小麦栽培ですが条件に合い

  • 茄子とヤーコンの定植

    ステーキナス(笑)の定植を追加で済ませました。これですべての茄子の作付けが終わりました。これからは雑草との戦いです💧頑張ろう!こちらにはヤーコンを定植しました。大きくなったものから順に植えています。残りは5個ほどあります。自分の健康のための糖質対策のヤーコ

  • 芽出しのラッシュ(^^♪

    5月15日落花生がやっと芽が出てきました。秋が楽しみな茹で落花生です。土の柔らかいところを選んで定植します。楽しみが増えました(^^♪庭先に畑にはルッコラも目を出してきました条件余暇芽が降ったので生き良い良く出てきました。屋hリ農作物は天気次第ですね(^^♪サラ

  • キャベツと茄子を定植

    5月14日キャベツとサニーレタス玉手タスブロッコリーを同じ畝に定植ました。レタスレタスブロッコリーキャベツレタスレタスの順です、でも大変です、時々間違えます(笑)間にある葉っぱは虫のつかないスイセンの葉っぱです。人も食べると食中毒になりますので注意して使用し

  • からしの仮植とキャベツ類の追い蒔き

    唐辛子を仮植しました。予想をはるかに超える発芽があり(^^♪急遽予定を変更しました。出来た苗は数えるのが嫌にになるほどです💧これはほとんどが鳥獣害対策に使います。その隣にはキャベツブロッコリー玉レタス追い蒔きをしました。小玉スイカも仮植して一本立ちにしておき

  • ルバーブのマルチングと分結ルバーブとラズベリーマルチングして

    5月14日ルバーブの雑草対策として紙マルチをしました。神は二十二一枚田と光を通すので挫創が育ってしまいます。日鵜狩が遠田内容に二重にしてみました。。それに間に合うように分血をして株分け忙しい農作業でした。そのほかにも午前中はラズベリーにこちらは草マルチと

  • ニンニクと玉ねぎの様子とジャガイモに芽が出ました。

    5月13日ニンニクの様子です。元気ですねえ(^^♪玉ねぎの様子です二割ほど消えているところがありました💧原因は何でしょうか>肥料が多すぎてアブラムシでも出たのでしょうか?鶏糞が多く与えたので心配ですが様子を見てみます。やっとジャガイモキタアカリがお目覚めです。

  • モロヘイヤとキャベツたちの追い蒔き

    5月12日今年はここのポットにモロヘイヤの種を蒔きまあした。好きなモロヘイヤだけに気合を入れていますがこの種は昨年のものを冷蔵庫で保存しておいたののです・さて、おひたしに、みそ汁の具として健康に役立ってほしいですね早く目を出してほしいですね5月13日キャ

  • コリアンズッキーニの種まきと小玉スイカの仮植

    5月11日にコリアンズッキーニを種まきしましたポット苗です。そのほかに小玉スイカが出すぎていたので分けて仮植しました。今年の春食べてそれを蒔いて年に二度楽しむスイカに挑戦です(^^♪害獣対策が大変ですね。

  • トウモロコシと茄子の定植

    5月11日トウモロコシを定植しました金網で囲われているところを利用して獣害対策です。昨年はうまく行きましたので今年も二匹目のドジョウを狙っています(笑)。鶏舎の後だったので栄養価の高い土壌です。隣のおばあちゃんからいただいた茄子の苗を定植しました。肥料は鶏

  • トウモロコシとレタスキャベツ。、ブロッコリーの定植

    下仁田ネギの隣にサニーレタスと玉レタスそしてキャベツ、ブロッコリーを混成させてていしょくをしました。虫たちが葉を選びにくくするための工夫した試験です。コンパニオンプランツのようなものです。最後にこの脇に虫たちの嫌いなスイセンの葉をしておきました。仕上げは

  • はつか大根とルッコラの種まきとホースラディッシュの花

    ねぎの畝の手前にルッコラとはつか大根の種を蒔きましたサラダにどちらも使いたいですねはつか大根の母味噌汁にいいですね(^^♪その畝の続きにはホースラディッシュが花を開こうとしています。小さな花、可憐ですね。💛

  • ルバーブの花

    ルバーブの畑に花が咲きだしそうです。いつもの年は種から芽が出てこないので花を根元から切り取って無くしています。これは花の根元から水が入り値を腐らせるじゃらです。それを防ぐためですが今年は実験的に花を咲かせ実をとって芽を出させてみます。これからは白い小さな

  • 今年のクルミは?

    クルミの花穂が落ちていました。少し早いと感じていましたがこれはオニグルミでした一番多く取れる姫クルミはまだ花が咲いていない状態で穂がまだ短い感じです。クルミが豊作の年はエゴマはあまりよくない事例があります。さて今年はどうでしょうか?」今年はいつもの年より

  • 小麦の様子GET WELL SOONでパンになあれ💛

    小麦の様子です。一番元気のよい畑です。この畑は揃っていて、順調ですが心配なのは風通しです。ロシアに負けない小麦が採れるように願いたいですね。この畑は無肥料で栽培しています。こちらの畑には牛糞堆肥を入れてみました。丸一年以上経過した堆肥です。蒔いたところは

  • 苗の修行?

    キャベツとブロッコリーの大きな苗を恩賞から出して苗を強くしてみようと思います。これは実験です💧でも日差しが強いので瀕死の状態になったブロッコリー強くなるために根の数を増やして対応してほしいですね。頑張れ野菜たち💦

  • 茹で落花生用の種を蒔く

    5月4日落花生の種お見つけてきたので蒔きました。茹でて食べたいのでちょうどよく同じ名前の種を見つけて喜んだ私です.さて、今年は落花生の適地を見つけて蒔きたいと思います💧注意点を見ながらポット薪にして芽が出るのを待つことにしました。暖かくなる6月ころに定植し

  • 霜注意報の日は&育苗の様子。

    5月1日霜注意報が出ていたのでその対策として不織布のほかにビニールをかけました。この温床の中は14℃以上の気温が保たれました昔からの知恵、阿武隈地方の農民の知恵のすごさを知りました。でもその分、苦労はしているのおでしょうね会津など日本海側の条件が鵜良いのが

  • 小玉スイカに芽が出てきました。

    5月1日に小玉スイカの芽が出てきました。このスイカは種子を買ってきたのではなく食べて小玉スイカから採った種で出てきた芽です。一年に二回も収穫できるのか・出来れば面白いですね(^^♪これから続々と芽が出てきそうです。問題はどこに植えようかです害獣ん狙われやすい

  • 雪に強かったルバーブ

    4月30日雪の覆われたルバーブ鵜です。枯れてしまうのではと心配していましたそれでもやはりシベリア南部原産だけあって見事に耐えています。全部が立派に緑色を発してヘタレることなく日差しを浴びていました。茎の色はきれいなルビー色です。間もなく収穫できそうです(^^♪

  • 4月31日の畑の様子。

    ジャガイモの畝です。まだ芽が出ていないので良かったと思います。ここにもしっかりとシャーベットのような雪がべったりとついています。他の畑ものぞいてみましょうニンニクの畝です。元気に成長しています。さすが冬を越すやあいですね同じく冬越しの野菜玉ねぎの様子です

  • スイカにも芽が出ました。

    4月30日雪の降った朝4月23日に蒔いたハウス内では」スイカの芽が出てきました(^^♪ここでしっかりと育てtれイノシシにたべられないように獣害対策を立てたいですね💦今年は購入した種イモからヤーコンの新芽も出始めています。ホッとしました今年あh大きめに育ててから

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へんおじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
へんおじさん
ブログタイトル
自然遊民
フォロー
自然遊民

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用