東電旧経営者の無罪判決に対して控訴は当然。無罪ではあまりに不公正
福島原発事故で旧経営陣が無罪になったときは、日本が偏向した国になったと思った。偏向と書いたのは、裁判官が完全に体制側の犬になっているからだ。裁判では、東電の職員が15mの津波の可能性を裁判被告の経営者に報告している。その職員は、それが無視されたときは力が抜けたと述べた。経営者はちゃんとその問題課題を仕事のなかで述べている。それを素直に受け入れて対策をすればよかったのに、そのような数値はほんとかどう…
関電社長この国は壊れてきてきた。腐ったトップのリンゴは伝搬する。
関電から原発の関連施設の発注しお金が、福井県高浜町の森山元助役を通して、関電社長以下20人近くに還流していることが今頃、明らかになってきた。普通のパターンは会社側から立地町の幹部に金が流れるのが普通と思っていたが、発注先の関電に逆流し、それも関電社長、会長、幹部ももらっていたことは、これは犯罪である。社長は多大な心配とご迷惑をかけたと述べた。何が心配だ。これは明らかに収賄である。3億2千万円と…
れいわの山本代表が北海道を回っている。札幌駅前の演説では、参議院選挙の時のような聴衆が集まった。 この熱気は衰えて…
自分の言葉で話すほどメッキが剥がれる小泉進次郎。総理の芽は早くも萎む。
末は総理大臣かとマスコミでもてはやされていたが、個人的には全く評価していなかったが、余りに注目されるものだから、バカな発言が逐一、公開されるはめになった。 国連で16差異の少女が涙を浮かべながら、スピーチを行う中、日本の環境大臣が環境的には最も消費の多いステーキが食いたいとステーキ店にお供をぞろぞろ引き連れ、店に入る姿を見せつけられた。国民として恥ずかしい。 記者会見では「気候変動のような…
小沢一郎、野党合併を主張するが、れいわ、共産でしっかりタッグを組み勢力を拡大すべき。
小沢政経塾で、小沢氏が持論の野党合併を強調した。2年以内に民主党政権を復活させたいと述べたという。バカな前原とバカな小池のお陰で、希望の党騒動で民主党(当時民進党)が大分裂してしまった。当初は立憲も元の鞘には戻らないと言っていたが、れいわのあまりの人気で危機感をもったのか、旧民主党勢力が統一会派を形成した。これはいいことと思う。遅すぎた感がある。それが早ければ「れいわ」も出来なかっただろう。 …
れいわ新選組は、やはり立憲には頼らず、共産党とやるしかない。
今日、立憲の枝野代表が、消費税引き下げ法案には慎重と記者会見で述べた。枝野代表が立憲の若手議員、山本太郎がマレーシアに消費税ゼロについて調査していることを聞かれ、ニヤッと笑って(消費税ゼロで)失敗した国の話ですねと、全く取り上げない態度を示したとき、これは消費税下げには全く興味がないとわかった。議員2人の山本太郎の言っていることに、同調することは片腹痛いということなどであろう。 枝野氏は「…
れいわ新選組の山本代表が「東電原発事故経営陣刑事裁判の判決について」物申す。
れいわ新選組の山本太郎が正式に「東電原発事故経営陣刑事裁判の判決について」の談話を述べた。正式に政党として、今回の判決について批判したのは山本太郎だけだろう。本ブログでも述べたが、不当な判決である。 『これはないだろう。原発で死んだ人たち、故郷を奪われ人生を狂わされた人たちにあまりにむごい判決だ。https://31634308.at.webry.info/201909/article_18.html』 山本氏が政治の世界に入った原点とい…
これはないだろう。原発で死んだ人たち、故郷を奪われ人生を狂わされた人たちにあまりにむごい判決だ。
このブログでも再々、福島原発は人災であると述べてきた。この裁判の中で、元従業員が津波が十数メートルになる可能性を指摘していた。それは、経営幹部にも知らされていた。今回の判決は、絶対に安全だとそこまで経営陣にもめることは出来ないとした。この判断は、所謂一般の事故を想定したもので、原発事故の本質を全く考慮していない。まず言いたいのは、原発は一般の火事や爆発と全く違うものだということだ。なぜなら、火事…
また政府の受けを狙って淡路島、兵庫県、和歌山県、瀬戸内沿岸県の漁業、住民無視の大暴言。
大阪市長の松井氏と大阪府知事の吉村氏が同調して、福島原発の核汚染水を科学的に環境被害がないという国の確認などを条件に、大阪湾で放出する可能性に相次いで言及し記者会見を開いた。この話は、明らかに陰で安倍政権が動いている。この手の話、何か裏で話が動いていない限り絶対にアンタッチャブルな話をすることは考えられない。恐れをしらない暴言である。大阪府民はまずは怒るべき発言である。 大阪府のホームページ…
小泉の目くらましに内閣支持率アップ。本質を見極めれば自ずと道は決まる。
朝日新聞の調査の内閣支持率が、朝日新聞社は14、15の両日、全国世論調査(電話)を実施した。安倍内閣の支持率は48%で、前回7月下旬調査の42%から上昇した。不支持率は31%(前回調査は35%)だった。改造内閣の顔ぶれについて、安倍晋三首相の人事を「評価する」は35%で、「評価しない」の33%と割れた。大体内閣改造すると、ご祝儀で支持率が上がるものだ。今回の支持率アップの要因の一つに小泉進次郎が…
山本太郎と共産党との党首会談で以下のことを合意した。志位委員長のツイッターに以下のように書かれている。 9月12日 れいわ新選組の山本太郎代表と党首会談。次の3点で合意しました。 1、野党連合政権をつくる。2、安倍政権の9条改憲に反対する。3、消費税について、①10%増税中止を求める。②消費税廃止を目標とする。③廃止への道筋、財源について協議する。④消費税問題での野党共闘の発展のために努力する。 …
れいわが始まる 山本太郎 全国ツアー 【第一弾・北海道】 9月18日(水)〜9月28日(金) 北海道ツアーで、足を運ぶ場所を追加することに伴い、 スケジュールが大幅変更となります。 なお、国会情勢などの動きによりスケジュールが急遽変更・中止となることも予めご 了承ください。 <ツアースケジュール(予定)> 9月18日(水…
第4次内閣人事、変な人物が混じっているが、結局選ぶ張本人のモラル、規範の問題。
「恥を知れ」と言った三原じゅん子は大臣になれなかった。その替わり、高橋大輔に飛びついてブチュをした橋本聖子が大臣になった。このブチュ写真を見ると、おぞましく身震いがする。これが逆のことをやっていたら(絶対にないが)高橋大輔は世の中が抹殺されるだろう。高橋大輔も予期していない行為にびっくりした表情が笑える。 今回、最も驚いたのは、あれだけ週刊誌で妻子ある男性と新幹線の中で手を握りあって寝ている姿…
れいわと共産、野党連合政権に向けて合意。大変結構だ。何か新たな政治の兆しが見えてくる。
共産党は、他の野党との野党連合政権への呼びかけを行っている。その手始めとして、れいわの山本代表と会談した。この…
安倍首相、国民が願ってもいない憲法改正に固執、4選も二階幹事長に言わせる。
安倍首相の在位は歴代2位になって、衆議院選挙までには歴代1位になること間違いない。したがって、これを達成しないと決して退任はしない。新内閣が発足し、その目玉が小泉進次郎ということで、NHKニュースは小泉オンパレードである。挙句の果てに、官邸で出来婚発表の映像を延々と流す。その際、将来の総理大臣と持ち上げる。本当に反吐が出る。官邸でお披露目することで、世間体の悪い出来婚の週刊誌的な扱いを回避させた。そ…
原田環境大臣、福島原発汚染水は海に放出するしかないと発言。放出するなら首相が飲むべき。
原田環境大臣が福島原発の汚染水は、海に放出以外ないと述べた。今回、大臣が直接海への放出したことはない。最近、さかんに東電が汚染水を貯めるタンクを増設する場所がなくなるとさかんにアッピールしている。私などは、今の敷地が満杯なら他の場所を確保して貯めればいいと思っている。この汚染水の重金属の核物質はろ過されているようだが、トリチュウム(H3)という水素が3個結合した分子は取りきることが出来ない。これ…
参議選挙のれいわの得票率は、マスコミ露出皆無の中で全選挙区で最低でも1~3%。
れいわの山本太郎が週刊誌、ラジオ、テレビに呼ばれて、マスコミでの露出度が参議院選挙前の桁違いに増えている。選…
横浜IR誘致ルートはトランプ大統領から安倍、菅、林市長へか?
横浜市長は、IR誘致は白紙だと公約し当選した。選挙民は白紙と聞くと、IRについては考えていないと思うのが常識だ。林氏は白紙とはその時点での話で、やらないとは言っていないと詭弁を述べている。しかし、世の中の常識では選挙民の中に反対者がたくさんいることを知っていながら白紙と言えばやらないということを意味している。
れいわ山本太郎、今月北海道利尻島(18日)からキャラバンいざ行かん。
れいわの山本太郎代表が一人で、全国キャラバンを始動すると、天下の朝日新聞が取り上げてくれている。こんなことは、参議院選挙前には考えられないことだった。大手マスコミになんか決して取り上げてくれなかった。 このツアーは参議院選挙に落ちたときから言っていたことだ。選挙に落ちたので、議員時代よりはツアーに時間をとれる。山本は今回ツアーで意欲ある候補者の発掘も考えている。全国で100人規模の候補者を立…
女性閣僚として、自民党の三原じゅん子参議院議員を初入閣させる方向で調整に入ったという。「恥をしれ」と言ったときは、まるで映画の極道の妻、そっくりであった。タレントとして当選して以来、この人は一体どんな実績があるのだろうか?また、橋本聖子議員も入閣が検討されているという。高橋大輔にブチュした女である。恥ずかしい。こいう人たちが大臣をやれるということは、要するにこういう人たちでも官僚の原稿を読んでい…
プーチン大統領と27回も会って何でも言えると豪語していたが、今や会うほど北方領土返還は遠のく。
プーチン大統領と27回も会って何でも言えると豪語していたが、今や会うほど北方領土返還は遠のく。 安倍首相とプーチン大統領とは、27回も会い、安倍首相はウラジミールとファーストネームを言えると豪語していた。北方領土も返還も最初は随分と期待を持たせたが、最近は全くその期待も無くなった。2000数百億円の経済援助だけは取られて、最近は北方領土という表現もロシア側の抗議で白書に書けなくなった。 安倍首相との…
今や政府、マスコミが一体となって韓国批判。与党議員の不正にはダンマリ。
今、午後のテレビは、どこも韓国の文政権の批判で1時間も2時間も延々と報道している。報道スタンスが日本の政府に不利なら、こんな長時間の取り扱いにはならない。明らかに政府側が容認しているというか後押ししている。 今回の韓国とこれまでこじれた発端は徴用工問題であるが、この徴用工の賠償が行われた場合報復措置を行うと安倍首相、世耕大臣は述べていた。世耕大臣は自分のツイッタ―で報復すると言っていた。こ…
このブログで、先日立憲の枝野代表の記者会見で、れいわの山本太郎氏が立憲の若手議員と一緒に消費税ゼロのマレーシアの調査に行ったことを聞かれ、ニアとした表情で「失敗した国ですよね」とまるで無意味な調査だという印象を与えた。これを「つれない」と表現した訳であるが、日刊ゲンダイでもこの行為を取り上げている。タイトルには、「立憲若手のマレーシア視察に“冷笑”」とタイトルを付けられている。 『れいわ山本氏…
イージスアショアをどうしても設置したいなら安倍首相の山口県に作ればいいのだ。
防衛の岩屋大臣は、秋田に配備するイージスアショアについて、「ゼロベース」で行うと述べた。これを秋田県の佐竹知事が聞き、そもそもゼロベースというが、最初蓋を開けたときから「荒屋演習所」に決めていたのではないかと反発した。要するに「ゼロベース=荒屋」でないか?と述べた。 これに対して、地元出身の冨樫博之衆院議員(秋田1区)がもうミサイル配備は「もうダメ」と述べている。「防衛省の説明が誠意を欠い…
N国の丸山、戦争で領土を取り返す発言繰り返す。N国から非難なし。
北方領土を取り返すために訪問団長に取り返すために戦争しませんか?と言って、大バッシングで維新も破門され、少しは懲りたかと思っていた。少なくとも、本根は隠して生きていくのかと思ったら、N国に入っても、韓国議員の竹島上陸に「戦争で取り返すしかない」と述べた。 この男、何の反省もない。何の学習もない。東大へ入るのだからそれなりの知識の能力は持つが、社会規範、道徳の感覚が全く欠如しているとしかいい…
「ブログリーダー」を活用して、かっち(Kacchi)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。