気温は22℃、幾分か湿度が下がったのでしょうか?スッキリとした朝です。体感気温は昨日と同じでっす?太陽光の赤外線の影響でしょうか?糖は92今日は一時間早い測定になりました。夕食はジャガイモ食、コロッケ特大サイズ二個とはるさめスープでした。昼食は冷やし中華
気温は21℃、雨は降っていません(^^♪水たまりの水もどこかに消えています。しばらくは要らない雨ですが今日も降りそうな予報になっています。空模様に気を付けて過ごしましょうね(^^♪朝の三輪真理忠のジュペ猫が畑の見回あり中のヘンオジの下へ向かってきました🎵どうし
気温は21℃、雨は降っていません(^^♪水たまりの水もどこかに消えています。しばらくは要らない雨ですが今日も降りそうな予報になっています。空模様に気を付けて過ごしましょうね(^^♪朝の三輪真理忠のジュペ猫が畑の見回あり中のヘンオジの下へ向かってきました🎵どうし
気温は19℃、雨上がりで泥濘の多い朝です。晴れている朝、ジュペ猫は元気よく飛び出しています。今朝は一緒にお散歩、頑張ってついてくるジュペ猫です。今朝は「猫歩きの」岩ふぉうさんの推薦する御飯、子供用ですがそれをたくさん一気に食べてくれました。。最近食欲が中
気温は21℃、真夏の気温ですね💧湿気が強く、近くの木々も白く切りの様なもので霞みがちです。ジュペ猫は雨を避けて朝を迎えています。初めて外へ出たのも6時半過ぎでした。今日は雨で作業は休みにしました、曇りがちのようですが雷雨が想定されますので危険を避けました
気温は19℃、湿気の強い朝です。今朝は積種の空気、べんがるからんヵぜのなかで、一緒に出掛けたジュペ猫が戻ってきました。ヘンオジを見つけて近寄ってきます・・呼ぶと加速をつけてやって来ます。そして、スリスリと体をこすりつけています(^^♪さぃうあおヘンオジの枕の
気温は18℃、夏の空気に変わったような少し蒸し暑く感じるあさです。ジュペ猫は朝寝へもう、夢の中でしょうか?そーっとその場から離れて邪魔をしませんでした💕低気圧が梅雨前線を引き連れて日本海を北上しつつあります。それに向かって暖かい空気が低気圧に向かっていま
気温は16℃、すっきりと晴れていますが放射冷却で朝通が草葉をびっしょりと濡らしています。mjっ油ぺ猫はおやつをよこせーっと吠えています(笑)昨日は福島市に住む理事の人がお客様を連れてきました。今年のエゴマの生徒さんです。一応、二名ですが飛び石的に増えそうです
気温は17℃、少し暖かくなりました。足のつりを抑えるための敷毛布をよけて目覚めた朝です。足がつりやすい人は温めると解消されやすくなりますよ💛ジュペ猫はキツネが出てからは何故か単独行動を避けています、遭遇したのでしょうか?玄関周りでウロウロしているだけです
気温は15℃、小雨が降りた朝です。気温は低い日はヘンオジに甘えてくるジュペ猫です。ヘンオジの日材の上で丸くなって寝始めます。動けないヘンオジには迷惑ですが可愛いので何とも('◇')ゞ幸せな時間んが流れますが夫婦喧嘩の素にもなります('◇')ゞ小鳥のさえずりが少な
気温は17℃、小雨の下りた朝です。雨を察してか?雨降り前の5時に戻ってきたジュペ猫はしばらくしてから寝始めました。でも、予報では曇り鵜の日です。夕方からは雨が落ちるとか?どうなるでしょうかね。ともかく今日からエゴマの定植、極早生種を植える予定です。天が味
気温は14℃、寒く感じる朝です。ジュペ猫は初めての散歩です。いつもhsdsんふぉmrくらいですが寒いのでいつまでもあぶうの上で寝ていました。陽射しの応援をもらい元気に動いtれいたジュペ猫です。今日は夏至、もうこんなに陽は高くなっています。陽射しを大切にきぃうは小
気温は11℃、寒いですね🥶でもカラっと晴れているので日差しは無駄に強いです。日差しに押されて歩いてきました🎵しかし、この抜けるようなコバルトのブルーでは紫外線が強烈に刺してくるので負けるでしょう(-_-;)ジュペ猫はおしゃれの真っ最中です。何かいいことがあるの
ら気温は17℃、昨日よりは湿度が高く感じます。今朝は雲が多くやや東からの替えに名tt利ます。山背のように葛尾村方向に低い組が覆っています。ジュペ猫は威張ってトッピングのカツオを待っています。出てきたすぐに食べてまた外へ過し易いところを目指して出かけました🎵
気温は15℃、ひんやりする朝です。出かけるときにヤッケを着て歩きました。それで丁度良い感じです。ジュペ猫は草むらに入るとしていますが昨日までの雨と朝露で行方を阻まれていました(;^_^A戸惑うジュペ猫です。雨がやっと上がっり、上空から降りて来た冷気に覆われてい
気温は18℃、今朝も雨です💧こんな日は寝るです。とジュペ猫は4時から起きて今朝の雨をしっかりと観ていました。今は疲れたのか、ふっすりと寝始めました。猫の習性は一日の三分の二が寝ることが仕事らしいです🎵いいなあと思う事が有りますね💛この鋭い視線が今日一日を
気温は18℃、雨上がりの朝です。梅雨の時期独特の朝方の雨が上がり今は優しい空気に覆われています。ジュペちゃんは急いで畑へ出てきました。周囲をキョロキョロしてから前足で孔を掘り出してウンチしっかりと朝のお勤めをこなしています🎵仕舞にはしっかりと土かけ臭いを
気温は18℃、雨降りの朝です。でも雨は冷たく無く感じたので雨に打たれながら朝の見回りが出来ました(^^♪ジュペ猫も出動!すぐに車の下にもぐり、そしてバンブーハウスの下へ行き、麦わらの上で過ごしています。居心地がよさそうです(^^♪気温が上がると巻き棚の上で休ん
気温は18℃、夏の朝のように感じますね(^^♪夏は暑いのですが好きです。これは阿武隈山中にいるからかもしてません(^^♪いいこともたくさんあるんですよ、ただ問題は近代生活には向いていないという事です💦朝から弱い雨が吹ているのでジュペ猫は家から離れません(^^♪なの
気温は17℃、雨上がりのン朝です。今朝はあぶうと外へ出たジュペエです。途中からはヘンオジにスライドしてついtr来ました。左手の指が邪魔をした画ですが他にないので使用しました。雨上がりで雲が綿のように山肌を覆っていました。早く起きたほうが良いですよーとつぶや
気温は17℃、雨粒が降りている朝です。ジュ猫は既に三回も外へ出ています。雨なので蜂の出入りが少ないうちに蜂箱の確認へ出かけて帰ってきたあぶうに甘えているジュペ猫です。昨日は工人祭りを猫の目から楽しんだジュペ猫でした(^^♪後ほどでは蜂の巣の様子です。蜂の巣板
気温は16℃、柔らかい空気の朝です。同じ気温とは思えませんね♬ジュペ猫はあぶうに監視されながら朝のパトロールです。というのも今日は三島町の工人祭りの日です。そこにジュペ猫も同伴します、なので監視の中にいるジュペエ君です💦おやつをたくさん持って宥めながら出
気温は16℃、雨降りの朝です。雨は深夜から降り続いています。阿武隈の山は乾き始めているのおで恵みの雨となっているでしょう。今朝のジュペ猫はバンブーハウスの屋根の下にいました。その蒔きを積んだところから周囲を見張っていました。ヘンオジが近寄ると甘えだして腹
気温は16℃、同じ基音でも今朝は柔らかく感じる空気です。雲はやっとベンガルから続いています。やっと梅雨入りのようです。ジュペ猫は三度目のお出かけの請求をしています。過し易い気候なので陽ざしが強くないうちに用事を済ませたいようです。賢いですねなんで人間は時
気温は16℃、昨夕の雲はどこに、雨は降ることなく消えてしまいました。ジュペ猫はおやつがもらえないのでぶっぷくしています(笑)向こうを向いてヘンオジを無視しています。昨日の湿気が叢について、冷たい足元です。昨日水源まで出かけて取水口を直してきましたのでやっと
気温は13℃、今朝も肌寒い朝です。ジュペ猫は強すぎる日差しを避けてバンブーハウスの中で周囲を見張っています。警備隊長の仕事をこなしています(笑)今日も乾燥した風の中です。体調が崩しやすくなりますのでショウガとかニンニクとか免疫力がつくものを食したいですね。
気温は16℃、晴れていますが空域が乾燥している砂漠の高気圧に覆われている感じです。強い陽射しを弱めてくれる湿度も低いのでしょうね、お肌の管理に注意ですね('◇')ゞ紫外線が対ですよ💦ジュペ猫はそれを避けているのか?歩くときも日差しを避けているのが素晴らしいで
気温は13℃、しっかり着込んで外へ出てみました。冷やりと感じますが日差しに押されて峠まで登ってきあmした(^^♪ジュペ猫は縁側で出遅れたのを気にしているのか戸惑って周囲を気にしています。今日は朝から昨日にいわきで購入してきたカツオをたくさん食べました💛とはい
気温は16℃。少しだけ、ひんやりと感じる雨上がりの朝です。ジュペ猫は朝早くから出かけて今は休んでいます。というのも弱い雨が降っているから、雨の日は寝る。状態です🎵人間だけですね危険な雨でも動いているのは?ね💦台風二号が運んだ熱帯の風は冷たい砂漠の風と絡み
気温は16℃、陽射しが無くても寒くは感じない朝です。今の雨は小降りですが、これから次第に強まるtの予報が出ています。特にいわき周辺が降るようです。いわき市はほぼ関東圏んですからね。ひどくなる前に周囲のパトロールをしている、ジュペエ君です。今日の山は静かです
気温は8℃、ヒンヤリとした朝です。ジュペ猫は体調が良く、朝早くから頑張り過ぎたのでバテて寝落ちしています。手を揃えて枕にしています🎵可愛いところを見せているジュペ猫です💛昨日は今年初めてのシオカラトンボを確認できました🎵これで少しでも蚊を捕えて欲しいです
気温は8℃、ヒンヤリとした朝です。ジュペ猫は体調が良く、朝早くから頑張り過ぎたのでバテて寝落ちしています。手を揃えて枕にしています🎵可愛いところを見せているジュペ猫です💛昨日は今年初めてのシオカラトンボを確認できました🎵これで少しでも蚊を捕えて欲しいです
「ブログリーダー」を活用して、へんおじさんをフォローしませんか?
気温は22℃、幾分か湿度が下がったのでしょうか?スッキリとした朝です。体感気温は昨日と同じでっす?太陽光の赤外線の影響でしょうか?糖は92今日は一時間早い測定になりました。夕食はジャガイモ食、コロッケ特大サイズ二個とはるさめスープでした。昼食は冷やし中華
気温は2℃、南から雲が流れています。糖は111、薬なしの値です。昨夕はサッポロからのお肉の野菜炒めで素麺を食べました。美味しかったですのでお腹いっぱい食べました^^;お昼はカップ麺と🍚すっこしです。一緒にでっけたジュペ猫は前傾姿勢で歩いています。きっかけがあれ
気温は24℃、真夏の気温です。今日は作業用の風通しの良いシャツ一枚で出ました。糖は81、今日は薬なしで過ごします。明日の数値が気になりますがどうなるでしょうか?夕食はジャガイモとニシンの山椒漬け、お昼はキュウリ、梅干し、ママ借りでした。ジュペ猫はかしこま
気温は24℃、それでも寒く感じて一枚羽織って出かけました?ふしぎな朝です。糖は96最近定番の値です(^^♪昨夕は🍚半分にイカのから揚げアスパラなどの炒め物が美味しかったです。昼はキュウリの三五八漬けや梅干しなどで軽めに、食べ過ぎないことが良い数値を生みます^^
気温は22℃、雲が東から流れています。台風の影響です、今は八丈島に位置しています。糖は121少し高めです。昨夕はソーメン食。大根おろしに生卵、そこへ麺つゆ少々で一輪ほど食べました。少し食べすぎです。そこにかき揚げ一個、リオンドールの物です。昼はあんみつ、移
気温は21℃、家の中はまだ寒い状態です。糖は96昨夕はインゲンがまたもや^^;エゴマ油たっぷりの大根おろしで🍚を少なめに食べました。昼はカップ麺に🍚半分でした。そんなに食べなくても体は動きます(^^♪昨日に続き今日もアップロードが出来ませんでした。ので、自然遊
気温は17℃、朝ムウございます。糖yは101、昨夕は那須炒め味噌味と塩鳥🍚少々そして、ビール350mklでした。昼はインゲンと塩鳥、インゲン炒めのショウガ味が食を誘いました。🍚は普通盛です。寒いので猫がくっついてきます。抱っこをしてあげると心地よさそうでした。こ
気温は17℃、寒く感じる朝です。やませが葛尾の堺の山から流れて来ています。糖は76昨夕は採れたてのこの辺りで出荷の盛んなピーマン料理と採れたてのジャガイモ食でした。昼は採れたて玉ねぎの美味しい牛丼と梅干が体に活を入れてくれました(^^♪☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆
気温は24℃、ほんの少しだけ気温が下がってくれました。昨日の雷雨はこの辺りでは恵みの雨になりました。郡山では120mm/hの豪雨となったそうです💦糖は103昨夕は肉じゃがに近いもの甘さを抑えていても玉ねぎの甘さで美味しくいただけました。ジャガイモは今一つ、磐梯町
気温は24℃、気の言うよりは楽に歩けました。糖は109昨日は値をあげるのに、夜は焼き肉、牛肉です💕、炭水化物はなしですがその分昼は回転寿司。たくさんtべました。が8皿だったでしょうか?イワシが特に美味しかったです。プラス午後にはジャイアントコーンのアイスを、
気温は26℃、熱帯夜の夜でした。糖は92昨夕は手巻きだったので少しは高いと思いましたが昨日は夕方に低血糖になったのでバランスが取れたようです。ジュペ猫は今朝も元気にお出かけをしています。服をしたまままです💦熱帯夜の原因は台風が南洋の熱を北へ運んでいるから
気温は23℃、空には薄い雲が広がっています。PM2.5がおとといから漂っていて鼻が刺激されています。糖は126高めの数値が疑問ですが夕食時間が20時ころからだったので影響しているのでしょうか?計測も一時間早く測りました。排便が出来ていないことも原因している
気温は22℃、今日も暑いですが道路の草刈り人足です。糖は95昼はカップ麺と🍚少々、夜は大根の煮物と🍚一杯でした。猫はテーブルの下で毛づくろいをしています。どこかに出かけたいのでしょうか?草刈りが終わりその毛の見聞をしにゆくようです。(⌒-⌒)今朝の朝は林の奥
気温は24℃、霧のような雲に覆われています。鍋の中にいるような感じの生温い朝です。糖は93、身体の動きは良いです。昨夕はお好み焼き半分と長いもの千切り、ステックブロッコリー、カツオの刺身でした。昼は大根の煮物と🍚キューりの三五八漬けです。ジュペ猫は夏バテ
気温は23℃、湿度が高くもやっとした朝です。ブログが書きあがるころには水蒸気が拡散して、涼しくなるでしょう。糖は126、昨日は注射無しで血糖値を上げるために夜はお好み焼きの小麦食、採れたてキャベツが美味しかったです。昼は大盛り🍚、大根おろしとキュウリの三
気温は23℃、昨日の雷でもう少し下がっておいいのかなあ?と思っていましたが今日も湿度が高いままです・今日も雷雨の覚悟が必要ですね💧糖は70、昨夕はジャガイモさんこともつ焼き、汗かきと定植で動いているので美味しさが倍増しています。追いニンニクも美味しいです
気温は24℃、微温い朝です。糖は91、昨日は低血糖気味にになりましたがうまく調節出来たああの値です(^^♪夕食は🍚普通盛に鶏肉の焼肉焼き、これが美味しかったです。特に皮が良いいじです。焦げるほど焼いたのが良いです(笑)昼食がお茶漬け、これが命取りですね💦お腹が
気温は23℃、今日は高温になる感じがするぬるい朝です。糖は95、お腹が空いている状態ですが体は動けます、昨夕は那須で買って来た、ソ―セージを(^^♪美味しかったです。昼はスーパーの総菜で済ませました。甘くて美味しくないものが多いですね💦近くのばあさんの漬物に
気温は22℃、今日は暑く感じます。糖は88、10単位に下げています。昨夕は残り物の夕食で🍚を普通盛でたっべました。いただき物のキュウリが美味しいです。おひるの同じようなもの、小麦の刈り取りでたいへんです。買い置きした惣菜が良い仕事をしています。実はこの日
気温は20℃、少しひんやりと感じた朝です。糖は88、麦刈りで疲れたのであるもので、🍚を普通に、ニシンの山椒漬けを食べきりました。硬いものでしたが柔らかくなるのは酢でしょうか?山椒でしょうか?昼は姪たちとかなや食堂でホルモン焼定食を、美味しかったです💛☆★
気温は21℃、すごく温い朝です。昨日から空気に変化が起こっています。夏の空気でしょうか?ただ湿気が強いですね💧春と夏の境目になっている阿武隈山中です。糖は145、昨日の大きな海老天と運動しない影響うでしょうか?今朝は12ドー、しばらくは高い値が続きそうで
気温は20℃、厚い雲に覆われた朝です。この雲は消えるのでしょうか?梅雨明けはそこまで来ています💛ジュペ猫は堺外へでています。御飯も平らげて追加を要求して、少し食べて、またそとへ元気なジュペちゃん体重も少し増えました。200gほどでしょうか?うれしいヘンオジで
気温は20℃、雲に覆われていますが東南の空から雲が切れ始めています。この涼しさも今日までとなりそうですが梅雨が明ければ湿度が下がってくれそうです。糖は105、お腹もすいていないし、ジュペ猫と元気に外へでてきました🎵昨夕は餃子食、今までは14単位の薬投でし
気温は20℃、雨が強めに降っています。j間雨量は10mm以上でしょうか?糖は88、昨日は12単位を、夕食がカレーご飯になったからご飯を食べても意外に上がらない値に油断が脳裏にあふれています。昨晩は日本酒仁井田の純米酒をオシッコが朝まですることなく眠れました。
気温は19℃、高原の朝ですね^^;寒いので窓を閉めさせられました。糖は77、ビスケット一枚二枚といただきました見回り後です。ゾルとは10単位夕食は冷やし中華でした。意外に上がらない小麦食の麺、他にもパスタも上がりにくいですが味付けにはご注意をジュペちゃんは今
気温は18℃、北の高気圧に覆われた阿武隈山中です。糖は99、薬は10単位に減らしtれいますが、運動量が不足していたので今日は高いと感じていました。しかしいい数字なのでホッとしました。食べすぎが良くない証です^^;ジュペちゃんは一緒に出掛けて見回りをして一緒に
気温は20℃、少し肌寒い感じです。薄い上着を着て外に出た朝です。糖は100、10単位を打った昨夕でした。昨日は運動もなくいわき市へ出かけてきました。平のイオンのエゴマ油280gは残りが5本になりました。間もなく注文が来る感じです。ジュペ猫に形態を向けたら睨ま
気温は21℃、窓はきちんと占めて寝た夜でした。糖は88、ゾルと無しでの低い値です。昨日は3回も花児が出ました。疲れのようです、エゴマの定植を頑張ったので疲れがたまっていたのでしょう。昨夕はビスケットを5実も食べて寝ました。そして暖かい風呂で温まって寝まし
気温は22℃、雨粒が落ちていますが濡れることはありませんでした・糖は74、揚げ春巻き昨日はもう一本、食べておけばよかったと感じる朝です。間もなくカラータマーが点滅しそうな体の叫びが聞こえてくるようです。今日はュペ猫の大あくびを捕えることが出来ました。一昨
気温は22℃、雨は上がっていますが蒸し暑く感じる朝です。今朝も4時前にヒグラシに起こされてそれからウグイス、ホトトギス、山鳩などが鳴きカラスが鳴きだすと寝てはいられなくなります^^;糖は118、昨晩は10単位に抑えました。良く練れた睡眠でした。ジュペ猫は見回い
気温は25℃、今年初めての熱帯夜も窓からの風でよく眠れました(^^♪糖は96、昨晩は12炭で鵜が小麦食のお好み焼でしたので上がらなかったと思えます。ジュペ猫は雨が降り出してしょんぼりしています。日課がこなせないのが辛いようです。空は南東だけが光を感じた朝です
気温は24℃、薄雲の覆われています。糖は93昨日の朝に14単位夜に12単位で下がった値です。ジュペ猫は朝の見回りから帰ってきたところです。最近は一歳くらいの猫が癒えに近寄って来ています。自分の居場所が取られるのではとの思いのせいで気をつけろの心境のようで
気温は22℃、夜中の雷は困りますが何故か心地よく聞こえたのは初めてです。糖は77、夕べにあぶうに誘われた粉餅なるものに食指が伸びたためです。ジュペ猫は家に入りたいと駄々をこねています・。昨日はトラクターが近づくと自分で肺ttのに?変ですね(;^_^Aヘンオジが外
気温は23℃、今朝は湿度が高く感じます。糖は87、ゾロと無しにしては低いです。昨日は蛭にどん兵衛、夜はジャガイモと間引き人参の素揚げげ、意外に美味しい人参の素揚げでした。そして、いただき物のお刺身で晩酌でした。アルコールは血糖値にはあまり影響しないですね
気温は23℃、真夏の気温です。糖は82、疲れが残っているからか力が出ません、昨夕はジャガイモ食炭水化物なので気をつけ12単位にしました。パワー不足のあっさです。やはりにくくいて―って感じです。悪化実ですね。ジュペ猫は何を望んでいるのか?トッピングを入れて
気温は21℃、今日も東風、ほくとうふうのないん阿武隈山中です。糖は101、昨夕は14単位で豆腐半丁、ピーマン肉4ケ。昼は冷やし中華でした。汗もたっぷり書いた小麦刈の作業でした。ジュペ猫は外で甘えています。朽ち果てそ王な縁側でゴロゴロとすりよってきました🎵可
糖気温は20℃、まだ砂漠の高気圧に覆われてすっきりした空気の朝です。ただ中国からのpm2.5が感じられないと良いのですが💦糖は113ゾルトファイなし二日目です。昨日は二階もよ尿で起きました💧その分野や睡眠が足りなく感じています。今日は睡眠不足に気をつけろです
気温は22℃、ぬるいって感じの朝です。糖は丁度100、昨夜は朝の値が低かったのでゾルトファイなしです。ジュペ猫の見回りは空き家まで行ってきたようです。最近その空き家にはキツネが近づいて騒いでいます、ジュペちゃん危険ですよといううよりはすぐ下の畑までヘンオ
気温は21℃、薄雲が広がっています。これからどんどん暑くなり夜には雨になると予報されています。糖は71、朝は体が動いていますが見回りから帰ってくるとやはりエネルギー不足になりましたのでバナナジュースとパンでしのぎました💦ジュペ猫はいつもと同じくと;っピング
気温は18℃、気持ち良く晴れた朝です。糖は81、運動量の割には低い値です。それも咲き宇夕食は鶏のから揚げでしたので気になっていました。小麦は自家栽培の物でしたで良かったのでしょうか?ジュペ猫は昔の映画会社のオープニングテーマのらいおんのまねをしています。