chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
芽茶
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/26

arrow_drop_down
  • 這いよれ! ニャル子さん 名状しがたいゲームのようなもの 感想

    這いよれ! ニャル子さん 名状しがたいゲームのようなもの (通常版)著者 : 5pb.発売日 : 2013-05-30ブクログでレビューを見る» 全ルートコンプリート。 キャラクターごとに設定された「フラグ」を管理しつつ「ニャル子さん」に登場するメイン・サブキャラクターとの日常・非日常を読み進めてゆく。 特に難しいことはなく、選択肢はあるにはあるが、基本的にはノベルゲームに近い印象を受けた。 正直に言えば、最後の方は作業に...

  • ロックマンゼロ コレクション 感想

    ロックマン ゼロ コレクション著者 : カプコン発売日 : 2010-06-10ブクログでレビューを見る» ロックマンシリーズ外伝作品「ロックマンゼロ」。そのシリーズ1から4までがすべて収録されており、さらに微調整や追加要素が加えられた集大成にして傑作の移殖作品。 もともとロックマンゼロはアクションゲームとして非常に高い完成度を誇っていた。「ゼロ」という存在にスポットを当てつつも、Xシリーズとのつながりや人物、シナ...

  • 初音ミク -Project DIVA- 2nd 感想

    初音ミク -Project DIVA- 2nd (特典なし)著者 : セガ発売日 : 2010-07-29ブクログでレビューを見る» 2nd拡張パックのエクステンドモジュールがついてくるお買い得版を購入。システム的には2ndと変わっていないはず。いわゆるリズムゲームに分類されるもので、ボタンと十字キーを活用して初音ミクたちの収録曲をプレイすることになる。 さらに、初音ミク、巡音ルカなどの公式キャラクターから、弱音ハクなどの非公式キャラ...

  • PS4「デスストランディング」途中記事

    コジマの「デスストランディング」の感想記事です。 デスストランディングですが、最初の頃は、コジマは結局、メタルギアから卒業出来ていないのか、と、マイナス方向の感想を抱いていました。まあ、うがった目で見てしまっていたのは否定しません。 言い訳になりますが、チャプター1までを、プレイしていて感じる印象。その、ほとんど全てにおいて、メタルギアのシステム面やシナリオ展開を引きずっていると思ったからです。...

  • PS4「新サクラ大戦」途中感想 その1

    復活! サクラ大戦! 圧倒的復活! という訳で、SLGからACTになって復活した「新サクラ大戦」ですが、元々サクラ大戦において重要なものは戦闘ではなく。 登場人物たちの関係性と、それらに付随するアドヴェンチャー。つまり、ドラマパートに力が入れられているゲームなので。 戦闘パートこそ3DACTと方向転換はされましたが、そのACTパートにきちんとドラマ性を入れておいてくれれば、サクラ大戦と言えると思...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、芽茶さんをフォローしませんか?

ハンドル名
芽茶さん
ブログタイトル
緑茶畑
フォロー
緑茶畑

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用