chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
企業法務担当者のビジネスキャリア術 https://kigyouhoumu.hatenadiary.com

某企業に勤務する法務部門のプレイングマネジャー。氷河期世代ながら努力と運で令和時代をサバイバルしています。複数回の転職経験を通じて習得したスキルやLifehackを自分の人生に生かすことを模索中。

Sabosan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/24

arrow_drop_down
  • 【IT】デスクトップ革命の起こし方/マルチディスプレイでPC作業の大幅向上!

    1.デスク回りの環境整備 5月の転職から早くも4ケ月が経過しようとしている。今のところ、社内である程度コンスタントに成果をあげつつ、新しい人間関係も構築して順調な日々を送っている。そんな中、デスク回りで使用するアイテムも少しずつ整備しているのは、以前にも触れたとおり。 kigyouhoumu.hatenadiary.com その後、新たにパソコンのマルチディスプレイの導入がようやく完了。そのために、Amazonで購入したのがこれらのアイテム(自宅から持参するのが面倒なので送付先は会社に指定)。 ARZOPA モバイルモニター 14インチ モバイルディスプレイ 超薄型 超軽量 ポータブルモニター…

  • 【契約書】Sabosan流 契約実務のテクニック/定型契約書の社内公開の秘策とは!?

    1.最近読んだ契約本 企業法務の仕事の花形と言えば、業種や規模を問わず、契約業務なのは言うまでもない。かくいう私もこれまでの法務人生で数多くの契約書(和文・英文)を作成してきた。また、このブログを長年継続してきたせいか、文書力もかなり鍛えられたので、それも良い影響があるような気がする。 そんな中、最近書店で購入して一気読みしたのが、こちらの書籍。 ザ・コントラクト 商事法務 Amazon 本書では、契約業務について、契約書の意義(第1章)、契約審査受付~契約審査~契約締結~契約管理の流れ(第2章)、契約実務とテクノロジー(第3章、第4章)について、網羅的に解説されている。これから法務を担当する…

  • 【登山】六甲山から見下ろした関西万博予定地/そして有馬温泉で汗を流してビールで乾杯!

    1.今年のお盆は六甲へ " data-en-clipboard="true">今年のお盆休みもあっという間に過ぎてしまった。今年の休みでは、兵庫県の六甲山に登った。六甲山は、正確には東は宝塚から西は須磨までの山域一帯を差し、無数の登山道がはりめぐされている。ちょうど1年前に登った摩耶山も六甲山系の一部。 kigyouhoumu.hatenadiary.com ※芦屋川から有馬温泉まで4~5時間ほどの距離。台風到来前のせいかハイカーは少ない。 当日は阪急電鉄の芦屋川駅からスタート。駅から出ると少し雨がパラついていたが、曇り空で日射しを気にしなくていいのは助かる。ここから北西に向かって住宅街を進む…

  • 【企業法務】図書館に通い続けて 30年の歴史/大阪市立中央図書館が私の知識の原点!?

    1.仕事帰りに寄り道 早いもので今年も盆休み。久しぶりの長期休暇なので仕事帰りに立ち寄ったのが大阪市西区にある大阪市立中央図書館。地下鉄千日前線で西長堀駅と直結している。 前職時代は会社が一つ隣の駅にあったので、仕事帰りにぶらぶら歩きながら図書館を訪れたもの。別会社に転職した現在はさすがに電車を乗り継ぐしかないが・・・。この図書館は平日午後8時半まで空いているので社会人が利用しやすい。その場合、夕飯代わりに駅近くにある天下一品でラーメンを食べるのはいつものお約束。 ※こってり系がウリの天下一品。西長堀駅の北東出口のすぐ近く。 今回私が借りた本は、企業法務・マネジメント・プレゼンなど仕事関連書籍…

  • 【旅】九州を旅し、学び、成長する/ 博多出張が私の人生に与えた影響とは!?

    1.3年半ぶりの博多出張 先日から続いている与信管理研修だが、東京に続き今度は福岡営業所で実施。場所は博多駅から地下鉄で数駅程度の距離。ちなみに、偶然ながら前職の福岡営業所がすぐ近所にあり、日帰りや泊りでよく訪れたもの。博多駅周辺にはかれこれ10回以上は訪れただろうか。なので、それなりの土地勘はある方。 当時の日記を確認したところ、前職時代に法務研修の講師として最後に博多に出張したのは2020年2月。ちょうどその後ぐらいから新型コロナウイルス騒動が起き、出張はパタリと途絶えてしまった。さらに異動になって、もはや博多に行く機会はないと思っていたが、現職の法務部門マネジャーとして転職し、こうして再…

  • 【観光】出張ついでに上野の国立科学博物館を訪れる/予想以上の大ボリューム!「一日外出録ハンチョウ」は誇張ではなかった・・・・!

    1.久しぶりの研修出張・・・・! 7月から全社向けの与信管理研修を実施することになり、その講師を私が務めることになった。研修業務自体は、前職時代から法務・知財・与信など様々なテーマで全国各地の事業所に出張して講師を務めた経験がある。合計50~60回はこなしたと思う。1回あたりの受講者は3人~150人と色々で、かなりの場数をふんだおかげでプレゼン慣れすることができた。また、出張研修の場合、自分の名前と顔を社内に売って人脈形成につなげることができる点もメリットの一つで、私のような転職者にとって良いチャンス。 2.猛暑の中 東京 上野を散策・・・! というわけで、日曜日に前泊で東京に移動する。東京方…

  • 【今週のお題】義父のスマホが故障したので新品をプレゼント/15年間のスマホ進化論を振り返って

    今週のお題「最近壊した・壊れたもの」 1.今週のお題 今回のはてなブログのお題は、「最近壊れたもの」。 blog.hatena.ne.jp 以前に記した通り、我が家では格安SIMを利用中。2015年から開始しているので、もうかれこれ8年にもなる。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 格安SIMのサービサーはIIJで、平日の朝や昼にネットのつながりが悪くなる時間帯があるが、とにかく利用料金が安いので、おおむね満足している。そして、私の義父も妻のサポートを受けて、格安SIM(楽天モバイル)を以前から利用中。ところが、最近になって義父から「スマホの調子が悪い」ということで、妻と私…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sabosanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sabosanさん
ブログタイトル
企業法務担当者のビジネスキャリア術
フォロー
企業法務担当者のビジネスキャリア術

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用