chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チラコ特派員の取材帖 https://chiraco.jp/

コロナ禍でオーディオ熱が再燃し、ミニコンポで色々遊んでましたが我慢できず、KENWOOD KP-1100を導入してしまいました。 んで、その後40年前の思い出が蘇り色々導入してしまってマス(^^;

昔欲しかったけど買えなかった。やりたかったけど出来なかった。 我慢したまま死にたくない!何のために生きてるんだ!! だから「今」やる!!!笑 というワガママなブログ。 でも、今もお金が沢山有る訳じゃないから基本中古。・・・なんちゃってマニアだから広く浅くしか分からない、五十過ぎたチラコ特派員です(^^; そんな同じ穴の狢の諸兄に少しでも感銘を受けて頂ければ幸いです(^^)

チラコ特派員
フォロー
住所
青森県
出身
青森県
ブログ村参加

2010/01/21

arrow_drop_down
  • プリをAccuphase C-280にしました。

    ごきげんよう、チラコでーす。毎日暑けど、皆さん体調どう?私は夏が苦手だから日中殆ど外に出ないッスwんで、夏になると必ず聞く曲がある。渡辺美里の「サマータイムブルース」。サマータイムブルースは1990年シングルで発売されて、同年発売の6thアルバム「tokyo」に収録されている。私が19歳頃で甘酸っぱくて気恥ずかしい思い出しかない笑今回、皆さんのマネして空気録音をしてみた。最初、画像に有る当時買ったCDを録音したの...

  • 万が一のときの非常食の話し

    皆さんは、災害時の備えはしていると思うが、今日は旨い非常食をご紹介します。うちの会社ではこの非常食を備えている。アルファー食品の長期保存食 アルファ化米詳細は省くが、5年という長期保存が可能で、しかも旨いという、非常に高度な製法で作られている。早速試食してみるw作り方は簡単。災害時などを想定して、水だけでも出来てしまうのだ。中を開けると、スプーンと調味粉末が入っている。今回はお湯で作る。※コンロの端...

  • 我が青春’80年代に欲しかったVictorのオーディオを買ってみる!②

    「若いとき欲しくても買えなかったモノを手にする」シリーズ!!笑いビクターAX-Z911を手にしてから、当時のビクターシリーズをが欲しくてどうしようもなくなり、こうなった。。。。このように重ねるとフルサイズのバブコンのように見えるw※アンプの上に直で機器置いてますが、アンプの天板がアツアツになるので記念撮影ってことで。・・・・・カッコイイ♡アンプ以外のを一つずつ紹介する。①チューナー FX-711これは以前から所有...

  • 「仙台大観音」をご存じだろうか

    密かに、城や神社仏閣などを見るのが好きなチラコです。さて、「仙台大観音」をご存じですか。立ってる場所は仙台笑とてつもなくデカい。高さ100メートル!!夜に少し離れたところから撮った写真。こっちの方がデカさが分かるかも。観音様の内部は12階に分かれており、そこに108体の仏像が展示(安置?)されている。内部の最上階から撮った写真階段は螺旋状で、真ん中に仏像が安置されている。釈迦如来像このような仏像が108...

  • 我が青春’80年代に欲しかったVictorのオーディオを買ってみる!①

    私のプロフィールにある「若いとき欲しくても買えなかったモノを手にする」と言うワガママなポリシー。しかし、なんの脈略も無く、ただ欲しいってだけで ここ数年やって来た。私はADHDなんじゃろか笑んで、原点に立ち返り、昔欲しかったモノを手にすることにした笑1987年頃(私が16歳くらい)、CDの普及により、D/Aコンバーター内蔵のプリメインアンプが多く発売されていた。アルパイン、デンオン、ケンウッド、テクニクスとかとか...

  • 「最近食べたもの」をご紹介のコーナー笑笑

    昼食で良く行くお店①私の住んでる市で一番旨いと思うとんかつ屋さん「喜多八」娘が写真撮ったが、私とはアングルが違うなw特にソースが絶品(写ってないけど)オプションのコロッケが旨すぎる。味噌汁も米も全て旨い(私はいつも半ライスですがw)一時期、すじ向かいに出来た全国チェーン?「かつや」に押され、閉店寸前まで客が減ったが、何故かV字回復。現在は大盛況。最近は駐車場も拡大し攻めの営業を展開中w②パスタ屋 全...

  • 久々に隣の市のハードオフへ行った

    久々に隣の市にあるハードオフに行ってみた。田舎なので、みなさん何処にも行く所が無いのか、めちゃ混んでた(俺もか笑)久々に行ったら陳列方法が変わっていて、商品が増えてた。(客が居ないときにササっと撮ってます)NECのCDプレーヤーは珍しいかな?NECとサンスイのアンプラックスマンのアンプアキュフェーズもあった。高いな。買う人居るんかいな?って思ってたら、店員に話しかける60歳過ぎ位のおじさん。しばらく話して、...

  • 太枝切鋏 1時間で壊れたw

    「裏の庭がジャングルみたくなってるから、木の枝を切ってくれ」と言われたので、ホームセンターに行きこれを買った。ラチェット式太枝切鋏楽々!超強力切断と書いてある。値段も2,980円これは良さそうだ(^^)早速買って帰り、枝切作業。太い枝でも楽々切れる。これは良い。せっせと1時間程枝を切っていると、急に鋏が開かなくなった。金属疲労か?ボルトが折れてしまってる。1時間でご愁傷様になってしまった汗2,980円だとこんなも...

  • VICTOR QL-Y5 を貰った

    ある日突然、うちの専務が会社にコレを持って来て「家の物置にあったから、お前にやる」と言って来た。私「え、良いんですか、専務昔使ってたんですか?」専務「いや、分からん、気付いたら家にあった」私「は?」VICTOR QL-Y5 だった。取り合えず、だいぶ汚れていたので奇麗にした。QL-Y5は、1979年発売で定価69,800円のミドルクラスのセミオートプレーヤーだ。回転も安定しており、おそらく動作に問題無い。そして、カートリッ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チラコ特派員さんをフォローしませんか?

ハンドル名
チラコ特派員さん
ブログタイトル
チラコ特派員の取材帖
フォロー
チラコ特派員の取材帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用