chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
王子様と私(達)〜ロンドン育児日記 https://blog.goo.ne.jp/yumiko48/

ロンドン駐在妻による育児日記。あちこちヨーロッパ旅行したり、ロンドンの遊び場まわったり。

5歳の男の子は日系幼稚園、2歳の女の子は現地ナーサリーで楽しんでます♪ 2年間という限られた駐在期間、いっぱい旅行していっぱい遊んで楽しむぞ〜!

yumikimi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/19

yumikimiさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/07 06/06 06/05 06/04 06/03 06/02 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,190サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,947サイト
ヨーロッパ旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 888サイト
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,965サイト
海外育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,240サイト
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 37,200サイト
ロンドン情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 427サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/07 06/06 06/05 06/04 06/03 06/02 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,190サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,947サイト
ヨーロッパ旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 888サイト
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,965サイト
海外育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,240サイト
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 37,200サイト
ロンドン情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 427サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/07 06/06 06/05 06/04 06/03 06/02 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,190サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,947サイト
ヨーロッパ旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 888サイト
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,965サイト
海外育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,240サイト
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 37,200サイト
ロンドン情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 427サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 絵本の朗読

    絵本の朗読

    ロンドンにいた頃、姫のプレイグループの先生が絵本を書いていた。その本をいろんな言語で訳して朗読してCDに録音して絵本の付録としてつけて出版する、という試みに誘われた私。先生の知り合いで日本人は私と姫だけだったからね~。そんなわけで絵本の朗読を日本語でしました。先生は英語しかわからないので、私の朗読がうまいか下手かもわからなければ、そもそもその訳があっているかも不明。う~ん…そんなボランティアの人達が集まって作った本とCD、いいのかな?きちんと製本されて、売られてます。イギリスはいろんな人種がたくさんいるので、そんな人達のために、少しでも役立てたら、言葉が違っても一冊の本で共有するものがあったら…という想いで作られた本。このたび、イギリスの「BookStart」という、赤ちゃんに最初に与える絵本をおすすめする団体...絵本の朗読

  • 終わりです

    終わりです

    ロンドンから帰国してまもなく3ヶ月。あれ、まだ3ヶ月しか経ってなかったの!?と自分でも驚くほど、ロンドン生活は遠い昔になってしまった。自分たちが暮らしていた家を引っ越してからはちょうど3ヶ月が経ち、ロイヤルメールで転送サービス(有料)してもらっていた郵便物もついに来なくなった。大事な手紙なんてほとんどなく、大部分がDM。でもそのDMが、ハロッズからだったり、旅行会社のものだったりして、それらが届くたびに「懐かしいな~」と胸がキュンとする。旦那も同様なようで、「これ、とっとけば」などと言う。TVを見ていると、ヨーロッパを特集する番組も案外多く、予想以上にスイスを題材にしてる所が多くて驚く。懐かしい~と同時に、頂上まで行けなかったんだよな~、王子が高山病になったからな~、リベンジしたいな~と毎度毎度思う。いつか、必...終わりです

  • 本帰国しました

    本帰国しました

    帰国しました2年間の駐在はあっという間でした。気づいたらもう日本の生活。フランスのディズニーランドから戻った後は、『WizardofOZ』のミュージカルを見に行ったり、フリーメイソンのグランドロッジ・ツアーに参加したり。ロンドン最後の晩餐は素敵な場所で!と思っていたのに、その日に限って土砂降りの雨で隣のホテルのレストランへ…ホテルと言っても中級ホテルなのでたいした食事もなく、ちょっとがっくり。そしてロンドン最後の日。ケンジントン・ガーデンを散歩。こんなに広くてきれいな公園は当分来れないよ、と子供たちに言ってみるけど、言ってる自分も実感なし。パブで軽く一杯飲んで、午後7時のフライトなのに、チェックアウトと同時にミニキャブで空港に向かったら、なんと1時半には空港到着。早すぎてVAT申請もチェックインもできないでも今...本帰国しました

  • DisneylandParis

    DisneylandParis

    本当に最後の旅行、フランスのディズニーランドに行ってきました思えばイギリスに来て最初の旅行もディズニーだった。ディズニーで始まり、ディズニーで終わるなぁ。なんだか相当なディズニーフリーク一家みたいだ今回の大きな違いは姫がすっかり楽しめるようになったこと2年前、キャラクターに会うたびにおびえていた娘が、いつの間にかキャラクター大好き娘に変化。誰よりも先にキャラクターを見つけ、それまで「歩きたくないな~」とごねていてくせに急に猛ダッシュ「ジャスミ~ン」と叫びながら走る後ろ姿は衝撃だったわしかし、まだまだ現実と虚構、人間と人形の区別も怪しい。このオーロラ姫の人形を見つけ、「どういうプリンセスだっけ?」と言うので、「魔女に魔法をかけられて眠っちゃうんだよ。王子様が来てくれるまでず~っと寝てるの」と説明。去年のクリスマス...DisneylandParis

  • 引越

    引越

    一昨日、1年間住んだ家を引き払い、サービス・アパートメントというか、アパートメント・ホテルというのか、普通のフラットのようなホテルに引っ越しました。目の前はケンジントン・ガーデンという好立地せっかくなので、公園内を散歩して、ピーターパン像を見たり。PrincessDiana'sMemorialPlaygroundという子供の遊び場で王子と姫を遊ばせる。二人とも大喜びで水遊び…でもホテルが近いので濡れたまま歩いて帰宅できるという便利さそしてランチは、ロンドン最古のパブへ。300年以上前のパブ!天井低いし、薄暗いし…でもなんだか趣あるわ。こんなロンドン中心地で暮らすのは初めてだし、アチコチ行ける~とちょっぴり嬉しいでもその合間をぬって、元の家の掃除の具合を見に行ったり、今日はいよいよ大家さんへの引き渡し…。うまくい...引越

  • 暴動のあと

    暴動のあと

    今朝、ニュースでイギリス各地で起きた暴動を知る。うちの近所ではないけど、よく行く場所も含まれてて、ちょっと怖いなぁと思う。すると母からメール。「ロンドンで暴動があったって夕刊に出てたけど、大丈夫?」と。大丈夫だよ、と返信。今度は友達から電話。今日、子供たちを預かってくれる人からなので、どうしたかな、と思うと…「今朝のニュースで暴動があったってやってたでしょ?うちの近所もあったの~」と「昨夜けっこううるさくて…夜中のニュースでこの辺の地名も出たけど、見えなかったから大丈夫かな、と思ったんだけど、今朝買い物に行ったら、その辺の店の窓がみんな割られてたよ」だって!「駅からうちまでの間のお店がつらなってる所は軒並みやられてて、うちの子も怖いって言ってたから、来る時はその道は避けてきてね」という電話だった。そんな日に出歩...暴動のあと

  • 現実逃避

    現実逃避

    いよいよ帰国日、というか引越日が迫ってきました。まずは家の契約が切れるので、家からアパートメントホテルへの引越。そして1週間ほどそこで過ごしたのち、帰国。だから引越さえしてしまえば、その後の1週間ほどは観光に徹することができてお気楽♪でもその前の引越までは…あぁぁ何回しても引っ越しって大変なんだよ~~~~帰国売りをして電化製品や大物は引き取ってもらえることになり、ほとんど渡してあらかた片付いたまだまだ使えるけど日本には持って帰っても仕方ないものや持ち帰れない物をこうして他の方に使っていただけるのはありがたいこと。エコだね。人に売るには劣化してるけどまだ使えそうな物やこまごましたオモチャは、自宅前に「Free」として置いておいたら、半分以上は消えていたやっぱり欲しい人はいるのね~。そこまでは順調にいったんだけど…...現実逃避

  • バスカー土門さん

    バスカー土門さん

    今日は王子と二人でMuseumめぐり。王子のたっての希望でサウス・ケンジントンにあるNationalHistoryMeseumへ。行く途中、地下通路を歩いているといいメロディが聞こえてきたロンドンの地下鉄内にはアチコチでバスキングといって音楽を披露する場所がある。歌っていたりギター弾いてたり、ヴァイオリン弾いてたりハープ弾いてたり。今日は知ってる曲だったので、王子に「あれ、この曲知ってるね~。なんだっけ?」と話しながら歩く。王子は「本当だ!…マンマ・ミーアに出てきた曲だよ」というけど、う~ん…ABBAじゃないと思う…。でも何かの映画で使われてた気もするな~、いい曲なんだけどなんだっけな~と王子と話しながら、どんな人が弾いてるんだろう?と顔を見ると…あら、日本人??日本人バスカー(バスキングする人の事)といえば、...バスカー土門さん

  • スイス旅行記

    スイス旅行記

    1週間のスイス旅行に行ってきましたこれが最後のヨーロッパ旅行!?と思い、最後にどうしても行っておきたい場所はどこだ…?と夫婦で相談。結果、スイス!となりました。普段は自分でホテルや飛行機を予約したり、ロンドンの日系旅行会社を通じて予約しているのだけど、今回はイギリスの旅行会社のパッケージプラン。スイスといえば「氷河特急」に代表されるように鉄道が充実しているらしい。というわけで、氷河特急には乗らないけど、4都市を電車で移動しながらの旅をチョイス。しかし…「スイスパス」というチケットを渡され、自分でプランニングして移動してね、というアバウトなもの。ホテルは既に予約されてるので、次の場所へ移動するのに時刻表片手に移動しろとは…大丈夫なのか、私たち!?最初の街は、Luzernルツェルン。フィーアヴァルトシュテッテ湖(覚...スイス旅行記

  • 終業式

    終業式

    先週の金曜日は王子の終業式でした。そして、この日がこのロンドンの小学校は最後の日。いよいよ帰国が近づいてきたんだなぁ。そして同じ日が姫のナーサリーも最後の日。本当は7月末まであるんだけど、姫だけは1週間早く最後の日を迎える。朝、姫をナーサリーに連れて行くと「今日で最後なのね~ずっといて~」と先生にぎゅうぎゅうハグされる姫。こちらの先生の感情表現はビッグだわ~。そして「最後に絶対DancingQueenを歌ってね」とリクエストが入る。王子の方は、終業式といえども通常授業あり。最近の小学校は終業式だからって午前中で終わらないのね。午前中は授業をやり、午後は終業式。その後、どうやら王子ともう一人転校するKちゃんの送別会をしてくれるらしい。その送別会を少しのぞかせていただけるというので、通常下校時刻よりやや早めに行く。...終業式

ブログリーダー」を活用して、yumikimiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yumikimiさん
ブログタイトル
王子様と私(達)〜ロンドン育児日記
フォロー
王子様と私(達)〜ロンドン育児日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用