chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【駅弁屋 祭 グランスタ東京】で「明石名物 ひっぱりだこ飯」を買いました

    2024年11月1日(金曜日)の7時37分の事・・・・寝台特急サンライズ出雲で東京駅に帰って来ました・・・東京駅構内1F中央通路エリアに有る【駅弁屋 祭 グランスタ東京】に寄ってもう疲れてたり?寝不足?だったりなので、何にもせずに家で食べられる駅弁を買って帰る事にしました・・・

  • 出雲~松江~境港~米子の旅もそろそろ終盤 サンライズ出雲で東京へ③

    2024年10月31日(木曜日)の19時30分の事前々・・・記事より出雲~松江~境港~米子と羽田空港から出雲縁結び空港~出雲大社と始まった旅も無事終わりに近づき、最後の〆となる1度は乗車してみたかった【寝台特急サンライズ出雲】に米子駅から乗車しいざ東京駅を目指します・・・

  • 出雲~松江~境港~米子の旅もそろそろ終盤 サンライズ出雲で東京へ②

    2024年10月31日(木曜日)の19時20分前記事を流用して記事を書きます・・・・ 境港市の「水木しげるロード」を後にし境線で山陰の鉄道の玄関口である米子駅に戻りました・・・後は一度は乗ってみたかった!東京発のには予約が取れなかったのでせめて帰りだけでもと予約して寝台特急「サンライズ出雲」で東京に帰ります・・・・「サンライズ出雲」に乗車する前に、車中で食べる駅弁を買いましたが確か昼を食べて無かっ...

  • 出雲~松江~境港~米子の旅もそろそろ終盤 出雲サンライズで東京へ①

    2024年10月31日(木曜日)の19時26分前記事 境港市の「水木しげるロード」を後にし境線で山陰の鉄道の玄関口である米子駅に戻りました・・・後は一度は乗ってみたかった!東京発のには予約が取れなかったのでせめて帰りだけでもと予約して寝台特急「サンライズ出雲」で東京に帰ります・・・・「サンライズ出雲」に乗車する前に、車中で食べる駅弁を買う事に米子駅ビル唯一の土産店らしい?【おみやげ楽市 シャミネ米子...

  • 鳥取県境港市の【水木しげる記念館】行ってました・・・

    2024年10月31日(木曜日)の15時30分頃には山陰の旅 前記事の続きの鳥取県境港市の「水木しげるロード」を歩き【水木しげる記念館】到着です

  • 「水木しげる記念館」隣の【妖怪食品研究所】 妖菓 目玉おやじ!!!

    2024年10月31日(木曜日)の15時37分前記事の続きで「水木しげるロード」を散策中、「水木しげる記念館」に入館する前に隣に有った何やら怪しい店、白衣を着た骸骨!マネキン人形?店員?が販売しています・・・

  • 鳥取県境港市の【水木しげるロード】散策 178体の妖怪ブロンズ像達

    2024年10月31日(水曜日)の14時30分頃前々・・・記事の続きで米子から境線「鬼太郎列車」に乗って到着したのは境港駅です。。。やって来ました~~~昼も夜も妖怪だらけ!の漫画家、水木しげる先生の出身地です・・・

  • 鳥取県 JR境線 鬼太郎列車 米子駅~境港駅間乗車・・・・

    2024年10月31日(木曜日)JR米子駅13時35分頃発の境線、境港駅行き鬼太郎列車に乗り込みました・・・・

  • 皆生温泉(かいけおんせん) 【日帰り温泉オーシャン】に寄り道

    11時10分頃の島根県の安来駅より山陰本線に乗り込み鳥取県の米子駅に向かいました・・・何故か、寄り道をする事に・・そのまま境港に行っては早すぎると言う事で温泉に浸かる事に鳥取県米子駅に到着し そこからバスで【皆生温泉】向かう事に・・・米子市の北側、日本海に面した海辺の温泉地で全国的にも珍しい海から湧く温泉別名「塩の湯」と呼ばれているとの事で思い付きで向かっていたので今思えば残念な事が有ります!!皆...

  • 安来駅【観光交流プラザ】で土産に【中浦食品】の「どじょう掬いまんじゅう」

    2024年10月31日(木曜日)の11時07分に前々・・・記事からの続きで島根県旅行記に成りますが・・・足立美術館からシャトルバスで安来駅まで戻って来ました・・・山陰本線の米子行きが来るまでに職場への土産を買う事にして安来駅に隣接した安来駅観光交流プラザ売店(アラエッサ♪YASUGI)に寄っていました・・・

  • 足立美術館 【まるびし】で購入【彩雲堂】の若草を山陰本線車窓で頂く

    2024年10月31日(木曜日)の10時30分頃せっかく来た「足立美術館」観方によっては お茶したり?展示物を時間掛けて穴が開く程観れば、もっと居る事は出来ますが!・・・先が有るので1時間程で見学終了させました・・・出口から駐車場の間にお土産屋さんが有りましたので寄ってます

  • 島根県の旅 松江~安来~【足立美術館】へ

    2024年10月31日(木曜日)の朝8時00分頃島根県の旅・・・泊まった「松江ニューアーバンホテル」を後にしてJR松江駅に向かいました・・・

  • 外壁改修工事中の【松江ニューアーバンホテル】に訳有で泊まってました!

    2024年10月30日(水曜日)この日の宿泊はネット予約して居た【松江ニューアーバンホテル】ですこの時期、「松江ニューアーバンホテル本館」は外壁改修工事が施工されていて景色、宍道湖が観られないと言う事で、得したのか?損したのか?宿泊費は確か半額でした!!!得したのかな?

  • 島根の夜は 【松江の台所 こ根っこや】で夕食の宴をしてました・・

    2024年10月30日(水曜日)の19時頃の事・・・この日の宿は、松江ニューアーバンホテル《本館》に泊まる事に成っていました・・・朝食のみ付のプランなので、夜は外食です・・・最近、この感じの泊まり方にしているケースが多く成りました!と言う事で夕食の出来る店探しです・・・事前に食べログで何軒か行ってみたい店をピックアップして置いたので街をふらふらと散策しながらの散歩をしました・・・ホテルを中心に松江...

  • 島根県の旅 【国宝 松江城】登城

    2024年10月30日(水曜日)16時頃前々・・記事より島根県の旅行記です出雲大社から一畑電車にて宿となる「松江しんじ湖温泉」に到着その足で、松江城に向かっていました・・・入ったのが亀田橋とかで公園も広く城がなかなか見えずして歩き回りました!松江城のホームページが有りましたので興味のある方はご覧ください・・・国宝 松江城

  • ばたでん【一畑電車】 出雲大社前~松江しんじ湖温泉までの旅

    2024年10月30日(水曜日)の13時50分頃に出雲大社参拝~神門通りで食べ歩きをし一畑電車 出雲大社前駅舎に到着・・・こんな所に駅が有るの?!って言う感じでした

  • 【寺子屋本舗 出雲大社店】で「抹茶本わらび餅」購入 食べ歩きました・・・

    2024年10月30日(水曜日)の13時45分頃の事出雲大社の神門通り食べ歩き!!「一畑電車 出雲大社前駅舎」に向かう途中にもう一軒抹茶が目に入り寄ってしまいました・・・【寺子屋本舗 出雲大社店】です。。。。

  • 出雲大社 神門通り うず煮【福乃和】さんで「おふくやきアイス」頂きました・・

    2024年10月30日(水曜日)の13時40分頃の事・・・出雲大社参拝~出雲そばも食べ 神門通りを「一畑電車 出雲大社駅」に向かう途中に有りました、2025/6月に横浜アリーナライブに行く竹内まりやさんの実家旅館の有る隣の【福乃和】さんで休憩しアイスを食べていました・・・

  • 出雲大社参拝後に【出雲そば そば処田中屋】で「出雲そば」頂きました

    2024年10月30日(水曜日)の12時20分の事でした・・・前々記事からの続きで出雲大社参拝して居りました・・・せっかく出雲まで来たので「出雲そば」を食べなくってはと事前に食べログで店を選んでいました!営業時間が11時からでしたので並ばずに出雲大社参拝前に頂こうともしましたが!基本食べに来た訳では無いので、先に出雲大社参拝させて頂いた後に食べる事にしました・・・

  • 島根県「出雲縁結び空港」到着 出雲大社へ「出雲大社参拝ルート」

    2024年10月30日(水曜日)の8時20分「出雲縁結び空港」に到着・・・出雲空港からバス移動で出雲大社へ向かいます・・・では08:40発 09:20着 (40分) 出雲空港-出雲大社直通バスで向かいました・・・ 画像38枚にて記事にします、、、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、国分寺 まー君さんをフォローしませんか?

ハンドル名
国分寺 まー君さん
ブログタイトル
まー君 国分寺と小金井を行く
フォロー
まー君 国分寺と小金井を行く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用