社労士受験を中心に、日常のこと、仕事のこと、その他資格のことなど書いていきたいと思います。
某薬売り場にて医薬品登録販売者として勤務。薬売り場等の生々しい現状や職場の愚痴(要は何でもあり!)なども織り交ぜつつ、ためになる様なならない様な話などとともに、資格試験や趣味など幅広く書かせて頂きます(笑)
年金科目だけ過去問を買い足した。現時点で持っているものでさえ、持て余している状態なのに…。消化不良は容易に想像できるので、買い足しは慎重に。この時期にこんなことを言っている時点でヤバいが、嫌々ながらも動画を見始めている。家では集中できないの
会社によっては土曜日からGWに入っているところもあるらしい。例年いじけて書いているが、いつからGWが始まろうと自分は関係ない。最近では日曜日休みも危うい週もある。もちろん予定があれば休める可能はゼロではないのだが、理由を申告しないといけない。以
社労士試験の受験料はUPしたが、自分は受験することに変わりはない。自分はタバコは吸わないが、たばこの値上げでよく幾らまでなら出して、幾ら以上になったら諦めるか、みたいな話を聞いたが、自分なら受験料が幾らまでなら…、と考えつつも、いやはや値上
無事に社労士試験の受験要項を受け取った。変更点が多数。受験料が9000円から15000円にupした、というのは人様のブログで知っていたが、合格発表日が11月ではなく10月末になっていたのには個人的にはちょっとびっくり。なんにせよ6千円upは大きい一部の資
社労士試験の願書請求は、我ながら珍しく3月に請求した。受験要綱が公示されたら、すぐに送ってくるのかと思っていたら、そうでもないらしい。到着地域の違いだろうか?人様のブログでつい最近届いた、と言うのがあったので、公示後1週間以降に発送なのか
やることはあるのだが、今、ちょっと暇~、というか切羽詰まった状況ではない。なのでぼちぼち思い出した時に、片付けたりしていっている。思ったより片かないのが現実。昨日は重さ的に10キロくらいは搬出したはず。ほぼ紙類が多い。前に買ったのを忘れて
鞄が壊れかけてきているので、買い替えを検討中。以前も書いた気がするが、半年から1年のスパンで壊れる。原因はモノを入れ過ぎるからだ。自分ではあまり入れた記憶がないが、出すや入れ替えるを必要がなければしない。もちろんハンカチは入れ替えるが。そ
先週から世間では学校の始業式だったり、入学式が始まったらしい。今日は朝から場所によっては、春の交通安全運動もあっていた。先週に比べて通学学生の自転車も増えてて、圧倒されながら通勤した。別件でいろいろ検索していたら、一部の有名大学ではyoutubeに
今年の目標で一番はもちろん、社労士に合格する!ではあるのだが、今のところ興味があり受験を考えてしまうのが、ビジネス実務法務検定美容薬学検定毒物劇物取扱者試験マイクロソフトオフィススペシャリスト2019(word/excel)FP2級簿記検定3級果たし
最近食生活が偏っている。その理由の一つの要因には、買い物時間に安くなっている商品が、大きく関係している。魚、豚肉、甘いもの、で体が形成されているといってよい。豚肉はブロックタイプは紅茶煮ばかりしている。買って来て塩漬けにしておいて、あくを
先日仕事でもやもやしていた件は、どうにか片付いたと言ってよい。負担を分散しようと試みた結果、非効率的なので集中型にせよ、と指示が来た。その指示も元をただせば、先日ダメ元で進言させて頂いたことによる。やはり権限のない人間ばかりでは、堂々巡り
最近仕事で良かれと思ってやることが、裏目に出てるのかものことが多いおそらく賛否両論だが、結果的にはよかったと思えることが七割、そうでないことが三割と思っている。他人の評価は逆かも知れないが。考えは十人十色であってよいと思う。職場における自
「ブログリーダー」を活用して、ありしんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。